[del] [統合HTMLで保存] [ZIPで保存] [「」ッチー]
index:タローマン 報告
二次元裏@ふたば
画像ファイル名:
1756813146283.jpg-(41381 B)
25/09/02(火)20:39:06No.1349393555そうだねx20
21:47頃消えます
タローマンの映画見たんだけどエランと風来坊が好きになった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 125/09/02(火)20:41:00No.1349394340そうだねx4エランの役者さんはタローマンのスーツアクターと聞いて納得 |
| … | 225/09/02(火)20:42:35No.1349395032+一級常識人間がでたらめになっていくのいいよね |
| … | 325/09/02(火)20:43:31No.1349395452+自己紹介しながらヌルヌル戦ってる時点であっタローマンの人だな…ってなった |
| … | 425/09/02(火)20:45:07No.1349396252+>エランの役者さんはタローマンのスーツアクターと聞いて納得 やっぱりそうか というかあんなのが二人もいたらホラーだよ! |
| … | 525/09/02(火)20:46:20No.1349396784そうだねx7f240668.jpg 太陽の塔入った時の帰りに書いてあった |
| … | 625/09/02(火)20:46:38No.1349396912そうだねx4最初はややいけすかないともすれば裏切り枠か?と感じていてごめんなさい |
| … | 725/09/02(火)20:49:59No.1349398352+エラン最初はシュワちゃんみたいなムキムキ白人想定してたらしいな… |
| … | 825/09/02(火)20:51:57No.1349399260+>やっぱりそうか >というかあんなのが二人もいたらホラーだよ! ちなみに地底の太陽に入ってたのはタローマンの人のパントマイム仲間なのでだいたい同じ動きする |
| … | 925/09/02(火)20:52:43No.1349399599+風来坊役の人石田三成役もやっててダメだった |
| … | 1025/09/02(火)20:52:46No.1349399622そうだねx15>エランの役者さんはタローマンのスーツアクターと聞いて納得 「パパがタローマンだったのね!」 |
| … | 1125/09/02(火)20:53:06No.1349399773そうだねx3>エラン最初はシュワちゃんみたいなムキムキ白人想定してたらしいな… 娘があんな感じなのはその名残か |
| … | 1325/09/02(火)20:53:48No.1349400077+でたらめな巨人と一級常識人間を同時に演じられるとはすごいやつ |
| … | 1425/09/02(火)20:54:12No.1349400256+風来坊かっこいいよね なんだよその腕 |
| … | 1525/09/02(火)20:54:15No.1349400274+>ラストの彼のアレ なんだこれは |
| … | 1625/09/02(火)20:54:44No.1349400479+風来坊は本人アテレコだからか馴染み具合が段違い |
| … | 1725/09/02(火)20:54:58No.1349400557そうだねx2>>エランの役者さんはタローマンのスーツアクターと聞いて納得 >「パパがタローマンだったのね!」 あれそういうメタネタ込みか やっぱあの映画伏線の撒き方凄いな… |
| … | 1825/09/02(火)20:55:33No.1349400826そうだねx6>エランの役者さんはタローマンのスーツアクターと聞いて納得 確かタローマンとエラン含めて20役くらいやってたはず |
| … | 1925/09/02(火)20:55:40No.1349400865+CBGの隊員全員ここまで好きになれるなんて思わなかったよ… |
| … | 2025/09/02(火)20:56:05No.1349401060そうだねx9>>>エランの役者さんはタローマンのスーツアクターと聞いて納得 >>「パパがタローマンだったのね!」 >あれそういうメタネタ込みか >やっぱあの映画伏線の撒き方凄いな… なんならパパの脳の一部が入れ替わってたからそういう意味でもタローマンだったのね!なんだよな |
| … | 2125/09/02(火)20:56:13No.1349401130そうだねx7スレ画だと分かんないけど 中の人だいぶオシャレだな… |
| … | 2225/09/02(火)20:56:15No.1349401152+風来坊初登場回のフィルム発掘されてほしいなあ |
| … | 2325/09/02(火)20:56:35No.1349401288+>あれそういうメタネタ込みか >やっぱあの映画伏線の撒き方凄いな… 伏線の貼り方しっかりしてるよなタローマンの癖に |
| … | 2425/09/02(火)20:56:43No.1349401341+>風来坊初登場回のフィルム発掘されてほしいなあ それは1話なんじゃねえの? |
| … | 2525/09/02(火)20:56:49No.1349401392+男爵も岡村渉さんらしいな |
| … | 2625/09/02(火)20:57:02No.1349401533そうだねx6デタラメな映画だがなんだったらこの人のパフォーマンスを観た分として元が取れる |
| … | 2725/09/02(火)20:57:24No.1349401748そうだねx4>CBGの隊員全員ここまで好きになれるなんて思わなかったよ… 映画だけでめちゃくちゃキャラ立ったな… |
| … | 2825/09/02(火)20:57:29No.1349401790+変身後のモチーフが足場+メタルヒーローなのは発想の勝利だわ 当時からしたら遥か未来のヒーローの先取りになるし |
| … | 2925/09/02(火)20:57:30No.1349401795+1人で20役くらいしてたらしいな |
| … | 3025/09/02(火)20:57:31No.1349401807+しあわせ反対論者好き |
| … | 3125/09/02(火)20:57:33No.1349401812+>>あれそういうメタネタ込みか >>やっぱあの映画伏線の撒き方凄いな… >伏線の貼り方しっかりしてるよなタローマンの癖に コントルポアン |
| … | 3225/09/02(火)20:57:43No.1349401905そうだねx4もしかして岡村渉さんって逸材なんじゃねえか? |
| … | 3325/09/02(火)20:57:55No.1349402004+>確かタローマンとエラン含めて20役くらいやってたはず どういうことなの…? |
| … | 3425/09/02(火)20:58:06No.1349402074+劇中歌全部名曲だったな 配信しないかな |
| … | 3525/09/02(火)20:58:22No.1349402182そうだねx5わりと岡村渉オンステージな映画だよ |
| … | 3625/09/02(火)20:58:31No.1349402250+頭に付いてる変な棒がエランなんだっけ |
| … | 3725/09/02(火)20:58:35No.1349402276+なんだこれはなんだこれは なんだこれはなんだこれは |
| … | 3825/09/02(火)20:58:41No.1349402320+タローマンのスーツの皮がガビガビになっていくのがかわいそう |
| … | 3925/09/02(火)20:59:17No.1349402598+パンフレット読みたすぎる |
| … | 4025/09/02(火)20:59:20No.1349402615+>もしかしてこの監督って逸材なんじゃねえか? |
| … | 4125/09/02(火)20:59:21No.1349402628+>頭に付いてる変な棒がエランなんだっけ 手に持ってる武器もエラン |
| … | 4225/09/02(火)20:59:34No.1349402736そうだねx1>>CBGの隊員全員ここまで好きになれるなんて思わなかったよ… >映画だけでめちゃくちゃキャラ立ったな… おやすみ→映画→本編と見たんだけどマジでCBG端役すぎて笑っちゃった |
| … | 4325/09/02(火)20:59:44No.1349402807そうだねx5本編の映像とかだと画質落としてるから分かりづらいけどタローマン展の写真とか見るとうお…ってなるくらいにボロボロだよね |
| … | 4425/09/02(火)20:59:47No.1349402844+>パンフレット読みたすぎる 日曜予約したら明日届くって言われたから予約しよ |
| … | 4625/09/02(火)21:00:25No.1349403148+こんなにタローマンが人気になるのを岡本太郎先生は地獄でどう思うだろうか |
| … | 4725/09/02(火)21:00:32No.1349403216+>本編の映像とかだと画質落としてるから分かりづらいけどタローマン展の写真とか見るとうお…ってなるくらいにボロボロだよね ちゃんとアクションさせてるからね… |
