プログラム
PROGRAMMES
開催日順に一覧表でプログラムをご確認頂けます。
2024年~2025年3月開催
| 開催日 | 開催時間 | プログラム名 | テーマ | プログラム形式 | 開催場所 | 実施者 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024年10月02日(水) ~ 2024年10月04日(金) | 10:00 ~ 17:00 | EDIX(教育総合展)関西 | 学びと遊び ウィーク | 展示 | 会場外(Theme Weeks Connect) | EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan株式会社) |
| 2024年11月13日(水) ~ 2024年11月14日(木) | 10:00 ~ 17:00 | 新価値創造展 in 未来モノづくり国際2024 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 展示 | 会場外(Theme Weeks Connect) | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 |
| 2024年11月15日(金) | 10:00 ~ 16:00 | 新価値創造展 in 未来モノづくり国際2024 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 展示 | 会場外(Theme Weeks Connect) | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 |
| 2025年03月04日(火) | 14:00 ~ 17:10 | 「大阪・関西万博で世界に伝えたいことー持続可能な社会と経済とはー」 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 日本貿易振興機構アジア経済研究所/アジア太平洋研究所(APIR) |
| 2025年03月22日(土) | 13:15 ~ 14:00 | 大阪・関西万博 テーマウィークプレイベント | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 国際ロータリー第2660地区ローターアクト |
2025年4月開催
| 開催日 | 開催時間 | プログラム名 | テーマ | プログラム形式 | 開催場所 | 実施者 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 04月23日(水) ~ 04月25日(金) | 10:00 ~ 18:00 | EDIX(教育総合展)~教育の「今」を学べる、「未来」に気づける3日間~ | 学びと遊び ウィーク | 展示 | 会場外(Theme Weeks Connect) | EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan株式会社) |
| 04月25日(金) | 10:30 ~ 12:00 (開場 10:00) | 世界と日本を変える力 ~JICA海外協力隊と外国人材と共に地域を創る~ 第1部:地域の国際化の推進 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 独立行政法人 国際協力機構 |
| 04月25日(金) | 11:00 ~ 13:40 (開場 10:00) | Selecting Italy | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | イタリア共和国 |
| 04月25日(金) | 10:30 ~ 12:30 (開場 10:15) | 世界を音楽と踊りでつなぐ 〜郷土芸能の協奏:過去から未来へ〜 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 04月25日(金) | 14:00 ~ 16:00 (開場 13:30) | 世界と日本を変える力 ~JICA海外協力隊と外国人材と共に地域を創る~ 第2部:多文化共生社会の実現 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 独立行政法人 国際協力機構 |
| 04月25日(金) | 14:30 ~ 16:30 (開場 14:15) | 能からはじまる「いのちの高まり」~五感をひらこう! | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 04月26日(土) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | 文化が融合する観光体験の共創 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | リトアニア共和国 |
| 04月26日(土) ~ 04月27日(日) | 10:00 ~ 20:00 (開場 10:00) | 株式会社エントリー presents Japan Expo Paris in Osaka 2025(EXPOメッセ) | 未来への文化共創 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | Japan Expo Paris in Osaka 実行委員会 |
| 04月26日(土) ~ 04月30日(水) | 11:00 ~ 19:00 (開場 11:00) | ひょうご国 HYOGO産を世界に発信するプロジェクト 2025 | 未来への文化共創 ウィーク | 展示 | 会場内その他 | 兵庫県/(公財)神戸ファッション協会 |
| 04月26日(土) | 12:00 ~ 14:55 (開場 11:30) | 21世紀の文化 「いのちを考える会」 「万博は今、どうあるべきか? 〜21世紀の可能性を探る〜」 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 04月26日(土) | 13:40 ~ 14:55 (開場 11:30) | 21世紀の文化 「いのちを考える会」 「AI時代になぜ人文知が必要なのか 〜生きるとは何か〜」 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 04月26日(土) ~ 04月27日(日) | 12:30 ~ 20:00 (開場 12:00) | 株式会社エントリー presents Japan Expo Paris in Osaka 2025(EXPOアリーナ) | 未来への文化共創 ウィーク | 展示 | 会場内その他 | Japan Expo Paris in Osaka 実行委員会 |
| 04月26日(土) | 14:00 ~ 16:30 (開場 13:30) | マイスターストラーセ・ハンドメードの未来: 伝統と革新による文化の共創 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | オーストリア共和国 |
| 04月26日(土) | 16:00 ~ 18:00 (開場 15:30) | 創造的持続可能性:文化への投資とそれがもたらす長期的影響 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | サウジアラビア王国 |
| 04月26日(土) | 16:30 ~ 17:45 (開場 16:15) | 世界をつなぐ歌・踊り 万博がつなぐ世界の文化 ~内閣官房万博国際交流プログラム紹介~ 前半 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 04月26日(土) | 17:50 ~ 20:00 (開場 16:15) | 世界をつなぐ歌・踊り 万博がつなぐ世界の文化 ~内閣官房万博国際交流プログラム紹介~ 後半 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 04月27日(日) | 13:00 ~ 15:00 (開場 12:30) | 女性×健康×キャリア 第1部 地球女性からだ会議®︎/女性の健康フレンドリー宣言企業2025授賞式 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 一般社団法人シンクパール |
| 04月27日(日) | 14:00 ~ 15:20 (開場 13:30) | スポーツで地球を守ろう:持続可能な未来のためのスポーツの役割と可能性 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 国際連合 |
| 04月27日(日) | 17:00 ~ 19:20 (開場 16:30) | 女性×健康×キャリア 第2部 働くことの未来を描く:ウェルビーイングとともに by サクヤワーキングコミュニティ | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | サクヤ ワーキング コミュニティ |
| 04月28日(月) | 15:00 ~ 16:00 (開場 14:30) | 生命とITの<あいだ> | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを知る(福岡伸一プロデューサー) |
| 04月28日(月) | 16:30 ~ 19:30 (開場 16:00) | 「だれもがトイレ内で生理用品をとれる社会を!」考えるシンポジウムとワークショップ | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪大学MeWプロジェクト |
| 04月29日(火) | 10:00 ~ 11:30 (開場 09:55) | グローバル観光投資フォーラム | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 国際連合(UN) |
| 04月29日(火) | 10:00 ~ 18:00 (開場 10:00) | ウェールズ・デーと未来世代の幸福法 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) |
| 04月29日(火) | 10:30 ~ 12:30 (開場 10:00) | 物語と身体性の未来:伝統文化を生み出すイノベーション アジェンダ2025共創プログラム | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 04月29日(火) | 14:00 ~ 16:00 (開場 13:30) | 新たな伝統を生み出すデザインの力:ライフスタイルの未来をつくる アジェンダ2025共創プログラム | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 04月29日(火) | 18:00 ~ 20:30 (開場 17:30) | 2050年の視点から文化を取り巻く現在をみる〜人類の共通資本としての文化の存続の仕方 アジェンダ2025共創プログラム | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 04月30日(水) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | アルジェリア ― 始まりの地 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | アルジェリア民主人民共和国 |
| 04月30日(水) ~ 05月03日(土) | 10:00 ~ 20:00 (開場 10:00) | Wow!Wakayama! | 未来への文化共創 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 和歌山県 |
| 04月30日(水) ~ 05月03日(土) | 10:00 ~ 20:00 (開場 10:00) | 紡がれ、つなげる 徳島の文化 「阿波の国とくしま つむぐCAFE」 | 未来への文化共創 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 徳島県 |
| 04月30日(水) ~ 05月02日(金) | 11:00 ~ 17:00 (開場 11:00) | Cool Japan Showcase Anime Manga Tourism Festival | 未来への文化共創 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 内閣府知的財産戦略推進事務局 |
2025年5月開催
| 開催日 | 開催時間 | プログラム名 | テーマ | プログラム形式 | 開催場所 | 実施者 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 05月01日(木) ~ 05月12日(月) | 09:30 ~ 21:00 (開場 09:30) | マンガで考える人権問題:マンガ家が語る10のストーリー | 未来への文化共創 ウィーク | 展示 | 各パビリオン | 国際連合(UN) |
| 05月01日(木) | 14:30 ~ 16:00 (開場 14:00) | 文化の力 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | バーレーン王国 |
| 05月02日(金) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 鮪! - 世界マグロデー インドネシアのマグロ漁業における伝統、歴史、持続可能性を探る | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 05月02日(金) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:45) | 日経 地方創生フォーラム | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 05月02日(金) | 11:00 ~ 13:00 (開場 10:30) | スポーツ - それは、絆と希望、そして心の価値を紡ぐ物語 ~ Part I ~ | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | イタリア共和国 |
| 05月02日(金) | 14:15 ~ 16:00 (開場 14:00) | 文楽の夕べ 特別編 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 05月02日(金) | 15:30 ~ 17:00 (開場 15:00) | スポーツ - それは、絆と希望、そして心の価値を紡ぐ物語 ~ Part II ~ | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | イタリア共和国 |
| 05月02日(金) | 16:00 ~ 18:00 (開場 15:30) | 伝統と明日が織りなすタペストリー | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 05月03日(土) | 14:00 ~ 18:00 (開場 14:00) | 美術品の保護からスキンケアまで: 持続可能な未来のためのグリーン素材 | 未来への文化共創 ウィーク | 展示 | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 05月03日(土) | 15:00 ~ 17:00 (開場 15:00) | イタリアの人類学的仮面 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | イタリア共和国 |
| 05月04日(日) | 10:00 ~ 18:00 (開場 10:00) | 美術品の保護からスキンケアまで: 持続可能な未来のためのグリーン素材 | 未来への文化共創 ウィーク | 展示 | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 05月04日(日) | 11:00 ~ 12:30 (開場 10:30) | 過去から学び、未来へ: ものづくりを通した創造性とつながり | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | アイルランド |
| 05月04日(日) | 13:45 ~ 16:30 (開場 13:30) | 開発と平和のためのスポーツの推進:スポーツと外交を通じて文化を共創する | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 国際連合 |
| 05月04日(日) | 16:30 ~ 17:30 (開場 16:00) | 足跡を残すスポーツ:地域社会で未来を切り開く | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | イタリア共和国 |
| 05月05日(月) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 歴史文化の継承と発展 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 05月05日(月) | 10:00 ~ 13:00 (開場 10:00) | 美術品の保護からスキンケアまで: 持続可能な未来のためのグリーン素材 | 未来への文化共創 ウィーク | 展示 | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 05月05日(月) | 13:30 ~ 16:00 (開場 13:00) | 新たな文化の土壌づくり | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 05月05日(月) | 17:30 ~ 20:00 (開場 17:00) | 未来に向けた多文化の共鳴 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 05月06日(火) | 10:30 ~ 12:30 (開場 10:00) | 「地球市民」が実現する持続可能な社会の提言-世界自然遺産5地域会議 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | イベント学会 |
