NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「総合(011)」、
  • 日付は「9月7日(日曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月7日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前4時15分から午前4時20分(放送時間5分間)
  • ワンポイント手話(11)施設 建物 ※字幕スーパー
  • 初歩的な手話の単語を25回に分けて紹介します。最終的には手話で簡単な自己紹介をできるのが目標です。駅、銀行、郵便局など、施設や場所を表す手話を学習します。
  • 日常生活に欠かせない初歩的な手話の単語や会話を25回に分けて紹介します。通しでごらんいただき、最終的には手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。講師の河合優子さん、サブ講師の所智子さん、生徒役石川寛和さんはいずれも、中途失聴および難聴の当事者です。駅、銀行、郵便局など、施設や場所を表す手話を学習します。
  • 【出演】河合優子,所智子,石川寛和
午前4時20分から午前4時25分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「アンパンマンのマーチ~手のひらを太陽に」やなせたかし作詞
  • [5.1ch]
  • さかいゆう(歌)、角田鋼亮(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) ロケ地:高知県高知市、香美市
  • 高知県出身の漫画家・やなせたかし。アニメの主題歌「アンパンマンのマーチ」と童謡「手のひらを太陽に」の2曲は、やなせの人生観が表現された生命賛歌だ。さかいゆうの歌声と高知の美しい風景とともにお送りする。
  • 【出演】さかいゆう,東京フィルハーモニー交響楽団,角田鋼亮
  • 「アンパンマンのマーチ」
    やなせたかし:作詞
    三木たかし:作曲
    ゲイリー芦屋:編曲
    (歌)さかいゆう、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)角田鋼亮
    (2分54秒)

