Abemaにて『チェンソーマン総集篇』放送
原作の巻末オマケ漫画を初映像化した
「ちぇんそーびより」も放送
チェンソーマン 22 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-09-04T00:00:00.000Z
メーカー:藤本タツキ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
この記事への反応
・ドラゴンの許可取ってるの?
・パワーの風呂入らない派と
トイレ流さない派の順番も原作通りになってるらしい
・未来の悪魔もテンション上げ上げらしい
・全体的にテンポ良くなってたな
引き画とか謎演出がカットされてたし
最初からあれでやってたらここまで叩かれなかったと思うわ
・ これでレゼ編は100億確定やね
・ボソボソ音声改善するだけでちゃんとエンタメ作品に乗れるんよな
最初の女の子の悪魔のパート削ったりするのからおかしかったけども
・ここまで来るとドラゴン全否定されて可哀想
中山竜監督、ボロカス言われてるけど
OPとアキのモーニングルーティンは良かったで
OPとアキのモーニングルーティンは良かったで
PlayStation5 "Ghost of Yōtei" ゴールド リミテッドエディション(CFIJ-10029) 【CEROレーティング「Z」】
発売日:2025-10-02T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
ザ・ファブル The third secret(2) (ヤングマガジンコミックス)
発売日:2025-09-05T00:00:00.000Z
メーカー:南勝久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
みんなのGOLF WORLD -Switch
発売日:2025-09-04T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
スーパーロボット大戦Y - Switch
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
結局根底にあるオサレ邦画風味は拭えないけどな
未だにチェン追ってる先鋭化した奴らの感想
また無駄にステマ費かけるのか。懲りてないな
結果はアレだが
ステマ民ってもうゾンビみたいなもんだよな
実写化するなら韓国に任せた方がいい
クレームの悪魔が勝利した
つーか毎回ED変えたせいで何一つ印象に残ってないのも地味に悪手では?
追試で良い点取っても追試なんですよね
つまり仮面ライダーの映画みたいになって・・・
チェンソーマンに求めてるのは"映画"だよ
映画好きになり始めた中学生が「初カキコども…」でやってる痛々しい感じがしんどかった
映画コケたらmappaやばい感じ?
いや変えちゃ駄目でしょ
監督がボソボソ演技を指示したんだぞ
本当に誰一人幸せにならなかったアニメ化だな
中山竜監督事態も被害者だよ
他の作品に金掛けた方がいいだろ
やっぱ監督がゴミカスだったんだな
そう思うなら通報してみ
MAPPAは元々呪術以外手抜きなんだし平気だろ
出来はかなり良いほうなのに
今のMAPPAはマジ信用できんからな
そんな任豚みたいなこと言うなよ
ちげーよ
アニメを期待して見た原作勢が発狂したんだよ
テンポ、構図、声優演出、がドラゴンドリームすぎたよね
チェンソーマンは天才が作った原作を中山竜監督の独自の解釈と感性を練り込んでクリエイティブにアニメ化して大失敗って感じだったな
今頃になって中山竜成分をはがして素材そのままで作り直そうとしても素材の味は消えちゃってない?
その割に北野映画オマージュばかりでオリジナリティも無かったし
指摘されてた点が全てドラゴン指示だった事を知ったときは頭抱えたね
ドラゴンホンマ才能なかったな
あれだけリソース注ぎ込んでなんでこんな惨状になるんだよって
トップがダメだと全部駄目になる典型
TV版はやっぱおしいつくりだったんだわ
この監督やばくねってその時思った
要するにスナイダーズカットみたいなもんか
きっとがっかりしたんだろう 逆にちゃんとしたファンなんじゃないの?
幼児でも理解出来るわかりやすさが求められる
ボソボソ喋りも全然不満なく良い意味でアニメっぽくないとアニメの新時代を感じた
しかしアニメファンや原作ファンには不評が多いらしく仕方ない
マヂかよデンジ
漫画のコマはどう見てもクソハイテンションだったのにな
やっぱドラゴンはいらなかったわ
ココロコネクト…くまみこ…瀬戸の…
原作が良ければあと問題は演出だけだったし
再編集は英断
なんでや!瀬戸の花嫁は大好評やったやろ!