| 05月06日(火) | 13:30 ~ 15:30 (開場 13:30) | 「地球市民」が実現する持続可能な社会の提言―いのちをつなぐ水と流域 | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | イベント学会 |
| 05月06日(火) | 16:30 ~ 18:45 (開場 16:30) | 「地球市民」が実現する持続可能な社会の提言―関西・歴史文化首都パワー発信プロジェクト | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | イベント学会 |
| 05月06日(火) | 19:45 ~ 20:15 (開場 19:45) | 「地球市民」が実現する持続可能な社会の提言―総括セッション | 未来への文化共創 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | イベント学会 |
| 05月13日(火) ~ 05月18日(日) | 09:00 ~ 21:00 (開場 09:00) | 世界をつなぐITUの160年 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 展示 | 各パビリオン | 国際連合(UN) |
| 05月13日(火) ~ 05月18日(日) | 10:00 ~ 21:00 (開場 09:00) | 未来の交通機関展 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 展示 | 各パビリオン | 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) |
| 05月14日(水) | 10:00 ~ 11:00 (開場 09:45) | 自動運転車両に関するラウンドテーブル | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | ビジネス交流 | 各パビリオン | 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) |
| 05月14日(水) ~ 05月16日(金) | 10:00 ~ 17:00 | 第5回 サステナブルマテリアル展(高機能素材Week内) | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 高機能素材Week事務局(RX Japan株式会社) |
| 05月14日(水) | 12:00 ~ 13:00 (開場 11:45) | 研究開発のベストプラクティス | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | ビジネス交流 | 各パビリオン | 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) |
| 05月14日(水) | 15:00 ~ 18:00 (開場 14:45) | 飛行の未来セミナー | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | ビジネス交流 | 各パビリオン | 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) |
| 05月15日(木) ~ 05月16日(金) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:00) | コミュニティとモビリティ:未来の都市のための革新 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | アラブ首長国連邦 |
| 05月15日(木) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | スマートシティ・ソリューション :リトアニアと世界のパートナーとのコラボレーションの架け橋に | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | リトアニア共和国 |
| 05月15日(木) | 10:00 ~ 13:00 (開場 09:30) | 持続可能な都市開発のための都市のデジタル・ツイン | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | イタリア共和国 |
| 05月15日(木) | 11:00 ~ 13:00 (開場 10:30) | 人が主役の都市 より豊かな暮らしへ | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | サウジアラビア王国 |
| 05月15日(木) | 14:00 ~ 17:00 (開場 13:30) | 座談会「シンガポールにおけるインクルーシブな空間の構築について」 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | シンガポール共和国 |
| 05月15日(木) | 15:00 ~ 19:30 (開場 14:30) | 健康寿命の延伸に向けたトランスフォームケア(保健医療の変革) | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを響き合わせる(宮田プロデューサー) |
| 05月15日(木) | 17:00 ~ 19:00 (開場 16:30) | 歴史を受け継ぐ都市、未来を創る都市 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | アラブ首長国連邦 |
| 05月16日(金) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | 気候変動に関するパネルディスカッション | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | パキスタン・イスラム共和国 |
| 05月16日(金) | 10:30 ~ 13:30 (開場 10:00) | Agenda2025関連プログラム「Visionary Exchange」 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | ビジネス交流 | EXPOサロン | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 05月16日(金) | 14:30 ~ 16:00 (開場 14:00) | トークセッション「オートメーションでつくる未来のちょうどいい暮らし」 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | アズビル株式会社 |
| 05月16日(金) | 17:45 ~ 20:30 (開場 17:30) | 未来の都市のための先進的な議論 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | サウジアラビア王国 |
| 05月17日(土) ~ 05月19日(月) | 09:00 ~ 21:00 (開場 09:00) | 次世代消防ドローン「SUHAIL」― 未来のために設計された革新技術 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | アラブ首長国連邦 |
| 05月17日(土) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 持続可能な都市・地方への転換 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 05月17日(土) | 13:30 ~ 15:30 (開場 13:00) | リアルとデジタルが融合した社会のあり方 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 05月17日(土) | 17:00 ~ 19:00 (開場 16:30) | デジタルを中心とした次世代のコミュニティ | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 05月18日(日) | 10:30 ~ 12:30 (開場 10:00) | アルジェリアのサイバー・セキュリティ戦略 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | アルジェリア民主人民共和国 |
| 05月19日(月) ~ 05月24日(土) | 09:00 ~ 21:00 (開場 09:00) | 東日本大震災からのよりよい復興(Build Back Better) | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 復興庁、経済産業省 |
| 05月19日(月) ~ 05月31日(土) | 09:00 ~ 21:00 (開場 09:00) | ボランティアで誰もが活躍できる未来へ – 公平性・多様性・参加の力を活かして | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 国際連合(UN) |
| 05月19日(月) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 革新的な資金調達: 持続可能な地域開発のための機会を解き放つ | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 05月19日(月) | 10:30 ~ 13:30 (開場 10:00) | 未来を築く:スマートで持続可能、そしてつながる産業エコシステム ① | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | シンガポール共和国 |
| 05月19日(月) | 11:00 ~ 16:00 (開場 10:30) | 未来に求められるモビリティの姿とは | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 05月19日(月) | 12:00 ~ 12:45 (開場 11:45) | カタール社会をつなぐ:すべての人のための統合的・包摂的・持続可能な交通システム | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | カタール国 |
| 05月19日(月) | 16:00 ~ 16:45 (開場 15:45) | カタール社会をつなぐ:すべての人のための統合的・包摂的・持続可能な交通システム | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | カタール国 |
| 05月20日(火) ~ 05月21日(水) | 10:00 ~ 15:00 (開場 09:00) | アリーシュから広がる建築の可能性 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | アラブ首長国連邦 |
| 05月20日(火) | 10:30 ~ 13:30 (開場 10:00) | 未来を築く:スマートで持続可能、そしてつながる産業エコシステム ② | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | シンガポール共和国 |
| 05月20日(火) | 11:00 ~ 12:30 (開場 10:30) | スウェーデン オートテック・デー @大阪・関西万博2025 Part 1 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 北欧館 |
| 05月20日(火) | 11:00 ~ 15:00 (開場 10:30) | 未来を“まもる・つくる・つなぐ” テクノロジー | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 05月20日(火) | 11:00 ~ 11:45 (開場 10:45) | カタール社会をつなぐ:すべての人のための統合的・包摂的・持続可能な交通システム | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | カタール国 |
| 05月20日(火) | 13:00 ~ 17:30 (開場 13:00) | スウェーデン オートテック・デー @大阪・関西万博2025 Part 2 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 北欧館 |
| 05月20日(火) | 15:00 ~ 15:45 (開場 14:45) | カタール社会をつなぐ:すべての人のための統合的・包摂的・持続可能な交通システム | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | カタール国 |
| 05月20日(火) | 15:00 ~ 20:00 (開場 15:00) | Digital Twin Perspectives ― 現実と仮想が描く都市の未来 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 展示 | 会場内その他 | 国土交通省 |
| 05月20日(火) | 18:30 ~ 20:00 (開場 18:00) | あなたの安全・安心な未来に向けた、災害大国である日本だからこその世界への提言 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | フォーラムエイト |
| 05月21日(水) ~ 05月23日(金) | 10:00 ~ 20:00 (開場 10:00) | Digital Twin Perspectives ― 現実と仮想が描く都市の未来 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 展示 | 会場内その他 | 国土交通省 |
| 05月21日(水) | 10:30 ~ 12:00 (開場 10:00) | リニア中央新幹線がもたらすインパクトの最大化 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 東海旅客鉄道株式会社 |
| 05月21日(水) | 14:00 ~ 17:00 (開場 13:30) | 未来を築く:スマートで持続可能、そしてつながる産業エコシステム ③ | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | シンガポール共和国 |
| 05月21日(水) | 15:00 ~ 16:40 (開場 14:40) | 実践者から「地方創生×脱炭素」の地域づくりを学べる蔵出しトーク 第1部 「シティ × モビリティ」 プレイヤー達が描く脱炭素ビジョンの「交差点」を探る | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 環境省大臣官房地域政策課 |
| 05月21日(水) | 18:00 ~ 19:40 (開場 17:40) | 実践者から「地方創生×脱炭素」の地域づくりを学べる蔵出しトーク 第2部 地域に合わせたまちづくりを!多様性に富んだ脱炭素の「カタチ」 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 環境省大臣官房地域政策課 |
| 05月22日(木) | 10:00 ~ 13:00 (開場 09:30) | 地域インフラ投資の経済変革への機会:リアウ諸島と西ジャワ | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 05月22日(木) | 10:30 ~ 16:00 (開場 10:00) | フィンテックの進化 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社・金融庁 |
| 05月22日(木) | 15:00 ~ 17:00 (開場 14:30) | 製造業向けイベント: シンガポールで海外成長を加速させる方法 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | シンガポール共和国 |
| 05月23日(金) | 10:00 ~ 10:30 (開場 09:45) | 「宇宙」を通じて持続可能な未来を創る | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オーストラリア連邦 |
| 05月23日(金) | 10:00 ~ 15:00 (開場 09:55) | 航空交通の未来 航空旅行の持続可能性の向上 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | スイス連邦 |
| 05月23日(金) | 10:30 ~ 11:30 (開場 10:00) | 基調講演 「地方創生2.0の起動」 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局 |
| 05月23日(金) | 12:45 ~ 13:45 (開場 12:30) | 「楽しい」地方のつくりかた 1-1 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局 |
| 05月23日(金) | 14:00 ~ 14:30 (開場 13:45) | 「宇宙」を通じて持続可能な未来を創る | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オーストラリア連邦 |
| 05月23日(金) | 14:00 ~ 17:00 (開場 14:00) | シンガポールの未来通信R&Dプログラム(FCP)と5G非地上ネットワーク(NTN)シンガポール-日本実証実験 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | ビジネス交流 | 各パビリオン | シンガポール共和国 |
| 05月23日(金) | 15:00 ~ 16:00 (開場 14:45) | 「楽しい」地方のつくりかた 1-2 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局 |
| 05月23日(金) | 17:00 ~ 17:30 (開場 16:45) | 「宇宙」を通じて持続可能な未来を創る | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オーストラリア連邦 |
