アプロ

107K posts
Opens profile photo
アプロ
@rUyaCVtIiRxgC9M
神林長平と弐瓶勉と谷甲州と十文字青と皆川亮二と藤田和日郎と伊藤勢と伊藤悠と石川賢と安彦良和とおがきちかと速水螺旋人と石川博品とゆうきまさみと荒川弘と藤本タツキ(敬称略)のファンです。好きなものを、ただ好きだと呟きたい。
Joined June 2016

アプロ’s posts

Pinned
これからの日本を担う若者たちに 「やばくなったら、まだ余裕があるうちに逃げろ」 「最後に勝つために逃げるのは恥ではない」 「出世することだけが『勝ち』ではない」 とインプットした松井優征先生に国民栄誉賞を授与すべき、と個人的には思う。
Image
どうぞ
The image is a black and white manga panel featuring a character from the series 'JoJo's Bizarre Adventure'. The character is depicted in a close-up shot, wearing a distinctive outfit with a high collar and a monocle. The character's hand is raised to their face, with fingers positioned in a thoughtful or dramatic pose, which is typical of the expressive style of the series. The text overlay in Japanese provides historical context, mentioning the character's involvement in World War II, specifically the year 1943 and the German surrender. This adds depth to the character's backstory, linking them to significant historical events. The image is high quality, with clear line work and detailed shading, characteristic of manga art.
Quote
MIB@C106 8/16 土曜日 (1日目) 西地区は-07aでした
@MIBkai
エンディング後に「登場人物たちのその後」が軽く触れられている。っていうの好きなんだけど、そういうのありません?めでたしめでたしで終わった物語の中でも、辛い結末を迎えた人々が居たりして。
スレッタちゃん「なんで皆さん、ちゃんとしたMS操縦訓練を受けていないのに初めて見たガンダムに乗って戦うんです(ドン引き」 まあ、バナージくんは(本人の知らない間に)操縦技術を仕込まれていたっぽいが
Image
「ご息女がテロリストでないことは我々も理解しています。軍警には引き渡しませんからご安心を」 『娘は無事なんですか!?』 「我が軍のMSを強奪して大気圏に突入しインドの娼館でお世話になった後、娼館に放火して逃げ出したようです。いやあ、元気な娘さんですね!」 「ふむ、気絶したようですね」
The image is a scene from an anime, featuring four characters in a tense situation. The setting appears to be a futuristic or modern facility, indicated by the sleek design and lighting. The characters are dressed in formal attire, suggesting they might be involved in some official or military context. The dialogue in the post text reveals a dramatic scenario where a daughter has been involved in various extreme activities, including stealing a military suit, entering Earth's atmosphere, and escaping from a brothel in India after setting it on fire. This context adds a layer of intrigue and urgency to the characters' expressions and body language, with one character in the center appearing particularly concerned or thoughtful.
シャリアブルはマチュに対し 「私はこれこれこういう理由であなたを利用するつもりですが、それはそれとしてあなたは自分のやるべきことをしなさい」 と誠実に接しているから、マチュからの好感度も高いという。 そして、利用する以上はちゃんとケツを持ち「ここは俺に任せて先に行け」をする。
The image features a close-up of an anime character with a serious expression, likely named Shaliable, as indicated by the context provided in the post text. The character is depicted in a purple-toned, dramatic lighting, emphasizing their intense gaze and stern demeanor. Surrounding the character is Japanese text, which translates to a dialogue where Shaliable explains their intentions to use someone named Machu for certain reasons while still encouraging Machu to focus on their own tasks. The post text further elaborates on Shaliable's respectful and responsible approach towards Machu, which explains the high regard Machu holds for Shaliable. The image is high quality, with clear lines and vibrant colors, typical of anime art style, and it includes a watermark from Twitter, indicating its origin.
