NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(102)」、
- 日付は「9月8日(月曜日)」、
- 8月31日(日曜日)はこちら、
- 9月1日(月曜日)はこちら、
- 9月2日(火曜日)はこちら、
- 9月3日(水曜日)はこちら、
- 9月4日(木曜日)はこちら、
- 9月5日(金曜日)はこちら、
- 9月6日(土曜日)はこちら、
- 9月7日(日曜日)はこちら、
- 9月8日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月9日(火曜日)はこちら、
- 9月10日(水曜日)はこちら、
- 9月11日(木曜日)はこちら、
- 9月12日(金曜日)はこちら、
- 9月13日(土曜日)はこちら、
- 9月14日(日曜日)はこちら、
- 9月15日(月曜日)はこちら、
ここから9月8日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム 歌劇「ばらの騎士」三重唱 リヒャルト・シュトラウス作曲
- [5.1ch]
- 佐々木典子(元帥夫人)、山際きみ佳(オクタヴィアン)、石橋栄実(ゾフィー) NHK交響楽団(管弦楽)、沼尻竜典(指揮)【ロケ地】ウィーン(オーストリア)他
- 19世紀から20世紀にかけて活躍したリヒャルト・シュトラウスの人気オペラ「ばらの騎士」。終幕を彩る「三重唱」には、古きよき時代へのノスタルジーと新たな愛の息吹が交錯する。作曲家自身が生涯愛してやまなかった最高傑作を、オペラの舞台となるウィーン、そして、作曲に集中するために居を構えたドイツ南部のガルミッシュ・パルテンキルヘンの風景とともにお届けする。
- 【出演】佐々木典子,山際きみ佳,石橋栄実,NHK交響楽団,沼尻竜典
- 「歌劇「ばらの騎士」三重唱」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)佐々木典子、(メゾソプラノ)山際きみ佳、(ソプラノ)石橋栄実、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)沼尻竜典
(4分46秒)
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 駅 空港 街角ピアノ 名場面(4)「コラボ編」vol.2
- ピアノに合わせ、歌ったり他楽器とセッションしたりするコラボ演奏を集めた名場面。ピアノとアフリカ伝統楽器の即興セッション、人気女性歌手ファン40名の大合唱など。
- 「駅・空港・街角ピアノ」から、心に残る名演奏を集めたベストセレクション。今回はピアノに合わせ歌ったり他楽器とセッションしたりする「コラボ編」。南米出身男性のピアノとアフリカ出身男性の太鼓によるセッション、人気歌手テイラー・スウィフトファン40名による大合唱、8歳の少年とミュージシャンによる即興、通りがかりの女性に声をかけ突然始まるベートーヴェンの連弾など。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時15分から午前6時30分(放送時間15分間)
- 駅 空港 街角ピアノ 名場面(6)「カップル編」
- 「カップル」の名演奏を集めたセレクション。同せい中のカップル、卓球大会の遠征に向かう高校生、遠距離恋愛中の若者、演奏する恋人の指を見つめ続ける女性など。
- これまで放送した「駅・空港・街角ピアノ」から、心に残る名演奏を集めた。今回は「カップル編」。ミネアポリスの同せい中カップル、知り合ってすぐに恋に落ち、コンビを組んだシチリアのミュージシャン、卓球大会の遠征に向かうオスロの高校生、遠距離恋愛中のアイスランドの若者、ナイジェリア人男性とルーマニア人女性のセッション、演奏する恋人の指を見つめ続ける女性など。さまざまな人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時30分から午前7時15分(放送時間45分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽イギリス・BBC,ドイツ・ZDF,カタール・アルジャジーラ,オーストラリア・ABC,香港・TVB,シンガポール・CNA,インド・NDTV
