てスパる5 : AIハーモニー歌劇団
8 months ago (edited)
【時候のご挨拶】 (2025/02/01)----------- おかげさまで、ついにチャンネル登録数1000名様に到達しました!🎊\☺️/ ヤッター 皆様ありがとうございます。今後もご一緒に世界を旅して頂けるとうれしいです🌍🌎🌏 (2025/01/01)----------- 🌅明けましておめでとうございます!\☺️/ 🎌本年もよろしくお願い致します🎍 旧年中は多くの方々に動画を見て頂き、大変ありがとうございました。 おかげさまでチャンネルの方向性の定まった年になりました。 当劇団の2025年の抱負は、 ・国歌の動画60本以上 ・国歌以外の動画10本程度(別アカウントを含む) ・累計登録者数 国内2000名様、海外3000名様 来年以降のさらなる飛躍に向けた、足場固めの年にしたいと思います! d(^_^)
17
17
てスパる5 : AIハーモニー歌劇団
9 months ago (edited)
【動画のシステム字幕について】 歌詞や言語の追加など、希望があればコメントで教えて下さい。d(^_^) 【発音のカタカナ表記2】2025/05/15 外国語の歌詞のカタカナ発音を、字幕設定の「日本語」で表示するようにしました。間違いがあれば修正するので教えて下さいd(^_^) 【発音のカタカナ表記1】2025/01/01 日本語のシステム字幕は画面とダブっているので意味がないので、かわりに発音のカタカナ表記を記載するようにしようと思うのですが、リクエスト&ご意見をお聞かせください。d(^_^) まずは2025年1月に投稿するベルギーの国歌からそのようにしてみます。 【発音の ローマ文字表記】2024/11/26 歌詞の発音のローマ文字表記を、以下の動画に織り込みました。 🎵台湾、韓国、中国、インド、タイ、(日本)🎵 システム字幕の設定を "英語(イギリス)" とすればご覧いただけます。 一緒に歌って頂けるとうれしいです🎤☺️🎶 【システム字幕の言語】2024/08/11 動画の歌詞の字幕について言語を自由に選択するため、システム字幕を順次追加しています。 自動翻訳も可能ですが、事前に字幕を作成しておくことでより正確な字幕を提供したいと考えています。 つきましては字幕の言語の希望があれば教えて下さい。d(^_^)
10
2
てスパる5 : AIハーモニー歌劇団
10 months ago (edited)
【動画内容のリクエストについて】 いつもたくさんのリクエストやコメントを頂きありがとうございます。\(^_^)/ 曲のリクエストをいただく時に、動画内容についてのご希望があればなお嬉しいです。 たとえば ・キャラの衣装、動作、演出 ・観光地、その国独自の文化の紹介 ・曲のアレンジ、キャラの歌う順番 など できるだけ動画に織り込みますので、よろしくお願いします🙏
14
2
てスパる5 : AIハーモニー歌劇団
1 year ago (edited)
【国歌の投稿スケジュール📅】更新 : 2025/09/07 2025年9月 ・チェコ ←済 ・エクアドル ←次 ・ブータン ・クロアチア ・スロバキア ・リトアニア ・ガーナ ・セルビア ・アイスランド ・パラグアイ ・アルバニア ・モロッコ 2025年10月 ・ジョージア---現地の安全状況により再スケジュールされる可能性があります ・スロベニア ・オマーン ・チベット ・パラオ 2025年11月 ・ブルガリア ・キルギス ・バーレーン ・プエルトリコ ・ウズベキスタン(ずんだもん-ティムール) 2025年12月 ・アンドラ ・コスタリカ ・ボスニアヘルツェゴビナ ・ウガンダ ・キューバ 2026年1月 ・北マケドニア ・米ジョージア州(楽譜調査中) ・ニカラグア ・北アイルランド(英)「ダニーボーイ」(楽譜調査中) ・ボツワナ 2026年2月 ・パナマ ・クウェート ・トーゴ ・スリナム ・サンマリノ 2026年3月 ・バングラデシュ---お金を集めて回るゾウ ・エルサルバドル ・コソボ ・タンザニア ・ドミニカ共和国 2026年4月 ・サモア ・ナミビア ・グアテマラ ・ミクロネシア ・モンテネグロ 2026年5月 ・ガイアナ ・セーシェル ・リヒテンシュタイン ・リベリア ・トリニダードトバゴ 2026年6月 ・トルクメニスタン ・帝政ドイツ(皇帝陛下万歳) ← 早めるかも ・アゼルバイジャン ・モザンビーク ・アルメニア 2026年7月 ///// <日程 : 検討中> 1. 