ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gegegepo
    総理の椅子にしがみついて何をしたかったのか全然見えてこない

    その他
    ashigaru
    「前から辞めるつもりでした!関税交渉が終わったのでこれで区切りです!」っていう石破の説明、真っ赤な大嘘じゃん。党内でもう後がない立場まで追い詰められたからでしょ。なんでそんな茶番受け入れてんの

    その他
    honeybe
    「決断避け続ける」はおかしな表現。石破は続投するという決断をした。が、周りが辞任への道に追いやった。

    その他
    kukurukakara
    朝日は進次郎氏推しなんだろうな./こういう良い話っぽくしてるが署名投票をしてはっきりさせてから辞めてもよかったようには思う。本当に解党的出直しを考えているなら.

    その他
    cinefuk
    cinefuk 違法な退職強要を拒否しているときの上司の気持ち「どうせ辞めるしかないのに、同僚もみんな『早く辞めてくれ』と思っているのに、決断できる能力すらない。こういうところもクビにすべき部下の特徴なんだよな」

    2025/09/08 リンク yellowyellow

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 過去の石破に辞任を迫られる これだけ醜態を晒すと二度と浮かぶ瀬もない

    2025/09/08 リンク yellow

    その他
    WildWideWeb
    朝日、日経ともに読売、毎日は先走ったけどあながち間違いではなかったよ的なニュアンスを出し始めてるように読めてしまう。あの時乗っからなくてゴメンって感じだろうか。

    その他
    vox_populi
    朝日新聞も何としても石破に辞めてほしかったようだとの印象を記事から受けたが、政治部記者の見方は実に愚劣極まる。石破政権が潰れ、赤沢氏が担当大臣から外れて、日米交渉に好都合か否か。この一事からも明白だ。

    その他
    bt-shouichi
    党分裂の危機感を抱いた進次郎がガースーに促され二人で公邸に赴き、ガースー退去後も1時間半ほど石破と話し合ったという前半部分。石破に引導を渡したというのは、総裁選で進次郎に有利に働くのか

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「心残りだ」悔しさあふれた石破首相 辞任促されても決断避け続ける:朝日新聞

    「党の亀裂は避けなければいけない」。菅義偉元首相(自民党副総裁)は6日夜、小泉進次郎農林水産相とと...

    ブックマークしたユーザー

    • gegegepo2025/09/08 gegegepo
    • ashigaru2025/09/08 ashigaru
    • honeybe2025/09/08 honeybe
    • kukurukakara2025/09/08 kukurukakara
    • cinefuk2025/09/08 cinefuk
    • andsoatlast2025/09/08 andsoatlast
    • tsutsumi1542025/09/08 tsutsumi154
    • WildWideWeb2025/09/08 WildWideWeb
    • okbc992025/09/08 okbc99
    • kechack2025/09/08 kechack
    • vox_populi2025/09/07 vox_populi
    • bt-shouichi2025/09/07 bt-shouichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む