Quote
シーザー
@jojogiogio1234
シャリア・ブルは悪人で彼の言葉に背中を押されたマチュは騙された被害者っていうのは一面的な見方だと思うんだよな 確かに子供に銃を渡すシャリアはロクな大人じゃねえんだけど、そういう大人だからこそマチュに必要な言葉を投げかける事が出来たって話なんだよね ここら辺善悪を越えた話なんだ
#何か見た 一流のテニス選手は負けたらラケットをへし折ってアンガーマネジメントするらしいが、一流のゴルフ選手は負けたらクラブをへし折るのだろうか? ゴルフは見ないからちょっと気になる。 ちな剣道だと、試合に負けた腹いせで竹刀をへし折った日には、確実にまずいことになる。
【言われたら興奮する言葉ランキング】 第3位 このまま一緒がいい 第2位 キスしてほしいな 第1位 我が軍の右翼は押されている。中央は崩れかけている。撤退は不可能。状況は最高、これより反撃する
>日本はすぐ女をクネクネにする >気持ち悪い インド人「なんだとテメエ」
Image
Image
Quote
永久凍土
@999y4
日本はすぐ女をクネクネにする 気持ち悪い x.com/late_night_syu…
流石に、損切りの判断が早いな。 「責任を取る」という名目で、筋を通しつつ泥舟から速やかに離れる気だ。
Quote
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
【速報】自民党の小泉選対委員長が辞意を固め、石破首相に伝えたことが分かった jiji.com/jc/article?k=2
>天皇がいる唯一のメリット祝日だけだよな 首相がどれだけアレでも、「いや、うち国で一番偉いのは陛下であって、アレはしょせん首相に過ぎないんで・・・」と言い張れるで>メリット 西や東や北の隣国の惨状を見てみよう。
Image
Image
Image
Quote
Libération🇵🇸🇺🇦🏴
@ja_socialiberal
天皇がいる唯一のメリット祝日だけだよな
名前は失念したけど、手柄を挙げた雑兵が思わず名乗りをあげようとして名字がないからまごついたら、その場に居合わせた主(侍)が大声で名字を与え、敵味方がヤンヤヤンヤと喝采した逸話があった記憶が。
Quote
金饅頭
@shiro_man_jyu01
Replying to @shiro_man_jyu01
Q1:サムライが指揮、武家奉公人、足軽が実戦闘を担当する状況で、足軽が敵のサムライのクビをチョンパして持って帰ってきた場合… 公式記録としてはサムライの業績になると思うんだけど、この時足軽君はどれくらい報酬をもらえるモノなのか?(功績の主従分配)
Q.シャリア・ブルはなんでこんなマチュへの好感度が高いの? A.マチュはシャアポイントが高いから 落ちていたガンダムを見て、「お?イイのがあるじゃん!」とその場のひらめきで乗り込んだ「後」に操縦方法はザクと同じだなとか言い出すやつだぞ、あの赤いの。 違ったらどうする気だったんだよおまえ
The image is a screenshot from the anime series 'Mobile Suit Gundam', featuring the character Char Aznable, who is known for his distinctive red mobile suit and his piloting skills. The post text humorously discusses Char's high 'Char points' and his spontaneous decision to pilot a Gundam, highlighting his adaptability and confidence. The character is shown in profile, with green hair and a mask, typical of his iconic look. The setting appears to be inside a cockpit or a similar environment, suggesting a scene of strategic planning or piloting. The text overlay in Japanese reads, '全く 曲者の常用サラーキが1.7倍だ。', which translates to 'Indeed, the usual salary of a scoundrel is 1.7 times.' This adds a humorous context to the character's actions and decisions.
中華の朝廷からも「なんか忘れた頃に朝貢にやってくるレアキャラ」扱いされているのには笑います>日本 なんか遠いからたまにしか来ないよね、みたいな。
Quote
神奈いです
@kana_ides
真面目に日本列島の中華からの距離が文化は学べるけど支配は受けないギリギリのラインでイザナギイザナミの両神には感謝しかない。我々の繁栄の大きな部分が立地から。災害は多い。
「ジオン大使館から抗議・・・今度は何を言ってきたの?」 「うちの娘がジオンの強襲揚陸艦から最新型MSを強奪しそのまま地球に逃げて大問題になってる???」 ママンは泣いていいと思う。
The image depicts a scene from an anime, likely related to the 'Mobile Suit Gundam' series, given the context provided in the post text. It shows four characters in an office setting, with expressions of concern and confusion. The central character, a young woman with blue hair, appears to be the focal point, possibly the 'daughter' mentioned in the post. The other characters, three men, are looking towards her, suggesting a serious discussion or confrontation. The setting is a modern office with fluorescent lighting, adding to the formal and tense atmosphere. The post text humorously references a scenario where the daughter has stolen a mobile suit from Zeon, a faction in the Gundam universe, causing a diplomatic issue, which adds a layer of comedic drama to the image.