国歌  1.1 アフリカ:ジンバブエ、コートジボワール、ガボン、ルワンダ、エスワチン、ガンビア、マラウイ、  1.2 太平洋:、キリバス、バヌアツ、フィジー、ツバル、トンガ、ナウル, ニウエ, ソロモン諸島、クック諸島、ニューカレドニア、マーシャル諸島、アンティグア・バーブーダ、セントビンセント・グレナディーン諸島、セントクリストファー・ネイビス、  1.3 カリブ海:セントルシア、グレナダ、バルバドス、ドミニカ国、  1.4 その他の島嶼国:キプロス、カーボベルデ、サントメプリンシペ、コモロ、 2. 準国歌  2.1 愛国歌など : デンマーク王室歌、タイ王室歌、アイルランズ・コール、オーストラリア「ウォルシング・マチルダ」、フィンランド「フィンランディア」、イタリア「ヴェルディ作_ナブッコ」、イギリス「希望と栄光の国」  2.2 州および自治領 : テキサス(米)、フロリダ(米)、カリフォルニア(米)、フェロー諸島(米)、バイエルン(独), 東マレーシア諸州(サバ,サワラク,ラバン), グリーンランド(デンマーク), アラスカ(米), トケラウ(NZ)、アルバ(オランダ領)、アメリカサモア(米国)、ケイマン諸島(英国)、シント・マルティーン(オランダ領)、  2.3 地域など : ASEAN, EU, 五輪賛歌, 3. 過去の国歌 : ソ連、プロイセン(Preußenlied)、スロベニア(naprej zastava slave), クリミア人民共和国(Ant etkenmen), 4. 日本政府が渡航自粛を要請している国や、観光するには治安のよくない国は、後回し。   ただし旅行準備バージョン(現地入りせずに座学する態)は可とする。  ロシア、ウクライナ、イスラエル、パレスチナ、北朝鮮, パキスタン, ジャマイカ、パプアニューギニア、チュニジア、ナイジェリア、ハイチ、ソマリア、レバノン、イエメン、タジキスタン、ベネズエラ、ホンジュラス, リビア, カメルーン, マリ, ブルキナファソ, アンゴラ, エチオピア, DRコンゴ, スーダン, ギニア, ギニアビサウ,南アフリカ, チャド, ブルンジ、中央アフリカ共和国、 ミャンマー、ジブチ、イラン、東ティモール、 5. フルバージョン : インドネシア(3), フランス(1,6,7), クウェート(3), 韓国(4), ポーランド(4), ノルウェー(1,7,8), イタリア(1,2,3), メキシコ(1,5,6,10), オーストリア(2), マダガスカル(3), フィンランド(1,11), ボリビア(2), 6. 総集編メドレー : 米州(北/中/南/カリブ)、アジア(東/南/西/中)、欧州(東/西/南/北/中)、アフリカ、オセアニア 7. 改訂版 : 冒頭の国名発音の追加、音の定位(パン)を調整、合唱と合わない楽器の削除/追加、合唱の発音改善/ノイズ除去、独唱を増やす、背景の再選定、小道具の追加(衣装/食べ物)、演出の追加、 備考 : 基本的にリクエストを頂いた順番に、旅行に安全な国の動画を作ります。 *順番は以下に示す理由で変わる可能性があります。 ・情勢不安定や治安の悪化で観光できなくなった ・政治的に差し障りのありそうな曲や歌詞の部分 ・楽譜が見つからない/背景画像が足りない ・意図せず近隣国の動画を連続してスケジュールに乗せていた ・1年以上先のスケジュール
10
15