東京大学 卒業生担当 / The University of Tokyo Alumni

518 posts
Opens profile photo
東京大学 卒業生担当 / The University of Tokyo Alumni
@Utokyo_Alumni
東京大学 卒業生担当/校友会のアカウントです。 The University of Tokyo Alumni Association 「卒業生の東京大学ガイドブック」お送りします👇 u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/
東京都文京区本郷u-tokyo.ac.jp/index/alumni.h…Joined April 2018

東京大学 卒業生担当 / The University of Tokyo Alumni’s posts

【本日箱根復路 8区→9区は2人の東大生がたすきをつなぎます!】 本日1/3箱根駅伝復路出走者が発表になり、関東学生連合チームとして秋吉拓真選手(工3年)が8区(平塚→戸塚)、そして9区(戸塚→鶴見)を古川大晃選手(院博4年)を走ることになりました!
【箱根駅伝に東大生が出走します!】 あけましておめでとうございます。 本日1/2に往路スタートした箱根駅伝ですが、関東学生連合チームとして秋吉拓真選手(工学部3年)が1/3の復路8区(平塚→戸塚)に出走予定です。 卒業生、東大ファンのみなさま応援、声援をよろしくお願いします!
【明日放送!】東大がNHKの人気番組「ブラタモリ」で放送されます! 8月23日夜から二週連続で、東京大学がNHKブラタモリで放送されます。 「東京大学にしかない宝」特集として、赤門はじめ、東大の魅力大発見にご期待ください! ▼詳しくはこちら(8月23日放送予告)▼ (nhk.jp/p/buratamori/t
The image shows three individuals sitting on a wooden bench in front of a traditional Japanese building with shoji screens, likely part of the University of Tokyo campus. They are dressed casually yet neatly, with one person in a navy blazer, another in a light jacket, and a third in a lavender jacket, suggesting a relaxed yet significant gathering. The post text reveals this is tied to an upcoming NHK "Bratamori" broadcast featuring the University of Tokyo, highlighting its "treasures" like the Akamon gate. No platform watermarks are visible, and the setting reflects the university\'s cultural and academic charm, aligning with the educational and news context.
【夏の東大100冊⑩】 “東大に関係がある(かもしれない)“作品をスタッフが独自の視点でピックアップ。東大卒業生担当の特別企画「夏の東大100冊」をお届けします!  10作品目は小沢健二さんの楽曲です。  --- シンガーソングライターの小沢健二さんは かつて自身が通ったと思われる駒場図書館を
A wooden sign with black Japanese calligraphy. The text reads 大東 京大 駒場 図 書館 食堂, referring to Komaba Library and cafeteria at Tokyo University.
【東大山中寮内藤セミナーハウスに泊まりませんか】 山中湖にある東大の保健体育寮は、宿泊者の中に東京大学の学生・教職員・卒業生・退職者あるいは他国立大学の学生・教職員が1名以上で利用することができるんです。 冠雪の富士山を望む冬の山中湖で過ごしませんか?
Image
「どうして女子は東大を目指しちゃダメなの?」​ 「東京の大学へ進学したいけど親が反対」​ ​#YourChoiceProject代表 川崎莉音さんが先輩たちと一緒に女子の進路選択問題について考えます。​ オンライン 東京大学オープンキャンパス u-tokyo.ac.jp/opendays/index タイムテーブルで卒業生担当企画を検索
Image
【夏やすみの東大キャンパス:オープンキャンパス開催中!】 東京大学では昨日より高校生を主な対象にオープンキャンパスを開催しています。 ただしオンラインでの開催です! 現在の東京大学は酷暑のため、学外の方を大勢お迎えするには極めて危険な状況です。
The image depicts the University of Tokyo\'s main campus, specifically the area in front of the General Library, featuring a grand, multi-story brick building with tall, symmetrical windows and arches. A circular fountain stands in the foreground, surrounded by a spacious, sunlit plaza with stone benches and pathways, though the post text notes the intense summer heat makes it feel like "burning stones." Trees and greenery frame the scene, adding a natural contrast to the architectural structure. The post context reveals this is during the university\'s online open campus for high school students, highlighting the campus\'s current inaccessibility due to extreme heat, with the fountain offering little relief. No platform watermarks are visible.