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(127)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 11月、俊道(佐藤慶)危篤の知らせを受け、蝶子(古村比呂)と泰輔(前田吟)たちは、滝川へ帰る。みさ(由紀さおり)に病名を聞くと、すい臓がんだった。なぜ教えてくれなかったのか、と蝶子が聞くと、俊道が知らせるなと言ったという。加津子(藤重麻奈美)が俊道の傍で俊継(服部賢悟)に絵本を読んで聞かせていると、俊道が「蝶子」と声をかける。俊継に蝶子を呼びに行かせると、俊道は蝶子と要の様子などの会話を交わして…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,レオナルド熊,立原ちえみ,大滝久美,藤重麻奈美,服部賢悟,前田吟,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第24週「あんぱんまん誕生」(116)
- [解説][字幕放送]
- 再び“おじさんアンパンマン”を描き始めた嵩(北村匠海)。映画のキャラクターデザインの過酷な作業が続く中、嵩はのぶ(今田美桜)に頼みがあるという人物を連れてくる。
- 嵩(北村匠海)は再び“おじさんアンパンマン”の絵を描き始め、物語はほぼ完成する。原画を見つめながら、嵩の話に耳を傾けるのぶ(今田美桜)。そんな中、嵩は映画『千夜一夜物語』のキャラクターデザインの仕事が佳境に入る。そして過酷な作業が一段落つくと、嵩はのぶにお茶をたててほしいという手嶌(眞栄田郷敦)を連れて帰ってくる。お茶を飲んだ手嶌は、映画は見た人の人生観が変わるほど面白いものであるべきだと語る。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,松嶋菜々子
午前7時45分から午前7時55分(放送時間10分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 朝版 25日目 山形県東根市
- [字幕放送]
- 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送します。25日目は、山形県東根市へ!圧巻の巨樹!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。25日目は、山形県東根市「大けやきの巨木 特別天然記念樹」。新潟と山形の県境にある鼠ヶ関駅から列車と高速バスを乗り継いで東根市にある国指定特別天然記念物の大ケヤキをめざします。好天に恵まれ上機嫌の正平さん。子供たち、そして町を見守ってきた大ケヤキ。圧巻。(2011年5月24日放送)
- 【出演】火野正平
午前7時55分から午前8時00分(放送時間5分間)
- LPレコードストーリーズ(2)クリムゾンキングの宮殿
- [字幕放送]
- 1枚の名盤を5分間で深掘り。ジャケットのデザインに込められたストーリーや、制作者の思いを楽しむ。今回はキング・クリムゾン「クリムゾン・キングの宮殿」
- 1枚の名盤を5分間で深掘り。ジャケットのデザインに込められたストーリーや、制作者の思いを楽しむ。今回はキング・クリムゾン「クリムゾンキングの宮殿」をピックアップ。恐怖と狂気に満ちた男の顔。強烈なインパクトが脳裏に焼き付いて離れない。ジャケットデザインを手がけたのは、バリー・ゴッドバー。早逝した天才についてキング・クリムゾンのマネージャー、デヴィッド・シングルトンが語る。
- 【出演】デイビッド・シングルトン
- 「21世紀のスキッツォイド・マン」
キング・クリムゾン
「風に語りて」
キング・クリムゾン
「エピタフ(墓碑銘)」
キング・クリムゾン
