ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1757135787918.jpg-(192781 B) 

無念 Name としあき 25/09/06(土)14:16:27 No.1349035993
そうだねx3  9/09 19:42頃消えます
カーデザインてそんなもんだよな
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/09/06(土)14:17:40 No.1349036263  delそうだねx3
車なんて10年使うから10年先を見据えないと
PLAY
無念 Name としあき 25/09/06(土)14:18:48 No.1349036515  delそうだねx9
生産終了後に「名車だった今出せば売れるのに売らないメーカーは馬鹿」となるまでセット
PLAY
無念 Name としあき 25/09/06(土)14:19:54 No.1349036746  delそうだねx2
キーンルックの先代プリウス出た時もそう言ってた
まあ読みが当たるとは限らんよね
PLAY
無念 Name としあき 25/09/06(土)14:20:45 No.1349036923  delそうだねx9
先を読んだデザインが今の人に叩かれてるよりも
今のデザインが昔のままのおっさんに叩かれてることのほうが多そう
PLAY
無念 Name としあき 25/09/06(土)14:21:08 No.1349036997  delそうだねx10
ハンマーヘッド自体もうクラウンとプリウスで
実証済みのデザインコンセプトだからなあ
PLAY
無念 Name としあき 25/09/06(土)14:21:31 No.1349037085  delそうだねx12
>キーンルックの先代プリウス出た時もそう言ってた
>まあ読みが当たるとは限らんよね
先代プリウスのデザインの評判はずっと悪かったな
PLAY
無念 Name としあき 25/09/06(土)14:22:08 No.1349037228  delそうだねx1
>先を読んだデザインが今の人に叩かれてるよりも
>今のデザインが昔のままのおっさんに叩かれてることのほうが多そう
オッサンは既知の物との距離でしか物事を判断できないからね
PLAY
無念 Name としあき 25/09/06(土)14:22:32 No.1349037317  delそうだねx1
アクアのサイズでこの顔はなんだろう寸詰まりすぎてバランス悪いような
PLAY
無念 Name としあき 25/09/06(土)14:22:44 No.1349037364  del
「ガンダムみたい」とか言うやつほんとに実在するの?
PLAY
10 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:24:15 No.1349037692  delそうだねx3
良いデザインの定義とは20年、30年経っても古く感じないことかな
PLAY
11 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:24:40 No.1349037785  delそうだねx2
ガンダム観たことないだろ?ガンマガンダム顔のクルマだしてみろよ
PLAY
12 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:25:07 No.1349037871  delそうだねx5
    1757136307459.png-(760144 B)
>「ガンダムみたい」とか言うやつほんとに実在するの?
あるらしいよ
https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/im24gunma/24/07/20/civic/
PLAY
13 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:25:34 No.1349037950  delそうだねx4
>「ガンダムみたい」とか言うやつほんとに実在するの?
めちゃくちゃいっぱいいる
PLAY
14 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:25:48 No.1349037996  delそうだねx9
むしろこの顔は先読みというよりプリウスとかクラウンの後追いでは
PLAY
15 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:26:23 No.1349038115  del
昔からいろんなとこで言われるよな
PLAY
16 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:26:49 No.1349038195  delそうだねx1
>むしろこの顔は先読みというよりプリウスとかクラウンの後追いでは
こういう知り合いから聞いたってパターンは大抵嘘だし
PLAY
17 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:26:58 No.1349038240  delそうだねx3
アクアに関してはマイチェン前の顔が酷すぎたから相対的にマシに見える
PLAY
18 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:27:07 No.1349038267  delそうだねx2
>良いデザインの定義とは20年、30年経っても古く感じないことかな
絶対違う
時間が経ってもいいと思うものはあっても確実に古さはある
PLAY
19 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:27:31 No.1349038351  del
まあクラウンからカローラまで似たような顔してた時代に立ち戻っただけとも言える
PLAY
20 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:27:37 No.1349038368  del
FD3Sだってカッコいいけど確実に古臭いからな
PLAY
21 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:27:50 No.1349038411  del
先代プリウスは章男もカッコ悪いって言い続けたからな
当時のトヨタ車のデザインへの危機感はかなり持ってた
PLAY
22 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:28:13 No.1349038488  del
小さいシエンタって感じでそれでヤリスより高級って言われても…って顔だったしな
PLAY
23 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:28:22 No.1349038532  delそうだねx4
ホンダの垢抜けなさはなんだろうな…
PLAY
24 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:29:24 No.1349038756  del
「ガンダムみたいと言われる」というのはよく見かけるが「ガンダムみたい」という感想自体見たことがない
PLAY
25 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:30:03 No.1349038874  del
>FD3Sだってカッコいいけど確実に古臭いからな
あれはすぐ陳腐化したじゃん
PLAY
26 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:30:16 No.1349038917  del
>アクアに関してはマイチェン前の顔が酷すぎたから相対的にマシに見える
なんかあれもサメモチーフらしいがナマズにしか見えなかった
PLAY
27 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:31:08 No.1349039114  del
>ホンダの垢抜けなさはなんだろうな…
足し算のデザイン過ぎるんだよ
特にタイプR
PLAY
28 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:31:10 No.1349039121  del
単純に造形面での「デザイン」はもうAI任せでいいよ
量産するための工学的な設計条件や
安全面の設計条件とか入れ込みやすいし
PLAY
29 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:33:24 No.1349039554  delそうだねx3
    1757136804960.jpg-(395487 B)
マツダ「デザインってのはこうするんですよ!」
PLAY
30 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:34:52 No.1349039858  delそうだねx7
    1757136892057.jpg-(38403 B)
>ホンダの垢抜けなさはなんだろうな…
最近のホンダは実物を太陽の光の下で見ると
あっ良いじゃん!って思う
PLAY
31 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:36:20 No.1349040171  del
    1757136980804.jpg-(129814 B)
自分の記憶の中では自動車雑誌等のクルマ関係媒体で
初めて「ガンダムみたい」という形容を見たのが
←コノ車が出た時だった
PLAY
32 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:36:47 No.1349040269  delそうだねx1
    1757137007986.jpg-(43403 B)
N-BOXのデザインも
カスタムじゃ無い方はとても良いと思う
PLAY
33 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:38:27 No.1349040622  delそうだねx3
ランエボとか言って毎日ガンダムみたいって言われてたよ
34 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:38:48 No.1349040699  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
35 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:39:14 No.1349040796  delそうだねx1
カスタムのいかつい方が受けがいいのがよくわからん
PLAY
36 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:39:36 No.1349040878  delそうだねx1
20年30年経っても美しい車というのが正しい
要は奇を衒わずクラシックであることだとジウジアーロやデシルヴァは言っていた
PLAY
37 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:39:51 No.1349040935  delそうだねx1
>N-BOXのデザインも
>カスタムじゃ無い方はとても良いと思う
口角が上がってガリガリ君みたいになってるのはあんまり好みじゃないかな
PLAY
38 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:40:56 No.1349041188  delそうだねx1
    1757137256639.jpg-(62181 B)
>ランエボとか言って毎日ガンダムみたいって言われてたよ
デッカい穴がいくつも空いてて
ゴテゴテ付いてるデザインがそう言われやすいんだな
ランエボと比べるとインプレッサは
比較的丸っこいイメージなのでそう言われにくいのかもな
PLAY
39 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:41:06 No.1349041236  delそうだねx2
アホやなと思うのは乗ってしまえば関係ないのを忘れてること
買う時はむしろインテリアにこだわるべき
エクステリア見る時間よりも圧倒的に長いんだから
PLAY
40 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:42:01 No.1349041444  delそうだねx5
>アホやなと思うのは乗ってしまえば関係ないのを忘れてること
>買う時はむしろインテリアにこだわるべき
>エクステリア見る時間よりも圧倒的に長いんだから
車ってのは都市の景観にもなるんだからエクステリアも大事なんだよ
PLAY
41 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:43:07 No.1349041689  delそうだねx12
>アホやなと思うのは乗ってしまえば関係ないのを忘れてること
>買う時はむしろインテリアにこだわるべき
>エクステリア見る時間よりも圧倒的に長いんだから
でもでも
駐車場に戻ってきた時ハッとするんだよ
「俺のクルマカッコいいじゃん」って
その瞬間のときめきプライスレス
PLAY