| 05月23日(金) | 18:30 ~ 20:15 (開場 18:00) | 希少疾患の「診断ラグ」解消に向けて ~テクノロジーと社会の力で実現するヘルスエクイティ~ | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを響き合わせる(宮田プロデューサー) |
| 05月24日(土) | 10:00 ~ 10:30 (開場 09:45) | 「宇宙」を通じて持続可能な未来を創る | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オーストラリア連邦 |
| 05月24日(土) | 10:00 ~ 18:00 (開場 10:00) | Digital Twin Perspectives ― 現実と仮想が描く都市の未来 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 展示 | 会場内その他 | 国土交通省 |
| 05月24日(土) | 10:30 ~ 12:30 (開場 10:00) | 脱炭素社会に向けたスマートモビリティ社会の実現 アジェンダ2025共創プログラム | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 05月24日(土) | 14:00 ~ 16:00 (開場 13:30) | 私たちはどこに暮らし、だれと語るのか:2050年のシーン アジェンダ2025共創プログラム | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 05月24日(土) | 14:00 ~ 14:30 (開場 13:45) | 「宇宙」を通じて持続可能な未来を創る | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オーストラリア連邦 |
| 05月24日(土) | 16:00 ~ 16:30 (開場 15:45) | 「宇宙」を通じて持続可能な未来を創る | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オーストラリア連邦 |
| 05月24日(土) | 18:00 ~ 20:00 (開場 17:30) | 未来都市"2050"の設計図:まちのデータが私たちの生活を支えるとき アジェンダ2025共創プログラム | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 05月25日(日) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | 小売デジタル化イニシアチブ(RDI): マレーシア農村部におけるキャッシュレス化とテクノロジーの推進 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | マレーシア |
| 05月25日(日) | 10:30 ~ 11:30 (開場 10:00) | カタール・日本研究フォーラム | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | カタール国 |
| 05月25日(日) | 14:00 ~ 16:30 (開場 13:30) | 私が望む未来: ASEAN、日本、そしてその他地域に広がる、スマートで持続可能かつ包摂的なコミュニティ | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 東南アジア諸国連合(ASEAN)事務局 |
| 05月25日(日) | 15:00 ~ 16:00 (開場 14:30) | カタール・日本研究フォーラム | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | カタール国 |
| 05月25日(日) | 18:00 ~ 20:00 (開場 17:30) | 博物館の持続可能性 - 急速に変化する地域社会における博物館の未来 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 万博博物館 |
| 05月26日(月) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | ドライビング・グリーン:ソーラーEVの導入促進 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 太陽に関する国際的な同盟(ISA) |
| 05月26日(月) ~ 06月03日(火) | 10:00 ~ 21:00 (開場 10:00) | Beyond 5G ready ショーケース | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 総務省総合通信基盤局電波部移動通信課新世代移動通信システム推進室 |
| 05月26日(月) | 10:30 ~ 11:30 (開場 10:00) | カタール・日本研究フォーラム | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | カタール国 |
| 05月26日(月) | 14:00 ~ 16:30 (開場 13:30) | 災害に強い都市づくり: 日本とクロアチアから学んだ復興と災害対策(パネルディスカッション) | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | クロアチア共和国 |
| 05月26日(月) | 15:00 ~ 16:00 (開場 14:30) | カタール・日本研究フォーラム | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | カタール国 |
| 05月26日(月) | 18:00 ~ 19:30 (開場 17:30) | 5G/6G時代のデジタルトランスフォーメーション:レジリエントで持続可能な未来へのカギ | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | フィンランド共和国 |
| 05月27日(火) | 09:00 ~ 19:30 | 2025年度 人工知能学会全国大会(第39回) | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 一般社団法人人工知能学会 |
| 05月28日(水) | 09:00 ~ 20:00 | 2025年度 人工知能学会全国大会(第39回) | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 一般社団法人人工知能学会 |
| 05月28日(水) | 13:00 ~ 20:00 (開場 13:00) | 地方創生SDGsフェス | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 内閣府 地方創生推進事務局 |
| 05月29日(木) | 09:00 ~ 19:30 | 2025年度 人工知能学会全国大会(第39回) | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 一般社団法人人工知能学会 |
| 05月29日(木) ~ 06月01日(日) | 10:00 ~ 20:00 (開場 10:00) | 地方創生SDGsフェス | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 内閣府 地方創生推進事務局 |
| 05月30日(金) | 09:00 ~ 16:00 | 2025年度 人工知能学会全国大会(第39回) | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 一般社団法人人工知能学会 |
| 05月31日(土) | 13:00 ~ 15:00 (開場 12:30) | 世界禁煙デー記念イベント2025 in EXPO | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 厚生労働省 |
2025年6月開催
| 開催日 | 開催時間 | プログラム名 | テーマ | プログラム形式 | 開催場所 | 実施者 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 06月05日(木) | 10:00 ~ 20:30 (開場 09:00) | 英国 観光の日 | 食と暮らしの未来 ウィーク | ビジネス交流 | 各パビリオン | 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) |
| 06月05日(木) | 14:30 ~ 17:00 (開場 14:00) | ラテンアメリカとカリブ海のコーヒーとカカオをひとくち | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 会場内その他 | パナマ共和国 他 |
| 06月06日(金) ~ 06月15日(日) | 09:30 ~ 21:00 (開場 09:30) | SDGs目標2「飢餓をゼロに」を共に目指して | 食と暮らしの未来 ウィーク | 展示 | 各パビリオン | 国際連合 |
| 06月06日(金) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | ブルガリアのファッション界の巨匠たち - ブルガリアのアパレルとファッション業界を代表する人との出会いと交流 | 食と暮らしの未来 ウィーク | ビジネス交流 | 各パビリオン | ブルガリア共和国 |
| 06月06日(金) | 13:00 ~ 17:30 (開場 12:30) | スウェーデンの持続可能なファッションとテキスタイル | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 北欧館 |
| 06月06日(金) | 13:00 ~ 14:00 (開場 12:50) | 「美味しいコーヒーを飲み続けられる世界を目指して」 ~持続可能なコーヒー生産のために、公共セクター・企業・生産者・消費者が協力してできること~ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 国際連合・国際農業開発基金 (IFAD) |
| 06月06日(金) | 14:00 ~ 16:30 (開場 13:30) | より良い明日を築く: アグリビジネスにおける若者と女性 | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | タンザニア連合共和国 |
| 06月06日(金) | 14:30 ~ 16:30 (開場 14:15) | ファッション クチュール "We are ALL Designers!!!” | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 06月06日(金) | 15:30 ~ 17:00 (開場 15:00) | ブルガリアから世界へ: 2025年国際博覧会におけるラクティナのプロバイオティクスの使命 | 食と暮らしの未来 ウィーク | ビジネス交流 | 各パビリオン | ブルガリア共和国 |
| 06月07日(土) | 10:00 ~ 18:00 (開場 09:30) | FOOD BEYOND TASTE | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | イタリア共和国 |
| 06月07日(土) | 10:30 ~ 18:00 (開場 10:15) | RELAY THE FOOD~未来につなぐ食と風土~ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 展示 | 会場内その他 | 農林水産省、国税庁、文化庁 |
| 06月07日(土) | 13:00 ~ 14:00 (開場 12:50) | ユースが切り拓く、食品ロス問題への国際的なアプローチ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 国際連合・国際農業開発基金 (IFAD) |
| 06月07日(土) | 14:00 ~ 16:30 (開場 13:30) | ヨルダン:レバントの心-持続可能な遺産とイノベーションの旅 | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | ヨルダン |
| 06月08日(日) | 09:00 ~ 13:00 (開場 09:00) | FOOD BEYOND TASTE | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | イタリア共和国 |
| 06月08日(日) | 10:30 ~ 18:00 (開場 10:15) | RELAY THE FOOD~未来につなぐ食と風土~ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 展示 | 会場内その他 | 農林水産省、国税庁、文化庁 |
| 06月08日(日) | 13:00 ~ 20:00 (開場 13:00) | RELAY THE FOOD~未来につなぐ食と風土~ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | EXPOメッセ | 農林水産省、国税庁、文化庁 |
| 06月08日(日) | 14:30 ~ 16:00 (開場 14:00) | みんなで考える、未来の“食と農業” ~未来の種は、いまにある~ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 株式会社クボタ |
| 06月08日(日) | 14:30 ~ 15:45 (開場 14:15) | FOOD BEYOND TASTE | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | イタリア共和国 |
| 06月08日(日) | 15:30 ~ 16:30 (開場 15:15) | 共感に基づく経済、共助の社会を創る 一 みんなでどうつくるか、語り合おう | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 会場内その他 | 大阪大学社会ソリューションイニシアティブ |
| 06月09日(月) | 09:00 ~ 13:00 (開場 09:00) | FOOD BEYOND TASTE | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | イタリア共和国 |
| 06月09日(月) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 食料主権のための地域食糧システム | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 06月09日(月) | 10:00 ~ 17:00 | オランダ万博プログラム「食の未来」 - シンポジウム「未来の食と健康」 | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 在日オランダ王国大使館、東部オランダ開発公社(Oost NL) |
| 06月09日(月) ~ 06月15日(日) | 10:00 ~ 20:00 (開場 10:00) | RELAY THE FOOD~未来につなぐ食と風土~ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | EXPOメッセ | 農林水産省、国税庁、文化庁 |
| 06月09日(月) | 10:30 ~ 16:00 (開場 10:00) | NIKKEI 食の未来シンポジウム | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット |
| 06月10日(火) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 世界的な植物油のニーズに応えるインドネシア産パーム油の持続可能性 | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 06月10日(火) ~ 06月12日(木) | 10:00 ~ 19:00 (開場 10:00) | 大地と雪の恩恵 ~未来へつなげる新潟の食と伝統~ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 新潟県 |
| 06月10日(火) | 15:30 ~ 17:00 (開場 15:00) | 植物育種と技術革新: 伝統と自然を守り、食料安全保障を高める | 食と暮らしの未来 ウィーク | ビジネス交流 | 各パビリオン | ブルガリア共和国 |
| 06月11日(水) ~ 06月13日(金) | 10:00 ~ 17:00 | EDIX(教育総合展)~教育の「今」を学べる、「未来」に気づける3日間~ | 学びと遊び ウィーク | 展示 | 会場外(Theme Weeks Connect) | EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan株式会社) |
| 06月11日(水) | 13:00 ~ 16:00 (開場 12:30) | 目指すべき未来のコンビニの姿 | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 06月11日(水) | 13:30 ~ 14:45 (開場 13:15) | 持続可能な都市の成功モデル、クサール・タフィラレット | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | アルジェリア民主人民共和国 |
| 06月11日(水) | 14:00 ~ 17:00 (開場 14:00) | レジリエントな未来の構築:気候変動、イノベーション、コラボレーション | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | シンガポール共和国 |
| 06月12日(木) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:00) | グリーン建築材料: トレンドと市場機会 | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 06月12日(木) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | インドの手仕事の布-ダーニング(繕い)によるサステナビリティ-刺し子とカンタ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | インド |
