Pinned
しろててワークス@何もしないをする
しろててワークス@何もしないをする
65.9K posts
しろててワークス@何もしないをする
@siroteteWorks
クルマ屋ではない H81W Team超伝導#114514 TC1000:37.190(050GS) TC2000:58.290(050GS) 日光:37.503(08GP) 36.960(050GS) 推しマ










しろててワークス@何もしないをする’s posts
ジャッキ選手権
1位
アストロ超低床1.8t
ガレージ持ちか筋肉ダルマのみ所有が許されるフル鉄ジャッキ
最高位60センチはハードDIYのお供に最適
重量40キロは収納は不可能
ガレージ建ててから思ったこと
・床は最初に塗りましょう
・天井だけは断熱しよう
・シャッターが日向だと暑いし断熱に困る
・照明はAmazonの中華で足りる
・換気扇必要窓不要
・人間用ドア必要
・イナバの倉庫に門型リフトは入らない
・電気工事大工仕事できる友達を用意する
3棟の一番奥行き長くて天井高いやつ
パチンコ玉アライメントが意外と知られてなかったので
BBQの鉄板にパチンコ玉敷き詰めてもう一枚鉄板敷いて、その上にクルマ載せるだけ
コンクリブロックなどで嵩上げすれば下に入れもするけど、超滑りがいいので車両の落下リスクアリ
こうしたい、こうなりたい
Quote
しろててワークス@何もしないをする
@siroteteWorks
僕が目指してるのは昔の筑波スーパーラップの走り
レアメタルの価格が高騰→触媒の価格が高騰
・車検に通る触媒をキープするためストレート
・触媒盗難防止にストレート
・スポーツ触媒買うより罰金の方がだいぶ安いのでストレート
パーツクリーナー比較
モノタロウ緑:ほぼ水 永遠に油は落ちない
モノタロウ増量:ノズルヨシ、性能十分、15%offの日に買うと安い
ミスミ:モノ増量より僅かに強い気がする、値上がりにより価値無しへ
エーゼット銀色:ミスミの中身モノ増量のノズル
賃貸ガレージしばらく借りてから、あれ?ここの家賃にあとちょっと足したら住宅ローン払うのと変わらなくない??と気付き土地買って建てた
ガレージ検討するくらいの人間はどうせクルマバイク一生辞めないんだから、さっさと買って建てたほうがいい
車高:違いはわかるけどタイムが変わらない
減衰:違いはわかるけどタイムが変わらない
バネレート:ある程度高ければなんでもいい
LSD:前ギンギン後ろフンワリならなんでもいい
空気圧:よくわかんない
アライメント:めっちゃ変わる超気にする
サーキットに
VAB→結構いる
ZC33→めっちゃいる
ZN6、ZD6→めっちゃいる
ZN8、ZD8→増えてきた
FD2→結構いる
ND5→結構いる
R35→大きいコースには結構いる
S660→結構いる
GRヤリス→増えてきた
FK2→何年か前1回見た
FK8→何年か前2、3回見た
スープラ→デモカーしか見たことない
ダイハツの第三者委員会の報告書おもしろい
メーカーの開発が諸元値満たせるようチューニングエンジン作ってて草
特注ハイカムにヘッド面研ハイコンプ化にECUチューンしてハイオク化にビッグスロットルにポート研磨
ある意味公式も認めるチューニングメニューってことだなw
過去のチューニングカーとか競技車両日本人すぐ部品取り草ヒロ化させるので、お金持ち外国人にキレイに保管してもらった方がいい
追い越し塞ぎマンがカメムシ並みに大発生しててヤバい
アウディですらチンタラ走っている
なんのためにドイツ車乗ってんだよ塞ぎマン成敗して世直しするのが義務なんだから
この手のやつで
AR-1「이미 미끄러져 !」
え?なんて??ズッシャァァァァ!ってやつ好き
Quote
ナルカツ@GRご隠居レーシング
@narukatsu1