田崎史郎氏 石破首相辞任に最後まで抵抗した2人の側近明かす「今日、公邸に内緒で入っている」
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント557件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
次期総理、小泉だけは駄目だ。米騒動にせよ、一見功績がある様に思えるが、結果は価格高騰に繋がっている。口が上手く国民を言いくるめるのが上手いので気をつけなければならない。今回の石破を引き摺り下ろした黒幕の一人でもある。まだ若いのに策士の一面をもつ。本当に能力があるのかは疑問である。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
赤沢岩屋は売ろうとしている日本のことより自分の保身を優先してます。石破が辞めたあと自分たちがどうなるか分かっているから必死に留任を説得してたんでしょう
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
昔の少数与党よりも余裕がある態度で一応は第一党を維持できたのをいいことに公約すら知らない。増税と議員報酬増額した岸田によって議員はやりたい放題。ライフラインの費用の高騰なんか議員は血税でいくらでも払うのでなんとも思わない。 自民議員は特に国民を舐め切っている。 石破内閣の閣僚から総理になるのは石破内閣を支持していたわけですから路線は変わらない。むしろますます疲弊は加速する。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
慰留をする(岩屋氏た赤沢氏の)二人は 立場がなくなると大変な事態になる可能性があるもんね。 岩屋さんは、アメリカ司法省に中国からの収賄の件で事情聴取の可能性があるし、 赤沢さんは、アメリカとの5500億ドルの「融資」と「pay」の違いが暴露されるかもしれないし、いずれにしろ、チヤホヤされる立場が なくなるしね。 まっ、早く退場してもらいたい方々だな。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
この二人は石破さんでなければ重用されることは無いですからね。そりゃ政治家人生の花盛りをもっと味わいたかったでしょう。 しかし、石破内閣の最大のガンがこの二人でした。この二人がいなければ石破内閣はまだ続いた可能性もなくは無い。 この二人がどれだけ国益を失わせたか。日本はこの短い間に計り知れないダメージを喰らいました。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
今までやって来たことが明らかになりネガティブな評価に繋がるから、特に岩屋は逮捕の可能性も出てくるし、ハニーフラッシュ問題から逃げられなくなるかもで必死なんだろう。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
米国に訴訟案件をかかえて後ろぐらい外相と、15%の関税引き下げを引き伸ばされ完全になめられている経済担当相。トランプには、本来石破や岩屋があたるべき案件だが、それができなかったからこの失態です。次の内閣ではもうすこしまともな人選をすべきです。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
石破さんの記者会見を見て、つくづくパフォーマンスの好きな総理大臣だったなと思いました。一見綺麗ごとを仰っておりましたが、総理になる前の自民党総裁選挙で言ってたことの何を実践されたんでしょうか?何もされていません。トランプ問題は昨年の総裁選挙時点では未だ何も無かったですよね。自民党総裁選挙に7度も立候補されたようですが、結局何かを実行したかったのではなく単に総理になりたかった政治家だったということですかね。残念な1年でした。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
田崎さん、良かったね。石破では散々たたかれたからな。 結局、田崎さんのレポートが一番正しかったよね。より、政治の現場を伝えてくれてありがとう。 そう言えば、読売の元社会部記者とか。その隣のフォーリンラブとかほざく女芸人とも世論を無視し過ぎだとか何とか番組で叩かれてたけど。やっぱり石破辞任で田崎さんの言ってることが正しいかってね。今週、番組で何か言うのかな?
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
身内に後ろから弾を撃つ石破さんも自分が撃たれるのは流石にいやなんだろうね。今回ばかりは撃たれると思って辞めるとなったのだろう。この総理は最後まで国民の声に耳は傾けなかったですね。辞職までに次の総裁が困るような政策を言わないように。最後の嘘だけは避けて下さい。
ログインして返信コメントを書く