| 06月12日(木) | 14:00 ~ 17:10 (開場 13:15) | EUの視点から見た、持続可能で革新的な農業 | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 会場内その他 | 欧州連合 |
| 06月12日(木) | 16:00 ~ 18:00 (開場 15:30) | ねえママ、わたし農家になりたいの: 世界を養う若き農家 | 食と暮らしの未来 ウィーク | ビジネス交流 | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 06月13日(金) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 伝統とイノベーションの融合: インドネシアのモデストファッションの持続可能なビジネスへの旅 | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 06月13日(金) | 10:00 ~ 16:00 (開場 10:00) | 大地と雪の恩恵 ~未来へつなげる新潟の食と伝統~ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 新潟県 |
| 06月13日(金) | 18:30 ~ 20:30 (開場 18:00) | Let’s BEE sustainable! ハンガリー養蜂のイノベーションとサステナビリティ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | ハンガリー |
| 06月14日(土) | 10:30 ~ 12:30 (開場 10:00) | スローフードとイノベーションから考える循環型社会 ~食文化・暮らし・テクノロジーが紡ぐ未来~ アジェンダ2025共創プログラム | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 06月14日(土) | 10:30 ~ 18:00 (開場 10:15) | RELAY THE FOOD~未来につなぐ食と風土~ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 展示 | 会場内その他 | 農林水産省、国税庁、文化庁 |
| 06月14日(土) | 14:00 ~ 16:00 (開場 13:30) | 明日、なに食べる?ー過去の「食」を知ることは、未来の「食」を変えることー アジェンダ2025共創プログラム | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 06月14日(土) | 17:30 ~ 19:30 (開場 17:00) | 文化と経済の両立は可能なのか? ーー未来の地域、食、暮らしから考える アジェンダ2025共創プログラム | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 06月15日(日) | 10:30 ~ 18:00 (開場 10:15) | RELAY THE FOOD~未来につなぐ食と風土~ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 展示 | 会場内その他 | 農林水産省、国税庁、文化庁 |
| 06月16日(月) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 100億人のための健康で持続的な食提供 | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 06月16日(月) | 13:30 ~ 15:30 (開場 13:00) | 食文化の継承・発展 | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 06月16日(月) | 14:30 ~ 17:00 (開場 14:00) | ラテンアメリカとカリブ海のコーヒーとカカオをひとくち | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | 会場内その他 | パナマ共和国 他 |
| 06月16日(月) | 17:00 ~ 19:00 (開場 16:30) | 「エシカルリビング」の促進 | 食と暮らしの未来 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 06月20日(金) | 10:30 ~ 12:00 (開場 10:00) | こどもの未来を育むために: 母子手帳と母子保健分野におけるデジタルソリューション | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 独立行政法人 国際協力機構 |
| 06月20日(金) | 15:00 ~ 16:00 (開場 14:30) | 健康とウェルビーイング:Myウェルビーイングから、Ourウェルビーイングへ | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | DMG森精機株式会社 |
| 06月20日(金) | 15:00 ~ 16:30 (開場 14:45) | 自然とのつながり: 住宅デザインは私たちの健康と幸福をどのように向上させるか | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 06月20日(金) | 18:00 ~ 19:00 (開場 17:30) | ケウラ・ピンク・ロックソルト:貿易、健康、投資の可能性 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | パキスタン・イスラム共和国 |
| 06月21日(土) ~ 07月01日(火) | 09:00 ~ 21:00 (開場 09:00) | 医療の新たな地平線 - MAVIS人工心臓 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 展示 | 各パビリオン | ルーマニア |
| 06月21日(土) | 16:00 ~ 19:00 (開場 09:00) | グローバルヘルスへの協働的アプローチ | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | アラブ首長国連邦 |
| 06月21日(土) ~ 06月28日(土) | 10:00 ~ 19:00 (開場 10:00) | HEALTH DESIGN 輝き、生きる。Live Brighter | 健康とウェルビーイング ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | インフォーマ マーケッツ ジャパン |
| 06月21日(土) | 10:30 ~ 12:30 (開場 10:00) | ヘルスケア技術の未来を描く: 2050年に向けた課題とその克服 アジェンダ2025共創プログラム | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 06月21日(土) | 11:00 ~ 12:30 (開場 10:45) | 自然とのつながり: 住宅デザインは私たちの健康と幸福をどのように向上させるか | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 06月21日(土) | 13:00 ~ 14:30 (開場 12:45) | 自然とのつながり: 住宅デザインは私たちの健康と幸福をどのように向上させるか | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 06月21日(土) | 14:00 ~ 16:00 (開場 13:30) | "スロー"が拓くウェルビーイングな未来 アジェンダ2025共創プログラム | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 06月21日(土) | 18:00 ~ 20:00 (開場 17:30) | メンタルヘルス2050: 多次元的な心の理解と社会的受容/最適化 アジェンダ2025共創プログラム | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 06月22日(日) | 13:00 ~ 15:00 (開場 12:30) | 健康寿命をのばそう!サロン in EXPO | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 厚生労働省 |
| 06月23日(月) | 10:30 ~ 15:45 (開場 10:00) | Action!セミナー「健康経営が拡げる組織と人の未来」 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 06月23日(月) | 18:30 ~ 20:00 (開場 18:00) | 人生100年時代に向けて ーいのち輝く豊かな未来- | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 三井住友信託銀行株式会社 |
| 06月24日(火) | 10:00 ~ 13:30 (開場 09:30) | AGEVITY Japan 2025 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | イタリア共和国 |
| 06月24日(火) ~ 07月07日(月) | 10:00 ~ 21:00 (開場 10:00) | PHR連携が生み出す、新時代のウェルネス体験 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 展示 | 会場内その他 | 経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 |
| 06月24日(火) | 13:00 ~ 14:40 (開場 12:30) | 金融が支える健康経営・ウェルビーイング | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット |
| 06月24日(火) | 14:00 ~ 15:30 (開場 13:45) | 世界保健革新サミット | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | カタール国 |
| 06月24日(火) | 18:30 ~ 20:30 (開場 18:00) | 心のエンパワーメント:21 世紀のメンタルヘルス、新たな挑戦 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | ハンガリー |
| 06月25日(水) | 09:00 ~ 12:00 (開場 09:00) | 北欧の健康EXPO - ライフサイエンス・デイズ ~ Part I ~ | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 北欧館 |
| 06月25日(水) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | ヴァスダイヴァ・クトゥンバカム(世界はひとつの家族):公平な医療を目指すインドのグローバル・ビジョン | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | インド共和国 |
| 06月25日(水) ~ 06月27日(金) | 10:00 ~ 17:00 | 国際ウェルネスツーリズムEXPO | 健康とウェルビーイング ウィーク | 展示 | 会場外(Theme Weeks Connect) | RX Japan 株式会社 |
| 06月25日(水) ~ 06月27日(金) | 10:00 ~ 17:00 | Japan Health | 健康とウェルビーイング ウィーク | 展示 | 会場外(Theme Weeks Connect) | Japan Health 実行委員会 |
| 06月25日(水) | 13:30 ~ 19:15 | Global Healthcare Challenge(GHeC) | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | ジェトロ、経済産業省 |
| 06月25日(水) | 13:00 ~ 17:00 (開場 13:00) | 北欧の健康EXPO - ライフサイエンス・デイズ ~ Part II ~ | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 北欧館 |
| 06月25日(水) | 14:30 ~ 16:00 (開場 14:00) | 住友館 テーマウィーク | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 住友館 |
| 06月25日(水) | 18:00 ~ 20:30 (開場 17:30) | 温泉、そして日本とチュニジアのまちを結ぶ | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | チュニジア共和国 |
| 06月26日(木) | 08:30 ~ 18:20 | Global Healthcare Challenge(GHeC) | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | ジェトロ、経済産業省 |
| 06月26日(木) | 09:30 ~ 12:00 (開場 09:00) | 未来を癒すブルガリアの医療力 〜大阪・関西万博への挑戦〜 | 健康とウェルビーイング ウィーク | ビジネス交流 | 各パビリオン | ブルガリア共和国 |
| 06月26日(木) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 北欧の健康EXPO - ライフサイエンス・デイズ ~ Part III ~ | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 北欧館 |
| 06月26日(木) | 11:00 ~ 11:45 (開場 10:45) | ヘルスケアの未来:世界で最も脆弱な人々に向けた移動式手術・医療ポッド | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オーストラリア連邦 |
| 06月26日(木) | 13:00 ~ 17:00 (開場 13:00) | 北欧の健康EXPO - ライフサイエンス・デイズ ~ Part IV ~ | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 北欧館 |
| 06月26日(木) | 13:45 ~ 16:30 (開場 13:15) | 高齢化と認知症の未来: 認知症を克服 / より良い健康と幸福のためのテクノロジーを加速する組織的アプローチ | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | カナダ |
| 06月26日(木) | 14:00 ~ 17:00 (開場 13:30) | シンガポールのアドバンテージ ~MICE、ビジネス、ウェルネスの融合~ | 健康とウェルビーイング ウィーク | ビジネス交流 | 各パビリオン | シンガポール共和国 |
| 06月26日(木) | 18:00 ~ 20:30 (開場 17:30) | ルワンダの健康都市:アフリカの健康ソリューション | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | ルワンダ共和国 |
| 06月27日(金) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | ASEAN諸国および日本における障がい者のための馬介在活動に関するパネルディスカッション | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 東南アジア諸国連合(ASEAN)事務局 |
| 06月27日(金) ~ 06月29日(日) | 10:00 ~ 20:00 (開場 10:00) | 寿司といえば、富山~ウェルビーイングな環境の体感~ | 健康とウェルビーイング ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 富山県 |
| 06月27日(金) ~ 06月29日(日) | 10:00 ~ 21:00 (開場 10:00) | Health-O(ヘルス・オー)エクスペリエンス in Wasse | 健康とウェルビーイング ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 大阪府スマートシティ戦略部特区推進課 |
| 06月27日(金) | 10:30 ~ 13:30 (開場 10:00) | Agenda2025関連プログラム「Visionary Exchange」 | 健康とウェルビーイング ウィーク | ビジネス交流 | EXPOサロン | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 06月27日(金) | 11:00 ~ 21:00 (開場 11:00) | バーミンガム・ロイヤル・バレエ展 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 展示 | 各パビリオン | 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) |
| 06月27日(金) | 11:30 ~ 13:00 (開場 11:15) | キューバ産ポリコサノール:自然が育む生涯健康の秘密 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 会場内その他 | キューバ共和国 |
| 06月27日(金) | 13:00 ~ 14:45 (開場 13:00) | オランダ野球界のレジェンド、リック・バンデンハーク氏による講演 「プレッシャー下のパフォーマンス 」 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 会場内その他 | オランダ王国 |