    「手のひらを太陽に」
    やなせたかし:作詞
    いずみたく:作曲
    ゲイリー芦屋:編曲
    (歌)さかいゆう、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)角田鋼亮
    (2分00秒)
午前4時25分から午前4時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「しっぽのきもち」/「ドン・キホーテ」
  • 【80年代】「しっぽのきもち」うた:谷山浩子(1986)/「ドン・キホーテ」うた:佐々木功(1981)
  • 「しっぽのきもち」作詞・作曲:谷山浩子 編曲:岡崎リンテン アニメーション:南家こうじ/「ドン・キホーテ」作詞:仲倉重郎 作曲:吉岡しげ美 アニメーション:井坂克二 福島治
午前4時30分から午前4時58分(放送時間28分間)
  • 【NHK地域局発】北海道道 公団ちゃん 夢を駆ける
  • [字幕放送]
  • 見た目が「道路パトロールカー」のレーシングカー。「公団ちゃん」の愛称で呼ばれ、全国のファンから注目の的に。生みの親である岩見沢の建設会社には、ある思いがあった。
  • どこか馴染みがある黄色い車。2023年にスーパー耐久でデビューすると、全国のファンから注目の的になった。理由は、見た目が「道路パトロールカー」だから。すぐに「公団ちゃん」の愛称で呼ばれ始めた。生み出したのは、岩見沢市で道路維持管理や除雪を行う建設会社。深刻な人手不足に陥っている建設業界のイメージを変えたいと、モータースポーツへの参入を決断した。人々の夢をのせて、疾走する「公団ちゃん」の挑戦の記録。
  • 【司会】鈴井貴之,【語り】多田萌加
午前4時58分から午前5時00分(放送時間2分間)
  • メシあがれ2min. キャベツ使い切りの技
  • [字幕放送]
  • キャベツを1玉買ったけど余らせたことありませんか?キャベツを無理なく使いきれる絶品アイデア・レシピをご紹介。佐々木希も絶賛!放送は10日よる7:57~!
  • 大手レシピ投稿サイトのレシピクイーン3人が、アイデア満載のお手軽でおいしいキャベツレシピを披露します。炊飯器を使った簡単ポトフ、食感も楽しいギョーザ・サラダなどなど。メイン、副菜、デザートまでキャベツを無理なく使い切るアイデアが満載!佐々木希も絶賛のキャベツ料理が登場します!「激突メシあがれ」放送は10日よる7:57~!
午前5時00分から午前5時10分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報
午前5時10分から午前5時15分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 歌麿 美女の“ファッションショー”?
  • [字幕放送]
  • 蔦重が生きた江戸のくらしが、楽しく深くわかる!今回は歌麿の作品。最新ファッションで隅田川の花火見物をする美女たち。衣装から、その立場や人柄も浮かび上がる!
  • 歌麿の女性を描き分ける眼力と技が光る一枚。江戸時代、夏の夜には毎日花火があがっていた。見物客で大混雑するのが、隅田川にかかる両国橋のあたり。花火見物は、堂々と夜遊びができる特別な時間。女性たちは思い思いのおしゃれをして出かけた。着物や帯、手にする小物まで、流行を取り入れた最先端のコーディネート。中には、セクシーに男性を誘惑するかのような装いまで。それぞれのファッションから、人柄まで見えてくる!
  • 【語り】小田切千
午前5時15分から午前5時20分(放送時間5分間)
  • Nスペ5min. 1兆円を託された男~ニッポン半導体 復活のシナリオ~
  • [字幕放送]
  • 国の予算1兆円超を投入し、日本の半導体産業復活を目指す巨大プロジェクトが動き出した。ラピダス社長・小池淳義さんは日本を再び半導体大国に押し上げることができるか
  • 国の予算1兆円超を投入し、日本の半導体産業復活を目指す巨大プロジェクトが動き出した。その中心人物がラピダス社長・小池淳義さん73歳。80年代、半導体大国を築いた日本は、今は見る影もないが、今後のAI時代に需要が高まるとみられる最先端の半導体を、他社に負けないスピードで大量生産するシナリオで日本の再生を目指す。志を同じくする国内外のエンジニアを結集し、小池さんの挑戦が始まった。
午前5時20分から午前5時50分(放送時間30分間)
  • 桂文珍の演芸図鑑 千昌夫 ニックス 桂文珍
  • [字幕放送]
  • 桂文珍がナビゲート▽文珍師匠自ら新作落語「悩めるAI」を披露。ニックスの姉妹漫才▽対談は千昌夫 その歌手人生を語る・後編▽星影のワルツ・北国の春誕生秘話・・・他
  • 桂文珍がえりすぐりの芸をナビゲート▽文珍師匠自ら新作落語「悩めるAI」を披露。甚兵衛さんのもとを訪れたAIの人生相談?!ニックスの姉妹漫才▽対談は千昌夫 その歌手人生を語る・後編▽崖っぷちのレコード3枚目「星影のワルツ」PR大作戦▽「他人が自分の歌を歌ってる!」初ヒットの感動秘話▽3分で完成?「北国の春」誕生エピソードに文珍師匠もびっくり▽故郷・陸前高田への思い・・・など
  • 【ナビゲーター】桂文珍,【出演】千昌夫,ニックス
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報
午前6時00分から午前6時10分(放送時間10分間)
  • ニュース
午前6時10分から午前6時53分(放送時間43分間)
  • 【特選!時代劇】おいち不思議がたり(3)「秘密」
  • [解説][字幕放送]
  • おいち(葵わかな)の幼馴染のおふね(水谷果穂)は死産し、自らも落命した。おふねの相手を探しにいったおいちは二人組に絡まるが、医者の十斗(葉山奨之)に助けられる。
  • おいち(葵わかな)は、幼馴染のおふね(水谷果穂)を訪ねたが、おふねは死産し自らも落命していた。おふねの相手を探しに歓楽街にいったおいちは二人組に絡まれたが、医者の十斗(葉山奨之)に助けられる。十斗は医者の山賀(尾美としのり)の弟子であるが、松庵(玉木宏)にも弟子入りしたいと訪ねてくる。十斗は松庵と二人の折に、松庵がかつて長崎で学び、御殿医にも推挙される腕であった過去を捨てている理由を問いただす。
  • 【出演】葵わかな,工藤阿須加,葉山奨之,尾美としのり,渡辺邦斗,芋生悠,水谷果穂,福田転球,足立智充,財前直見,髙嶋政宏,玉木宏,【語り】小野寺一歩,【原作】あさのあつこ,【脚本】宮村優子,【音楽】遠藤浩二
午前6時53分から午前6時55分(放送時間2分間)
  • 気象情報
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東甲信越)
  • [字幕放送]
午前7時00分から午前7時40分(放送時間40分間)
  • NHKニュース おはよう日本 突風被害の影響続く▽戦時下の日常を描く
  • [字幕放送]
  • ▽静岡の突風被害 影響続く▽自民臨時総裁選 実施めぐり党内の動き活発▽小児がんの子どもや家族 支援続ける遺族の思い▽ウクライナ イラストで伝える戦時下の日常