| … | 4825/09/02(火)21:00:35No.1349403238+>>パンフレット読みたすぎる >日曜予約したら明日届くって言われたから予約しよ ネット販売も終わったと聞いたけど、予約受け付けてるのか。今見たとこだから帰ったら予約します。 |
| … | 4925/09/02(火)21:00:47No.1349403335+>>もしかしてこの監督って逸材なんじゃねえか? 変な映像ばかり作ってるけど普通に天才だと思う |
| … | 5025/09/02(火)21:00:55No.1349403402+>本編の映像とかだと画質落としてるから分かりづらいけどタローマン展の写真とか見るとうお…ってなるくらいにボロボロだよね 「スーツは撮影のたびにボロボロ、ご覧のように想定外の動きしかしないので…」ということらしいが… |
| … | 5125/09/02(火)21:01:08No.1349403492+>こんなにタローマンが人気になるのを岡本太郎先生は地獄でどう思うだろうか 地獄なんだ… |
| … | 5225/09/02(火)21:01:08No.1349403499そうだねx1でたらめすぎるのに王道は外してない…なんだこれは… |
| … | 5325/09/02(火)21:01:22No.1349403620+でも地面に落ちたアイス手掴みで食うのはちょっと引いたかな… |
| … | 5525/09/02(火)21:01:27No.1349403661+>>こんなにタローマンが人気になるのを岡本太郎先生は地獄でどう思うだろうか >地獄なんだ… マイナスに飛び込んだんでしょ |
| … | 5625/09/02(火)21:01:33No.1349403702そうだねx5>>こんなにタローマンが人気になるのを岡本太郎先生は地獄でどう思うだろうか >地獄なんだ… 岡本太郎先生は天国か地獄に行くかって言えば地獄だろ |
| … | 5725/09/02(火)21:01:42No.1349403759そうだねx1元少年が異様にキレたあたりでまさかな…と思った まさかだった…… |
| … | 5825/09/02(火)21:01:53No.1349403847そうだねx2>でたらめすぎるのに王道は外してない…なんだこれは… 王道がデタラメで…デタラメが王道になって… |
| … | 5925/09/02(火)21:01:54No.1349403855そうだねx5岡本太郎のほうが地獄を喜んで選ぶんじゃないかな |
| … | 6025/09/02(火)21:01:59No.1349403910+>>>もしかしてこの監督って逸材なんじゃねえか? >変な映像ばかり作ってるけど普通に天才だと思う タローマンの特撮技術を活かしたキタニのPVも上手かったしな… |
| … | 6125/09/02(火)21:02:27No.1349404073+隊長... |
| … | 6225/09/02(火)21:02:27No.1349404074そうだねx9>元少年が異様にキレたあたりでまさかな…と思った >まさかだった…… 隊長が重要人物すぎる |
| … | 6325/09/02(火)21:02:29No.1349404086+ウギョーが客演してて嬉しかった |
| … | 6425/09/02(火)21:03:17No.1349404469そうだねx6>隊長... デタラメになりたかったっていいよねよくない |
| … | 6525/09/02(火)21:03:23No.1349404513そうだねx2岡本太郎名言多すぎない? |
| … | 6625/09/02(火)21:03:26No.1349404536+なんでウギョーなんだよ…と同時にまあウギョーだしな…とも思った 日本犬でも節子でも困るし… |
| … | 6725/09/02(火)21:03:33No.1349404596そうだねx11でたらめでべらぼうなのが評価されるのが私のような秩序人間には…どうしても耐えられなかった…って吐露がマジで辛かった |
| … | 6825/09/02(火)21:03:34No.1349404605そうだねx1畜生すぎる博士で笑いの声抑えきれなかった |
| … | 6925/09/02(火)21:03:41No.1349404660+いいや調和のとれた天国へコントルポワンしに行ってるね |
| … | 7025/09/02(火)21:03:43No.1349404670そうだねx1ずっとカクカクした動きだったエランの最後のシーンがさあ… いいよね… |
| … | 7125/09/02(火)21:03:49No.1349404707そうだねx3>元少年が異様にキレたあたりでまさかな…と思った >まさかだった…… あっちの場合は現代に帰った隊長が万博会場内でCBG幹部射殺してるっぽいよな回想カット |
| … | 7225/09/02(火)21:03:54No.1349404752+>ネット販売も終わったと聞いたけど、予約受け付けてるのか。今見たとこだから帰ったら予約します。 消えたり戻ったりしてるっぽい |
| … | 7325/09/02(火)21:04:20No.1349404935+でたらめすぎる絵面なのに岡本太郎言葉だけは何でこんな染みるんだよ |
| … | 7425/09/02(火)21:04:44No.1349405106+>でたらめでべらぼうなのが評価されるのが私のような秩序人間には…どうしても耐えられなかった…って吐露がマジで辛かった でこめかみに銃突きつけるからのボコボコタイムがホント酷い |
| … | 7525/09/02(火)21:05:01No.1349405215そうだねx7人間 岡本太郎 はもう感動しかない |
| … | 7625/09/02(火)21:05:07No.1349405249そうだねx1>>隊長... >デタラメになりたかったっていいよねよくない そして最後の方に出てくるアレ |
| … | 7725/09/02(火)21:05:19No.1349405331そうだねx12>>隊長... >デタラメになりたかったっていいよねよくない 子供時代は品行方正を押し付けられるのに大人になったら自己主張しまくって個性出せってなんなんだよ!は結構マジで刺さる 思春期の学生みたいな悩みをいい年してるおっさんが叫ぶから効く |
| … | 7925/09/02(火)21:05:40No.1349405464+昭和のいけすかない少年隊員枠なのに良い役回りをもらいすぎてる |
| … | 8025/09/02(火)21:05:52No.1349405529そうだねx2一人だけ大正の男だからね... |
| … | 8125/09/02(火)21:06:01No.1349405588+同時上映してる知らない映画 |
| … | 8225/09/02(火)21:06:06No.1349405625そうだねx8>子供時代は品行方正を押し付けられるのに大人になったら自己主張しまくって個性出せってなんなんだよ!は結構マジで刺さる それに岡本太郎の言葉なんて結局は成功者側の生存バイアスじゃねーかよ!!ってのもつらかった |
| … | 8325/09/02(火)21:06:12No.1349405657+地下の太陽がカッコ良過ぎて困る |
| … | 8525/09/02(火)21:06:22No.1349405740+>おかえりなさい ホラーやめて… |
| … | 8625/09/02(火)21:06:27No.1349405775そうだねx2>子供時代は品行方正を押し付けられるのに大人になったら自己主張しまくって個性出せってなんなんだよ!は結構マジで刺さる >思春期の学生みたいな悩みをいい年してるおっさんが叫ぶから効く ここまで通して隊長が観客に近い感性してるのを示したうえでのアレだしな… |
| … | 8725/09/02(火)21:06:29No.1349405798+切れ味の変わらないただ一人の巨人ってなんだよ |
| … | 8825/09/02(火)21:06:39No.1349405849そうだねx6でたらめをやってみろって それはでたらめをやって上手く行った人の生存バイアスじゃん! は割と踏み込んだなって |
| … | 8925/09/02(火)21:06:41No.1349405858そうだねx8すげえ映画だったな…と感情に浸ってんのに 山口くんがほんとうにでたらめなこといいだしてわけわからんなった |
| … | 9025/09/02(火)21:06:45No.1349405892そうだねx2>でたらめすぎる絵面なのに岡本太郎言葉だけは何でこんな染みるんだよ 岡本太郎自体が=ではなくて岡本太郎自体がそうありたいと思った理想の芸術家のスタンスって感じよねいろんなドキュメンタリーを探って見ていくと |
| … | 9125/09/02(火)21:07:06No.1349406045+>>子供時代は品行方正を押し付けられるのに大人になったら自己主張しまくって個性出せってなんなんだよ!は結構マジで刺さる >それに岡本太郎の言葉なんて結局は成功者側の生存バイアスじゃねーかよ!!ってのもつらかった あれ言われるとキツイ |
| … | 9225/09/02(火)21:07:06No.1349406052+>切れ味の変わらないただ一人の巨人ってなんだよ 見ての通りだが |
| … | 9325/09/02(火)21:07:11No.1349406089そうだねx3こんにちは こんにちは 私はエラン 2025年の国からこんにちは 握手しよう |