42 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:43:31 No.1349041762  del
景観て
意識高すぎだろ
高尾山ぐらい高いわ
PLAY
43 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:44:09 No.1349041905  del
    1757137449828.jpg-(145318 B)
初代レパードのドアミラー取付け位置は発売時ドアミラーを想定していなかったための苦肉の策だったが却って今風になっている
PLAY
44 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:44:23 No.1349041959  del
    1757137463434.jpg-(70148 B)
もう廃刊になっているかと思ったらまだ続いてるんだなコレ
PLAY
45 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:44:25 No.1349041967  del
でも街中商業の軽バンだらけやないか
PLAY
46 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:44:28 No.1349041976  del
>>ホンダの垢抜けなさはなんだろうな…
>最近のホンダは実物を太陽の光の下で見ると
>あっ良いじゃん!って思う
所詮は実物乗れない無免の子だから
平面的な画像でしか物事見れないんだろうね
PLAY
47 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:44:56 No.1349042097  delそうだねx1
エクステリアデザインは
やはり所有満足度に関わってくると思う
PLAY
48 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:45:21 No.1349042202  del
>No.1349041959
2台共同じプラットフォームってこと…?
PLAY
49 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:45:39 No.1349042261  delそうだねx2
>景観て
>意識高すぎだろ
>高尾山ぐらい高いわ
デザインする側で書いてけどガレージに戻った時の話でもいいわ
身の回りに置くものは美しくあってほしいだろ
PLAY
50 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:45:45 No.1349042285  del
>でも街中商業の軽バンだらけやないか
いったいどこの街だ
まさかハイト軽が商業車だと思ってるの?
PLAY
51 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:46:19 No.1349042414  delそうだねx2
>初代レパードのドアミラー取付け位置は発売時ドアミラーを想定していなかったための苦肉の策だったが却って今風になっている
実は三角パッチ部に取り付けるよりも
そのドアパネルからステーを生やす方が風切音対策的に有利なのよね
怪我の功名やな
PLAY
52 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:46:59 No.1349042540  del
    1757137619295.jpg-(83402 B)
このメガーヌRSも
実物は凄い伸びやかで綺麗なデザインでビックリする
PLAY
53 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:47:28 No.1349042644  del
故徳大寺有恒氏は最終型セリカをガンダムみたいだと言ってたな
PLAY
54 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:47:34 No.1349042665  delそうだねx1
>No.1349041905
サムネだと7thスカイラインかと
PLAY
55 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:48:41 No.1349042920  delそうだねx3
    1757137721248.jpg-(418893 B)
デザインも糞もないだろこんなのばっかりなんだし日本
PLAY
56 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:49:06 No.1349043001  delそうだねx1
    1757137746877.jpg-(122642 B)
自分にとって車の感想で初めてガンダムみたいというのを聞いた一台
PLAY
57 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:49:50 No.1349043171  del
>いったいどこの街だ
>まさかハイト軽が商業車だと思ってるの?
軽バンハイト軽が現代の都市の景観作ってるんだろ
PLAY
58 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:50:19 No.1349043293  del
ガンダムみたい……か
なんだっけ頭文字Dでもそんなセリフあったな
俺はスバルのレボーグでガンダムかよと思った記憶
俺の歳じゃあちょい辛いかなと
PLAY
59 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:50:46 No.1349043386  del
最近のトヨタは世代ごとにデザイン寄せてるから
デザイン切り替わったあと古く見えて買い替え促すのも想定してるんだろうなあ
PLAY
60 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:51:23 No.1349043529  del
全部同じじゃないですか
PLAY
61 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:51:23 No.1349043531  del
    1757137883455.jpg-(38940 B)
>デザインも糞もないだろこんなのばっかりなんだし日本
そいつを貼るならセンサーで歯抜けになってる奴にしろ
PLAY
62 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:51:28 No.1349043547  del
実際路上に溢れる商用車ベーシック大衆車こそ最も美しくあるべきでやり甲斐のある仕事だと偉大なデザイナーは揃って言ってるな
PLAY
63 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:51:57 No.1349043660  del
    1757137917646.webp-(53618 B)
うーんガンダム
PLAY
64 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:52:01 No.1349043675  del
    1757137921593.jpg-(78769 B)
ガンダムっぽいはカクカクしてるのかと思った
PLAY
65 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:52:25 No.1349043752  del
>最近のトヨタは世代ごとにデザイン寄せてるから
>デザイン切り替わったあと古く見えて買い替え促すのも想定してるんだろうなあ
国産車の計画的陳腐化商策ってずっと昔にも弄られてたね
PLAY
66 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:53:22 No.1349043944  del
    1757138002022.jpg-(74310 B)
何十年先もずっと変わらない
PLAY
67 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:54:01 No.1349044084  del
ガノタとしてはランエボのどこがガンダムっぽいのか当時からずっと意味不明でござる
>デッカい穴がいくつも空いてて
>ゴテゴテ付いてるデザインがそう言われやすいんだな
>ランエボと比べるとインプレッサは
>比較的丸っこいイメージなのでそう言われにくいのかもな
こういうことなんだろうというのは頭では分かるんだが
PLAY
68 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:54:41 No.1349044226  del
    1757138081198.jpg-(41654 B)
うーんガンダム
PLAY
69 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:54:50 No.1349044262  del
>うーんガンダム
穴いっぱい空いてて不評らしいな
PLAY
70 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:55:11 No.1349044351  delそうだねx2
    1757138111113.jpg-(101408 B)
ザクレロなら…
PLAY
71 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:55:19 No.1349044387  del
>うーんガンダム
もうちょいグリルの線が太ければだいぶガンダム
PLAY
72 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:55:32 No.1349044447  del
    1757138132011.jpg-(109164 B)
フィットⅢのホイールキャップはすごくガンダム感あるな
PLAY
73 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:55:41 No.1349044483  del
>ザクレロなら…
色やないか
PLAY
74 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:55:53 No.1349044528  del
    1757138153496.jpg-(179403 B)
>デザインも糞もないだろこんなのばっかりなんだし日本
昨年亡くなったカーデザイン界の巨匠マルチェロ・ガンディーニは
初代スズキ・ワゴンRの実用的なデザインを高く評価して
欧州輸出版を現地イタリアで日常車として使っていたくらいだから
日本のその手のクルマは実用車としては評価が高いジャンルなんやで
https://japanesenostalgiccar.com/marcello-gandini-suzuki-wagon-r/
PLAY
75 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:56:57 No.1349044769  delそうだねx2
    1757138217809.jpg-(52155 B)
>ザクレロなら…
PLAY
76 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:57:22 No.1349044849  del
CH-Rも賛否両論だったけど
今は少しエアロをカスタムして走ってるの
そこそこ見るしな
PLAY
77 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:57:32 No.1349044884  delそうだねx1
>No.1349044528
それは初代ワゴンRのパッケージデザインが革命的だったからであって…
PLAY
78 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:57:46 No.1349044923  del
ガンダム感広すぎてわからん
自動車も部品もガンダムなんか
PLAY
79 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:57:50 No.1349044939  del
    1757138270724.jpg-(58717 B)
>生産終了後に「名車だった今出せば売れるのに売らないメーカーは馬鹿」となるまでセット
デザインだけじゃなくて立ち位置とサイズも併せて完璧にそうなった上に
しかも口先だけ言う馬鹿ではなく当時ちゃんと買ったユーザーこそが乗り換え先が微妙になくて割と苦しむことになった
プログレ君の悪口はやめるんだ…
PLAY
80 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:57:50 No.1349044942  delそうだねx2
>マツダ「デザインってのはこうするんですよ!」
その子以降は迷走してるね…
PLAY
81 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:57:56 No.1349044971  del
日産はもうデザイン部門は完全にAI任せでイイんじゃね?