  • 国内外で起きた最新ニュース・社会の深層に鋭く迫る特集・スポーツ・きょうの気象情報など詳しく。                            【キャスター】井上二郎,赤木野々花,【スポーツキャスター】清水敬亮,【気象キャスター】南利幸
  • 【キャスター】井上二郎,赤木野々花,【スポーツキャスター】清水敬亮,【気象キャスター】南利幸
午前7時40分から午前7時45分(放送時間5分間)
  • NHKニュース おはよう日本(関東甲信越)
  • [字幕放送]
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • さわやか自然百景 三陸海岸 北山崎 初夏
  • [字幕放送]
  • 断崖絶壁が連なる三陸海岸、岩手県の北山崎。初夏、断崖を利用して子育てをするのはタカの仲間・ミサゴだ。魚をヒナに運ぶ親鳥。時に思わぬ敵が現われ親子に試練が訪れる。
  • 岩手県北部、三陸海岸の北山崎。高さ200メートルにも及ぶ断崖絶壁が8キロに渡って連なる。初夏、冷たい海風「やませ」による霧が海岸を包み込むころ、断崖を利用して子育てをする鳥がいる。タカの仲間・ミサゴだ。春、繁殖のため北山崎にやってきて、夏にかけて子育て。オスは海で魚などを捕らえて、巣で待つヒナに運ぶ。時に思わぬ敵が現われ、親子に試練が訪れることも…。三陸海岸で繰り広げられる命のドラマを見つめる。
  • 【語り】三平泰丈
午前8時00分から午前8時25分(放送時間25分間)
  • 小さな旅「この山と生きる ~谷川連峰 平標山~」
  • [解説][字幕放送]
  • 新潟県と群馬県にまたがる平標山の山小屋を訪ねる。水は湧き水、夜はランプを灯し、電気はほとんど使わない。自然と寄り添う山小屋で平標山を愛する人たちと語り合う旅。
  • 新潟県と群馬県にまたがる平標山はなだらかで美しい稜線を描く山。花の名所としても知られ、夏は美しい花が咲き誇る。今回訪ねたのは、平標山唯一の山小屋。祖父の代から山小屋を営む男性が、ありのままの山を肌で感じられるように、水は湧き水、夜はランプを灯し、電気はほとんど使わない暮らしを続けている。この夏は男性が長年、取り組んできた登山道の整備が大きく前進。平標山を愛する人たちと過ごす、さわやかな旅。
  • 【旅人】山本哲也
午前8時25分から午前8時50分(放送時間25分間)
  • Dearにっぽん 選「“サバニ”に恋して ~沖縄・西表島~」
  • [字幕放送]
  • 夏の沖縄。伝統的な木造船・サバニで外洋を渡る長距離レースが行われた。最も過酷といわれる戦いに挑むのは西表島の女性だけのチーム。それぞれがサバニに乗せた思いとは。
  • 豊かな自然が残る世界遺産の島・西表島。漁や移動手段に使われてきた伝統のサバニに夢中になっている女性たちがいる。40~50代が中心のサバニチーム「羽(ぱに)」。メンバー全員が県外からの移住者だ。いくつになっても自分らしく生きたいという女性。サバニを通じて地域の歴史や伝統の重みを感じてきた女性。それぞれの思いをサバニに乗せ、「羽」は過酷な長距離レースに挑んだ。荒波に立ち向かってこぎ出す女性たちの物語。
  • 【語り】牧野莉佳
午前8時50分から午前8時57分(放送時間7分間)
  • にっぽん百名山ミニ 5min「夏 早池峰山」
  • [字幕放送]
  • 岩手県の早池峰山(1917m)、この山だけに咲く固有の花々を求めて旅する!ヨーロッパアルプスのエーデルワイスに似ているという名花、綿毛に朝露を蓄えた姿は必見!
  • 7月中旬、標高1250mの登山口を出発!しばらく登り、蛇紋岩の岩場へ。5億年前にできた地層で、岩に蛇のような模様があることから名付けられた。栄養の乏しい蛇紋岩の土壌に適応した花々が…最も知られているのが、高貴な花ハヤチネウスユキソウ、フサフサした虎の尻尾に花が似ているナンブトラノオなど固有の花々が咲き誇る。30種以上の高山植物の花園を巡り頂をめざす。案内は、画家でもある八重樫理彦さん。
  • 【出演】八重樫理彦,【語り】鈴木麻里子
午前8時57分から午前9時00分(放送時間3分間)
  • 気象情報
午前9時00分から午前10時00分(放送時間60分間)
  • 日曜討論(1)どうなる総裁選 自民党議員に問う(2)日本政治の今後を読み解く
  • ▼前半は4人の自民党議員が徹底討論。総裁選実施の是非は?自民党のあり方は?政治の信頼回復は?▼後半は専門家が日本政治を分析。直面する課題は?与野党の合意形成は?
  • 【出演】【第1部】▼自由民主党・稲田朋美▼自由民主党・笹川博義▼自由民主党・田村憲久▼自由民主党・平沢勝栄【第2部】▼慶應義塾大学教授・白井さゆり▼東京大学大学院教授・鈴木一人▼中央大学教授・中北浩爾【司会】▼NHK解説委員・伊藤雅之▼NHKアナウンサー・上原光紀
  • 【出演】稲田朋美,笹川博義,田村憲久,平沢勝栄,白井さゆり,鈴木一人,中北浩爾,【司会】伊藤雅之,上原光紀
午前10時00分から午前10時05分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [字幕放送]
午前10時05分から午前10時50分(放送時間45分間)
  • 明日をまもるナビ(168)潜入!防災科研(1) 地震・火山編
  • [字幕放送]
  • 茨城県つくば市にある防災科学技術研究所、略して「防災科研」。その研究が私たちの暮らしにどう役立っているのかを探るシリーズの1回目。ゲストは川村エミコ、鈴木拓。
  • 「防災科研」は防災科学技術に関する国の中核研究機関。地震・津波・火山噴火・大雨・大雪などあらゆる自然災害に対応している。今回は地震・火山・建物の観点から、どのような研究が行われているのか、たんぽぽの川村エミコが現地潜入取材! 国民を災害から1秒でも早く守りたいと願う研究者たちの情熱を紹介。ドランクドラゴンの鈴木拓は最近、桜島で火山灰の恐ろしさを体験。「防災科研」の火山灰対策の研究最前線にも迫る!
  • 【解説】防災科学技術研究所 研究主監…藤原広行,【ゲスト】川村エミコ,鈴木拓,【司会】寺門亜衣子
午前10時50分から午前11時53分(放送時間63分間)
  • サッカー日本代表強化試合「日本」対「メキシコ」
  • [字幕放送]
  • FIFAワールドカップ2026開幕まで9か月。日本代表が、開催国との強化試合2連戦に臨む!初戦は、元日本代表指揮官のハビエル・アギーレ監督率いるメキシコと激突!
  • FIFAワールドカップ2026開幕まで9か月。初優勝をねらう日本代表が、開催国メキシコ・アメリカとの強化試合に臨む!最新のFIFAランキングは、メキシコ13位、アメリカ15位、日本17位と実力拮抗。森保一監督は「似通った立ち位置の相手にも確実に勝ちにいき、さらに高みを目指したい」と意気込む。初戦は、元日本代表指揮官ハビエル・アギーレ監督率いるメキシコと激突!人気サッカー解説の林陵平さんが現地生出演
  • 【解説】林陵平,【実況】小宮山晃義,【リポーター】西阪太志
  • [総合2で放送継続]
午前11時53分から午前11時54分(放送時間1分間)
  • サブチャンネル切り替え方法のご案内
  • サブチャンネルで放送している番組をご覧になるには、リモコンの「選局」ボタンや「チャンネル」ボタンの上側を押してください。
午前11時54分から午後0時00分(放送時間6分間)
  • 気象情報