| … | 9425/09/02(火)21:07:38No.1349406274+同時上映…?タローマンブレス…??知らないよそんな情報!!!! |
| … | 9525/09/02(火)21:08:08No.1349406457+>こんにちは >こんにちは >私はエラン >2025年の国からこんにちは >握手しよう この辺見てたときはこいつ裏切りそうだなって思ってた |
| … | 9625/09/02(火)21:08:11No.1349406481そうだねx1>ここまで通して隊長が観客に近い感性してるのを示したうえでのアレだしな… しかも「でたらめにはでたらめを」「でたらめをやろうとしても上手くいかない」をTV版でさんざん見た上で 捕獲作戦で何度か失敗してるの見たからね… おい…博士…なんでお前は素ででたらめられる… |
| … | 9725/09/02(火)21:08:11No.1349406487+>CBGロボの元ネタ「マミ会館」 >よく見るとアンテナもラストの彼のアレが >fu5527466.jpg アンテナも元ネタあったのか… |
| … | 9825/09/02(火)21:08:13No.1349406501そうだねx3>こんにちは >こんにちは >私はエラン >2025年の国からこんにちは >握手しよう あっこれもしかしてあれのパロだったのか |
| … | 9925/09/02(火)21:08:15No.1349406518+年代設定考えると隊長は従軍経験者にならねえ?ってなるのが余計なんか辛い そこまでは考えてないのはわかるけど |
| … | 10025/09/02(火)21:08:33No.1349406640+併映の方が人気だったんだね当時… |
| … | 10125/09/02(火)21:08:54No.1349406766+>おい…博士…なんでお前は素ででたらめられる… 「未来が過去に影響を与えるのでしょう」 「!?」 |
| … | 10225/09/02(火)21:08:58No.1349406794そうだねx1>おい…博士…なんでお前は素ででたらめられる… もう才能としか言いようがないんだよね だから渇望するんだが… |
| … | 10325/09/02(火)21:09:01No.1349406811そうだねx6でたらめだけでもダメだしその逆もダメだよって話をしっかり話の軸にしたうえでべらぼうな作品になってるのすごいよ |
| … | 10425/09/02(火)21:09:01No.1349406813そうだねx2ポスターで銃を構える隊長が映画見終わった後だと意味深過ぎて好き |
| … | 10525/09/02(火)21:09:17No.1349406939+でもやっぱり2時間は長すぎたな 90分くらいでよかったんじゃないか |
| … | 10625/09/02(火)21:09:23No.1349406977+もう一回見に行くか…8番出口も観に行くが… |
| … | 10725/09/02(火)21:09:28No.1349407006+悪役が結構刺さるマジレスするのはモンスターズインクとかで長篇ストーリーの構築を学んだからか? |
| … | 10825/09/02(火)21:09:50No.1349407182そうだねx4>>子供時代は品行方正を押し付けられるのに大人になったら自己主張しまくって個性出せってなんなんだよ!は結構マジで刺さる >それに岡本太郎の言葉なんて結局は成功者側の生存バイアスじゃねーかよ!!ってのもつらかった でも岡本太郎は金持ちや狭い業界向けにシコシコとこしらえてたわけじゃなくて芸術の公共性を尊んでうるせー!!芸術に触れろ!!という活動をしていたんだ |
| … | 10925/09/02(火)21:09:59No.1349407247+>もう一回見に行くか…ヤンシュバンクマイエルも観に行くが… |
| … | 11025/09/02(火)21:10:01No.1349407273そうだねx1>おい…博士…なんでお前は素ででたらめられる… 博士と風来坊は吹き替えじゃなくて素ででたらめられるべらぼう人間だから… |
| … | 11125/09/02(火)21:10:08No.1349407333+テレビ版のビル壊される人の私も連れて行ってくれ~!とかたまに優しさというかデタラメられなかった人達をコミカルに優しく描く所あるよね |
| … | 11225/09/02(火)21:10:17No.1349407397+なんでシネマロサみたいなとこばっかでやってるのにシネマロサでやってないんだよ |
| … | 11325/09/02(火)21:10:29No.1349407469+>でも岡本太郎は金持ちや狭い業界向けにシコシコとこしらえてたわけじゃなくて芸術の公共性を尊んでうるせー!!芸術に触れろ!!という活動をしていたんだ 言葉の激しさとはうらはらにあまねく人に対しての芸術に取り組んでたわけだ… |
| … | 11425/09/02(火)21:10:31No.1349407479+「でたらめる」ってテレビ版であった単語だっけ… |
| … | 11525/09/02(火)21:10:31No.1349407484そうだねx2>>>もしかしてこの監督って逸材なんじゃねえか? >変な映像ばかり作ってるけど普通に天才だと思う 映像作家として以前に岡本太郎の遺族とNHKを騙してタローマンを作った手腕だけでもう天才 |
| … | 11625/09/02(火)21:10:43No.1349407576+>悪役が結構刺さるマジレスするのはモンスターズインクとかで長篇ストーリーの構築を学んだからか? 実際言ってる通りかなりピクサーぽかったと思う テーマのアンテーゼそのものだけどそれを利用してるから悪って感じの敵 |
| … | 11725/09/02(火)21:10:49No.1349407619+>「でたらめる」ってテレビ版であった単語だっけ… 映画で初めて出てきたと思う |
| … | 11825/09/02(火)21:10:52No.1349407635+>CBGロボの元ネタ「マミ会館」 >よく見るとアンテナもラストの彼のアレが >fu5527466.jpg やっぱこれだよね 太郎には珍しい建築作品なので美術館で印象に残ってたんだ |
| … | 11925/09/02(火)21:10:52No.1349407638+パンフレットは藤井監督の命の削りっぷりが必見だから絶対買ったほうがいい |
| … | 12025/09/02(火)21:10:57No.1349407666そうだねx8>でもやっぱり2時間は長すぎたな >90分くらいでよかったんじゃないか 20分何を見たんだーッ!? |
| … | 12125/09/02(火)21:11:09No.1349407756+>パンフレットは藤井監督の命の削りっぷりが必見だから絶対買ったほうがいい (死にかける監督) |
| … | 12225/09/02(火)21:11:19No.1349407828+>パンフレットは藤井監督の命の削りっぷりが必見だから絶対買ったほうがいい しにかけている監督 |
| … | 12325/09/02(火)21:11:21No.1349407843そうだねx3>>でも岡本太郎は金持ちや狭い業界向けにシコシコとこしらえてたわけじゃなくて芸術の公共性を尊んでうるせー!!芸術に触れろ!!という活動をしていたんだ >言葉の激しさとはうらはらにあまねく人に対しての芸術に取り組んでたわけだ… 水差し男爵が一般流通の品っていうのを考えると割とジーンとくるね… |
| … | 12425/09/02(火)21:11:31No.1349407919+>おやすみ→映画→本編と見たんだけどマジでCBG端役すぎて笑っちゃった 高津さんもちゃんとCBGの人なんだけど本編だけ見てもわからねえっていう |
| … | 12525/09/02(火)21:12:04No.1349408163そうだねx4>>悪役が結構刺さるマジレスするのはモンスターズインクとかで長篇ストーリーの構築を学んだからか? >実際言ってる通りかなりピクサーぽかったと思う >テーマのアンテーゼそのものだけどそれを利用してるから悪って感じの敵 言ってることは正しいかもしれんがやり方が間違ってんだよ!はそうよねやっぱり |
| … | 12625/09/02(火)21:12:14No.1349408246+パンフはネタバレめっちゃ載ってるけどあまりにもでたらめすぎて上映に前に読んでもノーダメージだった |
| … | 12725/09/02(火)21:12:15No.1349408258そうだねx1岡本太郎の言葉が全部刺さる 作品はシュールだけど芸術理論がしっかりあるんだなぁと思わせる |
| … | 12825/09/02(火)21:12:25No.1349408310+>>でも岡本太郎は金持ちや狭い業界向けにシコシコとこしらえてたわけじゃなくて芸術の公共性を尊んでうるせー!!芸術に触れろ!!という活動をしていたんだ >言葉の激しさとはうらはらにあまねく人に対しての芸術に取り組んでたわけだ… 自分はマイナスに飛び込むが芸術は遍く開かれているべきだと 岡本太郎もそう言っていたわけですね |