ロクな車出せないし
PLAY
82 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:58:11 No.1349045025  delそうだねx4
    1757138291370.jpg-(48552 B)
Sガンダム
PLAY
83 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:58:31 No.1349045095  del
>No.1349044528
初代は着座位置がまだ高くなくてそのへんが完成されてない感じよね
PLAY
84 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:59:22 No.1349045291  del
どれがいいデザインなのかよくわかんね…
PLAY
85 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:59:35 No.1349045344  delそうだねx2
    1757138375717.jpg-(161820 B)
ノートオーラのマイチェン後はなんか否定的な意見多いけど俺は好きだぜ!
PLAY
86 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:59:42 No.1349045370  delそうだねx1
ホンダのデザイナーはネットによくいる逆張りオタクなのかってくらい外してくる
PLAY
87 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:59:52 No.1349045415  del
>No.1349044939
まあレクサスの御先祖様みたいなもんだから
PLAY
88 無念 Name としあき 25/09/06(土)14:59:55 No.1349045427  delそうだねx5
>どれがいいデザインなのかよくわかんね…
自分に刺さったデザインが良いデザインだ!
PLAY
89 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:00:09 No.1349045475  del
>最近のホンダは実物を太陽の光の下で見ると
ホンダに限らず写真で見るとダッサ…って印象だったのに
実車見たらあれカッコいいぞこれ…って印象が変わる事が増えたな
PLAY
90 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:00:24 No.1349045539  delそうだねx4
>デザインだけじゃなくて立ち位置とサイズも併せて完璧にそうなった上に
>しかも口先だけ言う馬鹿ではなく当時ちゃんと買ったユーザーこそが乗り換え先が微妙になくて割と苦しむことになった
>プログレ君の悪口はやめるんだ…
長年デカくて高そうな車ほど偉いって洗脳をしてきたメーカーが急に真面目な車を作っても客の目が覚めるわけがなかった
PLAY
91 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:01:08 No.1349045691  del
ノートは初見で未来感あるなって思ったけど陳腐化するのもなんか早かった
PLAY
92 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:02:11 No.1349045919  del
>プログレ君
こいつと100系110系マーク2グランデは白髪のご年配が乗ってるの間々見かける
PLAY
93 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:02:14 No.1349045925  del
>自分に刺さったデザインが良いデザインだ!
チンコにビビって来た車を買って納車された時の高揚感いいよね……
PLAY
94 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:02:18 No.1349045943  del
    1757138538034.jpg-(160987 B)
おま国車
PLAY
95 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:02:59 No.1349046088  del
    1757138579476.jpg-(101398 B)
>何十年先もずっと変わらない
最新はこう
PLAY
96 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:02:59 No.1349046089  del
    1757138579472.jpg-(165660 B)
おま国車2
PLAY
97 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:03:39 No.1349046240  del
>どれがいいデザインなのかよくわかんね…
>自分に刺さったデザインが良いデザインだ!
駐車場に停めて降りたあとつい振り返って見ちゃうやつ!
PLAY
98 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:04:23 No.1349046403  delそうだねx1
    1757138663231.jpg-(27054 B)
初めて見た時あまりのブサイクさに気持ち悪くなった
PLAY
99 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:04:44 No.1349046468  del
>最新はこう
一番買うの中国人だから派手なデザインがいいんだろ
PLAY
100 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:04:46 No.1349046481  del
>ガノタとしてはランエボのどこがガンダムっぽいのか当時からずっと意味不明でござる
男子ってこーいうの好きでしょ?と同意語なんではないかな
PLAY
101 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:04:47 No.1349046488  delそうだねx1
    1757138687706.jpg-(248865 B)
>買う時はむしろインテリアにこだわるべき
最近はタブレット置いただけみたいのが流行ってるんだろ?
俺にはわからない世界だわ…
PLAY
102 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:05:10 No.1349046565  del
みんな一斉に似たようなデザインに切り替わるよな
なんで?
PLAY
103 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:05:11 No.1349046572  del
>>デザインも糞もないだろこんなのばっかりなんだし日本
>昨年亡くなったカーデザイン界の巨匠マルチェロ・ガンディーニは
>初代スズキ・ワゴンRの実用的なデザインを高く評価して
>欧州輸出版を現地イタリアで日常車として使っていたくらいだから
>日本のその手のクルマは実用車としては評価が高いジャンルなんやで
>https://japanesenostalgiccar.com/marcello-gandini-suzuki-wagon-r/
>>No.1349044528
>それは初代ワゴンRのパッケージデザインが革命的だったからであって…
軽自動車って実用!廉価!!な奴の方が余計なことできる余裕がない分
道具としてどうしても洗練されてしまうのは多少あると思う
元レスの
>1757137721248.jpg
とか
>1757137883455.jpg
とかはグリルでっかくしようぜブームにある程度乗るという余計なことしてるから話が違う(それが悪いかどうかは別問題だが)
PLAY
104 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:05:45 No.1349046676  del
>みんな一斉に似たようなデザインに切り替わるよな
>なんで?