| 06月27日(金) | 15:00 ~ 16:30 (開場 14:30) | Society5.0実現に向けた大阪・関西万博におけるデータ利活用の取り組み | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを響き合わせる(宮田プロデューサー) |
| 06月27日(金) | 18:00 ~ 20:30 (開場 17:30) | オマーンにおける健康増進:地域社会の活性化と健康増進 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | オマーン国 |
| 06月28日(土) ~ 07月01日(火) | 09:00 ~ 21:00 (開場 09:00) | バーミンガム・ロイヤル・バレエ展 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 展示 | 各パビリオン | 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) |
| 06月28日(土) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | サイエンス・テクノロジーの進展 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 06月28日(土) | 13:30 ~ 15:30 (開場 13:00) | Well-beingエコシステムの構築 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 06月28日(土) | 17:00 ~ 19:00 (開場 16:30) | Well-being経営・教育 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 06月29日(日) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | 健康と気候変動:現代の最大の課題 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | ブラジル連邦共和国 |
| 06月29日(日) | 10:00 ~ 14:00 (開場 10:00) | HEALTH DESIGN 輝き、生きる。Live Brighter | 健康とウェルビーイング ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | インフォーマ マーケッツ ジャパン |
| 06月29日(日) | 14:00 ~ 16:30 (開場 13:30) | 持続可能性の観点から見たワンヘルス | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | ブラジル連邦共和国 |
| 06月29日(日) | 18:00 ~ 20:30 (開場 17:30) | ガボンの生物多様性:世界の人々の健康と福祉のための解決策 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | ガボン共和国 |
| 06月30日(月) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | 国際メンタルウェルビーイング会議 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | ポーランド共和国 |
| 06月30日(月) | 14:00 ~ 17:00 (開場 13:30) | トラディッショナル・チャイニーズ・メディスン(TCM) ー自然の恵みに秘められた本邦における可能性 | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | シンガポール共和国 |
| 06月30日(月) | 14:00 ~ 19:45 (開場 13:30) | PHSSRサミット「より強靭な保健医療システムの共創」ーすべての人のためのトランスフォーム・ケア | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを響き合わせる(宮田プロデューサー) |
2025年7月開催
| 開催日 | 開催時間 | プログラム名 | テーマ | プログラム形式 | 開催場所 | 実施者 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 07月01日(火) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | クロアチア、世界的なヘルスツーリズムの目的地ー医療の未来を語るフォーラム | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | クロアチア共和国 |
| 07月01日(火) | 14:00 ~ 16:30 (開場 13:45) | EXPO 2025 Special “World Urban Network” | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 07月01日(火) | 18:00 ~ 20:30 (開場 17:30) | ヨルダン:ウェルネスのオアシス | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | ヨルダン |
| 07月02日(水) ~ 07月04日(金) | 10:00 ~ 18:30 | IVS2025 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | IVS KYOTO実行委員会 |
| 07月09日(水) ~ 07月11日(金) | 10:00 ~ 17:00 | インターフェックス Week | 健康とウェルビーイング ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | インターフェックスWeek 事務局(RX Japan株式会社) |
| 07月15日(火) | 10:30 ~ 12:00 (開場 10:30) | おひさまプロジェクト~オランダ教育を体験しよう!中高生のためのワークショップ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オランダ王国 |
| 07月15日(火) | 13:30 ~ 15:00 (開場 13:30) | おひさまプロジェクト~オランダ教育を体験しよう!中高生のためのワークショップ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オランダ王国 |
| 07月16日(水) | 10:30 ~ 12:00 (開場 10:30) | おひさまプロジェクト~オランダ教育を体験しよう!中高生のためのワークショップ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オランダ王国 |
| 07月16日(水) | 13:30 ~ 15:00 (開場 13:30) | おひさまプロジェクト~オランダ教育を体験しよう!中高生のためのワークショップ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オランダ王国 |
| 07月17日(木) ~ 07月28日(月) | 09:30 ~ 21:00 (開場 09:30) | スマート教育のためのデジタル技術 | 学びと遊び ウィーク | 展示 | 各パビリオン | タイ王国 |
| 07月17日(木) | 10:30 ~ 12:00 (開場 10:30) | おひさまプロジェクト~オランダ教育を体験しよう!中高生のためのワークショップ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オランダ王国 |
| 07月17日(木) | 13:30 ~ 15:00 (開場 13:30) | おひさまプロジェクト~オランダ教育を体験しよう!中高生のためのワークショップ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オランダ王国 |
| 07月17日(木) | 14:00 ~ 16:00 (開場 13:30) | 人材育成×観光=X-salon構想の実現に向けた全世界的共創 | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | X-salon構想共創チーム |
| 07月17日(木) | 15:00 ~ 18:00 (開場 14:45) | ILOユースコングレス 「職場の安全・健康・ウェルビーイング~デジタル時代に生きる私たちの提案~」 | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 会場内その他 | 国際連合 |
| 07月18日(金) ~ 07月20日(日) | 10:00 ~ 18:00 (開場 09:30) | 「被災者捜索ロボット SMURF」崩壊した建物に閉じ込められた犠牲者を見つけるために地下を捜索するロボットのデモンストレーション | 学びと遊び ウィーク | 展示 | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 07月18日(金) | 12:00 ~ 19:00 (開場 11:45) | 遊びから始まるグローバル教育:ペルティーニのイノベーションゲームがひらく未来 | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | セルビア共和国 |
| 07月18日(金) | 14:30 ~ 15:30 (開場 14:00) | 真のAIパートナーになるための人間中心AI:壁を乗り越え、次に目指すもの | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大韓民国 |
| 07月18日(金) | 14:30 ~ 16:30 (開場 14:15) | タイルワークショップが繋ぐ、ワクワク協奏プログラム | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 07月19日(土) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | AIKA:学習と遊びのための対話型AI | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | カザフスタン共和国 |
| 07月19日(土) ~ 07月20日(日) | 10:00 ~ 11:00 (開場 10:00) | おひさまプロジェクト~オランダの文化・言葉・歌を知ろう!3歳~小学生とご家族のためのワークショップ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オランダ王国 |
| 07月19日(土) | 12:00 ~ 18:00 (開場 11:30) | デジタル学園祭2025 | 学びと遊び ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 一般社団法人 デジタル人材共創連盟 |
| 07月19日(土) ~ 07月20日(日) | 13:00 ~ 14:00 (開場 13:00) | おひさまプロジェクト~オランダの文化・言葉・歌を知ろう!3歳~小学生とご家族のためのワークショップ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オランダ王国 |
| 07月19日(土) | 14:00 ~ 16:30 (開場 13:30) | モルドバと日本の出会い: アニメとゲームの旅 | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | モルドバ共和国 |
| 07月19日(土) ~ 07月20日(日) | 16:00 ~ 17:00 (開場 16:00) | おひさまプロジェクト~オランダの文化・言葉・歌を知ろう!3歳~小学生とご家族のためのワークショップ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オランダ王国 |
| 07月20日(日) | 10:00 ~ 18:00 (開場 09:30) | デジタル学園祭2025 | 学びと遊び ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 一般社団法人 デジタル人材共創連盟 |
| 07月20日(日) | 13:00 ~ 19:00 (開場 12:30) | 第4回全国高校生英語プレゼンテーションキャンプ GEM Talks 2025 | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 5 Crowns Japan |
| 07月21日(月) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | 国際海洋エコロジー会議 – 海のためのひとつの声 | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | ポーランド共和国 |
| 07月21日(月) ~ 07月23日(水) | 10:30 ~ 12:00 (開場 10:30) | おひさまプロジェクト~オランダの文化・言葉を知ろう! 小学生とご家族のためのワークショップ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オランダ王国 |
| 07月21日(月) | 11:00 ~ 13:00 (開場 11:00) | SPORTS FOR LIFE – いっしょに遊び、学ぶ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | パナマ共和国 他 |
| 07月21日(月) ~ 07月23日(水) | 13:30 ~ 15:00 (開場 13:30) | おひさまプロジェクト~オランダの文化・言葉を知ろう! 小学生とご家族のためのワークショップ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オランダ王国 |
| 07月21日(月) | 13:45 ~ 16:30 (開場 13:30) | ゲーミフィケーション:未来の展望 | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | サウジアラビア王国 |
| 07月21日(月) | 14:00 ~ 16:00 (開場 13:45) | SPORTS FOR LIFE – いっしょに遊び、学ぶ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | パナマ共和国 他 |
| 07月22日(火) | 09:00 ~ 12:00 (開場 09:00) | EDUTOPIA RISING ~未来を創る遊びの力~ | 学びと遊び ウィーク | ビジネス交流 | 各パビリオン | ブルガリア共和国 |
| 07月22日(火) | 11:00 ~ 15:30 (開場 10:45) | NIKKEI THE PITCH スペシャルセミナー 遊びながら仕事を学ぶ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 07月23日(水) ~ 07月24日(木) | 12:00 ~ 20:00 (開場 11:00) | 未来をつなぐeスポーツの力 -JAPAN ESPORTS CONNECT- | 学びと遊び ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 一般社団法人日本eスポーツ連合 |
| 07月24日(木) | 09:00 ~ 11:45 (開場 09:00) | インドネシア人材から成功へ:労働力拡充によるインドネシアの未来形成 | 学びと遊び ウィーク | ビジネス交流 | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 07月24日(木) | 10:15 ~ 12:00 (開場 10:00) | 日経STEAM スペシャルセミナー | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 07月24日(木) | 14:20 ~ 16:00 (開場 14:00) | NIKKEI未来社会共創コンテスト 未来を拓くイノベーションセミナー | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 07月24日(木) | 18:00 ~ 20:30 (開場 17:30) | 遊びの集い/一緒に遊びませんか? | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | チリ共和国 |
| 07月25日(金) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 次世代アグリキッズが未来を創る KUBOTA AGRI KIDS SUMMIT | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 株式会社クボタ |
| 07月25日(金) | 11:00 ~ 13:00 (開場 10:30) | AIとクリエイティブアート | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | サウジアラビア王国 |
| 07月25日(金) | 11:45 ~ 12:45 (開場 11:15) | 教育を通じたエンパワメント CWAJ 女性が女性を支える ~パネルデイスカッション~ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 一般社団法人 CWAJ (カレッジ ウィメンズ アソシエーション オブ ジャパン) |
| 07月25日(金) | 13:45 ~ 14:45 (開場 13:15) | 教育を通じたエンパワメント CWAJ 女性が女性を支える ~パネルデイスカッション~ | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 一般社団法人 CWAJ (カレッジ ウィメンズ アソシエーション オブ ジャパン) |