| … | 12925/09/02(火)21:12:38No.1349408423+>パンフはネタバレめっちゃ載ってるけどあまりにもでたらめすぎて上映に前に読んでもノーダメージだった (知らない変身シーンとクリマー) |
| … | 13025/09/02(火)21:12:44No.1349408463そうだねx5博士はパンクすぎて笑う 自分見た時は腕ポイのシーンで一番観客笑ってたと思う |
| … | 13125/09/02(火)21:12:48No.1349408494そうだねx3>水差し男爵が一般流通の品っていうのを考えると割とジーンとくるね… ウイスキーの記念ノベルティだったんだこれ… すごいな… |
| … | 13225/09/02(火)21:12:48No.1349408498+岡本太郎の言葉を受けて何をするかが大事にも繋がるから敵味方両方のテーマは同じなんだな |
| … | 13325/09/02(火)21:13:09No.1349408651+俺があまりに面白かったというのでカーチャンも見てきたんだけど 「よく分からなくて半分寝ていた。タローマンは悪いの?あと常識社会の方がよくない?」 とのことだった… |
| … | 13425/09/02(火)21:13:11No.1349408667そうだねx1>でも岡本太郎は金持ちや狭い業界向けにシコシコとこしらえてたわけじゃなくて芸術の公共性を尊んでうるせー!!芸術に触れろ!!という活動をしていたんだ 日本に帰らなければ海の向こうで巨匠のままでいられた でも日本はこのままじゃ駄目だ!と思って日本という国の文化に戦いを挑んだドン・キホーテみたいな人なんだよな |
| … | 13525/09/02(火)21:13:19No.1349408729そうだねx1>博士はパンクすぎて笑う >自分見た時は腕ポイのシーンで一番観客笑ってたと思う 最高にデタラメしてるの奇獣学の博士 |
| … | 13625/09/02(火)21:13:20No.1349408738+>自分はマイナスに飛び込むが芸術は遍く開かれているべきだと すげえ人だなあ… |
| … | 13725/09/02(火)21:13:47No.1349408924そうだねx1>>でも岡本太郎は金持ちや狭い業界向けにシコシコとこしらえてたわけじゃなくて芸術の公共性を尊んでうるせー!!芸術に触れろ!!という活動をしていたんだ >言葉の激しさとはうらはらにあまねく人に対しての芸術に取り組んでたわけだ…
それを見て人がスパークすることを望んでいるからね 刺激を見て励まされるひとがいても然りだし なんだいこのでたらめ!と感じる人がいればそれはコントルポアンとしてエネルギーを生む |
| … | 13825/09/02(火)21:13:55No.1349408974そうだねx4奇獣の鳴き真似が上手いを後半で回収するな |
| … | 13925/09/02(火)21:13:58No.1349408999+>「よく分からなくて半分寝ていた。タローマンは悪いの?あと常識社会の方がよくない?」 常識人かぶれが… |
| … | 14025/09/02(火)21:14:00No.1349409011+送料たっか!!!!けどまぁいっか!! |
| … | 14125/09/02(火)21:14:04No.1349409052そうだねx2>>でも岡本太郎は金持ちや狭い業界向けにシコシコとこしらえてたわけじゃなくて芸術の公共性を尊んでうるせー!!芸術に触れろ!!という活動をしていたんだ >日本に帰らなければ海の向こうで巨匠のままでいられた >でも日本はこのままじゃ駄目だ!と思って日本という国の文化に戦いを挑んだドン・キホーテみたいな人なんだよな やっぱりこの人藝術界の大偉人じゃないか? |
| … | 14225/09/02(火)21:14:14No.1349409125そうだねx3>でも岡本太郎は金持ちや狭い業界向けにシコシコとこしらえてたわけじゃなくて芸術の公共性を尊んでうるせー!!芸術に触れろ!!という活動をしていたんだ だからパブリックアート(公共空間にある作品)も多いんだよね |
| … | 14325/09/02(火)21:14:34No.1349409248+芸術はかしこまって高尚であるべきだし芸術家も大衆には姿を晒さずハイソな集団の中で過ごすべきだ とかなんとか言いながら自分を守る奴らに腹が立つ!テレビ番組で笑いものになりCM出演して道化をやる! |
| … | 14425/09/02(火)21:14:41No.1349409295そうだねx4岡本太郎のような事を言わないでくださいロボが岡本太郎もそう言っていました…!で太郎汁注入するのめちゃくちゃ熱い |
| … | 14525/09/02(火)21:14:54No.1349409368+>送料たっか!!!!けどまぁいっか!! 分かる送料高いよね俺もビビった でもまぁその価値はあると判断できる |
| … | 14625/09/02(火)21:14:56No.1349409382+「そんなに反対されるなら太陽の塔作るわ!」だもんな岡本太郎 |
| … | 14725/09/02(火)21:15:17No.1349409522+人造タローマンとか8兄弟とかなんでそこはちゃんとオマージュかますんだよ |
| … | 14825/09/02(火)21:15:25No.1349409568そうだねx5パビリオンなんて建設しなくても世界中の人々が広場を行きかってお互い同じ人間なんだと思えればそれで万博の理念を達成するじゃないか 良い言葉だな… |
| … | 14925/09/02(火)21:15:29No.1349409604+>「そんなに反対されるなら太陽の塔作るわ!」だもんな岡本太郎 屋根の中に収まるように作ろうね! 屋根の中に収まるように作ろうって言ったじゃねえか馬鹿!! |
| … | 15025/09/02(火)21:15:41No.1349409682+今年の初めに近場の美術館に雷人来てて見られたのラッキーだった |
| … | 15125/09/02(火)21:15:46No.1349409712+地底の太陽とそんなちゃんと共闘するなんて… |
| … | 15225/09/02(火)21:15:47No.1349409720そうだねx1やっぱり戦争をキャリアの間に挟んでるところも影響していると思うんだよな社会や公共への働きかけについては |
| … | 15325/09/02(火)21:16:00No.1349409799+>俺があまりに面白かったというのでカーチャンも見てきたんだけど >「よく分からなくて半分寝ていた。タローマンは悪いの?あと常識社会の方がよくない?」 >とのことだった… 常識的な方ですね 「」なんかとは釣り合わない |
| … | 15425/09/02(火)21:16:05No.1349409832+岡本太郎デザインで数少ない使いやすいデザインだから人間に寄り添う正義奇獣なのかもしれない f240674.mp4 |
| … | 15525/09/02(火)21:16:11No.1349409857そうだねx1>パビリオンなんて建設しなくても世界中の人々が広場を行きかってお互い同じ人間なんだと思えればそれで万博の理念を達成するじゃないか >良い言葉だな… いまだにそうはなりきれてない2025年の人類を見るとやっぱり進化なんてしてないんだな |
| … | 15625/09/02(火)21:16:15No.1349409865そうだねx3>>「よく分からなくて半分寝ていた。タローマンは悪いの?あと常識社会の方がよくない?」 >常識人かぶれが… デタラメることを思い付きもしない人もいていいと思うなそれはそれで |
| … | 15725/09/02(火)21:16:20No.1349409895+>屋根の中に収まるように作ろうね! 🌞! >屋根の中に収まるように作ろうって言ったじゃねえか馬鹿!! ✋🌞✋ |
| … | 15825/09/02(火)21:16:27No.1349409950そうだねx2映画を見てる範囲でも人類の進歩ってテーマに対して人類はなんも進歩しちゃいないって事で太陽の塔作る岡本太郎だもんな |
| … | 15925/09/02(火)21:16:45No.1349410059+パンフレットだと氷川竜介のシュールレアリスムと特撮の関係の話がすげー面白かった そこの方で繋がってるからこそタローマンが生まれたんだなって |
| … | 16025/09/02(火)21:16:51No.1349410094+川崎の岡本太郎美術館は一度訪れるといいですよ |
| … | 16125/09/02(火)21:16:59No.1349410150+>だからパブリックアート(公共空間にある作品)も多いんだよね 岡本太郎美術館が写真撮り放題なのもそういう考えなんだろうな fu5527525.jpg |
| … | 16225/09/02(火)21:17:01No.1349410156そうだねx1タローマンとビジュえもんのお陰で気軽に美術館行くようになったよ |
| … | 16425/09/02(火)21:17:14No.1349410225+地底の太陽はウルトラセブンとかV3とかZガンダムみたいな2号ヒーローらしい違ったデザインしてる |
| … | 16525/09/02(火)21:17:26No.1349410311+人造タローマンはタローマンの模倣だからでたらめパワーが足りないのが切ない |
