Yahoo!ニュース

「無料バスツアー当選」の裏で高額アクセサリーの販売勧誘か、国民生活センターに相談相次ぐ「クーリングオフできる」場合も

弁護士ドットコムニュース配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメント149

    • このコメントを削除しますか?

      g*******

      ツアーバスはそのものでは収益が上げづらく、昔から大規模なお土産センターなどに立ち寄りお土産屋からのバックを受け取ることで成り立っている、と聞いたことがあります。 それのちょっと行き過ぎた版という感じ。 断りにくくても買わなきゃいいとは思いますが… 一昔前よくあったのが、良さげなツアーを「1名様」だけ当選させるというもの。 当時一人旅はマイナーで、「同行者追加可能!ただし追加者は正規料金」となっていて、2人なら半額で行けると思えばいいんだろうか?と微妙な気持ちでした。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        dc_********

        少し前に似たバスツアーに母が知人に誘われてました。行き先は横浜の赤レンガ倉庫などで参加費は無料。その人によると一度参加したことがあるらしく、強制とかではないので買わなければいいのよと。実際に過去に参加したときは何も買わなかったそう。ただ、工程表を見せてもらったところジュエリーショップの滞在時間がなんと2時間。しかもこの間お店からは出してもらえないそうで、母は2時間も何をして過ごせばいいのだろうとか安いものでも何か買った方がいいのかなとか少し心配そうにしてました。母は結局定員の関係でキャンセルになりましたとか連絡が来たらしくナシになり事なきを得ましたが、圧力に耐えかねて買ってしまう人もいるのだろうなと思います。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          zhi********

          単純に断れば良いだけなんですけどね。 買わなくても問題ないし。 断れない気持ちになるのは、個々の性格の問題。 ツアー側も参加者の数人が購入すれば良いぐらいな認識かと。 後は高額商品ではなく、安いアクセサリーやらでお茶を濁すのもあり。 自分も経験者ですが磁気ネックレス売り場は店員に捕まらないように逃げて、安い商品辺りを徘徊して何も買わないで休憩所で時間潰しましたね。 コツを掴めば、無理で昼ご飯、土産付きで楽しめます。 日本人の性質を利用したツアーかもしれませんね。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            iji********

            私も何回か参加したことあります。流石に高額商品は買ったこと無いですが。抽選としながらも、実際はある程度お金を持ってる中年以上の女性をターゲットにしている様です。観光は後回しで、最初にお店に連れていき、長時間の滞在中販売員がしつこく営業してきます。なかには圧に負けて契約する人も。最終的には本人の自由ですが、ちょっと高すぎて簡単に決められない。無料と言いつつ、誰かが高額商品を買ってくれることにより成り立つツアーなので、ちょっと後ろめたい気持ちになります。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              p**

              一度か二度この手のハガキを目にしたことがある 無料となっているけど、要は行った先で何か買ってくれってことなんだなと理解した。 勿論申し込んだりしなかった。 自分の好みがはっきりしていて、不本意な買い物をしない人なら参加するのは別によいのではと思う。 カード会社のお誘いのバスツアーには参加したことがあるが、宝石店では何も買わなかった。買えなかったというのが正確かも。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                nog********

                私も行きつけのお店の抽選で当選してひとりでバスツアーに参加した事がありますが、確かに宝石店の滞在時間は結構長かったですね。 「私は、〇〇の〇〇が好き。」と、自分の好みがはっきりしていたせいか、スタッフにつきまとわられず、はじの椅子に座って休憩となりました。 会場が明るくてキラキラきているので、興味本位で見たり、勧められて首や耳や手につけてしまうとちやほやされるので、断るのが厳しいかもしれません。 当選の無料バスツアーには、カードは持参しない、少額の現金のみ、契約書の署名はしない、高額なお品は見ない触らない近寄らないと予め決めてから行くと、ちょっと数時間寂しいけど宝石の勧誘はされないと思います。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  ミリ単位