午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
  • ニュース
  • [字幕放送]
  • 【キャスター】利根川真也
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
  • ニュース(関東・山梨・長野)
  • [字幕放送]
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
  • NHKのど自慢 新潟から生放送!▽細川たかし・渡辺真知子
  • [字幕放送]
  • 新潟県妙高市から生放送▽ゲスト:細川たかし・渡辺真知子▽司会:二宮直輝アナウンサー▽鐘:石川達也(NHK交響楽団)
  • 【ゲストの歌】細川たかし「津軽泣かせ節」&渡辺真知子「唇よ、熱く君を語れ」▽司会は廣瀬智美アナと二宮直輝アナが交互に担当、そして鐘を鳴らすのは全国各地のオーケストラ奏者の皆さんです▽誰かのために歌いたい!思いを届けるために歌いたい!そんなあなたのステージが「のど自慢」です。中学生以上の、原則アマチュアの方ならだれでも応募できます。出場申込は番組HPをご覧ください!
  • 【出演】細川たかし,渡辺真知子,【司会】二宮直輝,【鐘】石川達也
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [字幕放送]
午後1時05分から午後1時35分(放送時間30分間)
  • ダーウィンが来た!「あつまれ どうぶつの群れ」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 世界中で生きものたちは大集合!群れを作る理由は、身を守るため、愛を紡ぐためなどさまざま。厳選した秘蔵映像から動物たちの “群れる秘密”に迫る夏の特別編!
  • 生きものたちが群れる理由は、愛を紡ぐため、そして自分の身や子どもを守るためなどさまざま。今回、群れる生きものたちのとっておき映像を厳選!数億匹のイワシが繰り広げる捕食者からの回避術!襲ってきたオオスズメバチにニホンミツバチが数百匹で群がり、体温で蒸し殺す必殺技「熱殺蜂球」。大集結するトナカイの意外な敵とは!?エイの集団ジャンプに隠された謎など、世界中の“群れ”に秘められた驚きの行動に迫る!
  • 【語り】龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり,浅井理
午後1時35分から午後1時45分(放送時間10分間)
  • ニッポンの里山ふるさとの絶景に出会う旅▽かつお節作りが育てる照葉樹林 三重志摩
  • [字幕放送]
  • 志摩市は古くからのかつお節の産地。いぶすのに使うのは周囲の照葉樹林から切り出されたウバメガシだ。手入れされた明るい森は生き物も多く、それをねらって野鳥が集まる。
  • 三重県志摩市の大王町波切(なきり)地区は古くからかつお節の産地。今もいぶし小屋でかつお節が手作りされている。そのいぶしに使うまきが海岸線に広がる照葉樹林のウバメガシだ。ウバメガシは火もちがよく、株さえ残せば何度でも再生し繰り返し利用できる。人々が森で木をきり利用してきたおかげで、日当たりのよい明るい森が保たれてきた。そこには昆虫などの生き物が多く、それをねらって多くの野鳥たちが集まる。
午後1時45分から午後1時50分(放送時間5分間)
  • 空からクルージングmini ヨーロッパの世界遺産 空の旅▽コルドバ(スペイン)
  • [字幕放送]
  • ヨーロッパの世界遺産をドローン映像で紹介するシリーズ。今回はスペイン・アンダルシア地方のコルドバ歴史地区。そのハイライトはかつての巨大モスク、メスキータ。
  • BS8Kで放送されたドローン映像による「空からクルージング~スペイン・夢と幻のアンダルシア~」からコルドバを紹介する。8世紀イベリア半島のほとんどを制圧したイスラム勢力はコルドバに首都を置いた。ヨーロッパ随一の繁栄を誇ったコルドバの象徴ともいえるのがメスキータ。古い町並みも残っている。パティオと呼ばれる中庭は、イスラムの時代の名残だ。13世紀コルドバはキリスト教勢力に征服され、新しい時代が始まる。
  • 【語り】菊地信子
午後1時50分から午後1時55分(放送時間5分間)
  • べらぼうな笑い ~黄表紙「文武二道万石通(ぶんぶにどうまんごくとうし)」
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」で話題の黄表紙。その魅力をアニメと大河ドラマ出演の声優たちの声で伝えるシリーズ。今回は松平定信の「寛政の改革」をちゃかした作品!
  • 今回は、山路和弘さんも参加!関智一さん、水樹奈々さん、3人の声の魅力と挿絵を動かすアニメで、時代を超えた笑いの物語にお連れする。当時は、老中・松平定信が学問と武芸を奨励した「寛政の改革」の時代。物語の設定を鎌倉時代にしつつ、学問にも武芸にも熱心ではない、そんな武士が大勢いるというお話…。大いに話題になった作品。作:朋誠堂喜三二。画:喜多川行麿。版元:蔦屋重三郎。
  • 【声】山路和弘,関智一,水樹奈々
午後1時55分から午後2時00分(放送時間5分間)
  • 筋肉アワー カーリング(1)
  • [字幕放送]
  • 注目スポーツを一流選手の筋肉で解き明かす新感覚スポーツバラエティ。今回はカーリングの山口剛史選手が登場。その背中についているマッチョもびっくりの大円筋に注目。
