でんすけ

23.9K posts
Opens profile photo
でんすけ
@MRdensuke1
脱社畜目指してサイドFIRE計画中の製薬MR|会社員×輸入総代理ビジネス×株式投資|2024年億り人|3年後に2億円目指します
Joined June 2021

でんすけ’s posts

Pinned
資産運用10年目でやっと億った☺️ 2014年 20万 2015年 230万 2016年 820万 2017年 1,200万 2018年 1,730万 2019年 2,000万 2020年 2,890万 2021年 5,220万 2022年 5,600万 2023年 7,140万 2024年 1億
転勤辞令を出された女性管理職が泣きながら転勤を拒否して、代わりに子供が産まれたばかりの男性が地方に転勤だとさ。マジで腐ってるな弊社
学生時代、親父から貰ったアドバイス 「やりがいとか会社の知名度は本当にどうでもいい。四季報を読んで、とにかく儲かってて粗利率が高い業界を選べ」 いま思い返しても金言だわ
労働で一番大事なのは「どこで働くか」だよな。どんなに有能な人でもポジションを間違えちゃダメ。 この寿司職人の方、年収が爆上がりしたことで顔つきまで凛々しくなってるやん。
Image
久々に嫌な思いした。 京都の個人タクシーに乗ったら、ドライバーからタメ口で「は?歩いた方が近いやろ」と言われたわ。ワイが「じゃあいいです」と断ったら舌打ち。 完全に仕事舐めてるよね。もうMKタクシー以外乗らない。早くライドシェア広まって京都の個人タクシー壊滅してくれんかな。
アメックスカードの更新前に「年会費が高いので解約します」と伝えたら、カード会社から「20,000ポイント付与しますので会員継続してもらえませんか?」と提案されたのでカード利用を続けることに。
主語が大きいことを承知で言うんだけど、周りのZ世代が扱いにくい奴ばかりで困ってる。 ・社内飲み会嫌い ・先輩や上司との雑談嫌い ・コスパ/タイパ至上主義 ・ワークライフバランス重視 ・そのくせ給与面の待遇upを求める マジで「誰がお前のこと好きなん?」って言いたくなる奴が多すぎるんだが
女性上司がミーティングで泣き出したとき、「もう絶対に女の下で働きたくない」と強く思いました
Quote
ごぼうちっぷす
@gobochips
男性の方が出世しやすい社会構造は現実にあると思う ただそれは「女性を社会から排除するために作られた意地悪なルール」が原因ではなくて「リーダーに必要な資質を出世の要件にしたら、適合した人が男性の方が多かった」だけだと思う
大学生のとき、年収1,000万円貰ってる会社員は「スーパーシゴデキ」なんだと思ってた。 単に「儲かってる会社に勤めてる」だけやん。
管理職の方へ。 ・一次会は半分出す ・二次会は一万円札を渡して自分は帰る これくらいのことができないなら、部下を飲みに誘わないでください
お金に余裕ができてからも美味いと感じる店 ・サイゼリヤ ・吉野家 ・王将 ・マクドナルド ・スシロー 頻繁に通ってるのはこのあたり。 逆に、単価3,000円くらいの居酒屋は絶対に行かないようにしてる。
ワイ「ChatGPT便利ですよ。文章を要約したり、翻訳もできちゃいます」 50代社員「すごいな。お前さ、今度オレたち向けに勉強会やってよ」 50代以上のオッサンって、新しい知見を得たいとき“勉強会”に頼ろうとするよな。
朝から近所のタリー◯コーヒーに来たら、またしても隣でデリ◯ルの面接やってて朝活に集中できません。 勉強になったのは、身バレしたくない女子向けに「一般企業名の入った社員証、給与明細などを発行する会社」があるみたいです。
いわゆる“独身貴族”が楽しそうに見えるのは30代まで。40を超えると、社内で「ああ…あの人ね…」みたいな奇人扱いが始まります。 若者はみんな知っておくべき。
大学の同級生数人がト◯タ自動車で働いてるんだけど、みんな小遣い制+奥さんが専業主婦なんよな。 大学受験と研究室生活、就活を頑張って時価総額日本トップの企業に入ったのに、自由に使える金が月5万円… さすがに夢が無さすぎるよな😇
離婚のケーススタディ 夫:医者(年収2,000万円) 妻:専業主婦(年収0円) 子ども2人 “妻の不倫”で別居を開始し、離婚成立までに5年かかった場合。 5年間、夫は妻に「毎月45万円」を支払う義務が生じる。妻は浮気をしたのにガッポリ儲かるわけです。
毎日の仕事に疲れたときは「野村證券マンの働き方」を見ると勇気が湧いてくるよ。 これくらい働いて初めて“ブラック企業”と呼べると思うんだ。 6:30 出社 7:00 昨日の手数料報告。支店長が課長をぶん殴る。 7:30
こういう「答えようが無い詰め方」をしてくる女性マジで無理。ほんと無理。
Quote
ナミ︎☺︎┊22.01.23🦖
@2614SPT
仕事しなくていいならもちろん楽したいタイプだけど、与えられた役割はこなしたい・やるべきことはきちんとやりたいタイプなので夫との家事育児連携が全く取れず本当に日々ストレス。 どうぞ見てください、私のブチギレ方を。
Image
