NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「9月8日(月曜日)」、
- 8月31日(日曜日)はこちら、
- 9月1日(月曜日)はこちら、
- 9月2日(火曜日)はこちら、
- 9月3日(水曜日)はこちら、
- 9月4日(木曜日)はこちら、
- 9月5日(金曜日)はこちら、
- 9月6日(土曜日)はこちら、
- 9月7日(日曜日)はこちら、
- 9月8日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月9日(火曜日)はこちら、
- 9月10日(水曜日)はこちら、
- 9月11日(木曜日)はこちら、
- 9月12日(金曜日)はこちら、
- 9月13日(土曜日)はこちら、
- 9月14日(日曜日)はこちら、
- 9月15日(月曜日)はこちら、
ここから9月8日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時48分から午前5時55分(放送時間7分間)
- [FM開始音楽(チェレスタ)]
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ ラモーの歌劇「エベの祭典」を中心に(1)
- ご案内:赤塚健太郎/今週は18世紀フランスを代表する音楽家の一人、ラモーの歌劇「エベの祭典」を中心にお送りします。1日目は“プロローグ”を中心にお届けします。
- 赤塚健太郎
- 「歌劇「みやびなインドの国々」序曲」
ラモー:作曲
(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(4分08秒)
<L’Oiseau-Lyre POCL-1742>
「歌劇「ダルダニュス」序曲」
ラモー:作曲
(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(4分09秒)
<L’Oiseau-Lyre POCL-1742>
「歌劇「エベの祭典」からプロローグ 第1場~第3場」
ラモー:作曲
(ソプラノ)ソフィー・デインマン、(ソプラノ)ガエル・メシャリ、(テノール)ポール・アグニュー、(合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(10分18秒)
<ERATO 2564 65887-3>
「歌劇「エベの祭典」からプロローグ 第4場、第5場」
ラモー:作曲
(ソプラノ)ソフィー・デインマン、(ソプラノ)ガエル・メシャリ、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(16分06秒)
<ERATO 2564 65887-3>
「歌劇「ゼフィール」から ロンドー形式のガヴォット、メヌエット、花たちのためのサラバンド、ガヴォット、コントルダンス」
ラモー:作曲
(合奏)カペラ・コロニエンシス、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(7分42秒)
<ERATO WPCS-16185>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ショパンの24の前奏曲
- [再放送]
- 田添菜穂子
- 【出演】田添菜穂子
- 「アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ 作品22」
ショパン:作曲
(ピアノ)ダン・タイ・ソン
(14分11秒)
<VICTOR VICC-60038-9>
「24の前奏曲 作品28」
ショパン:作曲
(ピアノ)マルタ・アルゲリッチ
(33分41秒)
<POLYDOR POCG-7062>
「「ポーランドの歌」から「乙女の願い」「春」「酒の歌」「美しい若者」「勇士」」
ショパン:作曲
(ソプラノ)エルジビエタ・シュミトカ、(ピアノ)マルコム・マルティノー
(11分50秒)
<UNIVERSAL POCG-90399>
「華麗なポロネーズ 第1番 ニ長調 作品4」
ヴィエニャフスキ:作曲
(バイオリン)ニコライ・ズナイダー、(ピアノ)ダニエル・ゴルトラー
(5分10秒)
<BMG BVCC-31071>
「創作主題による変奏曲 イ長調 作品15」
ヴィエニャフスキ:作曲
(バイオリン)ニコライ・ズナイダー、(ピアノ)ダニエル・ゴルトラー
(12分06秒)
<BMG BVCC-31071>
「バイオリン協奏曲 第2番 ニ短調 作品22」
ヴィエニャフスキ:作曲
(バイオリン)イツァーク・パールマン、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)小澤征爾
(22分15秒)
<東芝EMI TOCE-3216>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~先住民の音楽
- 現代に生きる先住民の音楽の豊かな響きをお届けする▽フランス、ラップランド、アフガニスタン、ハンガリー▽おらが国のスター/マシリア・サウンド・システム(フランス)
- 【DJ】サラーム海上
- 「Sommarbeite」
Benedicte Maurseth
(5分29秒)
<Hubro HUBROCD2667>