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前10時00分(放送時間60分間)
- 世界ふれあい街歩き ゲーテが愛した街 ワイマール~ドイツ~
- [字幕放送][再放送]
- ドイツ中部のワイマール。18世紀の趣残る美しい街を歩きながら、文豪ゲーテたちが育んだ“自由な心”を大切に守り継ぐ人々とふれあう。【語り】イッセー尾形、篠原ともえ
- 18世紀末に古典主義文化が開花したドイツ・ワイマール。文豪ゲーテはじめ多くの偉人によって、文学や芸術を通して「自由を尊ぶ心」が育まれ、ワイマール憲法が生まれた。その精神はナチス時代以降危機にさらされたが、冷戦後に息を吹き返す。世界遺産の建物が立ち並ぶ街なかで、ゲーテたちの格言を街の各所に描く男性、心の葛藤を彫刻で表現する芸術家、未来を模索する学生など、自由を愛し、人生と誠実に向き合う人々と出会う。
- 【語り】イッセー尾形,篠原ともえ
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
- ニッポンぶらり鉄道旅 夏の絶景とグルメ わたらせ渓谷鐵道
- [解説][字幕放送][再放送]
- 松重豊がナビゲート!人気のローカル線「わたらせ渓谷鐵道」で群馬県と栃木県をぶらり旅。夏の絶景とグルメを堪能!“ミラクル”を起こした人々と出会う。旅人:金子貴俊
- 夏の絶景とグルメを求めて、渡良瀬川沿いを走る人気のローカル線「わたらせ渓谷鐵道」で金子貴俊さんが途中下車の旅。【大間々】臨済宗の寺院で発見!漆塗りの床に映る感動の「床もみじ」【上神梅】山の秘湯で、名物のキジ料理に舌鼓!【水沼】美人の湯!温泉のある駅【花輪】小麦から栽培!夫婦で作る体に優しい素朴なコッペパン【神戸】日本でひとつだけという「サーカス学校」【間藤】幻の在来作物「唐風呂大根」と「舟石芋」
- 【出演】金子貴俊,【語り】松重豊,たらこ
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- ワイルドライフ 命の輝き「オーストラリア オオカンガルー 恋の激闘」
- [字幕放送]
- オーストラリアの草原を飛び回るオオカンガルー。繁殖期、オスはメスを巡って争いを繰り返すが、勝ってもメスと結ばれるとは限らない。ちょっと変わった恋愛事情に迫る。
- オーストラリア大陸の南部、ウィルソンズ・プロモントリー国立公園。その草原を軽やかに飛び回る動物がいる。オオカンガルーである。10月、繁殖の季節を迎えたオスはメスを巡って命がけの争いを繰り返す。まずは巨体を誇示して力のアピール、そして大きな体を躍らせての取っ組み合い。しかし、争いに勝ってもメスと必ず結ばれるとは限らない。恋にはタイミングが重要なのだ。オオカンガルーのちょっと変わった恋愛事情に迫る。
- 【語り】池田伸子
午前11時15分から午後0時00分(放送時間45分間)
- アナザーストーリーズ 韓国 衝撃のブラックリスト事件 狙われた文化人たち
- [解説][字幕放送][再放送]
- 2016年、韓国の大統領府が俳優や映画監督など9千人以上の文化人を監視し、活動を妨害していたことが判明した「文化界ブラックリスト事件」。黒幕は政権の中枢にいた。
- 2016年10月、韓国に衝撃が走った。大統領府が、俳優や映画監督など9千人以上の文化人を反体制的だとして監視し、活動を妨害していた「文化界ブラックリスト事件」。リストにはアカデミー賞受賞監督ポン・ジュノや国民的俳優ソン・ガンホ、ノーベル文学賞作家ハン・ガンの名も。誰が何の目的で?調査の先に見えてきたのは、パク・クネ大統領の側近を務める黒幕の存在。独裁政権時代からの闇と文化人たちの戦いに迫る物語。
- 【出演】松嶋菜々子,【語り】濱田岳
午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
- 地球鉄道 選(6)タイ中部 海を越えた日本の列車
- [解説][字幕放送]
- 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回は、タイの首都・バンコク、その周辺で活躍する日本の列車を深掘りする。
- まず、訪れるのはバンコク南の郊外、メークローン鉄道市場。ここは市場の中を列車がつっきるアジアンカオスを象徴する珍路線。その様を、列車の外と中から体感!このメークローン線の列車は日本製、そのローカル線を乗っていくとバンコク都心とは一味違ったのんびりとした風景と人々に出会う。さらにタイで大人気の日本製SLや北海道を走っていたキハ系の列車にも遭遇。鉄道愛に満ちたプロフェッショナルや地元民に出会う旅。
- 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 25日目 山形県東根市
- [字幕放送]
- 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送します。25日目は、山形県東根市へ!圧巻の巨樹!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。25日目は、山形県東根市「大けやきの巨木 特別天然記念樹」。新潟と山形の県境にある鼠ヶ関駅から列車と高速バスを乗り継いで東根市にある国指定特別天然記念物の大ケヤキをめざします。好天に恵まれ上機嫌の正平さん。子供たち、そして町を見守ってきた大ケヤキ。圧巻。(2011年5月24日放送)
- 【出演】火野正平
午後1時00分から午後3時06分(放送時間126分間)
- シネマ「ビッグ・フィッシュ」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
- 自分の人生をおとぎ話のように語る父親と息子との絆を描く感動のファンタジー。鬼才ティム・バートン監督ならではのシュールな映像美と個性あふれるキャラクターが光る。
- 鬼才ティム・バートン監督がシュールな映像美と個性あふれるキャラクターで描く、父と息子の絆の感動作。奇想天外な話で周囲を楽しませていた父エドワードと、そんな父の話は作り話だと感じ疎遠になっていた息子ウィル。ある日、ウィルは父の死期が迫っていると連絡を受け、久しぶりに妻と故郷へ戻るが…。父エドワードを演じるのはイギリスの名優アルバート・フィニー、若き日のエドワードを演じるユアン・マクレガーにも注目。
- 【監督】ティム・バートン,【出演】ユアン・マクレガー,アルバート・フィニー,ビリー・クラダップ,ジェシカ・ラング,マリオン・コティヤール,ヘレナ・ボナム・カーター,【原作】ダニエル・ウォレス,【脚本】ジョン・オーガスト,【音楽】ダニー・エルフマン
午後3時06分から午後3時55分(放送時間49分間)
- BS世界のドキュメンタリー「映画館こそ我が人生 カナダ 小さな村の森で」
- [2か国語][字幕放送][再放送]
- カナダ・オンタリオ州の小さな村で愛される個人経営の映画館。アライグマやシカ、クマまで現れる敷地に40匹以上の猫と暮らすオーナー、キース・スタータの日々を描く。
- 幼い頃から映画好きだったキースは、建設作業員として働いた経験を生かし、約20年かけて5つのスクリーンがある映画館を作り上げた。製材業が衰退した後も地域に貢献してきたがコロナ禍で休業に。老いたキースに資金繰りと老朽化した建物のメンテナンスが重くのしかかってゆく。果たして営業再開はできるのか。カナダの美しい森を舞台に、幸せとは何かを問いかける作品。原題:THE MOVIE MAN(カナダ 2024年)
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- 地球タクシー 5min.ドライブ「レイキャビクを走る 花火の宵」
- タクシーは不思議な場所だ。ドライバーと偶然出会い、つかの間のひとときを共にする…。車窓の風景と何気ない会話から、世界の都市を感じるドライブ紀行。5分バージョン。
- 今回のタクシードライバーは、ダニエルさん。夜9時。日の名残の美しい夕暮れどきに、ドライブははじまった。その日は「文化の夜」というお祭り。海を望む風景が気に入って買ったという自宅に連れて行ってもらうと、偶然車で通りがかったのは…。毎年二人で訪れるという、お祭りの花火が見える場所までついていくことに。美しい夕景のなか、ダニエルさんはマイノリティとして生きることの心情を語りはじめる…。
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC,アメリカ・ABC「ジス・ウイーク」,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「さいたま熊谷 夏のしあわせ」
- [字幕放送][再放送]
- 日本屈指の暑い街、埼玉県熊谷市。ここで暮らす人たちは暑いからこその楽しみ方を熟知している。関東屈指の夏祭りから、ラグビーまで。夏のしあわせ物語(2024年放送)
- 7月になると、街のあちこちから聞こえてくる「うちわ祭」のお囃子の音。約60万人の人でにぎわう。肥沃な大地と猛暑が生んだブランド米。熊谷の名を一躍有名にした「温度計」…中山道の宿場町として栄えた商人の町であり、豊かな大地が育む農作物の産地としても知られるこの街の人々は、夏を乗り切る知恵と工夫をたくさん持っている。暑いことの“ぜいたく”をとことん楽しむ熊谷が、いちばんにぎやかになる夏(2024年放送)
- 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- 【大河ドラマアンコール】独眼竜政宗(36)「天下分け目」
- [字幕放送]
- 凶暴なまでの激しさと御仏の慈悲を併せ持つ男。知恵と才覚を駆使して苦境を乗り越え、一代で仙台62万石の基礎を築いた伊達政宗の波乱の生涯。1987年放送の大河ドラマ
- 家康(津川雅彦)は上杉討伐を決断する。先陣を命じられた政宗(渡辺謙)は、上杉勢の立てこもる白石城への猛攻撃を開始する。そこへ、突然一騎の騎馬武者が敵陣に斬りこんだ。それは、出奔した重臣・伊達成実(三浦友和)であった。帰参した成実は、政宗と「いつの日か、天下をとる」という目標を確認し合う。一方、京では、石田三成(奥田瑛二)が反徳川勢を結集して挙兵。天下分け目の「関ヶ原の戦い」が始まろうとしていた。
- 【出演】渡辺謙,三浦友和,西郷輝彦,桜田淳子,音無美紀子,寺田農,長塚京三,平田満,イッセー尾形,奥田瑛二,樋口可南子,谷啓,石橋蓮司,原田芳雄,秋吉久美子,津川雅彦,【語り】葛西聖司,【原作】山岡荘八,【脚本】ジェームス三木,【音楽】池辺晋一郎
午後6時45分から午後7時00分(放送時間15分間)
- 街角ピアノ「弘前 vol.2」
- [字幕放送]
- 青森県弘前駅の改札近くに置かれた1台のピアノ。バッハを弾きこなす女子高生。20年ぶりに弘前を訪れた作曲家。歌手の夢を追い続ける男性。どんな思いで曲を弾くのか?
- 今回の舞台は、「洋館の街」と呼ばれる青森県弘前市。音楽で街を盛り上げようと2021年4月、弘前駅に1台のピアノが設置された。通りがかった市民が思い思いの曲を弾いていく。ピアノを3人の子育てに役立てているという母親。結婚式で流した思い出の曲を弾く会社員。シンガーソングライターを目指す介護福祉士の男性。バッハを弾きこなす女子高生。20年ぶりに弘前を訪れた作曲家。さまざまな人々が心のメロディーを奏でる。
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- にっぽん百名山 青春の思い出の峰へ~北アルプス・笠ヶ岳~
- [字幕放送]
- 北アルプスの一角、槍・穂高連峰の西に位置する笠ヶ岳(岐阜、2897m)。“山の編集長”こと萩原浩司さんが、青春時代に通い続けた山だ。2泊3日で、その魅力に迫る。
- 笠ヶ岳は、北アルプスのメインルートから外れた、玄人好みの山。萩原さんは、山岳部の部長となった大学3年の時、笠ヶ岳の魅力を味わい尽くすことを目標に掲げた。そんな大学時代の思い出を振り返りつつ、再び自らの原点へ。新穂高温泉を出発、まずは鏡池へ。水面には槍ヶ岳が映り込む。翌日、急坂を登った後は、お花畑や槍・穂高連峰の大パノラマを楽しみながらの、りょう線歩き。さらに1泊した後、笠ヶ岳に登り、ご来光を拝む。
- 【出演】萩原浩司,【語り】鈴木麻里子
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- ワイルドライフ アフリカナミブ砂漠 幻の砂漠ライオン 孤高のメス 最後の物語
- [解説][字幕放送]
- アフリカ・ナミブ砂漠で幻の砂漠ライオンに長期密着!謎多き孤高のメスを追うと砂漠を異常な雨と大洪水が襲い生死をさまよう危機。そこにオスが現れ運命が大きく動き出す。
- 世界最古といわれるナミブ砂漠にわずか70頭、幻の砂漠ライオンだ。飢えと渇きの大地を生きる孤高のメスの強さは半端なく、本来狙わないはずのキリンさえ仕留める。ある日、縄張りに長年生き別れていた姉妹が出現し切ない結末に。それから1年半、砂漠が激変!25年ぶりの異常な雨で大洪水が発生。メスが生死をさまよう事態に。そこにオスが現れ、メスの運命は大きく動き出す。変わりゆく砂漠を必死に生きようとするメスの物語。
- 【語り】副島萌生
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 英雄たちの選択 選 田沼意次 大ピンチ! ~意知 殿中刺殺事件~
- [字幕放送]
- 老中・田沼意次の息子・意知が、江戸城の中で刺殺されるという衝撃的な事件が起きた。これを機に、権勢を誇った田沼意次の時代に陰りが。意次大ピンチの背景を探る。
- 田沼意次は、600石の旗本を振り出しに、5万7000石の大名にまで出世する。様々な経済改革により、ひっ迫していた幕府の財政を安定させた。ところが、従来の価値観に縛られない意次の改革に反発を抱く諸大名も少なくなかった。息子・意知殿中刺殺事件を契機に、意次への反感が一気に高まった。打ち続く飢饉(ききん)と打ちこわしが追い打ちをかけ、意次は、つらい立場に。意次の究極のピンチ打開策は?
- 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】静岡市歴史博物館館長…大石学,飯田泰之,【語り】松重豊
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 国際報道2025 エジプト マンゴー栽培の苦境
- [字幕放送]
- エジプトが去年行った通貨切り下げ。その影響が及んでいるのがエジプトの真夏の味覚マンゴーだ。輸入に頼ってきた肥料の価格が高騰し、生産者を苦しめている。
- エジプトの真夏の味覚マンゴー。一大産地の北東部イスマイリヤでは、8月上旬に「マンゴーフェスティバル」が開催され、多くの観光客や地元の人が集まった。しかし、そのマンゴー生産者はいま、さまざまな困難に直面している。そのひとつが、エジプトが去年行った通貨切り下げの影響だ。エジプトポンドの対ドルレートが35パーセント余り下落したことで、輸入に頼ってきた肥料価格が高騰。生産者を苦しめている。
- 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB▽大谷と菅野が対戦!
- 大谷翔平と菅野智之が対戦。連敗脱出をめざすドジャースの前にオリオールズが立ちはだかる。鈴木誠也の活躍に期待のナショナルズ対カブスも詳報。日本選手活躍最新情報も
- 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から9日午前0時25分(放送時間60分間)
- レジェンドの目撃者~最強のスイッチヒッター 松井稼頭央~
- [字幕放送]
- 今回は元西武の松井稼頭央!スイッチヒッターとして史上最多の2705安打、超人的な身体能力で3割30本30盗塁のトリプルスリーを成し遂げたレジェンドの素顔に迫る!
- 高校時代投手だった松井は右打ちの内野手として西武に入団。一年目は打撃で結果を残せなかったが、谷沢健一コーチに「試しに左で打ってみたら」と声をかけられスイッチヒッターの道を歩み出す!慣れない左打ちを磨き上げ、さらにホームランを量産するパワーを身につける努力を高木浩之・西岡剛らが目撃していた。さらにその身体能力の高さからささやかれる「投手なら160キロの剛速球を投げられた」など“都市伝説”を検証!