ブランド戦略
PLAY
105 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:05:49 No.1349046687  del
>みんな一斉に似たようなデザインに切り替わるよな
>なんで?
部品メーカーが売り込んでくるとそれに当てはめてデザインするからと聞いた
PLAY
106 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:06:00 No.1349046721  del
>一番買うの中国人だから派手なデザインがいいんだろ
もうBMWは中国では売れない
PLAY
107 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:06:09 No.1349046760  del
ヘッドライトが細くなる程にガンダムに似てくるな
PLAY
108 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:06:17 No.1349046786  del
その部品はどこが作ってるの?
PLAY
109 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:06:17 No.1349046791  delそうだねx1
>デザインだけじゃなくて立ち位置とサイズも併せて完璧にそうなった上に
>しかも口先だけ言う馬鹿ではなく当時ちゃんと買ったユーザーこそが乗り換え先が微妙になくて割と苦しむことになった
>プログレ君の悪口はやめるんだ…
昔GS121乗ってた知り合いが「5ナンバーサイズなのは良いけど正直マーク2系プラットフォームで寸詰まりで高い車なんてそうそう売れないよ」と言っていた
PLAY
110 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:06:37 No.1349046847  del
    1757138797748.jpg-(152654 B)
サイコガンダム感
PLAY
111 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:06:41 No.1349046862  del
>どれがいいデザインなのかよくわかんね…
チシタリア202…とまでは言わんでも初代ゴルフなんかをよく眺めてみればいい
PLAY
112 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:07:09 No.1349046949  del
>とかはグリルでっかくしようぜブーム
でっかいグリルってただ単にブームだけじゃないんよ
軽い樹脂素材で前面部を構成するから
実は対人衝突的には結構安全性が高いんや
PLAY
113 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:08:00 No.1349047127  del
>その部品はどこが作ってるの?
デンソー
PLAY
114 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:08:12 No.1349047174  delそうだねx2
プログレが売れなかったのはトヨタの自業自得因果応報でもあるけど
同時にセダンが実用車だった時代の終わりを象徴しているとも思う
PLAY
115 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:08:55 No.1349047324  delそうだねx1
>サイコガンダム感
ドゥー
PLAY
116 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:09:21 No.1349047423  del
>サイコガンダム感
デリカみてえ
PLAY
117 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:11:16 No.1349047829  delそうだねx6
    1757139076576.png-(101119 B)
いずれ見慣れるかと思ってたけど最後までブサイクな印象しかなかった
あのジュークですら見慣れたのに
PLAY
118 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:11:18 No.1349047836  delそうだねx1
>>それは初代ワゴンRのパッケージデザインが革命的だったからであって…
>軽自動車って実用!廉価!!な奴の方が余計なことできる余裕がない分
>道具としてどうしても洗練されてしまうのは多少あると思う
パッケージの魔術師ガンディーニがワゴンRを評価したのはそういう余計なことしないパッケージをそのまま体現した洗練されたデザインだったからなんじゃないかね
スタート地点が完成形だったもんだからその後は道具としてではなく商品としての模索
PLAY
119 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:11:57 No.1349047996  del
>サイコガンダム感
ガンダムと顔大してかわらんやん
PLAY
120 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:12:18 No.1349048072  del
5ナンバーサイズでセダンでさえあればいいなら別にFRに拘る人そんなに…
雪降って生活四駆有ると良いなっておらが街だとプレアリで十分にした年寄りも少なくなかった
PLAY
121 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:12:26 No.1349048098  del
>いずれ見慣れるかと思ってたけど最後までブサイクな印象しかなかった
>あのジュークですら見慣れたのに
屋根の一番高いところの位置が悪い
PLAY
122 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:12:27 No.1349048105  del
    1757139147849.jpg-(304197 B)
グリルが足らんかったかあ…
PLAY
123 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:13:11 No.1349048285  del
プログレの頃はまだ5ナンバーアレルギーだらけだったからな
PLAY
124 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:13:11 No.1349048287  del
>1757139076576.png
おかげで年式に比べて中古が安い
PLAY
125 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:13:18 No.1349048315  del
プログレの後継車はプレミオかな2Lモデルとか内装豪華だったし
PLAY
126 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:13:47 No.1349048423  del
>>とかはグリルでっかくしようぜブーム
>でっかいグリルってただ単にブームだけじゃないんよ
>軽い樹脂素材で前面部を構成するから
>実は対人衝突的には結構安全性が高いんや
それにしてもN-BOX的な感じでよくね?とは思うんだよな
あるいはクラシックミニ的な…ああいやミラジーノ君は座っててください…
PLAY
127 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:14:00 No.1349048468  del
>あのジュークですら見慣れたのに
こっちの方が見慣れぬ
まあもう見ることも激減したが
PLAY
128 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:14:00 No.1349048471  del
グリルレスはプレセアが上手い感じに処理してたと思うんだがな
PLAY
129 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:14:25 No.1349048568  delそうだねx5
    1757139265042.jpg-(41038 B)
これ欲しい
PLAY
130 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:14:48 No.1349048653  del
>これ欲しい
ナンバーの付け位置が残念よね
PLAY
131 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:15:35 No.1349048826  del
>ナンバーの付け位置が残念よね
わざわざオフセットステー買って元の穴を処理しなくていいからお得
PLAY
132 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:15:49 No.1349048879  del
>最近はタブレット置いただけみたいのが流行ってるんだろ?
欧州車は全部タッチパネル操作は止める方向にしてなかったっけ
PLAY
133 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:15:51 No.1349048886  del
ジュークって今の軽と並ぶと一回り小さく見える
PLAY
134 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:16:02 No.1349048914  del
>これ欲しい
>1757139265042.jpg
この車車好きしか乗ってないよな…
PLAY
135 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:16:03 No.1349048922  del
>その子以降は迷走してるね…
まじでその子の完成度ええやん!今後も期待やとおもったら次からどんどんビミョーになっていく
PLAY
136 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:16:35 No.1349049036  del
>プログレの頃はまだ5ナンバーアレルギーだらけだったからな
車庫の幅が1695mmを収めるのを準拠にしてた家も少なくなかったな
うちのは1800mmの車入れると出入りがかなり辛いが
PLAY
137 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:17:41 No.1349049258  delそうだねx1
    1757139461356.jpg-(76730 B)
>No.1349048653
PLAY
138 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:18:03 No.1349049339  delそうだねx1
>「ガンダムみたい」とか言うやつほんとに実在するの?