某◯リーズコーヒーでお茶してるんですが、隣の席が明らかに◯リヘルの面接なんですね。こんなこと聞かれてます。 ・彼氏はいる? ・いくら稼ぎたい? ・顔出しできる? ・このオプションプレイはできる? こっちは家族連れで来てるのにこんな場所で面接するんじゃないよw
子供が生まれてからも、以前と変わらず夫婦円満なカップルって全体の1割もいないんじゃないかな? 我が家は円満だぞという方がいれば、その秘訣を教えてください。
このポストに対して「男も泣けば良いやん」と主張してる方々、さすがにアホ過ぎて草も生えない
Quote
でんすけ
@MRdensuke1
転勤辞令を出された女性管理職が泣きながら転勤を拒否して、代わりに子供が産まれたばかりの男性が地方に転勤だとさ。マジで腐ってるな弊社
ワイの周りで最近発生した離婚例 ・夫:医者 ・妻:看護師 ・子どもあり ・もともと夫婦仲悪い 妻が不倫 ↓ 妻が子ども連れて出ていく ↓ 別居を引き延ばして、妻が毎月数十万円の婚姻費用ゲット ↓ 離婚成立して、妻が数千万円の財産分与ゲット 医療業界、このパターンの離婚がマジで多いのよな。
デリ◯ル経営の方と飲んできました。 ビジネスのイロハについて教えていただいたので、話せる範囲でレポートします。 ・副業のデリ◯ル経営はほぼ無理。 ・経営が安定するまではスーパーブラック労働 ・1店舗経営でも年収2,000万円以上は余裕 ・開業資金は500万円程度あればOK
夫年収300万円・妻年収1,500万円 「夫は稼ぎが少ない分、家事の負担を増やせ」 →その通り 夫年収1,500万円、妻年収300万円 「妻は稼ぎが少ない分、家事の負担を増やせ」 →炎上 なぜなのか。
ワイの親戚でエアコンクリーニングをやってる人、余裕で年収1,000万円を超えてるみたいです。 「高い奨学金を借りて大学に行ったのにブラック企業勤めで年収400万円」みたいなキツい人生を歩むくらいなら、大学に行かず「手に職」をつけて自営で働いた方がよっぽど幸せでは?
生きるために必要な年収と理想年収 最低ライン 理想 ①東京 1,200万円 2,500万円 ②大阪 800万円 1,500万円 ③愛知 700万円 1,300万円 ④福岡 600万円 1,200万円 ⑤沖縄 400万円 900万円 ワイは真面目に福岡移住を考えてます。
投資初めて3-5年目程度の人が「だんだん複利効果を実感してきた」と言っててワロタ それ複利効果じゃない 単に相場が良かっただけや
「男は機嫌の良い女性と結婚したい」 これ聞いてキレる女性って何故なん? イライラを周囲に撒き散らす女性と結婚したい男がどこにいるんよ…
Quote
どん💀
@don_dorei
「結婚相手は優しくて機嫌の良い女性がいいよ」ってツイートしたら「出たー!優しくて機嫌が良い女が好きな男〜!」みたいな引用がきたんだけど、出たー!じゃねえんだよ、男の99.99%が好きだわアホ。 「いや〜優しくて機嫌の良い女性は無理っす」って男連れてこい!そいつにウチの嫁紹介すっから。
20代で1,000万円貯める方法 「東京都内に住まない」 マジでこれだけ。 「オレ金ないっす」が口癖の人は、“見栄”のために無駄な金を使いすぎなんよ。
「サイゼリヤ美味い」と言ったら同僚に馬鹿にされたんだが。「稼いでる奴の行くところじゃない」そうです。 ・サイゼリヤ ・吉野家 ・かつや ・CoCo壱 ・マクドナルド ・スシロー このあたりのチェーン店、普通に美味いと思うのワイだけ?
福岡在中の同期社員(推定年収1,600万円)が言うには、 「福岡で年収1,200万円あれば人生最高に楽しい。物価は安いしメシは美味い。ライバルの男は低年収だらけでマッチングアプリでは敵無し」とのこと。
これが全国の「Fラン大学」リストらしい。 半分以上マジで聞いたことねえ…😇 【北海道】 育英館大学、札幌大学、札幌大谷大学、札幌国際大学、星槎道都大学、函館大学、藤女子大学、北洋大学、北海商科大学、北海道千歳リハビリテーション大学、北海道文教大学
いまだに理解できないんだけどさ、「みどりの窓口」に並んでる人達の目的って何なの?並ばされることが大好きなドMな人なんか?モバイルで切符買えば良いやん
「東京暮らしは年収1,000万円必要」ってツイートすると「500万円でも十分楽しく暮らせる」ってリプが大量に湧くんだけど本当ですか? 東京で年収500万円って「何とか生きてるレベル」の生活じゃないかな。
【製薬会社に入るべき理由】 ・給与水準はメーカートップクラス ・家賃の8-9割が会社負担 ・オフィスへの出社不要 ・勤務時間が自由 ・休暇取り放題 ・産休/育休などの手厚いサポート ・プライベートで営業車を使い放題 ・1日2,000-3,000円の日当(非課税) ・銀行評価高く1億円近く借入可
今日から出勤ですって? そんな人は製薬業界に来なさい。 1/8まで休んでない人は異常者扱いされるし、外資系では営業本部長が年末12/20から休んでたりする。 QOLあがるで。
ペアローン1.5億円を組む世帯年収1,500万円カップルの何がアホかと言うと、「共働きの子育て」を舐めすぎなんだよな。 「DINKSの共働き」と「子持ちの共働き」では難易度が倍以上違ってくるのにさ。1馬力の収入で買えない時点で、そのマンションは「分不相応」だと思う。