  • カーリングはストーンを40メートル先のハウスに運ぶために高速スイーピングを行う。山口選手の大円筋はそのスイーピングのたまもの。筋肉体操の谷本先生も「こんな大円筋見たことない…」と驚がく。たしかに山口選手のそれは円というより球に近いかも。これからカーリング中継を楽しむときは、背中の筋肉にも注目すべし!
  • 【出演】谷本道哉,山口剛史,池之上頼嗣,KITKAT
午後2時00分から午後3時00分(放送時間60分間)
  • 病院ラジオ(17)東京・渋谷 リハビリ病院編▼サンドウィッチマン
  • [字幕放送][再放送]
  • サンドウィッチマンが東京・渋谷区にある全国有数のリハビリ専門病院で1日限定のラジオ局を開設。患者さんや家族のふだん言えない思いを、リクエスト曲とともに届ける。
  • 今回サンドが訪ねるのは「初台リハビリテーション病院」。病気やけがで脳に損傷を受けた患者さんを多く受け入れている▼脳出血で左半身がまひ。「ここが始まりなんだ」覚悟を決めたリハビリ。入院中の出会いに救われる▼忘れないよう日記に書きとめる毎日。記憶できないもどかしい思い▼息子が交通事故に。家族ワンチームで支える日々▼リクエスト曲「全力少年」「ノーサイド」「プロミスザスター」「アイノカタチ」など
  • 【キャスター】サンドウィッチマン
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [字幕放送]
午後3時05分から午後3時20分(放送時間15分間)
  • 人体15min ミトコンドリア 共に生きるパートナー
  • [字幕放送]
  • “命の源”ともいえるエネルギーを生む「ミトコンドリア」の姿を超高精細CGで映像化。さらにミトコンドリアを使った最新治療や、“共生”のルーツを探る研究も紹介する。
  • 私たちの“命の源”ともいえるエネルギーを生み出す「ミトコンドリア」が、いま注目されている。最新研究で見えてきた細胞内での驚きの姿を超高精細CGで映像化。さらに、細胞から細胞へとダイナミックに移動する性質を活用した最新治療や、生命史の大転換となった“ミトコンドリアのルーツ”にまつわる研究を紹介する。NHKスペシャル「人体Ⅲ」シリーズの取材をもとに、私たちと共生し続けるミトコンドリアの神秘に迫る。
午後3時20分から午後3時48分(放送時間28分間)
  • 大河ドラマでわかる日本史『タイガーさん』
  • [字幕放送][再放送]
  • 謎の配信者タイガーさんが、歴代の大河ドラマを通してエモ~く日本史を教えてくれる!さあ、あなたもバック・トゥ・ザ・大河!出演:松坂慶子・田中直樹(ココリコ)
  • 放送回数3000回を超える大河ドラマは、日本史の流れをエモ~く感じられる最強コンテンツ。「なぜ田沼意次はカネにこだわっているの?」その答えを謎の覆面配信者タイガーさんが軽妙にプレゼン!『八代将軍吉宗』『元禄太平記』など過去の名シーンを振り返ると、今も昔もコメに振り回されてきた幕府の経済政策が楽しみながら学べる!名作を楽しみながら歴史も感じ、『べらぼう』も一層おもしろくなる教養エンターテインメント。
  • 【出演】松坂慶子,田中直樹,押田瑞穂
午後3時48分から午後5時00分(放送時間72分間)
  • へんてこ生物アカデミー
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • なんじゃこりゃー!今年の夏もへんてこ生物ゾクゾク!凄腕ハンターが日本でへんてこ生物探し。神聖なフンコロガシのナゾ。インポッシブルが海底の異世界モンスターとバトル
  • 世界はへんてこにあふれている!海のモンスター続々。異世界の住人のようなムカデメリベに、海を覆い尽くすクローン生物サルパ。高速のアゴでアリ地獄から脱出するスゴ技や、“きなこもち”みたいでかわいいモフモフ生物も。さらにヘビににらまれたカエルがなぜかエビ反り?へんてこ生物から人生を豊かにするヒントを学ぶ、夏休み恒例の特番第10弾。【MC】林修、川口由梨香【ゲスト】岩井勇気、村重杏奈、インポッシブル
  • 【司会】林修,川口由梨香,【ゲスト】岩井勇気,村重杏奈,インポッシブル,【語り】バッキー木場,杉本るみ
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
  • The Covers ディズニー&ミュージカルソングSP~ドリーム&ピース~
  • [字幕放送][再放送]
  • MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/ナビゲーター:堂本光一/ディズニー&ミュージカルの名曲を豪華ゲストが歌い継ぐ!郷ひろみ、斉藤由貴、トータス松本、スカパラ他
  • MC:リリー・フランキー上白石萌歌/ナビゲーター:堂本光一/ディズニー&ミュージカルの名曲を豪華ゲストが歌い継ぐ!『美女と野獣』『アラジン』『ライオン・キング』『ポカホンタス』『ヘラクレス』など90年代のディズニーベストヒットから『リメンバー・ミー』『アナと雪の女王2』『スティッチ・ザ・ムービー』までヒットソング三昧!『オズの魔法使』『レ・ミゼラブル』そして最新ミュージカル『ナイツ・テイル』名曲も
  • 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】堂本光一,井上芳雄,郷ひろみ,斉藤由貴,城田優,田村芽実,東京スカパラダイスオーケストラ,CENT,トータス松本,平原綾香,MAZZEL
  • 「「カラー・オブ・ザ・ウィンド」/『ポカホンタス』」