昔はランエボが言われてたな
PLAY
139 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:18:33 No.1349049433  delそうだねx2
>車庫の幅が1695mmを収めるのを準拠にしてた家も少なくなかったな
5ナンバーフルサイズが余裕を持って停めれますって売りにしてる車庫とかあった
今はそれだとちょっときつい車が増え申した
PLAY
140 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:19:10 No.1349049564  del
>No.1349049258
ランエボ君名指しされとる
PLAY
141 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:19:41 No.1349049677  del
    1757139581367.jpg-(188648 B)
>グリルが足らんかったかあ…
コンセプトカーの時はカッコ良かったんだけどねぇ…
PLAY
142 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:20:02 No.1349049752  delそうだねx1
>>No.1349048653
コラ
PLAY
143 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:20:20 No.1349049820  delそうだねx2
    1757139620912.jpg-(1091283 B)
>1757139461356.jpg
本来
PLAY
144 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:21:29 No.1349050056  del
    1757139689044.jpg-(156789 B)
ゼロ年代前半の良い感じに丸みを帯びたデザインが好き
PLAY
145 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:22:04 No.1349050208  del
    1757139724989.jpg-(91015 B)
>グリルレスはプレセアが上手い感じに処理してたと思うんだがな
Q45の失敗はレスよりも目頭間の距離だと思う
PLAY
146 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:22:10 No.1349050232  del
>今はそれだとちょっときつい車が増え申した
まるでガレージに人間が住んでるみたいな極小建売住宅が増えたよウチの近所
そんな家に限って無理して欧州車のSUVとか買ってギチギチに停めている
PLAY
147 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:22:24 No.1349050297  del
    1757139744480.jpg-(40540 B)
アイアンマン!
PLAY
148 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:22:59 No.1349050422  delそうだねx4
>まるでガレージに人間が住んでるみたいな極小建売住宅が増えたよウチの近所
>そんな家に限って無理して欧州車のSUVとか買ってギチギチに停めている
家付きガレージ…ってコト!?(話をすり替える)
PLAY
149 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:24:21 No.1349050727  delそうだねx1
    1757139861202.jpg-(892893 B)
>>グリルレスはプレセアが上手い感じに処理してたと思うんだがな
>Q45の失敗はレスよりも目頭間の距離だと思う
初代プレセアは20世紀末の日産危機の時にヘッドハントされて
アウディに移った和田サンの作だから
当時の日産としては上々の出来なんや
PLAY
150 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:24:23 No.1349050732  del
正直不動産でも一つの土地をいくつも分けて分筆登記したとこに建てるペンシルハウスは最寄りの駐車場が妙に遠いとかネタにしてたな
PLAY
151 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:24:25 No.1349050746  del
    1757139865223.webp-(196430 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
152 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:24:45 No.1349050837  del
>アイアンマン!
出たな色んなメーカーのデザインをごた混ぜにしたデザイン哲学の欠片も感じられない車め
PLAY
153 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:25:42 No.1349051054  delそうだねx3
    1757139942223.jpg-(40561 B)
最近のトヨタ顔見てるとこいつを連想する
次の86はこんななるんかな
PLAY
154 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:25:47 No.1349051087  del
>初代プレセアは20世紀末の日産危機の時にヘッドハントされて
>アウディに移った和田サンの作だから
>当時の日産としては上々の出来なんや
なんで画像が宮川大輔……
PLAY
155 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:26:03 No.1349051143  del
>でも街中商業の軽バンだらけやないか
田舎の話
PLAY
156 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:26:48 No.1349051328  del
なめられないってのが購入の基準みたいの多い
PLAY
157 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:27:03 No.1349051381  del
いつまでも古びない美しいデザインだと客が買い替えてくれねーんだ
PLAY
158 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:27:30 No.1349051483  del
>>でも街中商業の軽バンだらけやないか
>田舎の話
よく見てみ都市部でもいっぱいいるから
PLAY
159 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:27:30 No.1349051486  del
>なめられないってのが購入の基準みたいの多い
ナメると超苦いコーティングしとけばエエんやな!!
PLAY
160 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:28:08 No.1349051627  del
>>なめられないってのが購入の基準みたいの多い
>ナメると超苦いコーティングしとけばエエんやな!!
これ毒です
PLAY
161 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:28:11 No.1349051642  del
>よく見てみ都市部でもいっぱいいるから
地方県の都市部ですね?
PLAY
162 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:29:22 No.1349051948  del
都市部で一番目に付くのはジャパンタクシー
まあ箱軽と似たような形ではあるな
PLAY
163 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:29:34 No.1349052010  del
旧型が絶妙に古く見えるデザインを次々出してくトヨタはすごいなって思う
PLAY
164 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:30:06 No.1349052151  del
>コンセプトカーの時はカッコ良かったんだけどねぇ…
CUE-XとかMID-4(初代)とかもう丸40年前の話か…
ワイもオッサンになる訳だ……
PLAY
165 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:30:47 No.1349052322  del
>最近のトヨタ顔見てるとこいつを連想する
>次の86はこんななるんかな
セリカはどうなるのか気になるぜ
PLAY
166 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:30:52 No.1349052341  del
    1757140252366.jpg-(30523 B)
>なめられないってのが購入の基準みたいの多い
BC戦争の頃から大衆なんてそんなもの
欧州のデザイナーなんかはその更に前からパッと見高そうにすれば大衆は喜ぶことを知っていた
画像は真逆のコンセプトで作られた車
PLAY
167 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:31:00 No.1349052375  del
>地方県の都市部ですね?
アマゾン届かない地方なら無いんじゃない
PLAY
168 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:32:24 No.1349052686  del
>No.1349050746
エクスプレイ最後まで沈んだままだったな
スーパーハイトのSUVルックなんて代物ですら大ヒットするんだから生産中止にならない程度には
盛り上がるかと思ってたのだが…
PLAY
169 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:33:01 No.1349052838  delそうだねx1
>CUE-XとかMID-4(初代)とかもう丸40年前の話か…
どーせ潰れるのなら?でも?でもイイから
アノ当時市販しときゃ良かったんやMID4
PLAY
170 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:33:30 No.1349052942  del
最近逆スラントノーズ車ってあるかな
PLAY
171 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:35:06 No.1349053311  del
ガンダムみたいってすごいふんわりしてることがよくわかるな
PLAY
172 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:35:17 No.1349053339  del
>最近逆スラントノーズ車ってあるかな
マツダ系わりとそんな感じじゃない?
No.1349039554とか
PLAY
173 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:36:54 No.1349053696  delそうだねx1
>最近逆スラントノーズ車ってあるかな
光岡バディ
PLAY
174 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:37:41 No.1349053856  del
>ガンダムみたいってすごいふんわりしてることがよくわかるな
タマにはマジンガーみたいとかコンバトラーみたいとか出てもいいのにな
PLAY
175 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:38:58 No.1349054177  delそうだねx1
>>初代プレセアは20世紀末の日産危機の時にヘッドハントされて
>>アウディに移った和田サンの作だから
>>当時の日産としては上々の出来なんや
>なんで画像が宮川大輔……
日曜夕方の5分番組に出ているのはこの人か・・・
PLAY
176 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:39:52 No.1349054382  del
    1757140792481.jpg-(33796 B)
>最新はこう
大半の現行車に比べりゃ真っ当なリバイバルデザインよね
PLAY
177 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:40:37 No.1349054547  del
>どーせ潰れるのならⅠでもⅡでもイイから
>アノ当時市販しときゃ良かったんやMID4
でもぶっちゃけフェラーリの劣化コピーでしょあのデザイン
PLAY
178 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:40:37 No.1349054550  delそうだねx1
>日曜夕方の5分番組に出ているのはこの人か・・・
イッテQで世界の祭りに参戦してるよね
PLAY
179 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:41:46 No.1349054791  del
>でもぶっちゃけフェラーリの劣化コピーでしょあのデザイン
もはやコピーデザインすら出せなくなるくらい風前の灯の企業なんやで
カネと勢いがある時の思い出づくりで出しておけばよかったんや
PLAY
180 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:43:30 No.1349055155  del
>でもぶっちゃけフェラーリの劣化コピーでしょあのデザイン
1960年代末期に出したプアマンズポルシェで成功収めた会社なんだし
1980年代にプアマンズフェラーリに挑戦しとけば今頃は…
PLAY
181 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:43:53 No.1349055232  del
好きなデザイナーを挙げるとしたらピーター・スティーブンス
PLAY
182 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:44:04 No.1349055285  del
    1757141044085.jpg-(79228 B)
>タマにはマジンガーみたいとかコンバトラーみたいとか出てもいいのにな
一部のミニバンはそれっぽいような気はする
PLAY
183 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:44:39 No.1349055392  del
>タマにはアストロガンガーみたいとか出てもいいのにな
PLAY
184 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:44:57 No.1349055464  del
どれも大体同じだろ…
PLAY
185 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:45:28 No.1349055591  del
トヨタのCALTYデザイン好きじゃない
PLAY
186 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:47:05 No.1349055958  del
>>でもぶっちゃけフェラーリの劣化コピーでしょあのデザイン
>もはやコピーデザインすら出せなくなるくらい風前の灯の企業なんやで
>カネと勢いがある時の思い出づくりで出しておけばよかったんや
その勢いを持ってしてもポルシェにちょっと煽られただけでヘタレたおかげもあってZ32や32Rって分相応な名車が生まれたから
PLAY
187 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:48:03 No.1349056187  del
    1757141283726.jpg-(137416 B)
>好きなデザイナーを挙げるとしたら
ルク・ドンカーヴォルケ
PLAY
188 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:48:50 No.1349056364  del
>好きなデザイナーを挙げるとしたらピーター・スティーブンス
ガンディーニとスカリオーネ
PLAY
189 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:49:02 No.1349056424  del
>1757139861202.jpg
日産はその人みたいな前途が有る優秀なデザイナーがゴーンが来る前に複数逃げ出したからな
まぁ逃げて大正解だったけど
PLAY
190 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:49:54 No.1349056627  delそうだねx1
    1757141394116.jpg-(12817 B)
>最近のトヨタ顔見てるとこいつを連想する
>次の86はこんななるんかな
その源流を辿るとやはりST165だな
コイツは工業デザインの傑作だと思う
PLAY
191 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:50:46 No.1349056848  delそうだねx1
    1757141446156.jpg-(268934 B)
>好きなデザイナーを挙げるとしたら
ルイジ・コラーニ
PLAY
192 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:51:00 No.1349056895  del
同じ引き算のデザインでもマツダはウケてホンダは不評なんだから難しいもんだな
PLAY
193 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:54:59 No.1349057706  del
>ルイジ・コラーニ
本人も作品も全部奇形ってどういうことなの
PLAY
194 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:56:21 No.1349058032  del
>都市部で一番目に付くのはジャパンタクシー
>まあ箱軽と似たような形ではあるな
あれはあれで「まあ後席乗り心地や空間広げ考えるとこうなるやろ」とか「車椅子のお客さんも乗せやすいように」とか
実用性と合理性の塊ではあるのでちょっと好き
やり過ぎというか理論先行過ぎて「後部座席に余計な角度つけんじゃねえボケェ!」とか細部に批判があるのもなんというか逆に分かる
PLAY
195 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:57:36 No.1349058291  del
>同じ引き算のデザインでもマツダはウケてホンダは不評なんだから難しいもんだな
マツダはクルマの格好良さを理解してる
ホンダはそのまね事まだまだだね
PLAY
196 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:57:43 No.1349058321  del
    1757141863310.jpg-(34147 B)
ジャパンタクシー車椅子乗せるのめちゃくちゃ面倒で不評だよ
ある意味デザイン(設計)ミス
PLAY
197 無念 Name としあき 25/09/06(土)15:58:43 No.1349058518  del
    1757141923915.jpg-(59119 B)
グリルレスといえば
PLAY
198 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:00:20 No.1349058837  del
プレリュードはSGTに出すこと前提の形だなあれ
PLAY
199 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:01:20 No.1349059082  del
    1757142080631.jpg-(254666 B)
FFクーペのデザインは難しいね
PLAY
200 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:02:21 No.1349059277  delそうだねx1
>グリルレスといえば
あまりにも不評で即フェイスリフトしたやつ
PLAY
201 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:03:06 No.1349059420  del
>その源流を辿るとやはりST165だな
>コイツは工業デザインの傑作だと思う
時代的に仕方ないが足元が弱々しかったな
PLAY
202 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:03:20 No.1349059467  delそうだねx1
>ジャパンタクシー車椅子乗せるのめちゃくちゃ面倒で不評だよ
>ある意味デザイン(設計)ミス
「そもそも乗れなかった〜もっと乗せにくかった従来車種よりは確実にマシなので車椅子の乗客自体は増加したが
それはそうと実際に乗せてみたらクソ不便点多いの超事実なんですけお」
みたいな塩梅なんだよな
この経験を基にもっと進化すればいいんだがそう簡単にもいかないか
https://caretaxi-net.com/column/18705/
PLAY
203 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:03:49 No.1349059558  delそうだねx1
>FFクーペのデザインは難しいね
プレリュードと言うよりはずんぐりむっくりしたMX-6なんだよな
PLAY
204 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:04:04 No.1349059601  del
>FFクーペのデザインは難しいね
トランクスペースあってアメ車っぽくていいんじゃない
PLAY
205 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:04:12 No.1349059630  del
>グリルレスといえば
基本的に4代目以前は全部グリルレスよ
(基本的にを付けたのは後期やクイントの細い隙間をグリルとするか微妙だから)
PLAY
206 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:07:31 No.1349060382  del
    1757142451483.jpg-(47035 B)
>この経験を基にもっと進化すればいいんだがそう簡単にもいかないか
>https://caretaxi-net.com/column/18705/
せっかくのミニバン型なのにラゲッジがこんなんだからどう頑張っても後ろから載せられないのよね
PLAY
207 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:07:35 No.1349060393  del
>>No.1349048653
>1757139461356.jpg
実際禁止する事も当初は考えられていた
憶測だがナンバープレートを検出して撮影する技術が未熟だったせいじゃないかと
PLAY
208 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:07:50 No.1349060438  del
    1757142470205.jpg-(78516 B)
>グリルレスといえば
PLAY
209 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:09:47 No.1349060846  del
    1757142587099.jpg-(84968 B)
>この経験を基にもっと進化すればいいんだがそう簡単にもいかないか
>https://caretaxi-net.com/column/18705/
シエンタタクシーで答え出てね?
シエンタの意匠とJPNタクシーの頑丈さを合わせて
ワールドタクシーとして世界発売
PLAY
210 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:10:44 No.1349061013  del
    1757142644392.jpg-(81940 B)
>>FFクーペのデザインは難しいね
>プレリュードと言うよりはずんぐりむっくりしたMX-6なんだよな
2代目3代目のオマージュは現代では規制的に厳しいんだろうか
PLAY
211 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:13:57 No.1349061711  del
    1757142837382.jpg-(193187 B)
>最近逆スラントノーズ車ってあるかな
下半分が台形のグリルは錯覚で逆スラントに見える
PLAY
212 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:14:13 No.1349061765  del
>2代目3代目のオマージュは現代では規制的に厳しいんだろうか
低いノーズとかボンネットもう無理なんじゃないかな
悲しい…
PLAY
213 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:16:10 No.1349062178  del
    1757142970125.jpg-(117519 B)
>2代目3代目のオマージュは現代では規制的に厳しいんだろうか
エンジン傾斜させてまで成した形だからな
PLAY
214 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:17:33 No.1349062450  del
そういえばシエンタタクシーはケツから車椅子乗せられるのか
PLAY
215 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:29:16 No.1349064961  del
そのガンダムの穴は本当に貫通してるんですか
PLAY
216 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:38:48 No.1349066953  del
    1757144328669.png-(900284 B)
ポップアップフード装備してる以上たいしたクリアランスはいらないし
規制を無視したところで元のeHEVの臓物がこの高さでは数cmも下がりはしないだろう
PLAY
217 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:43:46 No.1349068114  del
>そのガンダムの穴は本当に貫通してるんですか
最近はマフラーの穴もダミーなのがいるしな
PLAY
218 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:45:14 No.1349068468  del
30ヴェルファイアっての検索したけど今でもちょっとあれじゃない?
PLAY
219 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:45:53 No.1349068632  del
もしかして現行市販車で一番ノーズ低いのってNDロードスターだったりするのか
ガソリンオンリーで前提条件違うのはそうだがまあ全般的には程度の話で
PLAY
220 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:46:00 No.1349068667  del
>FFクーペのデザインは難しいね
プジョーRCZ並みにいつになっても違和感が消えないサイドビュー
PLAY
221 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:47:55 No.1349069121  del
いすゞのビークロスはガンダムマーク2が
デザインコンセプトっていってなかったっけ?
違ったか?
PLAY
222 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:49:47 No.1349069544  del
一つ前のプリウスを見てもスレ画みたいな事言えるのかな
PLAY
223 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:52:39 No.1349070157  del
    1757145159976.jpg-(96853 B)
デザインはあまり変わらないがかなりデカくなった
PLAY
224 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:52:53 No.1349070206  del
>>そのガンダムの穴は本当に貫通してるんですか
>最近はマフラーの穴もダミーなのがいるしな
貫通しない穴って空力にはマイナスなんじゃないの?
なんでそんなものを
PLAY
225 無念 Name としあき 25/09/06(土)16:58:00 No.1349071294  del
    1757145480809.jpg-(107326 B)
昔はなんかこういのバカにしてたけど
今となってはちゃんと穴開いててえらいってなる
PLAY
226 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:00:56 No.1349071965  delそうだねx1
>昔はなんかこういのバカにしてたけど
>今となってはちゃんと穴開いててえらいってなる
まあマフラーカッターみたいなもんだわな
PLAY
227 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:01:42 No.1349072143  delそうだねx1
    1757145702339.png-(983400 B)
>もしかして現行市販車で一番ノーズ低いのってNDロードスターだったりするのか
ノーズの低さといっても鼻先の頂点とかなら無限大にオーバーハングを伸ばした奴が勝利してしまうし…
一応こいつはノーズ全体を通してNDより低いとは思うけど
PLAY
228 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:02:58 No.1349072458  del
複数のデザインテーマを少しずつ時期をずらして複数の車種に展開する
トヨタのデザインチームがやっている事は恐ろしく高度だけど
そこから生み出されるデザインが魅力的に見えないのが不思議だ
PLAY
229 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:03:51 No.1349072645  delそうだねx3
トヨタのデザインは俺には全く刺さらない
PLAY
230 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:05:42 No.1349073056  del
ハンマーヘッドはトヨタにしては好きなデザインだけどナマズみたいな口が惜しい
PLAY
231 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:15:32 No.1349075270  del
車ってカブみたいにこれが決定版みたいなずっと売ってるのないの?
PLAY
232 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:17:18 No.1349075698  del
    1757146638042.jpg-(62972 B)
慣れたわー
PLAY
233 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:18:07 No.1349075900  del
>車ってカブみたいにこれが決定版みたいなずっと売ってるのないの?
カブだって何度もモデルチェンジしてるし
50は製造終了してるよ
PLAY
234 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:18:08 No.1349075903  del
    1757146688135.jpg-(67691 B)
>ノーズの低さといっても鼻先の頂点とかなら無限大にオーバーハングを伸ばした奴が勝利してしまうし…
>一応こいつはノーズ全体を通してNDより低いとは思うけど
なんというか一周回った上で適切過ぎる例はズルいだろ!!
PLAY
235 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:22:29 No.1349076945  del
>>車ってカブみたいにこれが決定版みたいなずっと売ってるのないの?
>カブだって何度もモデルチェンジしてるし
>50は製造終了してるよ
超強いて言えば旧ビートルや旧ミニは一種の完成系だったと思うが
まあ異論は超認める程度の話だしどのみちモデルチェンジしたり絶滅したりしたからなあ
PLAY
236 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:23:10 No.1349077095  del
    1757146990145.jpg-(22710 B)
ヒゲのせいで不細工って言われてるのがある意味ガンダムっぽい
PLAY
237 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:33:15 No.1349079411  del
>慣れたわー
夜その豚っぱなの外周がLED光ってるの見ると吹き出しそうになる
PLAY
238 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:35:29 No.1349079965  del
あのムルティプラのデザイナーが500のデザイナーと同じと聞いてわかんねぇなってなった
PLAY
239 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:50:19 No.1349083847  delそうだねx2
    1757148619797.jpg-(12466 B)
>ムルティプラのデザイナーが500のデザイナーと同じ
PLAY
240 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:56:33 No.1349085482  del
>あのムルティプラのデザイナーが500のデザイナーと同じと聞いてわかんねぇなってなった
ムルティプラはヘンなだけで完成度自体は大変高いのだ
PLAY
241 無念 Name としあき 25/09/06(土)17:57:37 No.1349085757  del
>なんというか一周回った上で適切過ぎる例はズルいだろ!!
現代においてMR最大の利点はスタイリングの自由度と言っても過言ではない
PLAY
242 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:02:50 No.1349087099  del
    1757149370304.jpg-(898262 B)
曲線ばっかじゃなく直線主体デザインの格好いい車造れよ
安全面云々とかはタクシーや教習車が直線デザインばっかだから問題ないだろ
PLAY
243 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:05:03 No.1349087703  del
    1757149503478.jpg-(688842 B)
これのデザイナーとテスラのサイバートラックのデザイナーが同じ人と知ってびっくりした
PLAY
244 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:07:36 No.1349088455  del
数十年後に不細工旧車カテで愛でられる
PLAY
245 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:08:36 No.1349088712  del
>数十年後に不細工旧車カテで愛でられる
Jフェリーの悪口はやめろ
PLAY
246 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:08:36 No.1349088714  del
ハンマーヘッドはいいんだけど尻をどうにかしてくれないかな
PLAY
247 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:09:36 No.1349088972  delそうだねx2
    1757149776627.jpg-(75112 B)
再評価される…事は無いんじゃないかな…
PLAY
248 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:11:26 No.1349089499  del
    1757149886559.jpg-(46432 B)
今ライトは横に細いか丸いかしかない
よし!縦型だな!
PLAY
249 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:11:31 No.1349089532  del
>車なんて10年使うから10年先を見据えないと
それでみんな10年先を見据えた結果
PLAY
250 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:11:50 No.1349089633  del
エドセルみたいに車名も社運も賭けたけど旧ビートルの本に「TYPE1とは真逆の車で失敗に終わった」と書かれるぐらいコケる車もあるしなあ
PLAY
251 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:13:25 No.1349090098  del
    1757150005493.jpg-(539773 B)
近所のディーラーに試乗車置いてあった
時代はやっぱりレトロフューチャー
PLAY
252 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:14:04 No.1349090274  del
    1757150044001.jpg-(21983 B)
>今ライトは横に細いか丸いかしかない
>よし!縦型だな!
そういう問題でもない気はする
PLAY
253 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:14:47 No.1349090475  delそうだねx2
トヨタって次のデザインテーマで埋め尽くしてひとつ前をなんか古臭くするのお得意じゃん
PLAY
254 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:14:49 No.1349090483  delそうだねx2
    1757150089997.jpg-(502405 B)
>よし!縦型だな!
PLAY
255 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:15:27 No.1349090669  del
>トヨタって次のデザインテーマで埋め尽くしてひとつ前をなんか古臭くするのお得意じゃん
買い替えてもらわないと困るからね
商売上手だね
PLAY
256 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:15:49 No.1349090789  del
>再評価される…事は無いんじゃないかな…
燃費や左右の見切りは60系より上かと
俺はセンターメーター嫌いじゃないし
PLAY
257 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:15:56 No.1349090823  del
    1757150156574.jpg-(30869 B)
>そういう問題でもない気はする
なにこのムルティプラと同じ運命たどった車
PLAY
258 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:18:19 No.1349091484  del
    1757150299776.jpg-(118777 B)
出た時はおおって思ったけど一気に古臭くなったやつ
PLAY
259 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:18:42 No.1349091582  del
    1757150322434.jpg-(358112 B)
>よし!縦型だな!
そういや今の三菱は縦型ライトだな
PLAY
260 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:21:00 No.1349092203  del
>出た時はおおって思ったけど一気に古臭くなったやつ
これやジュークがそれなりに売れててショーモデルのヴィークロスのモノコック乗用車ベースのシティSUVの方向性は正しかったんだなと思った
PLAY
261 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:22:51 No.1349092691  del
    1757150571962.jpg-(125979 B)
>今ライトは横に細いか丸いかしかない
>よし!縦型だな!
PLAY
262 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:23:43 No.1349092896  del
>No.1349089499
ディンゴは何故かそこそこ見かけたがベースが同じディオンは全然見なかったな
5ナンバーヒンジドアミニバンはパッソセッテとかも売れなかったが
PLAY
263 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:24:48 No.1349093202  del
    1757150688232.jpg-(46319 B)
ジュークはもう少し鼻伸びてたら良かったのに
PLAY
264 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:24:48 No.1349093204  del
ここ十数年のランボルギーニのデザインにガンダム(というかロボットアニメ)を感じるのは自分だけではないはず…
PLAY
265 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:26:18 No.1349093610  del
縦型ライトは時代や国を問わずたまに採用されるけど毎回それほどでも…ってなるイメージ(偏見)
国産ではっきり成功したのってR35ぐらいじゃないか?(ド偏見)
PLAY
266 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:26:28 No.1349093650  del
    1757150788497.jpg-(24847 B)
俺は未だに格好いいと思ってるけど10代の子が見たら古臭いと思うんだろうな
PLAY
267 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:27:09 No.1349093848  delそうだねx1
    1757150829360.jpg-(92098 B)
>ここ十数年のランボルギーニのデザインにガンダム(というかロボットアニメ)を感じるのは自分だけではないはず…
いつもの
PLAY
268 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:28:43 No.1349094278  del
    1757150923345.jpg-(33645 B)
>俺は未だに格好いいと思ってるけど10代の子が見たら古臭いと思うんだろうな
それでも現行よりはそっちの方が好まれるんじゃないか
PLAY
269 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:29:30 No.1349094449  del
>No.1349093848
なんというか
ギャキィ!!
って感じ
PLAY
270 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:42:40 No.1349098047  del
最近のデザインヘッドライト細すぎなの多くね?
PLAY
271 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:46:33 No.1349099116  del
>最近のデザインヘッドライト細すぎなの多くね?
車なんて流行のデザインを常に追っかけるもの
それを踏まえて何が言いたいの?
50年前も30年前も最近〇〇多くね?みたいにアホが言ってたけど
PLAY
272 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:48:25 No.1349099623  del
    1757152105152.png-(938899 B)
>最近のデザインヘッドライト細すぎなの多くね?
そーかな
PLAY
273 無念 Name としあき 25/09/06(土)18:51:48 No.1349100545  del
>俺は未だに格好いいと思ってるけど10代の子が見たら古臭いと思うんだろうな
若い層にも90〜00年代スポーツカー(いわゆるJDM)の知名度はあるそうなので
古いが人気もある程度なのかもしれん
詳しくは知らんけど
PLAY
274 無念 Name としあき 25/09/06(土)19:05:49 No.1349104663  del
最近ウィンカーがヘッドライトに紛れて見辛すぎなの多くね?
PLAY
275 無念 Name としあき 25/09/06(土)19:11:25 No.1349106346  delそうだねx1
>最近のデザインヘッドライト細すぎなの多くね?
黄ばみを気にしなくていいのはメリットではある
PLAY
276 無念 Name としあき 25/09/06(土)19:14:18 No.1349107210  del
>最近ウィンカーがヘッドライトに紛れて見辛すぎなの多くね?
見づらいと感じたことはないけどヘッドライトがウインカーに切り替わるやつ?はダセェと思う
PLAY
277 無念 Name としあき 25/09/06(土)19:20:59 No.1349109272  del
自分の車が光ってるとことか見ないし
PLAY
278 無念 Name としあき 25/09/06(土)19:36:42 No.1349114118  del
    1757155002205.webp-(116894 B)
ヘッドライトそこなんだ…ってなったやつ
9/09 19:42頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

©  ふたばフォレスト