| 07月25日(金) | 14:00 ~ 16:30 (開場 13:30) | ガーナにおけるSDGs目標4の達成に向けたSTEM、産業人材育成・職業技術訓練(TVET)、遠隔学習の推進 | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | ガーナ共和国 |
| 07月26日(土) | 10:30 ~ 12:30 (開場 10:00) | 25年後の世界のリベラルアーツ教育を探る:未来の学びと課題 アジェンダ2025共創プログラム | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 07月26日(土) | 14:00 ~ 16:00 (開場 13:30) | 世界の若手教育リーダーとの対話 - 私たちが描く2050年の教育の未来- アジェンダ2025共創プログラム | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 07月26日(土) | 17:30 ~ 19:30 (開場 17:00) | 私たちはなぜ学ぶのか?——教育と遊びから見つめる「学び」の本質 アジェンダ2025共創プログラム | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 07月27日(日) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:45) | Inclusive JAM “We are ALL MINORITIES!!!” | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 07月27日(日) | 14:00 ~ 16:00 (開場 13:45) | 世界を旅してできた作品たちとデカルチャーな異文化から学ぶこと | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを育む(河森正治プロデューサー) |
| 07月28日(月) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | AI時代の学び・遊びのあり方 | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 07月28日(月) | 13:30 ~ 15:30 (開場 13:00) | 学びへの公平なアクセス | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 07月28日(月) | 16:00 ~ 18:00 (開場 15:30) | グリーン教育とスキルによるSociety 5.0の実現:インドネシア・日本の若手人材とビジネスの可能性を開拓 | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 07月28日(月) | 17:00 ~ 19:30 (開場 16:30) | 多様な個性を活かす学び・遊び | 学びと遊び ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
2025年8月開催
| 開催日 | 開催時間 | プログラム名 | テーマ | プログラム形式 | 開催場所 | 実施者 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 08月01日(金) | 10:00 ~ 16:00 (開場 09:30) | 青少年の提言「平和構築と人権擁護」 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 国際ロータリー第2660地区 |
| 08月01日(金) | 11:00 ~ 12:00 (開場 10:30) | インクルーシブな未来社会へ ”誰もがマイノリティ” Part 1「多様な存在が織りなす、表現と文化の力強さ」 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 08月01日(金) | 12:15 ~ 14:15 (開場 10:30) | インクルーシブな未来社会へ ”誰もがマイノリティ” Part 2「揺れ動く世界に希望の地平を:共につくる未来」 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 08月01日(金) | 16:30 ~ 17:50 (開場 16:15) | STEAM x ジェンダートーク Part 1:「STEAM の醍醐味と多様性の価値」 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 08月01日(金) | 18:00 ~ 19:00 (開場 16:15) | STEAM × ジェンダートーク Part 2:「世界のSTEAMは今〜理系と文系の融合〜」 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 08月02日(土) | 13:00 ~ 15:00 (開場 12:30) | インクルージョンと対話:対話が拓く未来の可能性 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 筑波大学 |
| 08月03日(日) | 14:00 ~ 16:30 (開場 13:30) | 女性が輝く「めがねのまちさばえ」~女性のエンパワーメントがよりよい世界をつくる~ | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 鯖江市 |
| 08月03日(日) | 14:15 ~ 16:30 (開場 14:00) | 難民課題の解決を目指すビジネスアイディアコンテスト | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 独立行政法人 国際協力機構 |
| 08月04日(月) | 10:25 ~ 15:35 (開場 10:00) | DE&Iフォーラム | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 08月04日(月) | 10:30 ~ 12:30 (開場 10:15) | スライム楽器ワークショップ -- playful steAM -- | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 08月04日(月) | 11:00 ~ 12:00 (開場 10:45) | 温故知新の精神で未来をデザインする | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オーストラリア連邦 |
| 08月04日(月) | 12:00 ~ 14:00 (開場 11:30) | 知れば知るほど納得!ジェンダード・イノベーション | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 国立大学法人お茶の水女子大学 |
| 08月04日(月) | 16:30 ~ 18:00 (開場 16:15) | パネルディスカッション:ジェンダー、尊厳、そして社会的包摂 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | ベルギー王国 |
| 08月04日(月) | 18:00 ~ 20:30 (開場 17:45) | いのちを考える会 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 08月05日(火) | 11:00 ~ 12:00 (開場 10:30) | 平和と人権:Dialog and Imagination | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | DMG森精機株式会社 |
| 08月05日(火) | 15:00 ~ 16:00 (開場 14:30) | いのちのあかし | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを守る(河瀨プロデューサー) |
| 08月05日(火) | 17:30 ~ 18:30 (開場 17:00) | ジェンダーの平等と正義 - 変革を加速させる | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) |
| 08月05日(火) | 18:00 ~ 19:00 (開場 17:30) | いのちのあかし | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを守る(河瀨プロデューサー) |
| 08月06日(水) | 10:30 ~ 19:00 (開場 10:00) | 国連を支える世界こども未来会議 FUTURE SUMMIT みらい総会 | 平和と人権 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 一般財団法人ピースコミュニケーション財団 |
| 08月07日(木) | 09:30 ~ 18:30 (開場 09:00) | 国連を支える世界こども未来会議 FUTURE SUMMIT みらい総会 | 平和と人権 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 一般財団法人ピースコミュニケーション財団 |
| 08月07日(木) | 10:00 ~ 18:30 (開場 09:30) | NATO Day | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 北欧館 |
| 08月07日(木) | 12:00 ~ 18:00 (開場 11:30) | 「親子で考えよう!ジェンダーワークショップ」 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 株式会社ポーラ |
| 08月07日(木) | 13:00 ~ 15:40 (開場 13:00) | 政治における女性たち ~ Part I ~ | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | スイス連邦・一般社団法人 大学女性協会(JAUW)・国際大学女性連盟(GWI) |
| 08月07日(木) | 14:30 ~ 16:30 (開場 14:00) | EXPO 2025 Special “World Student Discussions” | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 08月07日(木) | 16:10 ~ 17:15 (開場 16:00) | 政治における女性たち ~ Part II ~ | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | スイス連邦・一般社団法人 大学女性協会(JAUW)・国際大学女性連盟(GWI) |
| 08月08日(金) | 10:00 ~ 20:00 (開場 09:30) | NATO Day | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 北欧館 |
| 08月08日(金) | 10:30 ~ 17:00 (開場 10:00) | 女性起業家のためのワークショップ | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) |
| 08月08日(金) | 11:00 ~ 13:00 (開場 10:30) | 人間国宝を讃える:多様性を尊重し、平等を推進する | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | サウジアラビア王国 |
| 08月08日(金) | 12:00 ~ 17:30 (開場 12:00) | アルジェリア民間防衛と持続可能な開発目標(SDGs)への貢献 | 平和と人権 ウィーク | 展示 | 各パビリオン | アルジェリア民主人民共和国 |
| 08月09日(土) ~ 08月10日(日) | 09:30 ~ 17:30 (開場 09:00) | アルジェリア民間防衛と持続可能な開発目標(SDGs)への貢献 | 平和と人権 ウィーク | 展示 | 各パビリオン | アルジェリア民主人民共和国 |
| 08月09日(土) | 10:30 ~ 12:30 (開場 10:00) | ピースフル・リーダーシップ:世界のユースリーダーと共に考える平和な未来を導く方法 アジェンダ2025共創プログラム | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 08月09日(土) | 13:00 ~ 16:30 (開場 12:30) | 真のダイバーシティとWA!?〜多様な人・理念・価値観が集まる大学キャンパスを舞台として〜 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 関西大学 |
| 08月09日(土) | 14:00 ~ 17:20 | 社労士会主催「ビジネスと人権デュー・ディリジェンス」シンポジウム~人権尊重の課題と持続可能な社会の実現~ | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 大阪府社会保険労務士会 |
| 08月09日(土) | 14:30 ~ 16:00 (開場 14:00) | 万博で考える平和と人権:平和はいかに実現し、人権はいかに保障できるのか? アジェンダ2025共創プログラム | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 08月09日(土) | 18:00 ~ 20:00 (開場 17:30) | 変革への呼びかけ:グローバルサウスの若者による世界への平和・人権ビジョンと訴え アジェンダ2025共創プログラム | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 08月10日(日) | 10:30 ~ 12:00 (開場 10:00) | チョコレートを美味しく食べ続けるために、私たちができること | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 独立行政法人 国際協力機構 |
| 08月10日(日) | 14:00 ~ 16:15 (開場 13:30) | ミライの防災・減災 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 東京海上日動火災保険株式会社 |
| 08月10日(日) | 15:30 ~ 20:00 | Time For Peace | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 国連パビリオン、ピースボート |
| 08月11日(月) | 13:00 ~ 14:30 (開場 12:30) | 未来をつくるジェンダー意識-若者が考える“性別役割”のいま 内閣府男女共同参画局 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 内閣府男女共同参画局 |
| 08月11日(月) | 18:00 ~ 20:00 (開場 17:30) | 自由と普遍的尊厳の母なる国、ハイチ | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | ハイチ共和国 |
| 08月12日(火) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 人権の尊重・保障 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 08月12日(火) | 12:00 ~ 13:30 (開場 11:30) | 女性リーダーが目指す教育・街とは? 「WA812」で世代を超えて声を挙げ、アクション宣言しよう① | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 株式会社羽生プロ |
| 08月12日(火) | 13:30 ~ 15:30 (開場 13:00) | 平和の構築・実現 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 08月12日(火) | 14:30 ~ 16:00 (開場 14:00) | 経済界のダイバーシティを加速するには? 「WA812」で世代を超えて声を挙げ、アクション宣言しよう② | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 株式会社羽生プロ |
| 08月12日(火) | 15:00 ~ 16:00 (開場 14:50) | 未来を紡ぐ:ラテンアメリカとカリブ海における変革の担い手としての女性 -キューバにおける成果と課題 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | キューバ共和国 |
| 08月12日(火) | 17:00 ~ 18:30 (開場 16:30) | 分野横断ナレッジシェア大会 「WA812」で世代を超えて声を挙げ、アクション宣言しよう③ | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 株式会社羽生プロ |
| 08月12日(火) | 17:00 ~ 19:00 (開場 16:30) | 労働市場における格差是正 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 08月14日(木) ~ 08月18日(月) | 10:00 ~ 19:30 (開場 10:00) | わたしとみらい、つながるサイエンス展 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 文部科学省 科学技術・学術政策局 |
| 08月14日(木) | 13:00 ~ 20:00 (開場 13:00) | エンタングル・モーメント ―[量子・海・宇宙]× 芸術 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 内閣府 |
| 08月15日(金) ~ 08月19日(火) | 10:00 ~ 20:00 (開場 10:00) | エンタングル・モーメント ―[量子・海・宇宙]× 芸術 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 内閣府 |
| 08月19日(火) | 10:00 ~ 18:00 (開場 10:00) | わたしとみらい、つながるサイエンス展 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 文部科学省 科学技術・学術政策局 |