                  バスツアーの料金だけでは正直利益は出ない 昔からありますよ、ツアー中休憩や食事するのに寄る土産物店等はある 違うバス会社、バスツアーなのに寄る店は同じw 私1年間で3回、同じ土産物店に寄ってますし 記事にあるジュエリー工房もそう、2回行ったし 実父が観光バスドライバーで裏事情は聞いてた 店は大型車が止まれる場所を整備するだけで、一日中あちら(客)のほうから買い物しに来てくれるメリットはあるし、ある意味win-win ジュエリー工房…横浜町田インターのとこに一軒、朝っぱら一軒目がそこ、昼食はまた東名乗って焼津方面のバスツアー 山梨方面のバスツアーは工房は本家だし不思議じゃない 当選バスツアーも自ら申し込んだバスツアーも似たようなもんですが、目的(例:フルーツ狩り)より比率高いのは広告表示とか景品表示法に抵触するのでは?と思っていて、つまり誤認を招く表示にこそ問題あると思ってます

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    kkn*****

                    某、呉服屋からのダイレクトメールも気をつけてください。会員様特別ご招待で一般価格から8〜9割引きで一泊旅行招待があります。以前は日帰り無料も、ありましたがタダより怖いものはないと警戒されるから。 夕食の1番気分が良い時間帯に盛り上げ役その後にジャパネットみたいな販売者が来て数百万の品物を売りつけてきます。返報性の原理もありよく出来てるなと。私はクーリングオフの手伝いをしました。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      yi42

                      バスツアー云々に限らず、自分に必要無いものは幾ら勧められても断り続ける意思が必要。 店舗での買い物も同じだけど、実際に触れて見始めた瞬間に店の人が寄ってきてピタッと張り付く様に、移動しても付いてくる。 ユックリ見たくても間髪入れずに言葉を投げかけられるのが嫌で、話しかけられると手のひらを相手側に向け制する仕草をする様になりました。 これで大体は察してもらえるけど、中には間隔を空けて張り付く様に付いてくる人もいるので、余りにしつこい場合はその店員さんに 「先程から付いて来ますけど何か御用ですか?」 と聞いた事ありました。 張り付いてくるのは防犯意味があるのかもしれないけど、畳み掛ける様に喋り続ける店員が居る店には行かない様にしてます。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        gar********

                        無料じゃなくても、旅行会社の有料のツアーにもあるあるですよね。 途中で寄るお土産物屋さんからキックバックが有るとか。 「この後はお土産を買う時間がないので、買われる方はここで買ってください」とか言われ、古臭い割高な物を買わされる・・・。 無料バスツアーで言えば、同行者も格安で行けます!商法も有りますよね。 全然格安じゃなくてむしろ倍ぐらいしているんじゃないかと思う内容で、当選した人が一人で行くのは・・・を狙っているんじゃないかと思う。 まぁ商売ですものね。

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        1〜10件/113件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(ライフ)

                        1. 1179件/時

                          天井裏に150匹も…茶褐色の巨体で無数にうごめく「ワモンゴキブリ」が都内で増殖中。殺虫剤も効きにくい駆除業者泣かせの生態

                          FNNプライムオンライン
                        2. 281件/時

                          【実録】109シネマズは「持ち込み禁止」のはずが、となりの席の親子が堂々と飲食! たしかに「ホットドッグ880円」は高いけど…なぜ注意されないのか“問い合わせた結果”は?

                          ファイナンシャルフィールド
                        3. 361件/時

                          担任が事実誤認→被害児童を叱責 いじめ悪化し退学 筑波大付属小

                          毎日新聞
                        4. 445件/時

                          かつての定番「そろばん」が6位に 小学生の習い事ランキングに変化、中学受験も影響か

                          産経新聞
                        5. 540件/時

                          航行区域外(法律違反)“海域”を航行していた「ゴムボート」、巡視艇の事情聴取を振り切って逃走! 「なぜ? 事情を話し、調査に協力すれば、逮捕も、拘束も されない」のに…【島根・益田】

                          ワールドジェットスポーツマガジン

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます