Pinned
/ぇ𝕏oたん。ぬ@約π.vsq/
/ぇ𝕏oたん。ぬ@約π.vsq/
471.3K posts
/ぇ𝕏oたん。ぬ@約π.vsq/
@lexotan_nu
上級者用アカウント//** pDIVAシンクロニカmaimai指pop'nチュウニズムTFFAC - mirai2モンハンTFFCC-ぷよクエFFRKポケモンGOデレステ**//ぇぉたんさん/じゅうななさい(´◡,◡) / 重装衛生兵 / URLに密林干芋
/ぇ𝕏oたん。ぬ@約π.vsq/’s posts
北海道のブラックアウト時にあちこちで焼き肉やってたの、冗談だと思ってる人がいるらしい(冷蔵冷凍車の中のものがだめになる前に食べきろうという魂胆。電気が駄目でも炭は起こせる。高いものから先になら焼き肉になる訳で)
Quote
加藤AZUKI
@azukiglg
「売り切ってしまわなければ、冷凍庫の中のアイスは液体に代わる」
「氷は水になる」
「冷食はぶよぶよの何かになる」
売り切ってしまわなければ!!!!
って発想にならないのは、たぶん小売り側の経験がないからだと思う。 x.com/defenseSNS/sta…
薬剤師の視点で見てると「世の中の人がどれだけ見出しに騙されるか」がよくわかるニュース。医師も騙されまくり。
お前らみんないつもマスゴミの見出し詐欺って言ってるのに:
後発薬4割、承認書と異なる製造 業界自主点検に「衝撃的」
Replying to
爆裂種という存在をまず教えてもらわないと、札幌のとうきびワゴンに並ぶ何かになりますね
Replying to
基本、どの製剤でも小児に投薬するときは高田製薬のがオススメです。
昔から小児用製剤に特化したメーカーなので、ノウハウが半端ないです。
薬価が他より高いことが多いんですけどね
Replying to
超純水、間違って飲んでもあんまり美味しくない。
誤って飲んだときには水を飲ませるよりも塩化ナトリウムの補給が急がれます。飲ませてしまった超純水の0.0091倍の重量の塩化ナトリウムの補充が効果的です
取り返すなら国賠ではなくて特定の税務署長のミスだと指摘するほうが勝ち目があるかな。国賠なら上限額があるし。ただ、時効無効の訴えは、かなり厳しい(金額で争うと民法で無効になるから、物的精神的損失で争う方向。税を納めるようにとの要求は確実にあったのだから)
Replying to
{政治的に|生理的に}気に入らないという人は沢山いそうです。扱いにくい情報を外部の悪意あるオブジェクトが接触しやすくなるというのは、今までもあまり変わらないのですが
Replying to
打ち水で涼しくなった科学的論理の思考にかけてるんですよね。今の場合、アスファルト舗装やコンクリートブロックにかけたならまさにロウリュと変わらないです(発生した水蒸気が逃げない閉鎖系なので湿球温度を上げてしまう)
A「ア…、待って下さい先輩…もっと…ゆっくり…」B「ん…もうちょっとや…こっち手伸ばし…」A「あ、あ…、入りましたか…」B「おう、入ったぞ…」A「……まだ奥、行けそう、…です」B「ッ……どうや…」A「そこ…そこです…!」 家に冷蔵庫届けに来た電気屋さんの二人がなんか…なんか…!
28年前の薬価をご覧ください
Replying to
効能に関わらず、「特定の薬」の血中濃度が上がるんですが、その度合いも様々です。
ある薬では17%程度上がる(治療にほぼ影響がない)けど別な薬だと120%上がる。これはカルシウム拮抗薬の例ですが、後者は危なすぎます。
組み合わせによっては2,700%上昇(桁間違ってないです)とかあるので
Replying to
ワセリンの精製度合いの低い順に
黄色ワセリン
白色ワセリン
プロペト/サンホワイト
のような順です。
不純物(石油酸化物など)を取り除いていくのは一緒ですが、プロペトは眼軟膏用に微粒子を取り除いたもの、サンホワイトはアレルギーの原因となる物質を徹底的に取り除いたものです
Replying to
朝日新聞社発行のアゴラで駄文を書いてる人なんで、大きな意味で「マスゴミ」って思っておいていただければ
Replying to
「4割ってなんだ?」って調べるとここなんです。8734品目中3796品目。これ。
でも、何が違反だったのかがその下に書いてあります。素人目に何が違反なのかわからないって言われるだろうけど、薬剤師でも製薬に関わらなきゃなんで違反かわからんですよこんなの
ロキソニンは、1/3の薬価になってましたが、ここで、28年前にかろうじてあったアレジオンで比較してみましょう。現実から目を背けてはいけません。1/10以下です
Replying to
ベラドンナとかチョウセンアサガオとか、そのへんに生えてます、が、もっと問題なのは
「ニラとスイセンが混在して野生化してる」
「○○が体にいい」と言われる時に『○○のなにがどういう風にどこに作用する』か考えたことはありますか?これができない人は一生テレビにだまされ続けてください
Replying to
これっすね。きちんと駆除しないといつまでも湧くし、フォロー・フォロワーも確認しておかないと危ない(リスト主を駆除しておくとともにそのアカウントに注意を促す)
そしてな?
「この処方箋は損するから調剤できません」なんて言い訳は法律で禁止されてる。市場にあれば無理してでも調達しなきゃならない。そして、自分でかかる金額は決められない。
さもなくば薬局を閉めるかの二択
Quote
毒剤師
@3c1mj1t7pONBDMu
1錠5.6円の薬を出しても、1錠1万円の薬を出しても、薬局の粗利益(技術料+薬価差益)はほぼ同じです。
薬価差益は数%まで圧縮、ものによっては逆サヤ(仕入れが薬価よりも高い)、高いものほど薬価差益ゼロというのはあるあるです。
安い薬の時は割高に思えるでしょうがそういう仕組みです。 x.com/biochin_hoei/s…
左:道民が注意する道路
右:道民が恐れる道路
Replying to
稚内さん、冬の最低気温では幌加内や陸別に敵わないし、降雪量は倶知安や岩見沢(都市部最高)に敵わない。三方を海で囲まれてるから気候は割と穏やかなんだよと宣伝するのに。
※同じように見えるえりもは風が強すぎ
Replying to
そいつブロックするとインプレゾンビどころか「ぷろふみて」「配布女社長」もあからさまに減ります。根っこは全然違うはずなのに。
日本のインプ稼ぎ垢にコバンザメしている可能性は高いので、日本のもリーチ不可にしておくといいのかもしれないです
でも、ヒラメあたりも半解凍で食べると美味しいのだ(道民より)
Replying to
それ、低温は旭川の記録(非公式記録では幌加内)なんですけど、今回のフェーン現象はその山脈の東側に高温をもたらすものなので、マイナスとプラスで40はちょっと難しいかも。
36くらいならイケそう
#MTGプロフィール
ま、作ってみたよね。
1996年にはやってたかも知れない。1995年には存在を知ってた(日本のどこで取り扱いがあるか知らなかった)