| 08月20日(水) | 10:00 ~ 18:00 (開場 10:00) | エンタングル・モーメント ―[量子・海・宇宙]× 芸術 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 内閣府 |
| 08月20日(水) | 13:00 ~ 17:00 | 都市イノベーションの未来を創るAIソリューション | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | Startup Island TAIWAN |
| 08月21日(木) | 10:30 ~ 11:30 (開場 10:00) | 地方創生2.0 付加価値創出型の新しい地方経済の創出(1) | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局 |
| 08月21日(木) | 12:45 ~ 13:45 (開場 12:30) | 地方創生2.0 付加価値創出型の新しい地方経済の創出(2) | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局 |
| 08月21日(木) | 15:00 ~ 16:00 (開場 14:45) | 「楽しい」地方のつくりかた 1-3 | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局 |
| 08月22日(金) | 10:00 ~ 18:00 | WebX Fintech EXPO powered by SBI Group | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 一般社団法人WebX実行委員会 |
| 08月23日(土) | 14:00 ~ 16:30 (開場 14:00) | 関西アフリカビジネスフォーラム | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 日本貿易振興機構(ジェトロ)、経済産業省 |
| 08月27日(水) ~ 08月30日(土) | 10:00 ~ 21:00 (開場 10:00) | 石川の美食を世界へ~食文化の魅力を丸ごと体験~ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 石川県 |
| 08月31日(日) | 10:00 ~ 12:00 (開場 10:00) | 石川の美食を世界へ~食文化の魅力を丸ごと体験~ | 食と暮らしの未来 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 石川県 |
2025年9月開催
| 開催日 | 開催時間 | プログラム名 | テーマ | プログラム形式 | 開催場所 | 実施者 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 09月05日(金) | 14:00 ~ 18:30 | 大阪・関西万博「平和と人権ウィーク」イベント 「責任あるバリューチェーンの明るい未来に向けて:ビジネスリーダーが語る人権尊重の実践」 | 平和と人権 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 国際労働機関(ILO)駐日事務所・経済産業省 |
| 09月15日(月) | 10:30 ~ 12:00 | 持続可能燃料閣僚会議 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 資源エネルギー庁燃料供給基盤整備課 |
| 09月15日(月) | 13:30 ~ 15:00 | 水素閣僚会議 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 資源エネルギー庁水素・アンモニア課 |
| 09月15日(月) | 17:30 ~ 18:30 (開場 17:00) | 持続可能性の未来 - 再生の台頭 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) |
| 09月17日(水) | 00:00 ~ 00:01 (開場 00:00) | 気候変動分野におけるカタール国の取り組み事例と計画を共有し未来について話し合うパネルディスカッション | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | カタール国 |
| 09月17日(水) | 13:00 ~ 17:00 (開場 09:00) | 北欧スペース・デー | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 北欧館 |
| 09月17日(水) ~ 09月19日(金) | 10:00 ~ 17:00 | SMART ENERGY WEEK ~スマートエネルギー WEEK~ | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | RX Japan株式会社 |
| 09月17日(水) ~ 09月19日(金) | 10:00 ~ 17:00 | オートモーティブ ワールド | 未来のコミュニティとモビリティ ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | オートモーティブワールド 事務局(RX Japan株式会社) |
| 09月17日(水) | 10:30 ~ 12:30 (開場 10:00) | アルジェリアの再生可能エネルギーと水素に関する戦略 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | アルジェリア民主人民共和国 |
| 09月17日(水) | 13:30 ~ 14:30 (開場 13:15) | 地球の未来を考える- 気候変動、脱炭素のため企業が取り組むこと | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場内その他 | アジア太平洋トレードセンター株式会社 |
| 09月17日(水) | 14:00 ~ 16:30 (開場 13:30) | 未来世代のために、地球を保存する技術としてのICT技術 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大韓民国 |
| 09月17日(水) | 15:30 ~ 16:30 (開場 15:15) | 「科学技術と多様な文化の対話」 副題 「持続可能な未来への共感の道を探る」 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場内その他 | ファラデーセミナー実行委員会(日本) |
| 09月17日(水) | 16:00 ~ 18:00 (開場 15:30) | インドネシア グリーン・ゴールド・プロジェクト アグロフォレストリー ニャンプルン バイオエネルギーと脱炭素化 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 09月17日(水) | 18:30 ~ 20:00 (開場 18:00) | グリーン・トランジション | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | オマーン国 |
| 09月18日(木) | 00:00 ~ 00:01 (開場 00:00) | 大気・水質環境分野におけるカタール国の成果を共有し未来にむけて話し合うセミナー・パネルディスカッション | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | カタール国 |
| 09月18日(木) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | フェムテック・デー:女性の健康と持続可能な未来のための革新 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | イスラエル国 |
| 09月18日(木) | 10:30 ~ 13:15 (開場 10:00) | Agenda2025関連プログラム「Visionary Exchange」 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | ビジネス交流 | EXPOサロン | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 09月18日(木) | 13:30 ~ 17:30 | Local X STAGE 2025 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 近畿経済産業局 |
| 09月18日(木) | 14:30 ~ 16:00 (開場 14:00) | トークセッション「地球の未来とわくわくオートメーション技術」 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | アズビル株式会社 |
| 09月18日(木) | 18:00 ~ 19:30 (開場 17:30) | 【中止】クリーンなメカニズムへの転換:カギになる水素とバッテリー | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | フィンランド共和国 |
| 09月19日(金) | 00:00 ~ 00:01 (開場 00:00) | 生物多様性保全におけるカタール国の取り組みを共有し未来にむけて話し合うセミナー・パネルディスカッション | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | カタール国 |
| 09月19日(金) ~ 09月23日(火) | 09:30 ~ 18:00 (開場 09:30) | 日本の国立公園 ー 未来の世代につなぐ、ネイチャーポジティブ ー | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 展示 | 会場内その他 | 環境省自然環境局国立公園課国立公園利用推進室 |
| 09月19日(金) ~ 09月23日(火) | 09:30 ~ 18:00 (開場 09:30) | 2030年ネイチャーポジティブの実現に向けて ー 自然とその恵みを、私たちが守り・つなげていくために ー | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 展示 | 各パビリオン | 環境省 自然環境局 |
| 09月19日(金) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 生物多様性のイノベーションを解き放つ - グリーン・エコノミー移行に向けたバイオプロスペクティングの推進 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 09月19日(金) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 自然資本の維持 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 09月19日(金) | 10:00 ~ 19:30 (開場 09:30) | 保護の鍵としての知識 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | イタリア共和国 |
| 09月19日(金) | 10:30 ~ 12:30 (開場 10:15) | みんなでつくろう!誰もがワクワクする未来社会 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 09月19日(金) | 13:30 ~ 15:30 (開場 13:00) | 循環経済の実現 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 09月19日(金) | 16:00 ~ 18:00 (開場 15:30) | 木を植える人を育てる: インドネシア×日本 環境インターンシップの挑戦 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 09月19日(金) | 17:00 ~ 19:00 (開場 16:30) | 気候変動への対応 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
| 09月20日(土) | 10:00 ~ 11:30 (開場 09:30) | 航空宇宙産業における製造イノベーションが持続可能性と環境保全にどのように貢献できるか | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | ラトビア共和国 |
| 09月20日(土) ~ 09月23日(火) | 10:00 ~ 19:00 (開場 10:00) | 次世代エネルギー体験:英国の挑戦 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 展示 | 各パビリオン | 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) |
| 09月20日(土) | 13:00 ~ 17:30 | 「KYOTO地球環境の殿堂」国際会議・未来会議 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 「KYOTO地球環境の殿堂」運営協議会、京都環境文化学術フォーラム |
| 09月20日(土) | 13:00 ~ 16:45 | 創造的復興サミット | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 兵庫県 |
| 09月20日(土) | 14:30 ~ 15:50 (開場 14:00) | 知られざる水と森の話 ~気候変動時代の社会とイノベーション~ | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 株式会社IHI |
| 09月20日(土) | 17:30 ~ 20:30 (開場 17:15) | DOIC国際シンポジウム『脱炭素と再生可能エネルギー:持続可能な未来への変革』 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 株式会社 文化資本創研 |
| 09月21日(日) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 子どもたちとつむぐ水と空気~万博から未来へ~ | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | サントリーホールディングス株式会社・ダイキン工業株式会社 |
| 09月21日(日) | 14:00 ~ 16:00 (開場 13:30) | 私たちのアクションが地球を守るープラスチックと資源循環社会 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 公益財団法人 地球環境センター |
| 09月22日(月) | 00:00 ~ 00:01 (開場 00:00) | サーキュラー・ヨーロッパ・デイズ – テキスタイル | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 09月22日(月) | 00:00 ~ 00:01 (開場 00:00) | サーキュラー・ヨーロッパ・デイズ – プラスチック | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 09月22日(月) ~ 09月25日(木) | 10:00 ~ 21:00 (開場 10:00) | 水素パーク!! | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部水素・アンモニア課 |
| 09月22日(月) | 12:00 ~ 17:30 | 森とエネルギーとわたしたち | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 日本ガス協会/電気事業連合会 |
| 09月22日(月) | 18:00 ~ 20:30 (開場 17:30) | 【中止】小島嶼開発途上国における地域漁業の支援とSDGsの達成 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | モーリシャス共和国 |
| 09月23日(火) | 00:00 ~ 00:01 (開場 00:00) | 循環型ビジネスモデル | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 09月23日(火) | 00:00 ~ 00:01 (開場 00:00) | 天然資源の有効利用 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 09月23日(火) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | 【中止】明日を形作る: グローバル・サステイナビリティのためのモルドバと日本の協力 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | モルドバ共和国 |
| 09月23日(火) ~ 09月28日(日) | 10:00 ~ 20:00 (開場 10:00) | 「科学漫画サバイバル」シリーズとコラボ!循環経済を楽しく学べる「サーキュラーエコノミー研究所」 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | EXPOメッセ | 経済産業省 イノベーション・環境局GXグループ 資源循環経済課 |
| 09月23日(火) | 14:00 ~ 16:30 (開場 13:30) | カーボンソリューション - 持続可能な未来への道 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | カザフスタン共和国 |
| 09月23日(火) | 18:00 ~ 20:30 (開場 17:30) | フォレスト・サミット | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | ガボン共和国 |
| 09月24日(水) | 00:00 ~ 00:01 (開場 00:00) | 循環型バイオエコノミー | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 09月24日(水) | 00:00 ~ 00:01 (開場 00:00) | 私たちの役割を果たす – 包括的な CE 政策の設計における市民社会の貢献 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 09月24日(水) | 14:00 ~ 17:00 | LNGバリューチェーンとカーボンニュートラル社会 (会場およびオンライン配信) | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 大阪ガス株式会社 |
| 09月24日(水) | 18:00 ~ 20:30 (開場 17:30) | 生物多様性の保全に向けた民間主導の貢献 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | チリ共和国 |
| 09月25日(木) | 00:00 ~ 00:01 (開場 00:00) | 経済的インセンティブ | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 09月25日(木) | 00:00 ~ 00:01 (開場 00:00) | 循環外交 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 欧州連合 |
| 09月25日(木) | 09:00 ~ 15:00 | BPCラウンドテーブル2025 大阪 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 大阪ビジネスパートナー都市交流協議会 |
| 09月25日(木) | 12:00 ~ 15:05 (開場 11:30) | GXで創るいのち輝く未来の形 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 09月25日(木) | 18:00 ~ 20:30 (開場 17:30) | チュニジアから日本へ:一村一品運動のめざすもの | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | チュニジア共和国 |
| 09月26日(金) ~ 09月29日(月) | 10:00 ~ 20:00 (開場 10:00) | アートする里海-KAGAWA- | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 展示 | 会場内その他 | 香川県 |
| 09月26日(金) | 10:30 ~ 12:30 (開場 10:00) | NIKKEIブルーオーシャン・フォーラム~みんなで一緒に考える海の未来〔第1部〕 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 日経BP |
| 09月26日(金) | 14:00 ~ 16:00 (開場 13:30) | NIKKEIブルーオーシャン・フォーラム~みんなで一緒に考える海の未来〔第2部〕 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 日経BP |
| 09月26日(金) | 16:00 ~ 18:00 (開場 15:30) | 持続可能な未来の創造 - フリーポート・インドネシアの挑戦と機会 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 09月27日(土) | 10:30 ~ 12:00 (開場 10:00) | ビッグ・データと生物多様性~ネイチャー・ポジティブ達成に向け、AIをはじめとする最新の情報テクノロジーは2050年までにどう活用され発展すべきか~ アジェンダ2025共創プログラム | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 09月27日(土) | 14:00 ~ 16:00 (開場 13:30) | AIと協力した、自然と人間が共に成長する未来とは? アジェンダ2025共創プログラム | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 09月27日(土) | 14:00 ~ 16:00 (開場 13:30) | 持続可能な活動の推進 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | サウジアラビア王国 |
| 09月27日(土) | 18:00 ~ 19:30 (開場 17:00) | 人間社会が地球上で持続的であるためのシステムチェンジ~人間と自然の共生に向け、2050年の社会はどのような姿であるべきか~ アジェンダ2025共創プログラム | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 09月28日(日) | 14:20 ~ 16:00 (開場 13:50) | いきものって面白い!今日から君もEARTH SAVER! | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを育む(河森正治プロデューサー) |
| 09月29日(月) ~ 10月03日(金) | 09:00 ~ 17:00 | 第7回RD20国際会議 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 |
| 09月29日(月) | 10:00 ~ 19:00 (開場 10:00) | 「科学漫画サバイバル」シリーズとコラボ!循環経済を楽しく学べる「サーキュラーエコノミー研究所」 | 地球の未来と生物多様性 ウィーク | 対話プログラム | EXPOメッセ | 経済産業省 イノベーション・環境局GXグループ 資源循環経済課 |
2025年10月開催
| 開催日 | 開催時間 | プログラム名 | テーマ | プログラム形式 | 開催場所 | 実施者 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 10月02日(木) | 10:00 ~ 12:30 (開場 09:30) | 都市気候ファイナンス・ギャップ・ファンド:これからの挑戦とチャンス | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | マレーシア |
| 10月02日(木) | 14:30 ~ 16:00 (開場 14:00) | 第20回/2025年度 ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞 授賞式・パネルディスカッション~世界は科学を必要とし、科学は女性を必要としている~ | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本ロレアル株式会社 |
| 10月02日(木) | 18:00 ~ 21:00 (開場 18:00) | 明日を変える知財のチカラ ~想いを届ける、世界をよくする~ | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 特許庁、近畿経済産業局、INPIT(工業所有権情報・研修館)、日本弁理士会 |
| 10月03日(金) ~ 10月07日(火) | 09:00 ~ 21:00 (開場 09:00) | 万博会場を活用した未来思考の中小企業の魅力・価値の発信 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 中小企業庁・独立行政法人中小企業基盤整備機構 |
| 10月03日(金) ~ 10月10日(金) | 09:00 ~ 21:00 (開場 09:00) | 明日を変える知財のチカラ ~想いを届ける、世界をよくする~ | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 展示 | EXPOメッセ | 特許庁、近畿経済産業局、INPIT(工業所有権情報・研修館)、日本弁理士会 |
| 10月03日(金) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 持続可能な地区景観への投資 - インドネシアの修復型経済の拡大 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 10月03日(金) | 14:00 ~ 16:30 (開場 13:30) | 持続可能な開発のための太陽エネルギーの活用: イノベーション、政策、共同での解決策 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 太陽に関する国際的な同盟(ISA) |
| 10月03日(金) | 15:00 ~ 16:00 (開場 14:45) | SDG 14(海の豊かさを守ろう)の達成: 太平洋の海洋保全と持続可能な利用の実現に向けて何をするべきか | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | オーストラリア連邦 |
| 10月03日(金) | 15:30 ~ 18:30 | 未来を変える選択を。今、私たちができること。~大阪・関西万博をきっかけとして作るサステナビリティレガシーとは~ | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | EY Japan株式会社 |
| 10月03日(金) | 16:00 ~ 18:00 (開場 15:30) | 自然への投資 - インドネシアの持続可能な商品と自然に基づくイノベーションの価値を解き放つ | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 10月04日(土) | 10:00 ~ 17:30 (開場 09:50) | SDGsに向けた知財活用の促進等に関する国際フォーラム | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | ビジネス交流 | テーマウィークスタジオ | 特許庁総務部 |
| 10月04日(土) | 10:30 ~ 12:30 (開場 10:15) | EXPO共創地球展 beyond SDGs | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 大阪・関西万博テーマ事業 いのちを高める(中島プロデューサー) |
| 10月05日(日) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | JICAと考える SDGsと途上国のいま、そしてこの先 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 独立行政法人 国際協力機構 |
| 10月05日(日) | 14:30 ~ 16:30 (開場 14:00) | 世界がん撲滅サミット2025 in 大阪・関西万博 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 世界がん撲滅サミット2025実行委員会 |
| 10月06日(月) | 10:30 ~ 16:00 (開場 10:15) | 第7回日経Well-beingシンポジウム | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 10月06日(月) | 16:00 ~ 18:00 (開場 15:30) | グリーン&サーキュラーエコノミー輸出製品: ジャワ島中部 貿易における持続可能な開発 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 10月06日(月) | 17:30 ~ 18:30 (開場 17:00) | SDGsとその先 - グローバルな舞台における英国の気候変動リーダーシップ | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) |
| 10月07日(火) | 10:30 ~ 16:00 (開場 10:15) | 第7回日経Well-beingシンポジウム | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 10月07日(火) | 16:00 ~ 18:00 (開場 15:30) | アストラのCSRで持続可能な地域社会に力を: ローカル・エクセレンスを世界に示す | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 10月07日(火) | 18:15 ~ 20:00 (開場 18:00) | 世界を変えるのは何か? ~ベストプラクティスに学ぶ未来へのヒント~ | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 大阪・関西万博ベストプラクティス |
| 10月08日(水) ~ 10月09日(木) | 09:30 ~ 17:00 | Innovation for Cool Earth Forum 第12回年次総会 (ICEF2025) | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 会場外(Theme Weeks Connect) | 経済産業省、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
| 10月08日(水) | 10:00 ~ 12:00 (開場 09:30) | 中部ジャワ 持続可能な成長と循環型経済を促進するグリーン投資の未来 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 10月08日(水) | 18:00 ~ 20:00 (開場 17:40) | 都市型自動運転船による都市の水辺のイノベーション | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 株式会社竹中工務店 |
| 10月09日(木) | 18:00 ~ 20:00 (開場 17:30) | 都市再生と未来社会:都市再生のコード | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 万博博物館 |
| 10月10日(金) | 00:00 ~ 00:01 (開場 00:00) | 未来社会 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | イタリア共和国 |
| 10月10日(金) | 13:00 ~ 17:00 (開場 09:00) | スウェーデンと日本によるサステナブル・サミット | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | 北欧館 |
| 10月10日(金) | 11:00 ~ 12:30 (開場 10:30) | サステイナブルなエネルギーを社会に【第1部】 カーボンニュートラル社会実現に向けた課題 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 10月10日(金) | 11:00 ~ 21:00 (開場 10:30) | 新化する起業家の育成と中高生を中心とした起業家予備軍への起業機運醸成事業 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 展示 | 会場内その他 | 公益社団法人関西ニュービジネス協議会 |
| 10月10日(金) | 14:00 ~ 15:30 (開場 13:30) | サステイナブルなエネルギーを社会に【第2部】 2050年の社会とエネルギーの姿 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 日本経済新聞社 |
| 10月10日(金) | 16:00 ~ 18:00 (開場 15:30) | 海藻から生まれた環境に優しいパッケージ | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 各パビリオン | インドネシア共和国 |
| 10月10日(金) | 18:00 ~ 20:00 (開場 17:45) | 2050年 コントロールから解放される“自然社会”と人間 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | オムロン株式会社 |
| 10月11日(土) | 10:00 ~ 21:00 (開場 10:00) | TAKANAWA GATEWAY CITYのまちづくりを通して、人々の100年先の心豊かなくらしに向けた 「地球益」の実現に取り組むプログラム | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 会場内その他 | JR東日本(TAKANAWA GATEWAY CITY) |
| 10月11日(土) | 12:00 ~ 19:30 (開場 11:30) | 「いのち宣言」フェスティバル | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 展示 | 会場内その他 | 「いのち会議」事業推進協議会 |
| 10月11日(土) | 14:30 ~ 16:30 (開場 14:00) | 人とAIの共生:新たな知能とどう向き合うのか アジェンダ2025共創プログラム | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ |
| 10月12日(日) | 10:00 ~ 21:00 (開場 10:00) | 若者主導の未来社会デザイン:「Co-Lab Gears」~全世界・全世代・大共創時代に向けて~ | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | 会場内その他 | 株式会社リンクアンドモチベーション |
| 10月12日(日) | 16:30 ~ 18:30 (開場 16:00) | 「いのち輝く未来社会」のデザインに向けた提言 | SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク | 対話プログラム | テーマウィークスタジオ | 2025年日本国際博覧会協会 |
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。