- 【出演】松井稼頭央,【司会】土屋礼央,【アナウンサー】吉岡真央
9日午前0時25分から9日午前1時25分(放送時間60分間)
- WRC世界ラリー選手権2025 第7戦~第9戦
- [字幕放送]
- ギリシャでは石や岩で覆われた凶悪な路面がドライバーたちを苦しめる。フィンランドではトヨタの勝田貴元が快走。今季2度目の表彰台に立つ。見どころ満載の3戦を伝える。
- 第7戦ギリシャは極めて道が悪くパンクやコースアウトが続出。激しいサバイバルラリーとなる。第8戦エストニアではWRC2クラスで戦うトヨタの若手オリバー・ソルベルグがトップカテゴリーに参戦していきなり優勝をさらう。トヨタチームの本拠地があるフィンランドの第9戦では勝田貴元がスウェーデン戦以来の今季2度目の表彰台に。トップドライバーのテクニックやクラッシュの原因を映像解析で深堀しつつ熱戦を伝える。
- 【解説】今井清和,【実況】安藤弘樹
9日午前1時25分から9日午前1時30分(放送時間5分間)
- 空からクルージングmini「スコットランドの古城」
- [字幕放送]
- イギリス北部、スコットランドには多くの古城がある。その中から4つ、ダンノッター城、エレン・ドナン城、コーダー城、ホリールードハウス宮殿を空から旅する。
- BS8Kで放送したドローン映像の番組「空からクルージング スコットランド 守り抜いた誇りの道」から4つの古城を紹介する。ダンノッター城は断崖絶壁に立つ孤高の城。湖の橋を渡った先にあるエレン・ドナン城はスコットランドで最も美しい城とも言われる。広大な森の中に立つコーダー城は、シェークスピア劇の主人公、マクベス王の城として知られる。ホリールードハウス宮殿は現在もイギリス王家の宮殿として使われている。
- 【語り】菊地信子
9日午前1時30分から9日午前2時30分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ トラムの旅「オランダ アムステルダム」
- 欧州各地の都市を走る路面電車・トラム。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。街の名所旧跡も巡る。今回はオランダ・アムステルダムを旅する。
- 欧州各地の都市を走る路面電車・トラム。どこか懐かしくレトロなたたずまいは、旅人をひきつけて止まない。街の中心部を走るので、名所巡りも車窓から楽しめる。トラムを乗りこなせれば街の観光は楽々。ヨーロッパにはトラムで巡りたくなる素敵(すてき)な街があふれている。あたかもトラムに乗っているかのような感覚で、車窓を楽しむリアル・トラム体験。今回はオランダ・アムステルダムを旅する。
9日午前2時30分から9日午前3時30分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「アマルフィからナポリへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、イタリアのアマルフィからナポリへの道をたどります。
- サレルノの海沿いからアマルフィへ向かい、アマルフィ大聖堂や街中を巡ります。レモンが実る山沿いの道をたどった先に広がるのは、美しい地中海。色とりどりの建物がならぶ海岸沿いの道を進みながら、ポジターノ、グラニャーノへ。そしてソレントの崖の上にそびえたつ家々の道沿いを通りながら、ナポリに向かいます。ナポリでは、かまどで焼かれるピザの店や、南イタリア特有の陶器の店などを訪れます。
9日午前3時30分から9日午前4時30分(放送時間60分間)
- 北アルプス「北アルプスの名峰」
- 北アルプスに位置する百名山をはじめとする名峰の数々
9日午前4時30分から9日午前5時00分(放送時間30分間)
- クローズアップ現代 石破首相辞任表明 政治はどう動く
- 臨時総裁選の実施をめぐる混乱の中、石破首相が辞任の意向を表明した。自民党にいま何が起きているのか内幕に迫る。一方、少数与党の状況が続く中、野党はどう動くのか。
- 参院選での敗北後も続投の意欲を示していた石破首相が、一転、辞任の意向を表明した。決断の舞台裏に何があったのか。また首相の続投について賛否さまざまな意見を述べていた自民党議員らは、首相の決断に何を思い、今後政治が果たすべき役割をどう考えているのか。一方、政局の混乱の中で議論が停滞しているのが、物価高対策など暮らしに関わる政策課題だ。少数与党の状況が続く中、カギを握る野党はどう動くのか。
- 【出演】東京大学教授…牧原出,【キャスター】桑子真帆,【語り】小松未可子
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.