「Ur vag a Vontroulez」
Denez
(6分02秒)
<Arfolk NO NUMBER>
「Up That Hill」
Mari Boine
(5分15秒)
<By Norse As BNM077CD>
「Guovssahasat(オーロラ)」
Wimme&Rinne
(4分25秒)
<Rockadillo ZENCD2200>
「Lalay Lalay」
Kefaya&Elaha Soroor
(4分19秒)
<Bella Union BELLA950CD>
「A Cavalot」
Massilia Sound System
(4分00秒)
<Manivette MR20>
「Goldberg Variations,Var.1」
Sondorgo
(2分02秒)
<GROUNDUP NO NUMBER>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン クレイジーケンバンド
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】クレイジーケンバンド
- 今夜のゲストはクレイジーケンバンドの横山剣。「25枚目のアルバム」だからできるようになったこと、最新アルバム『華麗』を徹底解説!曲が思い浮かぶ1年のルーティン、趣味のクラシックカーつながりで生まれた曲や、演歌調な一曲『どうでもいいよ』でイメージした歌手とは?プライベート・オーストラリアでの「初めての体験」を振り返る!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】クレイジーケンバンド
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 箏曲「伏見」・尺八「鶴巣籠」
- 楠紀江,前田博子,佐野満穂,國見政之輔,【司会】瀬戸秀夫
- 【出演】楠紀江,前田博子,佐野満穂,國見政之輔,【司会】瀬戸秀夫
- 「箏曲「伏見」」
小松宮:作詞
初世中能島松声:作曲
(唄と箏)楠 紀江、(唄と箏)前田 博子、(唄と三絃)佐野 満穂
(12分35秒)
~NHK大阪放送局R-1スタジオ~
「尺八「鶴巣籠」」
(歌詞なし):作詞
不詳:作曲
(尺八)國見 政之輔
(10分05秒)
~NHK大阪放送局R-1スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 浪曲十八番 京山幸枝若「米屋剣法」
- 出演は、2024年に浪曲師として初めて人間国宝に認定された京山幸枝若さん。演目は「米屋剣法」。曲師は虹友美さんです。
- 【出演】浪曲師…京山幸枝若,曲師…虹友美
- 【出演】浪曲師…京山幸枝若,虹友美
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】井田香菜子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽ふたりで歌を(1)
- 逢地真理子
- 「居酒屋」
木の実ナナ&五木ひろし
(3分47秒)
<徳間ジャパン TKCA30144>
「男と女のラブゲーム」
日野美歌、葵司朗
(3分51秒)
<徳間ジャパン TKCA70185>
「東京ナイト・クラブ」
フランク永井、松尾和子
(3分55秒)
<ビクター VICL41090>
「ふたりの大阪」
都はるみ、宮崎雅
(3分53秒)
<コロムビア COCA14604>
「東京めぐり愛」
石川さゆり、琴風豪規
(4分23秒)
<コロムビア COCA9265>
「赤いグラス」
アイ・ジョージ、志摩ちなみ
(3分38秒)
<EMI TOCT10848-9>
「青い山脈」
藤山一郎、奈良光枝
(3分18秒)
<コロムビア COCP30358>
「一杯のコーヒーから」
霧島昇、ミス・コロムビア
(2分53秒)
<コロムビア COCP30358>
「親子舟唄」
田端義夫、白鳥みづえ
(3分04秒)
<テイチク TECA20091>
「若しも月給が上がったら」
林伊佐緒、新橋みどり
(2分45秒)
<キング KICX7057>
「うちの女房にゃ髭がある」
美ち奴、杉狂児
(2分48秒)
<テイチク TECA20087>
「二人は若い」
ディック・ミネ、星玲子
(3分06秒)
<テイチク TECA20087>
「赤い夕陽の故郷~デュエットバージョン~」
三橋美智也、福田こうへい
(3分13秒)
<キング KICM31024>
「つぐない」
テレサ・テン Duet with ピーター
(3分47秒)
<ユニバーサル UICZ4224>
「逢えるじゃないかまたあした」
石原裕次郎、川中美幸
(4分00秒)
<テイチク TECE31048>
「恋のハナシをしましょうね」
水谷千重子 duet with 山内惠介
(3分45秒)
<YOSHIMOTO YRCN95255>
「ふたりのアイランド」
レーモンド松屋 with Yoko
(6分12秒)
<ユニバーサル UPCH80382>
「悪友」
ルービー・ブラザーズ
(4分28秒)
<テイチク TECA12537>
「好きかもしれない~大阪物語~」
森昌子&円広志
(4分08秒)
<キング KICM30835>
「Love Songが聴こえない」
前川清&藤山直美
(4分06秒)
<テイチク TECS10753-5>
「アマン」
菅原洋一&シルヴィア
(3分33秒)
<ポリスター PSCF5014>
「風は吹く」
北島三郎、吉幾三
(5分12秒)
<徳間ジャパン TKCA90815>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 シューマンのピアノ五重奏曲変ホ長調
- 登レイナ
- 【出演】登レイナ
- 「三つのロマンス 作品22」
クララ・シューマン:作曲
(バイオリン)リサ・バティアシュヴィリ、(ピアノ)アリス・紗良・オット
(9分20秒)
<ユニバーサル UCCG-1610>
「ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44」
ローベルト・シューマン:作曲
(ピアノ)メナヘム・プレスラー、(演奏)エマーソン四重奏団
(30分05秒)
<ポリドール POCG-1937>
「歌曲集 作品27」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)バーバラ・ヘンドリクス、(ピアノ)ウォルフガング・サヴァリッシュ
(12分16秒)
<東芝EMI TOCE-8886>
「家庭交響曲」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ロリン・マゼール
(44分38秒)
<ユニバーサル POCG-20053>
「こもり歌 作品49 第4」
ブラームス:作曲
(チェロ)ヨーヨー・マ、(ピアノ)キャサリン・ストット
(1分48秒)
<SONY SICC-30234>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「カンナで削る、手かきの氷~福井~」
- 【初回放送】2025年9月8日【語り】荒木 さくら ▽明治創業の和菓子店で味わう、カンナで削る「手かきの氷」。代々受け継がれる手仕事の音が、涼を届けます。
- 福井県福井市。明治30年創業の和菓子店に、当時から人気のかき氷があります。特製のカンナで削る「手かきの氷」は、ガリガリと大粒の氷を噛み砕きながら食べれば、二口三口であっという間に体の芯まで冷えるのが特徴。歯ごたえのある氷から、ふわっとした口どけの氷まで、透き通った氷の塊を手に、カンナに押し当てる力加減で削り分けるのが熟練の技です。代々受け継がれてきた手仕事の音とともに、夏の涼をお楽しみください。
- 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 世界の快適音楽セレクション アンコール▽ヒゲの音楽
- [再放送]
- 1999年4月17日放送「ヒゲの音楽」をアンコール放送します。
- 【出演】ゴンチチ,藤川パパQ
- 「見知らぬ人」
ゴンチチ
<EPIC/SONY ESCB1829>
「I Wonder Who's Kissing Her Now」
Harry Nilsson
<RCA/ビクター RCA-6157>
「Paris」
Moondog、The London Saxophonic
<ATLANTIC 83069-2>
「交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」第1楽章」
モーツァルト:作曲
(指揮)Nikolaus Harnoncourt、(演奏)Chamber Orchestra of Europe
<ワーナー WPCS-10819>
「Love Music」
『VERTIGO』オリジナル・サウンドトラック、Bernard Herrmann
<EDITION MILAN MUSIC WPCR-28647>
「Tango Diablo(悪魔のタンゴ)」
Astor Piazzolla Quinteto
<MERCURY UICY-15217>
「Pirata(海賊)」
Ketama
<Philips PHCA-24>
「Ilza Na Feijoada」
Hermeto Pascoal
<SOM DAGENIE LASER CDMSE-5033>
「Song of Her」
Charles Lloyd
<ユニバーサル UCCU-5747>
「Chacarera para Adolfo」
Luis Salinas、Andres Persson、Christian Spering、Magnus Gran
<DRAGON DRCD-259>
「El Conguero」
Poncho Sanchez
<CONCORD VICJ-61122>
「Paris Ressemblait A Un Film De Francois Truffaut(パリはトリュフォーの映画に似ていた)」
Elisa Point
<Saravah SHL2088>
「Dueto」
Caetano Veloso、Jaques Morelenbaum
<Blue Jackel BJAC5007-2>
「Buon Giorno」
ゴンチチ
<EPIC/SONY ESCB1157>
「Palco(Live)」
Gilberto Gil
<WARNER BROTHERS BRAZIL 0927460502>
「Soulmates」
Flaco Jimenez
<BARB WIRE 46530>
「Fire & Trap」
ゴンチチ
(5分05秒)
<EPIC/SONY ESCB2004>
