「放送事故かよ」日本テレビ、フワちゃんに「いつでもお待ちしています」復帰を呼びかける異例のテロップ出し視聴者は拒否反応
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)ヤフコメAI要約
要約の正確性や品質を保証するものではないため、コメント全文と併せてご確認ください。
主なヤフコメは?
- フワちゃんのテレビ復帰に対して多くの人が拒否反応を示しており、彼女はYouTubeなどの特別枠で活動すべきだと考えています
- フワちゃんの復帰はテレビ局側の経費節約のためであり、彼女がスポンサーにも取り入っている可能性があるという意見もあります
関連ワードは?
- テレビ局
- 復帰
- 視聴者
コメント1520件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
佐久間さんは今年の5月にやったニッポン放送のラジオの公開収録イベントでもフワの名前出してたから相当気に入ってたのは知ってるし、「嫌なら見るな」の信条でいつも地上波テレビもサブスクも観てるけど、佐久間さんがトークサバイバーや罵倒村や佐久間さんがやってるYouTubeにフワの起用を考えてるとしたら少し考えが甘すぎると思う。 今じゃ「地上波で活動出来なくてもYouTubeもネトフリもアマプラもあるじゃん」が合言葉になってるけど、佐久間さん自身がタレント兼文化人兼プロデューサーとしてブランド化されてる現状だと「佐久間さん(とそのコンテンツ)は好きだけど観ない」のパターンが発生してくるリスクもあるんだなと考えさせられた。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
いくらテレビにもヒール役が必要とはいえ、それも芸のひとつとしてやっているのであればリスペクトもしますが、この人の場合はやっている所作そのものが問題児ですので、そういう人は常識の域を超えた問題を起こした段階でアウトで終わりでいいと思います。 裏の顔も相当に評判が悪かったという話も出ているので、そのような人はまたいつでもコンプライアンス問題を起こす可能性大でもあるわけですので、このまま退場してもらいましょう。世の中には別にいくらでも仕事はありますので。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
元々ギャーギャー騒ぐだけで、何か面白い芸やエピソードコメントをするわけでもなく単なる賑やかし。行列やヒルナンデスではそれが露呈してしまい商品価値は下がり、そこにきての暴言だったわけで。 テレビに戻ってきても周囲や本人までもが「腫れ物」として扱うしかなく、かつてのようにギャーギャー振る舞っても歳が歳なので痛々しくて笑うのが憚れる。 それで済めばまだマシで、視聴者は挑発されたと怒るだろう。1年以上の不在というのはその忌避感を加速させるに十分な時間。逆張りしてくれたスポンサーもガッカリという末路だろうな。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
文字だけなら耐えられるが、画像を小さくても見せられると気分が悪くなる。 視覚情報から甦る過去の不の記憶は悪影響しかないと思う。 テレビなどで過去の映像を流す時に、これから〇〇の映像が流れるので注意して下さいと配慮があるのと同じ様に、不祥事を起こして人を不快にさせた人物の画像を掲載する方法も考えてもらいたい。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
最近のテレビはコロナ禍からお客さんを入れなくなったせいか、視聴者の意見なんてどうでもよくなっているのかな、と感じることがある。スタジオ内にいる人を笑わせて、スタジオ内の顔色だけで作られるから、内輪感の強いものばかり。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
この方を好きなのはテレビ局とその関係者だけだと思います。少なくともこの方を好きな人に会ったことはない。テレビ局とその関係者だけが楽しみたいなら、個人的にお会いしたらよいと思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
日テレ日テレと書いてますが、人間研究所って中京テレビ制作なんですよね。 テストだとして、なぜ日テレの番組でなく中京で?と思います。 ローカル枠の番組から…というなら系列局の番組でやるのもわかりますが、人間研究所は全国ネットですしねえ。不思議です。 まあ人間研究所はけっこう尖った企画や発言をする番組だと思うので、そのなかででてきた話であって、実際にフワちゃんが出てくる…とはならないように思います。 中京テレビならSNSの反応などはちゃんと見ている(強行突破のようなことはしない)でしょうし。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
フワはもう必要とされていないだろう。別に今の時代、テレビだけじゃなくて仕事する場所なんてたくさんあるだろ。 youtubeとかに集中したら?別にみる人はいるんじゃない? 復帰させたらその番組の視聴率下がるだろうし、見てしまったら多くの人が不快になる。何のメリットもなくないか。 まあもう復帰はいいよ。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
見たい番組があってもこの人が出ているだけでチャンネルを変えることが度々ありました。 復帰するとなるとまた見れなくなる番組があるかと思うとほんとにもういらないです。 見たい人だけが見れるYouTubeなど特別枠で復帰してください。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
フワちゃんの出来事は 当時彼女のファンだった 小学生低学年の娘と幼稚園の息子の 反面教師として非常に役立った やってはいけない事をしたらこうなると 子供達も良い勉強になったはず 簡単に戻ってしまうと 世の中こんなもんなんだと学習してしまうかも
ログインして返信コメントを書く