    「「星に願いを」/『ピノキオ』」

    「「リメンバー・ミー」/『リメンバー・ミー』」

    「「美女と野獣」/『美女と野獣』」

    「「イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに(エンドソング)」/『アナと雪の女王2』」

    「「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」/『メリー・ポピンズ』」

    「「ホール・ニュー・ワールド」/『アラジン』」

    「「ゴー・ザ・ディスタンス」/『ヘラクレス』」

    「「サークル・オブ・ライフ」/『ライオン・キング』」

    「「アロハ・エ・コモ・マイ」/『スティッチ!ザ・ムービー』」

    「「夢やぶれて」/『レ・ミゼラブル』」

    「「オーバー・ザ・レインボウ」/『オズの魔法使』」


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [2か国語][字幕放送]
午後6時05分から午後6時45分(放送時間40分間)
  • 有吉のお金発見 突撃!カネオくん より快適にプレーしやすく!ゴルフ最前線
  • [字幕放送]
  • リアルなコースを手軽に楽しめるインドアゴルフからプレーが上達する最新アイテム、打ちっぱなしの舞台裏まで、進化を遂げるゴルフを大調査!旗つつみ、岩返しの実写版も!
  • 今、幅広い世代に人気のゴルフ。飛距離UPにつながるティー、弾道計測アプリなど最新アイテム登場。コース整備のプロ集団による美しい芝刈りの技。砂の色や粒の大きさにまでこだわるバンカー。世界にはプロ選手が恐れおののく超巨大バンカーが!「旗つつみ」「岩返し」名作漫画のミラクルショット実写版!打ちっぱなし練習場の裏側。ボール回収から洗浄、打席に届くまでの驚きの仕組みが明らかに。進化するゴルフのヒミツに迫る。
  • 【司会】有吉弘行,【出演】田牧そら,おいでやす小田,笠松将,SUZU,【語り】ノブ
午後6時45分から午後6時53分(放送時間8分間)
  • ニュース645(関東・山梨)
  • [字幕放送]
午後6時53分から午後7時00分(放送時間7分間)
  • 気象情報
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • NHKニュース7
  • [2か国語][字幕放送]
  • きょうもあすもあなたと一緒に 日本、そして世界のこれからを考える確かな情報を届けます。                                   
  • 【キャスター】今井翔馬,副島萌生,【気象キャスター】晴山紋音
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • ダーウィンが来た!「1000年の都 京都生きものワールドご案内!」
  • [解説][字幕放送]
  • 歴史と文化が織りなす古都・京都。実はこの街ならではの環境を活かして暮らす生きものがたくさんいる。お寺の境内の森に鴨川、コケの中まで!驚きの命の世界をご案内。
  • 歴史と文化が織りなす1000年の都・京都。年間5000万人が訪れる日本屈指の観光地だが、実は京都ならではの環境を活かして暮らす生きものたちがたくさんいる。境内の森を飛び回るムササビ、街の中心部を流れる鴨川にひそむ世界最大級の両生類・オオサンショウウオ。お寺に生えるコケの中にも驚きの命の営みが。この生きものたちの暮らし、どれもこの街の歴史と文化に深く関係しているという。京都の知られざる世界をご案内!
  • 【語り】浅井理,豊嶋真千子,龍田直樹
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(34)ありがた山とかたじけ茄子(なすび)
  • [解説][字幕放送]
  • 老中首座に就いた定信(井上祐貴)は厳しい統制を始める。処罰の危機にあった南畝(桐谷健太)は、絶筆を宣言。蔦重(横浜流星)はある決意で意次(渡辺謙)の屋敷を訪れる
  • 老中首座に抜擢された定信(井上祐貴)は、質素倹約を掲げ、厳しい統制を敷き始める。 そんな中、蔦重(横浜流星)は狂歌師たちに、豪華な狂歌絵本を作ろうと呼びかける。しかし、そこに現れた南畝(桐谷健太)は、筆を折ると宣言。南畝は定信を皮肉った狂歌を創作した疑いで処罰の危機にあった。意次(渡辺謙)が作った世の空気が定信の政によって一変する中、蔦重は世の流れに抗うため、ある決意をもって、意次の屋敷を訪れる。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,桐谷健太,井上祐貴,生田斗真,原田泰造,片岡鶴太郎,渡辺謙,井之脇海,木村了,柳俊太郎,城桧史,中川翼,安田顕,伊藤かずえ,高岡早紀,【語り】綾瀬はるか,【出演】中村蒼,本宮泰風,伊藤淳史,六平直政,橋本淳,又吉直樹,古川雄大,岡山天音,尾美としのり,吉沢悠,相島一之,矢島健一,ジェームス小野田,水樹奈々,浜中文一,前野朋哉,山口森広,高島豪志,小松和重,大鷹明良,福山翔大,須田邦裕,園田祥太,中村映里子,ベッキー,福田麻貴,柳亭左龍,児玉智洋,赤羽健壱,肥後克広,矢野聖人,水沢林太郎,加藤虎ノ介,芹澤興人,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後8時45分から午後8時55分(放送時間10分間)
  • ニュース
  • [字幕放送][手話放送]
午後8時55分から午後9時00分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東甲信越)