満州事変に機関銃手として従軍された方の日記(書籍化済み)を読んでいたけど。 子だくさん貧乏農家の倅で、進学もできず小卒でずっと畑仕事をしていたところを徴兵されているから 「軍隊でなら勉強ができるし、頑張ったら頑張っただけ評価される!」 という開放感が凄くて悲しくなってきた。
>また日差しが強かったため屋内での面談を求めたが、駐屯地の入り口でのやりとりになり、岡村室長との押し問答が30分以上続いた。 庁舎内で対応せず正門で追い返すとか、警備隊側はマジでぶちギレやんけ・・・
アリス少尉のマジレス真拳 なお、このヒロインはとにかくクソまじめで空気を読めないことに定評がある。
Image
Image
Quote
コウ
@torofuki1
たまに見かける、人質をとり主人公を脅すけど、主人公が従わないので人質を殺害し、その責任は主人公にある、主人公のせいで人質が死んだのだ、と責めるタイプの悪役がいますが、アレ全く解らないんですよね。殺害したのは悪役であり、悪いのも悪役なので、主人公は全然気にしなくて良いと思ってます。 x.com/KotobaNoriaki/…
家畜としてあれだけ長い歴史があり、バンバン品種改良もされているはずなのに、野に放たれたら速攻で先祖返りして生態系を圧迫する犬と豚はアイツらなんなんだろう? あと、猫
Quote
かぜ
@tehutehuhirari
蚕の野生回帰能力のなさはたびたび話題になるけど、穀物の非脱粒性(収穫しやすいように種が成熟しても地面に落ちないように改造している)もニワトリの就巣性のなさ(卵を取り上げやすいように卵への愛情を除去している)も、かなり野生回帰は困難だと思われ人間の業の深さにクラクラしちゃうよね。 x.com/hidetohoshina/…
剣心とかヴァッシュとか、むしろ本人たちが「汚い部分」をさんざん体験して、それの上でなお「殺さない」という部分が尊いのだ。 そのためには、絶え間ない研鑽と覚悟が必要という点も込みで。
Quote
TE勢残党
@TE20370862
不殺主人公のことを「汚い部分は全部オミットされた上っ面だけの体験学習のお客様扱いに気づかずイキるアイドル」だと思っているので 基本的に全部嫌い
かぐや姫は5人の公達にそれぞれ 「度胸星」 「斬魔剣伝」 「アクタージュ」 「漫画版皇国の守護者」 「HyperHybridOrganization」 の続きを持ってくるように求めました。 公達たちはしばし話あった末 「漫画版皇国の守護者はキリがよいとこで終わったのであれ以上は蛇足になる」 と返しました。
>「平和憲法を採択した国がどうしてそんなことができるのかと言われているが、頭上をミサイルが飛び交い、核(兵器)が来る可能性があるのに、それを阻止するのは容易ではない」との立場を明らかにした。 韓国大統領が公式にこれを言ったのか。凄い時代になってきたな。
ぽーらんど「ロスケは絶対にウクライナだけでは満足しないから国防費をGDPの4.7%まで引き上げて軍の規模を3倍に拡大してオタワ条約から脱退します。あと、フランスの核抑止拡大も大歓迎するよ!」 「もう二度と分割されんぞ(憤怒」という鋼の意志を感じる。
みんな、まず逃げ若はこういう「少年漫画」だということをまず認識すべきだと思うの。 合戦シーンとか、資料が少ないことを逆手にとって超人バトルやりたい放題してるぞ。
Image
Image
光人社NF文庫とかの太平洋戦争回顧録を読んでいると、 ・南方で終戦を迎えた人は「やっと終わったかあ。早く帰国したい」みたいなテンション ・中国で戦を迎えた人は「負けた?マジ???まあ、帰国できるならいいか」みたいなテンション ・満州や樺太で終戦を迎えた人はそれどころではない という傾向