「ボンビコール」
ゴンチチ
(4分43秒)
<EPIC/SONY ESCB2004>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「白鳥おどり~岐阜~」
- 【2022年9月19日初回放送のアーカイブ】【語り】中條誠子▽岐阜県郡上市白鳥町の夏の風物詩「白鳥おどり」。軽快なテンポに合わせ、下駄の音が軽やかに響きます。
- 岐阜県郡上市白鳥町に伝わる盆踊り。お囃子に手拍子、下駄の音と古式ゆかしい祭の音―。が、しかし次第に歌と踊りのテンポが速くなっていき…。この地の夏の風物詩「白鳥おどり」の郷愁と熱気を余すことなくお届けします。
- 【語り】中條誠子
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- THE ALFEE 終わらない夢“THE ALFEEを知るための50のやり方”
- 失敗を無かった事にしてしまうTHE ALFEEのメンバーは誰だ!?「音楽館」では名ギタリスト徳武弘文にスポットを当てる
- 高見沢俊彦,坂崎幸之助
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 弦楽カルテットを聴く(1)ハーゲン四重奏団
- 【曲目】弦楽四重奏曲作品131(ベートーベン)他【演奏】ハーゲン四重奏団【収録】2024年2月1日 ルージュモン教会(スイス、ルージュモン)
- 【曲目】弦楽四重奏曲作品131(ベートーベン)他【演奏】ハーゲン四重奏団【収録】2024年2月1日 ルージュモン教会(スイス、ルージュモン)【案内】田中奈緒子
- 【キャスター】田中奈緒子
- 「弦楽四重奏曲 ト短調 作品10」
ドビュッシー:作曲
(演奏)ハーゲン四重奏団
(27分18秒)
「弦楽四重奏曲 嬰ハ短調 作品131」
ベートーベン:作曲
(演奏)ハーゲン四重奏団
(40分46秒)
「弦楽四重奏曲 ト短調 作品74第3「騎手」」
ハイドン:作曲
(演奏)ハーゲン四重奏団
(21分24秒)
<ユニバーサル UCCG-3202>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 谷崎潤一郎「猫と庄造と二人のおんな」(11)
- テキスト:谷崎潤一郎「猫と庄造と二人のおんな」(新潮文庫 2012年改版)
- 谷崎潤一郎があますところなく描く猫リリーをめぐるオトコと二人のオンナのユーモアたっぷりの心理と思惑。全25回に渡って男女の愛情、嫉妬、孤独、絆、人の生き方について独特な文体、心理描写で描く谷崎潤一郎作品。猫についての谷崎らのエッセイも24回、25回の番外編として紹介します。会話の軽妙さと人物描写を見事な関西言葉で俳優・本多新也が朗読。
- 【朗読】本多新也
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「紺碧のアルカディア」(1)
- 【作】並木陽【演出】藤井靖【出演】花總まり,坂本真綾,原康義,チョウ・ヨンホ,丸山厚人,板垣雄亮,吉田舞香,櫻井優輝,木下祐子【音楽】日高哲英
- 【作】並木陽,【出演】花總まり,坂本真綾,原康義,チョウ・ヨンホ,丸山厚人,板垣雄亮,吉田舞香,櫻井優輝,木下祐子,【音楽】日高哲英,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン OCHA NORMA
- 譜久村聖,【ゲスト】OCHA NORMA
- 今夜のゲストはOCHA NORMAの斉藤円香・中山夏月姫。譜久村が、まどぴ・なつめちゃんと呼ぶ後輩2人の素顔に迫る!最近「アピールしたい」自分の武器と、目指すカワイイの理想形。デモ音源の声があるメンバーにそっくり!の驚き、過去イチ苦戦したレコーディングなど、最新シングルの裏話、10月・初の武道館単独公演で見たい光景も告白!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】OCHA NORMA
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「どうしたって伝えられないから」aiko
- 今週のテーマ:水瀬いのりの「心ほぐれるアルバム」▽アルバム「どうしたって伝えられないから」aiko▽DJ:水瀬いのり(声優・歌手)
- 今週のテーマ:水瀬いのりの「心ほぐれるアルバム」▽アルバム「どうしたって伝えられないから」aiko▽DJ:水瀬いのり(声優・歌手)▽水瀬いのりのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 声優・歌手…水瀬いのり
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「近衛兵交代式 ロンドン~イギリス~」
- 【1994年1月24日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽イギリスの首都ロンドン。バッキンガム宮殿で行われる衛兵交代式の音の風景。
- 鮮やかな赤い軍服に黒い大きなふわふわの帽子。身動きひとつせずに警護を行う姿。バッキンガム宮殿を警備する衛兵たちが交代をする際の定例セレモニー。ロイヤルファンはもちろん世界の観光客を魅了します。
- 【語り】広瀬修子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(86)
- 【こんにちは、日記さん】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から9日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(86)
- アイドル最高!【1】
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,SandySkye
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,Sandy Skye
9日午前0時00分から9日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(106)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
9日午前0時15分から9日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(85)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
9日午前0時30分から9日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 日韓首脳会談
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】伊藤サム,【出演】クリスティ・ウェスト
9日午前0時45分から9日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「9月DAY6」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
9日午前0時55分から9日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ
- 「オーストラリア メルボルンカップ・カーニバル」 【司会】森崎ウィン
- 【司会】森崎ウィン
9日午前1時00分から9日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(106)
- フレーズ88 「センソン」と「ムルコギ」はどう違いますか?
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
9日午前1時15分から9日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(65)
- 第65課 北京の天気はどうでしたか。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
9日午前1時30分から9日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
9日午前1時50分から9日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「スカボロー・フェア」 「二つのギター」
- 「スカボロー・フェア」
イギリス民謡、若月明人・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)田中良和
「二つのギター」
ロシア民謡、石川皓也・編曲
(ギター)小原聖子
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)久山恵子
9日午前2時00分から9日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
9日午前2時05分から9日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ジャパニーズ・ポップス~シティ・ポップ作品集Part1(女性歌手篇)」 ▽天気概況
- 【アンカー】中川緑
9日午前3時00分から9日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
9日午前3時05分から9日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~大野克夫作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】中川緑
9日午前4時00分から9日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
9日午前4時05分から9日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽明日へのことば
- ▽明日へのことば
- ▽明日へのことば「これからの麻雀をどうするか」 プロ雀士 井出洋介 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】中川緑,【出演】プロ雀士…井出洋介,【きき手】嶋村由紀夫
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.