  • [字幕放送][手話放送]
午後9時00分から午後9時50分(放送時間50分間)
  • NHKスペシャル “1兆円”を託された男 半導体ニッポン復活への闘い
  • [字幕放送]
  • 投入された税金は1兆円超―。日本の命運がかかる“半導体量産プロジェクト”社長に密着▽最先端技術で将来はがん細胞も破壊!?技術立国ニッポン再生への道とは。
  • 7月、日本の新興メーカー・ラピダスが最先端半導体の試作に成功した。革新的なナノ構造で高性能を実現。AI社会の要になると期待されている。投入された税金は1兆円超。その量産化には日本の命運がかかる。プロジェクトを率いるのは社長・小池淳義。日立の社員だった頃、半導体工場の斬新なビジネスモデルを構想するも、挫折した経験を持つ。この1年、ニッポン半導体復活を賭け、量産ラインの構築に奔走した小池の姿を追った。
  • 【出演】ラピダス 社長…小池淳義,【語り】柴田祐規子,片岡利文
午後9時50分から午後10時40分(放送時間50分間)
  • サンデースポーツ
  • [字幕放送]
  • サッカー日本代表W杯開催国メキシコ戦詳報▽独走阪神リーグVはいつ?▽理想の力士像を求めて密着元横綱照ノ富士伊勢ヶ濱親方▽決戦迫るカーリング日本代表決定戦見どころ
  • 「スポーツってこんなにおもしろい!」トップアスリートが出演し最新のスポーツニュースを徹底解説!さまざまな競技の勝負を分けたポイントや今をときめく選手の思いに迫る49分間です。競技の奥深い魅力やアスリートの素顔に迫る特集に加え、見たらきっと元気になれる1週間のトピックもたっぷり。田所拓也・宮本真智両アナウンサーが、スポーツが持つ“ポジティブなパワー”をお届けします!
  • 【キャスター】田所拓也,宮本真智
午後10時40分から午後10時45分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [字幕放送]
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
  • ハロー!NHKワールドJAPAN 2025年・終戦80年PJ
  • [字幕放送]
  • 終戦80年の2025年、NHKワールドジャパンは平和を希求し続けてきた日本ならではのコンテンツを年間を通して発信。主なラインナップとともに関連番組を紹介する。
  • 終戦80年の2025年、NHKワールドジャパンは平和を希求し続けてきた日本ならではのコンテンツを年間を通して発信。その主なラインナップとともに関連番組3本を紹介し、VODでの視聴方法についても紹介する。紹介する番組は「原爆裁判 ~執念の弁護士・70年の問いかけ~」アニメ・ドキュメンタリー「いわたくんちのおばあちゃん」、「キーウ・エクスプレス 戦禍を走る希望の列車」の3本。
  • 【アナウンサー】山口寛明,【語り】赤羽根健治
午後10時50分から午後11時00分(放送時間10分間)
  • にっぽん百名山ミニ 10min「夏 関東周辺の山々」
  • [字幕放送]
  • 富士絶景が人気の山!山梨の大菩薩嶺(2057m)、高山植物が彩る花の山!上越国境の谷川岳(1977m)、日本一の頂!富士山(3776m)、輝く夏山の旅を紹介!
  • 【大菩薩嶺】富士山の大展望が人気のルートをたどり、南アルプスや八ヶ岳を眺めながら縦走!大菩薩峠から望む御来光に輝く富士山の展望は日本一! 【谷川岳】群馬側からロープウエーで高原へ!ニッコウキスゲの花園を巡り、エーデルワイスの仲間と出会う。山頂に続く尾根にも色鮮やか花々が!【富士山】静岡側の一合目からコケの森を抜け五合目へ、大迫力の宝永火口に驚嘆!剣ヶ峰の天空の頂まで登りダイナミックな風景を楽しむ!
  • 【出演】天野和明,高月弘子,五十嵐和哉,【語り】鈴木麻里子
午後11時00分から午後11時45分(放送時間45分間)
  • 昭和元禄落語心中(3)「迷路」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 八雲は地味で華がなく、客に受けなかった。一方で親友の助六は、爆笑を誘って大人気。コンプレックスを抱えて思い悩む八雲に芸者みよ吉は惚れ込み、恋人として支えた。
  • 二つ目の若手落語家として、八雲(岡田将生)は壁にぶつかっていた。生真面目で端正な芸は、地味で華がなく、客に受けなかった。一方で親友の助六(山崎育三郎)は、若くして柔軟な芸風で、爆笑を誘って大人気。人気も実力も及ばず、八雲はコンプレックスを募らせ思い悩む。そんな八雲に芸者みよ吉(大政絢)は惚れ込み、恋人として支えた。やがて八雲は自分の芸を光らせるヒントを掴み、芸人として飛躍するきっかけを得る。
  • 【出演】岡田将生,山崎育三郎,大政絢,平田満,篠井英介,【原作】雲田はるこ,【脚本】羽原大介,【音楽】村松崇継,【落語監修】柳家喬太郎,【演出】小林達夫
午後11時45分から8日午前0時05分(放送時間20分間)
  • ドキュメント20min. 神山恭昭 わし“すき間”で生きとります
  • [字幕放送]
  • ゆるくない世界を生きるあなたへ。「無理して戦う必要がない」「世間的によくなかっても自分がよかったらいいんですよ」ゲージュツ家・神山恭昭が見つけた“すき間”とは。
  • 愛媛・松山のゲージュツ家、神山恭昭さん(76)。(“芸術家”は恥ずかしいためカタカナ)彼が生み出すのは、段ボール製のお尻や和式便器、木彫りの歯など、一風変わった作品たち。「人から見たらしょうもなくても自分が救われとるんやろうな」小さいころから不器用で “トロい子”と呼ばれた神山さんが見つけた、生きていくための“すき間”。なにかと窮屈な現代社会を生きるみなさま、ちょっと肩の力を抜いてご覧ください。
  • 【出演】神山恭昭


