命令文に please を付けるのは、「話し手」の利益になる場合です。したがって、
・Please take three pills after each meal.
などは不自然、というのも、食後に薬を飲むのは「聞き手」の利益だからなのですね。この場合、please なしで次のように言います。
・Take three pills after each meal.
had to は「何々しなければならなかった」の意だが、多くは「何々しなければならなかったので、そうした」の意まで含む表現だ。よって、「昨日早く起きないといけなかったけど、起きなかった」という日本語を次のように英訳すると不自然になる。
? I had to get up early yesterday, but I didn't.
盲点かも
家を買うのを止めた (断念した)」という日本語を英訳する際、まだ買うという行動はとっていませんので
(✕)I gave up buying a house.
とは言えません。
(◯)I gave up the idea of buying a house.
などと表現します。けっこうこの誤りは多いので注意が必要です。