(お嫁チャン)
「牡蠣が食べたい!」
私
「イカとつぶ貝が食べたい!」
夫
「カニ!寺泊行くか!」
「土曜日みんなで寺泊にいこう!」
長男
「朝早く出よ!」
寺泊とは、、、寺泊漁港の近隣に魚市場がずらりと並んでいるところ。
土日祝などは県外からも買い物にくるし 近年は外国人の方も多いです。
そこではカニや魚や貝などの浜焼きが露店で食べれて朝から賑わっている処です。
ここのお宿、お料理が沢山で美味しいです。食べきれなくて苦労しました(笑)
孫、もうあんよもできて靴を履いてヨチヨチ歩けるので手を繋いでパパとママの真ん中で時折尻餅付きそうな危うさがあるんだけど、身体が傾くとパパかママに抱っこされてご満悦の様子を後ろから眺めているジーと、バーです。
朝から何も食べてないので、朝ごはんは寺泊市場で食べました。
長男たちが、市場を見ている間に私達は寿司と番屋汁を食べ、長男たちが食べる頃に食事を終えて孫をみるという代わり番こシステム。
若夫婦にゆっくり食べさせてあげたいですからね。
普段ゆっくり食べられませんからね。
旅行に行った時も先ずは子供を先に食べさせてから若夫婦がやっと食べれると言う、、、ね。(子供が小さいうちどこもそうですよね。)
だからじじばばが先に食べれば食べ終わった孫をみてあげられます。
お嫁チャンは牡蠣が好きなので身の詰まったいい牡蠣がゲットできました!
お嫁チャン
「大きい!美味しそう」
長男たちから、サザエ、蛤を、カニを預かり
、お嫁チャンとじーじが下ごしらえ。
じーじ、お嫁チャンに又々捌き方をご指導中(笑)
お嫁チャン
「教えてください!」って言ってくれるのでじーじに弟子入りしたかも(笑)
私はとん汁係。
全部美味しくて満足でした。
最後はしらすをご飯にのっけてとん汁で〆
しらすは小魚なので、生命を維持するための栄養素を丸ごと食べることができる「完全食」です。DHA、EPAには中性脂肪や悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにしてくれる働きがあります。
一応、家族全員ダイエット中なので、
特定のものは抜いてもこれだけの調理できました。
海の幸が沢山あって、みんなが美味しそうに残さず食べてくれて幸せでした。
食べれることに感謝です(^人^)
お食い初めお祝い事にハマグリ
ハマグリは縁起の良い食材ともされています。ひな祭りや結婚式などの祝い膳に欠かせない理由は、生涯ぴったりと歩める人と出会い、仲良く添い遂げるようにという願いが込められているからです。