8日午前0時05分から8日午前0時10分(放送時間5分間)
  • Nウタ 賜物/魔法みたいに
  • [字幕放送]
  • NHKのキャンペーンのテーマソングや番組・ドラマの主題歌などをお届けする音楽番組「Nウタ」。朝ドラ「あんぱん」主題歌、「Dearにっぽん」テーマ曲が登場!
  • 【曲目】◇連続テレビ小説「あんぱん」主題歌『賜物』/RADWIMPS◇「Dearにっぽん」番組テーマ曲『魔法みたいに』/寺尾紗穂
8日午前0時10分から8日午前0時56分(放送時間46分間)
  • 世界ない!ない!アンケート セルビア共和国 ズロット村
  • [字幕放送][再放送]
  • 日本のテレビが取り上げてない!ガイドブックに載ってない!そんな知られざる土地を現地住民のアンケートを頼りに巡る海外紀行!第1弾セルビア・ズロット村!MC真矢ミキ
  • 世界には、日本のテレビやガイドブックでは取り上げられていない場所がまだまだある!今回の旅先は、東ヨーロッパのバルカン半島に位置するセルビア共和国のズロット村。村人300人に「日本人に伝えたい村の自慢」をアンケート。その答えを辿ってみると、セルビア随一の絶景、少数民族の伝統料理、世にも珍しい祭りに遭遇!さらに、日本との意外なつながりや感動の出会いが待っていた。すべて日本初公開!の新しい紀行番組。
  • 【司会】真矢ミキ,NAOTO,【出演】「地球の歩き方」編集長…宮田崇,【語り】水田わさび
8日午前0時56分から8日午前4時00分(放送時間184分間)
  • 放送休止
8日午前4時00分から8日午前4時15分(放送時間15分間)
  • さわやか自然百景 屈斜路湖畔 火山が生んだ森
  • [字幕放送]
  • 屈斜路湖の湖畔に広がる広大な森は、森全体が1つのカルデラだ。その中心部には、カルデラで唯一の特別な沼があり、そこには貴重な水を求めて生きものたちが集まる。
  • 直径20キロ以上もの大地のへこみ・屈斜路カルデラの中にある屈斜路湖。その湖畔に広がる8キロ四方もの森は、その森全体も1つのカルデラだ。森の中心部にはカルデラで唯一の沼があり、シカが水を飲みに現れ、鳥たちが水浴びに集まる。この時期、沼の近くの木ではクマゲラが子育ての真っ最中。ヒナは巣から顔を出して食べ物をねだり、一方で親は巣立ちをうながす。火山の大地が生んだ森の、貴重な水場に集まる生きものを紹介。
  • 【語り】飯尾夏帆


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.