これはあえてこうしてんだよわかってねーなーって言ってたけど2話以降ですぐ手のひら返しましたすみませんでした
アニメそのものダメだったかのような叩かれ方してるけど別に原作派の俺でも普通に見れたというか
ダメか判断するのに中山竜監督のもう一作品くらい見たい
自己のマスターベーションで改変させたんだから
中山ドラゴンは叩かれてもしゃーない
変だな……
Abemaで総集編見に行ったらCM入りまくりだわ
クソが
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌ヤレヤレ
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
さっさと自殺して親族を喜ばせとけゴミクズw
もうアニメ版チェンソーマンじゃないじゃん
大失敗ではないが失敗だろ あんだけ金掛けてあれって
しかもtwitterではレスバ インタビューでは意識高い発言 自分の作品でやってくれって感じ
まぁ可哀想な面もある 監督デビュー作が当時大注目だった原作は荷が重すぎる これが何作目の担当とかだったらまた違った結果になっただろう
可哀想なのはタツキや
声聞こえんしアクションが3Dだからだろ
本当に見てたのか?
そもそもSNSで人気()と言って一部のサブカル層を取り込んだだけのカルト的支持層しかいない作品だし
あの程度の原作を持ち上げて大量に儲けさせて貰ったのに可哀想は無い
根本的に原作のイメージと合ってない
凡才が作った原作に勘違いした関係者が意識高い系監督を起用してしまった結果出来は良くとも特殊性のある作品になり
厄介信者が解釈違いと騒いで大失敗させたの間違いじゃね
それが完全に勘違い
元からあんなもんなのに信者が持ち上げすぎただけ
そういう意味では原作者が可哀想ではあるか
なんであそこまで酷評されるのか謎過ぎる
あ、勿論原作も大好きだよ
また短編も映像化するらしいしな
漫画好きからしたらファイパンからずっと無理やり持ち上げるから酷評されるんだろうに
お前が勘違いしてるだけだろ
ドラゴンじゃなければあった未来
「編集版出しました」だけじゃ「ドラゴンアニメを短くまとめたのか~」ぐらいにしか思われんから
あいつは実写畑に着払いで送りつけろ
ならアニメの評価が厄介信者以外には悪くないのに人気が出なかった理由は何だと思う?
人を選ぶグロジャンルというのもあるけど同系統で結構なグロがある呪術は普通に人気出てた
どこで差が付いたんだと思う?
金出す奴が納得しない出来だったから売れなかった
原作の売り上げから考えても売れなさすぎてるからね
終わり
ばっつりテンポ変えてんならまだいいかもな
原作通りじゃないと駄々こねる連中がSNSを得た事で
負の感情ずっと吐く様になったからな
今後まともな演出家育たないで終わるかもな日本のアニメ
チェンソーマンは昔あった銃の頭のアニメのノー・ガンズ・ライフみたいでキャラがイマイチ
世界に知らしめるチェー牛の民度
あんなに出来良かったのに
「自分の理想のチェンソーマン」が強い厄介ファンが多過ぎたか
邦画()リスペクトで声優にボソボソ演技させてセリフを聞き取ることすらできないのは理想のアニメ云々以前の問題だわ、そんでこれもまだ氷山の一角な
理想的なアニメにしろつってんじゃないの、まず普通にアニメを作れって言われてんの
昔のアニメは基本作者が口出しとか出来ないから結構不満持ってた人多いみたいよ
当時の覇権アニメだったのになんで新人監督にやらせたんやろな
ここはいくらなんでも擁護不可能だったからやっとスタートラインに立てたな
>「自分の理想のチェンソーマン」が強い厄介ファン
一期の監督のことかな
そんなボソボソしてたかなぁ?
全然思わなかったわ
普通に役ハマってるアニメ声優が、ちゃんとアニメ的な演技してた印象だけど
あとクオリティに関しては普通のアニメより上の出来だったやん明らかに
高望みし過ぎ
まぁエンディング全部違うは流石にやり過ぎだとは思ったけどね
その後の宣伝減らせれてからの原作の売上見るに元々の実力としか思えないな
あれだけしっかりアニメ作って盛り上げて貰ってるのに文句言う信者なんてデバフでしかない
本当に原作者がアニメ以降やる気無くしたのならアニメの出来じゃなくてそのせいじゃないか?
実力派声優が抑制された演技ってコメント出してるんだよなあ
総集編でもお前らが言うボソボソ演技は残ってるぞ
声を張ってノリがよくなった箇所もあるから
ボソボソ部分とそういうシーンの声演技が対比になってて結果メリハリが効いて良くなってるが