| … | 16625/09/02(火)21:17:30No.1349410342+>>パンフはネタバレめっちゃ載ってるけどあまりにもでたらめすぎて上映に前に読んでもノーダメージだった >(知らない変身シーンとクリマー) 誰!?誰なの…怖いよ!! |
| … | 16725/09/02(火)21:17:35No.1349410377+>地底の太陽はウルトラセブンとかV3とかZガンダムみたいな2号ヒーローらしい違ったデザインしてる 目だけがあって鼻も口もないからね |
| … | 16825/09/02(火)21:17:39No.1349410401+70年の万博の時は割りと反万博だったアーティストが 内側から壊してやろうみたいな志で参加したりしてた |
| … | 16925/09/02(火)21:17:40No.1349410411そうだねx1>>「そんなに反対されるなら太陽の塔作るわ!」だもんな岡本太郎 >屋根の中に収まるように作ろうね! >屋根の中に収まるように作ろうって言ったじゃねえか馬鹿!! すんげえ屋根を突き破ることですんげえ屋根がある事を再認させるのが太陽の塔なんだよね |
| … | 17025/09/02(火)21:17:44No.1349410443+>タローマンとビジュえもんのお陰で気軽に美術館行くようになったよ 美大の学祭とかも面白いぞ |
| … | 17125/09/02(火)21:17:54No.1349410512そうだねx6>>>「よく分からなくて半分寝ていた。タローマンは悪いの?あと常識社会の方がよくない?」 >>常識人かぶれが… >デタラメることを思い付きもしない人もいていいと思うなそれはそれで 「」の家の中で対極主義が実践されている |
| … | 17225/09/02(火)21:18:11No.1349410618そうだねx1>タローマンとビジュえもんのお陰で気軽に美術館行くようになったよ 真面目に間口広げたと思うわその2作 美術ってまず自分の見方にピンと来るまでが難しいもんなぁ |
| … | 17325/09/02(火)21:18:18No.1349410682そうだねx1>すんげえ屋根を突き破ることですんげえ屋根がある事を再認させるのが太陽の塔なんだよね すんげえ屋根がなくなった今の塔はある意味眠ってるんだな |
| … | 17425/09/02(火)21:18:24No.1349410733+>人造タローマンとか8兄弟とかなんでそこはちゃんとオマージュかますんだよ (里帰りから戻った本人) |
| … | 17525/09/02(火)21:18:26No.1349410750+今の地底の太陽はプロジェクションマッピングと合わせてかっこいい |
| … | 17625/09/02(火)21:18:29No.1349410772+そういえばそろそろ藝大の学園祭じゃない? |
| … | 17725/09/02(火)21:18:35No.1349410818そうだねx2アニメのモラルマンに変身する人が隊長似なのは… |
| … | 17825/09/02(火)21:18:55No.1349411015+8兄弟だとブラックタローマンが好き |
| … | 17925/09/02(火)21:19:00No.1349411049+>タローマンとビジュえもんのお陰で気軽に美術館行くようになったよ らでんちゃんじゃないあたりが実に「」だ |
| … | 18025/09/02(火)21:19:01No.1349411060+すでにドームの天井の高さが決まっていたからそれ以上高い塔は作らないでくださいねってお願いされたけどうるせー知らねー!で天井をぶち抜いた太陽の塔が作られたってエピソードを知っていたからなんか嬉しかった |
| … | 18125/09/02(火)21:19:14No.1349411163そうだねx1>アニメのモラルマンに変身する人が隊長似なのは… 哀しいね… |
| … | 18225/09/02(火)21:19:19No.1349411195そうだねx6わざわざタローマン見に映画館に飛び込んでよく分かんないから半分寝てたのはそれはそれでだいぶでたらめな気がするぞ… |
| … | 18325/09/02(火)21:19:19No.1349411198そうだねx7>>すんげえ屋根を突き破ることですんげえ屋根がある事を再認させるのが太陽の塔なんだよね >すんげえ屋根がなくなった今の塔はある意味眠ってるんだな 「対峙すべきものがなくなった今、太陽の塔は何に対峙しているのですか?」 「宇宙」 |
| … | 18425/09/02(火)21:19:42No.1349411358+>今の地底の太陽はプロジェクションマッピングと合わせてかっこいい 夢島の地面の奥深くにオリジナルが眠ってる説もある… |
| … | 18525/09/02(火)21:19:52No.1349411429+>らでんちゃんじゃないあたりが実に「」だ 誰だい……? |
| … | 18625/09/02(火)21:19:54No.1349411446そうだねx5>すんげえ屋根がなくなった今の塔はある意味眠ってるんだな 大屋根がなくなった今、太陽の塔はなにと立ち向かっているのか。 宇宙! 岡本太郎もそう言っていた |
| … | 18725/09/02(火)21:19:56No.1349411455+岡本太郎って変なこと言ってるおっさんだと思ってたのに 変に刺さること言ってるおっさんになってしまった |
| … | 18825/09/02(火)21:20:36No.1349411788+地底の太陽が吹っ飛ばされて終わったのはやっぱり現実では行方不明であることを示してるのかな… |
| … | 18925/09/02(火)21:20:47No.1349411871+でたらめが出来なかった隊長が未来である意味大出世してるのが皮肉 |
| … | 19025/09/02(火)21:20:52No.1349411909そうだねx1ウルトラマン本人であったことがうやむやにされた今、帰ってきたウルトラマンが別人として並んでいる異常性を思い出させてくれるパロディにしては手足の長すぎる巨人、タローマンである |
| … | 19125/09/02(火)21:20:55No.1349411931+イケメンで目立たないけど変わり者とか要素を見るとなんかシンウルトラマンっぽい青年隊員 |
| … | 19225/09/02(火)21:21:00No.1349411976+>わざわざタローマン見に映画館に飛び込んでよく分かんないから半分寝てたのはそれはそれでだいぶでたらめな気がするぞ… 見るからによく分かんない映画だしな… |
| … | 19325/09/02(火)21:21:12No.1349412069+サンサンサン サンタワー お前は自分の屋根を 突き破っているか 捨ててしまえ お前の中の常識人間 俺の出る杭を打ってみろ 俺の出る杭を打ってみろ お前は進歩しているか 調和はあるのか 過去現在未来 どこへゆくのか 太陽仮面 サンタワー |
| … | 19425/09/02(火)21:21:19No.1349412127+>>らでんちゃんじゃないあたりが実に「」だ >誰だい……? 「」はそれでいい そのままでいてほしい |
| … | 19525/09/02(火)21:21:55No.1349412431+>岡本太郎って変なこと言ってるおっさんだと思ってたのに >変に刺さること言ってるおっさんになってしまった 動く名言集というか 本開いて文意を熟読して読み砕いて…って所を吹っ飛ばして本質(みたいな所)にブチ込まれたイメージ |
| … | 19625/09/02(火)21:21:58No.1349412449+エンドロールだだかぶりなのあまりにも解釈通りすぎてすき |
| … | 19725/09/02(火)21:22:08No.1349412523+芸術は呪術だのタメの体ラインの輝き やりやがったな! タローマン |
| … | 19825/09/02(火)21:22:16No.1349412585+中盤真面目すぎてちょっと眠くなるのはわかる |
| … | 19925/09/02(火)21:22:35No.1349412732+片目潰されてるのに殴るだけで済ませる未来少年はよっぽど70年代の頃のCBG尊敬してたんだなって |
| … | 20025/09/02(火)21:22:38No.1349412753+らでんちゃんはちょっとお行儀がよすぎる ビジュえもんの人もビジュえもん以外はちょっとお行儀が良い |
| … | 20125/09/02(火)21:22:42No.1349412777+俺の知り合いも制作に関わってるからみんな見てほしい 具体的にはパンフの1、2ページとか |
| … | 20225/09/02(火)21:22:45No.1349412802+>中盤真面目すぎてちょっと眠くなるのはわかる でたらめ吸われてたからな… |
| … | 20325/09/02(火)21:22:47No.1349412816+万博記念館ですら写真撮っていいって言われてマジで?ってなったけど岡本太郎がそういう意向なのか… |
| … | 20425/09/02(火)21:22:51No.1349412844+記憶をなくしてる間がちゃんと親子のコミュニケーションになってるのが好き |