【夏の東大100冊③:夏やすみの東大キャンパス】  世界的な数学者も「第二食堂へ行ってアイスクリームをなめたりした」。  数学には4年に一度、40歳以下の研究者しか授与されないフィールズ賞という賞がある。  来年で設立から90年になり、日本人の受賞者は3人だ。
現在の第二食堂の外観の写真。
‶赤門レゴキット″発送準備中! 赤門の修繕資金調達プロジェクトに寄付いただいた皆様への記念品の一つ「赤門レゴキット」の梱包作業を実施しました。 (30万円以上ご寄付の方が対象になります ) こちらは本学卒業生のレゴ®認定プロビルダー三井淳平氏( )が監修しています。
The image shows multiple stacks of red and black boxed Lego kits, featuring a detailed model of the University of Tokyo\'s Akamon (Red Gate) surrounded by pink cherry blossoms, indicating a Japanese cultural theme. The boxes are labeled as "First Edition" with a gold "150" logo, signifying the University of Tokyo\'s 150th anniversary, and are part of a fundraising project for Akamon restoration. The post text reveals these kits are a commemorative gift for donors contributing 3 million yen or more, designed by UTokyo alumnus and Lego-certified professional builder Jumpei Mitsui. No platform watermarks are visible, and the setting is a well-lit indoor space with wooden flooring and vertical blinds in the background.
The image shows multiple stacks of red and black boxed Lego kits, featuring a detailed model of the University of Tokyo\'s Akamon (Red Gate) surrounded by pink cherry blossoms, indicating a Japanese cultural theme. The boxes are labeled as "First Edition" with a gold "150" logo, signifying the University of Tokyo\'s 150th anniversary, and are part of a fundraising project for Akamon restoration. The post text reveals these kits are a commemorative gift for donors contributing 3 million yen or more, designed by UTokyo alumnus and Lego-certified professional builder Jumpei Mitsui. No platform watermarks are visible, and the setting is a well-lit indoor space with wooden flooring and vertical blinds in the background.
Quote
NHK PR
@NHK_PR
#ブラタモリ 東大をゆく】 「見るものすべてが宝でした。地形的にも面白いところです。東大、堪能しました」とタモリさん。 そして今回、学生運動の象徴として知られる、あの場所にも…。 23、30(土)夜7:30[総合] ▼23(土)は東京編のアンコール放送も🗼 nhk.jp/p/buratamori/t
第23回東京大学ホームカミングデイは大勢の方にお越しいただき、盛会裏に終了しました。 ご来場いただいたみなさま、ご協力いただいたみなさま、誠にありがとうございました。 次回のホームカミングデイは2025年10月18日(土)です。またキャンパスでお会いしましょう!
Image
【東京大学ホームカミングデイ「銀杏祭」2025 特設サイトオープンのお知らせ!】  10月18日(土)に東京大学 #本郷キャンパス で実施する「銀杏祭」(ホームカミングデイ)のWebサイトが公開されました!  「銀杏祭」には東京大学の学部・研究科、大学にかかわりのある内外の団体が集まります。
写真で、秋の青空の下、写真左側に安田講堂が映る。安田講堂の前の広場にたくさんの来校者が集まり広場の中央に注目している。写真上半分の中央には「おかえり、つながり、銀杏祭」の標語。その右には「東京ホームカミングデイ2025」の表記。
【夏の東大100冊①】 8月は東大卒業生担当の特別企画「夏の東大100冊」をお届けします! 猛暑で外出も億劫になってしまうような今日この頃、室内でセミの声を聞きながら静かに読書…なんていかがでしょうか? 今回は“東大に関係がある(かもしれない)"本をスタッフが独自の視点でピックアップ。
Image