| … | 20525/09/02(火)21:23:09No.1349412973+>片目潰されてるのに殴るだけで済ませる未来少年はよっぽど70年代の頃のCBG尊敬してたんだなって 普通に眼帯外して超能力ビーム撃ってなかったっけ |
| … | 20625/09/02(火)21:23:25No.1349413076そうだねx2エラン初登場のアクションが体幹が…体幹がすごい!となる |
| … | 20725/09/02(火)21:23:32No.1349413124+>俺の知り合いも制作に関わってるからみんな見てほしい >具体的にはパンフの1、2ページとか でたらめな未来予想図の絵か… |
| … | 20825/09/02(火)21:23:37No.1349413147+岡本太郎展はやってた時見に行ったわ…あん時クソ暑かったけど今もっと気候がやばい… |
| … | 20925/09/02(火)21:23:41No.1349413178+>ビジュえもんの人もビジュえもん以外はちょっとお行儀が良い 最新のコンガいい話過ぎてどうした?ってなった |
| … | 21025/09/02(火)21:23:42No.1349413189そうだねx1>エラン初登場のアクションが体幹が…体幹がすごい!となる あそこだけ令和の特撮みたいなアクションになる |
| … | 21125/09/02(火)21:23:56No.1349413299+ロボット…?と思ってたら急にロボットダンス始めてダメだった |
| … | 21225/09/02(火)21:24:39No.1349413606+>らでんちゃんはちょっとお行儀がよすぎる カス枠のはずなんだが… |
| … | 21325/09/02(火)21:24:47No.1349413663+風来坊の役者はimgで昔よく見た石田三成の変なCMをやってた人でもある |
| … | 21425/09/02(火)21:24:50No.1349413688+べらぼうな動きやロボットムーブやパントマイムできるのタローマンの中の人すげぇな… |
| … | 21525/09/02(火)21:24:59No.1349413762+サンタワーとガ・ダーンがタローマンに力を貸してくれるシーンは劇場版スペシャルって感じで良かった |
| … | 21625/09/02(火)21:25:13No.1349413871そうだねx1>風来坊の役者はimgで昔よく見た石田三成の変なCMをやってた人でもある 藤井監督の出世作 |
| … | 21725/09/02(火)21:25:30No.1349413989+わしのビルが~! |
| … | 21825/09/02(火)21:25:30No.1349413991そうだねx1>風来坊の役者はimgで昔よく見た石田三成の変なCMをやってた人でもある あの人かぁ! |
| … | 21925/09/02(火)21:25:41No.1349414075そうだねx1エランとかマミ会館ロボもフィギュア化してくだち! |
| … | 22025/09/02(火)21:25:48No.1349414120そうだねx2エランはアイデンティティが揺らいで動揺して走る演技うめー…ってなってた |
| … | 22125/09/02(火)21:25:56No.1349414169+>わしの飛行船が~! |
| … | 22225/09/02(火)21:26:11No.1349414276+>>らでんちゃんはちょっとお行儀がよすぎる >カス枠のはずなんだが… 破天荒枠になりたかったのに周りに破天荒な奴らしかいなくて相対的に常識人枠になっちまった… |
| … | 22325/09/02(火)21:26:11No.1349414285+>>わしのパヴィリオンが~! |
| … | 22425/09/02(火)21:26:16No.1349414314+>エランはアイデンティティが揺らいで動揺して走る演技うめー…ってなってた あの後のミュージカルパートの不穏さ |
| … | 22525/09/02(火)21:26:27No.1349414385そうだねx1>わしのビルが~! 未来で下剋上されてて駄目だった |
| … | 22625/09/02(火)21:26:28No.1349414394+ガチャのラインナップにサンタワーいるけどそこはエランとかじゃねえの!? |
| … | 22725/09/02(火)21:26:32No.1349414426+>ラストの彼のアレ これ売って欲しいわ 映画見終わってシアター出る直前に着けて周りの人ビビらせたい |
| … | 22825/09/02(火)21:26:34No.1349414443+唐突にミュージカル始まってでたらめだ!ってなった ダメ人間になれば良い~ |
| … | 22925/09/02(火)21:26:37No.1349414469+>わしのビルが~! 飛行船にパビリオンに未来でさえも… |
| … | 23025/09/02(火)21:26:50No.1349414557+>破天荒枠になりたかったのに周りに破天荒な奴らしかいなくて相対的に常識人枠になっちまった… でたらめ?それくらい私にもできますよ 枠か |
| … | 23125/09/02(火)21:27:00No.1349414636+私は タローマン2号 タローマン灰 ・ ・ ・ われらタローマン八兄弟!!! 死ね! タローマン!!! でダメだった |
| … | 23225/09/02(火)21:27:03No.1349414656+>>わしのビルが~! >未来で下剋上されてて駄目だった 社長が引退して若い息子が継いでる説好き |
| … | 23325/09/02(火)21:27:22No.1349414803+帰ってくれタローマン くたばれタローマン |
| … | 23425/09/02(火)21:27:26No.1349414834+アンテナグッズ化したら絶対買うわ |
| … | 23525/09/02(火)21:27:35No.1349414896そうだねx1わしの名前ワシノなんだな… |
| … | 23625/09/02(火)21:27:50No.1349414998+>アンテナグッズ化したら絶対買うわ 洗脳されている… |
| … | 23725/09/02(火)21:27:55No.1349415041そうだねx1S.H.Figuartsタローマンくだち!!! |
| … | 23825/09/02(火)21:28:17No.1349415191そうだねx4いきなり左右の観客が3Dメガネ装着してあたまおかしくなった って「」の話でダメだった |
| … | 23925/09/02(火)21:28:22No.1349415227+貴重なブラックタローマンのグッズ復刻とはサカナクションの人はすごいなぁ! |
| … | 24025/09/02(火)21:28:32No.1349415302そうだねx2最初のエランと風来坊の殺陣のカット あれ現代的に見てもカッコよくない? |
| … | 24125/09/02(火)21:28:34No.1349415311そうだねx1>わしの名前ワシノなんだな… TV版のときから「鷲」「野」って看板なかった? |
| … | 24225/09/02(火)21:28:36No.1349415329+>S.H.Figuartsタローマンくだち!!! 関節が砕けそうだな… |
| … | 24325/09/02(火)21:28:41No.1349415372+>>ラストの彼のアレ >これ売って欲しいわ >映画見終わってシアター出る直前に着けて周りの人ビビらせたい サカナクションのイベントにつけていきたいよね |
| … | 24425/09/02(火)21:28:47No.1349415400+>ねんどろいどタローマンくだち!!! |
| … | 24525/09/02(火)21:29:10No.1349415550+この前生のエラン観に行ったけど 普通に庭に置いてあるんだね |
| … | 24625/09/02(火)21:29:16No.1349415587+>>ねんどろいど奇獣くだち!!! |
| … | 24725/09/02(火)21:29:17No.1349415595+>>ねんどタローマンくだち!!! |
| … | 24825/09/02(火)21:29:21No.1349415630そうだねx3子供が影響されて絵の具で絵を描き始めたってXで見て岡本太郎が聞いたら喜びそうだなって思った |
| … | 24925/09/02(火)21:29:21No.1349415633+めちゃくちゃ活かされた風来坊のサイボーグ設定 全く活かされない珍助の超能力設定 |
| … | 25025/09/02(火)21:29:23No.1349415651+>>風来坊の役者はimgで昔よく見た石田三成の変なCMをやってた人でもある >藤井監督の出世作 出世かなぁ… |
| … | 25125/09/02(火)21:29:48No.1349415818+あのエランからエランのスーツデザインするの素直にすごい |
| … | 25225/09/02(火)21:29:49No.1349415821+未来を見たいか? |
| … | 25325/09/02(火)21:29:50No.1349415831そうだねx3>全く活かされない珍助の超能力設定 ビームは撃ったし… |
| … | 25425/09/02(火)21:30:01No.1349415947+鷲野社長は重工まで手広くやっててすごいな… |
| … | 25525/09/02(火)21:30:03No.1349415958+>>>ねんどタローマンくだち!!! (ドングリと一緒に埋められる) |
| … | 25625/09/02(火)21:30:17No.1349416040+タローマン◯兄弟はその日たまたま集まったシュールレアリスム星の住人ってのがひどい |
| … | 25725/09/02(火)21:30:21No.1349416081+>めちゃくちゃ活かされた風来坊のサイボーグ設定 120%くらい活かしたな… |
| … | 25825/09/02(火)21:30:35No.1349416180+珍助リーダーとして優秀すぎるだろ 作戦成功してるし… |
| … | 25925/09/02(火)21:30:39No.1349416206そうだねx1>いきなり左右の観客が3Dメガネ装着してあたまおかしくなった >って「」の話でダメだった すごい プロだ!プロが来たんだ! |
| … | 26025/09/02(火)21:30:44No.1349416243+>>めちゃくちゃ活かされた風来坊のサイボーグ設定 >120%くらい活かしたな… 帽子が多機能ですごい |
| … | 26225/09/02(火)21:31:01No.1349416390そうだねx1>未来を見たいか? タローマン入門によるとお前主食が普通に人間なの怖いよ |
| … | 26325/09/02(火)21:31:07No.1349416444+>めちゃくちゃ活かされた風来坊のサイボーグ設定 唐突に始まるパシフィックリム |
| … | 26425/09/02(火)21:31:12No.1349416492そうだねx2>岡村さんが演じた役一覧 なそ にん |
| … | 26625/09/02(火)21:31:40No.1349416732+残りも放り込んでおきましょう ミ💪 |
| … | 26725/09/02(火)21:31:47No.1349416777+>岡村さんが演じた役一覧 最後のやつモロメイクだとは思ったけどエランと同じ人かよ! |
| … | 26825/09/02(火)21:31:56No.1349416841+全部一緒じゃないですか! |
| … | 27025/09/02(火)21:32:04No.1349416905+埋められてとくに何もなかった縄文タローマン |
| … | 27125/09/02(火)21:32:32No.1349417102+>めちゃくちゃ活かされた風来坊のサイボーグ設定 >全く活かされない珍助の超能力設定 ズバットと見せかけてV3やジャッカーも混ぜる |
| … | 27225/09/02(火)21:32:35No.1349417118+>埋められてとくに何もなかった縄文タローマン 地底の太陽化してた説があったな |
| … | 27325/09/02(火)21:32:36No.1349417126+そこまで予算がないということで岡村さんが酷使されてる |
| … | 27425/09/02(火)21:32:56No.1349417247+未来を見たって未来を見たって名前だったのか |
| … | 27525/09/02(火)21:32:56No.1349417248そうだねx3>だからパブリックアート(公共空間にある作品)も多いんだよね 渋谷の明日の神話はもっと保護してもいいと思う |
| … | 27625/09/02(火)21:33:02No.1349417292+>そこまで予算がないということで岡村さんが酷使されてる 操演もやったんだっけ… |
| … | 27725/09/02(火)21:33:15No.1349417409+青年隊員の役者はセリフ全く無いけどいいのかそれで…? |
| … | 27825/09/02(火)21:33:45No.1349417643+>fu5527594.jpg 左上と右下をわざわざ分けてるのは劇中でもダメだった |
| … | 27925/09/02(火)21:33:56No.1349417725そうだねx2>未来を見たって未来を見たって名前だったのか 基本奇獣の名前は全部元ネタの題名まんまだぞ |
| … | 28025/09/02(火)21:34:03No.1349417782+>そこまで予算がないということで岡村さんが酷使されてる 撮影前日に呼び出されて手先が器用だからと色塗りの手伝いもさせられる |
| … | 28125/09/02(火)21:34:15No.1349417887そうだねx2>>だからパブリックアート(公共空間にある作品)も多いんだよね >渋谷の明日の神話はもっと保護してもいいと思う 海外のアート作品って街中にあるのに日本のアート作品は保護されすぎっていうのが岡本太郎の主張だから |
| … | 28225/09/02(火)21:34:15No.1349417889+タローマンブレスレットつけて変身する青年隊員格好良かったね |
| … | 28325/09/02(火)21:34:35No.1349418027そうだねx3>タローマンブレスレットつけて変身する青年隊員格好良かったね 山口一郎はこんな所見るな |
| … | 28425/09/02(火)21:34:46No.1349418105そうだねx2未来CBG幹部のデザインすごいよね 斬新 |
| … | 28525/09/02(火)21:34:52No.1349418140そうだねx1>青年隊員の役者はセリフ全く無いけどいいのかそれで…? 無口なシャイボーイ。奇獣のものまねだけはピカイチ。 |
| … | 28625/09/02(火)21:35:14No.1349418305+エラン(武器の部分) スカフォード(スーツの強化パーツの部分) じゃあこの銀色何モチーフだよ! |
| … | 28725/09/02(火)21:35:42No.1349418506+初見映画から見て本編一気に見たんだけど最終話の
奇獣 太陽の塔
の無理ゲー感凄すぎない? 俺昭和のキッズがゼットン見た時こんな感じの衝撃だったのかなとか思ったよ |
| … | 28825/09/02(火)21:35:52No.1349418582+タローマンなのに映画としてちゃんとしてるということを対極主義でなんとかした まさに万博の大屋根と太陽の塔みたいな関係性 |
| … | 28925/09/02(火)21:36:07No.1349418701+>未来CBG幹部のデザインすごいよね >斬新 秩序側なのに岡本太郎デザインすぎない? でたらめエネルギーを使ってましたはちゃんとしている…タローマンなのに…ってなった |
| … | 29025/09/02(火)21:36:17No.1349418785+明日の神話がラスボスとしても完成度高いよね |
| … | 29125/09/02(火)21:36:21No.1349418817そうだねx6>初見映画から見て本編一気に見たんだけど最終話の >奇獣 太陽の塔 >の無理ゲー感凄すぎない? >俺昭和のキッズがゼットン見た時こんな感じの衝撃だったのかなとか思ったよ 🌎️→💥 |
| … | 29225/09/02(火)21:36:52No.1349419073+幹部がデザ秀すぎる!!! |
| … | 29325/09/02(火)21:37:02No.1349419151+パブリックアートとか見た事全然無いなぁと思ったら地元がパブリックアートだらけだった事を今思い出した 当たり前の風景すぎて忘れてた? |
| … | 29425/09/02(火)21:37:10No.1349419209+>エラン(武器の部分) >スカフォード(スーツの強化パーツの部分) >じゃあこの銀色何モチーフだよ! たしかこれでデザインいいですか?って監督に送ったら顔を塗って送り返されたらしい |
| … | 29525/09/02(火)21:37:16No.1349419262+明日の神話(奇獣)vs.明日の神話(タローマンの必殺技)を見たかったという心残りはある |
| … | 29625/09/02(火)21:37:26No.1349419344+万博の屋根を突き破る太陽の塔に岡本太郎ロック魂を感じた でも万博の屋根との調和も考えてて太郎やばすぎでしょう |
| … | 29725/09/02(火)21:37:30No.1349419375+>明日の神話がラスボスとしても完成度高いよね 元ネタの題材エピソード含めて絶望すぎる |
| … | 29825/09/02(火)21:37:47No.1349419489+でたらめエネルギー売ります!のチラシがやたら可愛いの好き |
| … | 29925/09/02(火)21:37:48No.1349419503そうだねx1>明日の神話がラスボスとしても完成度高いよね 元に存在する核兵器テーマをテクノロジーの悪用によってコントールされて暴れる奇獣兵器に転換してるのタローマンの中でもリスペクト重い部分ある |
| … | 30025/09/02(火)21:37:59No.1349419571+>パブリックアートとか見た事全然無いなぁと思ったら地元がパブリックアートだらけだった事を今思い出した >当たり前の風景すぎて忘れてた? まさに岡本太郎は人々の中で生きてるってことだな…!! |
| … | 30125/09/02(火)21:38:08No.1349419631+>明日の神話(奇獣)vs.明日の神話(タローマンの必殺技)を見たかったという心残りはある 水差し男爵の水差しっぷりには参るね |
| … | 30225/09/02(火)21:38:09No.1349419637+幹部デザインもカッコいいし タローマン8兄弟もやたらカッコいい |
| … | 30325/09/02(火)21:38:20No.1349419722+>たしかこれでデザインいいですか?って監督に送ったら顔を塗って送り返されたらしい 監督も随分でたらめているんだな… |
| … | 30425/09/02(火)21:38:37No.1349419841+俺が1番触れていた岡本太郎作品はバッファローズのロゴだったわ… |
| … | 30525/09/02(火)21:38:42No.1349419873そうだねx1>>たしかこれでデザインいいですか?って監督に送ったら顔を塗って送り返されたらしい >監督も随分でたらめているんだな… そうじゃなきゃ怖い |
| … | 30625/09/02(火)21:38:49No.1349419925+>万博の屋根を突き破る太陽の塔に岡本太郎ロック魂を感じた >でも万博の屋根との調和も考えてて太郎やばすぎでしょう あっそうか超電磁バリアも大屋根だっけ |
| … | 30725/09/02(火)21:39:04No.1349420060そうだねx1気になって調べたら明日の神話が行方不明だったのがメキシコでバラバラになって見つかったとか試作品というか構想のための下絵が4枚あるのとか全部事実なんだ…ってなった |
| … | 30825/09/02(火)21:39:15No.1349420150+日比谷のTOHOで観る前に そういやこの近くに岡本太郎の時計あったなと思って眺めてから映画観たら タイムマシンになってた |
| … | 30925/09/02(火)21:39:21No.1349420196+教育ロボが岡本太郎のお父さんのお墓の像ってのがなんていうかこう…いいよね |
| … | 31025/09/02(火)21:39:23No.1349420216+庵野って明日の神話パクったの? ゴジラマイナスワンって劇場版タローマンパクったの? |
| … | 31125/09/02(火)21:39:41No.1349420332+>あっそうか超電磁バリアも大屋根だっけ 元ネタが…元ネタが多すぎる…! |
| … | 31225/09/02(火)21:39:41No.1349420337+>気になって調べたら明日の神話が行方不明だったのがメキシコでバラバラになって見つかったとか試作品というか構想のための下絵が4枚あるのとか全部事実なんだ…ってなった 発見からの大修復は結構ニュースでやってなかった? |
| … | 31325/09/02(火)21:40:07No.1349420506+青年隊員が変身するクリマーのムッチっとした体型なんなの… |
| … | 31425/09/02(火)21:40:13No.1349420566+>気になって調べたら明日の神話が行方不明だったのがメキシコでバラバラになって見つかったとか試作品というか構想のための下絵が4枚あるのとか全部事実なんだ…ってなった 地味にあいつ元ネタになった事件はゴジラと同じなんだよな… |
| … | 31525/09/02(火)21:40:21No.1349420614+うにょうにょしてるマスコット可愛い |
| … | 31625/09/02(火)21:40:23No.1349420625そうだねx1明日の神話って立体化すると凄いラスボス感出るんだなぁ |
| … | 31825/09/02(火)21:40:32No.1349420694+>>気になって調べたら明日の神話が行方不明だったのがメキシコでバラバラになって見つかったとか試作品というか構想のための下絵が4枚あるのとか全部事実なんだ…ってなった >地味にあいつ元ネタになった事件はゴジラと同じなんだよな… 右端を見るといい |
| … | 31925/09/02(火)21:40:49No.1349420806+そういや近々万博行くから太陽の塔も見てこよう |
| … | 32025/09/02(火)21:41:04No.1349420907そうだねx3表ボスの太陽の塔に対しての裏ボスって感じがすごいんだよね明日の神話 |
| … | 32125/09/02(火)21:41:10No.1349420938+>そういや近々万博行くから太陽の塔も見てこよう 中もちゃんと見ろよ |
| … | 32225/09/02(火)21:41:39No.1349421134+地底の太陽が鼻も口もなく二つの眼でただジッと見つめて祈る巨人である |
| … | 32325/09/02(火)21:41:59No.1349421300+>庵野って明日の神話パクったの? 庵野の仕事場に太陽の塔があることは知っているな? |
| … | 32425/09/02(火)21:42:01No.1349421319+f240686.jpeg 監督の仕事の数 エンドロールでタローマンに全て隠されます |
| … | 32525/09/02(火)21:42:04No.1349421334+京王井の頭線で渋谷に行くとすぐに見れるところに明日の神話が展示されてるんだけどしょっちゅう外国人が観にきてる 反対側がスクランブル交差点を見下ろすスポットでペルソナ5の劇中にも出てくる場所だから大人気 |
| … | 32625/09/02(火)21:42:08No.1349421373+明日の神話(行方不明)に地底の太陽(行方不明)ぶつけるのもアツい 結構岡本太郎作品初期は戦災で焼失多いのよね…痛ましき腕とか作り直してるし |
| … | 32825/09/02(火)21:42:30No.1349421527+明日への神話4体ってそんな意味あったんだ… |
| … | 32925/09/02(火)21:42:53No.1349421689+地底の太陽オリジナルが行方不明ってなくなるものなのかああいうの… |
| … | 33125/09/02(火)21:43:18No.1349421887+>気になって調べたら明日の神話が行方不明だったのがメキシコでバラバラになって見つかったとか試作品というか構想のための下絵が4枚あるのとか全部事実なんだ…ってなった 発見して日本に戻るまではNHKのドキュメンタリー番組があった アーカイブで見れるかもしれない見れないかもしれない |
| … | 33225/09/02(火)21:43:24No.1349421922+>>そういや近々万博行くから太陽の塔も見てこよう >中もちゃんと見ろよ たしかノンがあるのって川崎の岡本太郎美術館と太陽の塔の中なんだっけ |
| … | 33325/09/02(火)21:43:26No.1349421936+水差し男爵ってシャリアブルと同期だったんだ… |
| … | 33425/09/02(火)21:43:33No.1349421991+>f240686.jpeg >監督の仕事の数 >エンドロールでタローマンに全て隠されます まぁタローマンなら仕方ないな… |
| … | 33525/09/02(火)21:43:40No.1349422062+太陽の塔は当日券もあるけど基本予約制だから気をつけて! |
| … | 33625/09/02(火)21:43:42No.1349422083+ブランコ暴走族も「暴走」が元ネタだし元ネタ探しはキリが無いぜ! |
| … | 33725/09/02(火)21:44:19No.1349422386+マジで劇場ラスボスを飾るにふさわしい異様だった 明日の神話 いや真のラスボスは合成奇獣だけどさ |
| … | 33825/09/02(火)21:44:34No.1349422501+ノンはTAROの塔にも出演しているのでタローマンより先にNHKへ出演している古参 |
| … | 33925/09/02(火)21:44:38No.1349422530+太陽の塔内部から見る右腕と左腕はライトアップの効果もあってサイバーパンク感が凄いからオススメ |
| … | 34025/09/02(火)21:44:44No.1349422575+水差し男爵の夢女が生まれたと聞いて世界はだいぶでたらめだなって感じた |
| … | 34125/09/02(火)21:44:44No.1349422580+真面目を貫けばタローマンの攻撃も効かなかっただろうに…ってのが伏線なのすごいと思う |
| … | 34225/09/02(火)21:44:47No.1349422591+でたらめすぎて謎のパワーを原液でぶつけられる映画 |
| … | 34325/09/02(火)21:44:52No.1349422629+そういえば 絶対に赤字と言われた今年の万博を黒字転換させたミャクミャクさんは 閉会後は万博公園へ移設されるらしいが 岡本太郎はどう思うだろうか |
| … | 34425/09/02(火)21:45:00No.1349422688+>太陽の塔内部から見る右腕と左腕はライトアップの効果もあってサイバーパンク感が凄いからオススメ CBG総統の背景がまんまあそこよね |
1756813146283.jpg fu5527595.jpg fu5527594.jpg fu5527525.jpg fu5527466.jpg