[del] [統合HTMLで保存] [ZIPで保存] [「」ッチー]
index:手書き 報告
二次元裏@ふたば
画像ファイル名:
1746540893507.png-(43560 B)
25/05/06(火)23:14:53No.1309979004+
00:35頃消えます
出来ればでいいんですけど…手書きの線画見せて欲しいです…見たいです…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 125/05/06(火)23:18:06No.1309980293+えっ線画…?正しく線画? |
| … | 225/05/06(火)23:19:54No.1309981030+>えっ線画…?正しく線画? そうです 絵の中の塗りや影のレイヤーを抜いた絵という意味です |
| … | 825/05/06(火)23:30:34No.1309985629そうだねx7線画は太い線と細い線の使い分け方がいまいちわからない |
| … | 1125/05/06(火)23:31:57No.1309986176そうだねx6書き込みをした人によって削除されました |
| … | 2025/05/06(火)23:40:09No.1309989335そうだねx1みんな…ありがとう… |
| … | 2125/05/06(火)23:41:02No.1309989633+線の太さいくつで書いてるのみんな |
| … | 2225/05/06(火)23:41:15No.1309989704+よくわからんけど満足できたか!? 成仏しろ |
| … | 2325/05/06(火)23:41:43No.1309989882そうだねx3線画に未練を抱える亡霊だったのか |
| … | 2425/05/06(火)23:41:57No.1309989954+>線の太さいくつで書いてるのみんな 1と0.5 |
| … | 2625/05/06(火)23:43:12No.1309990377そうだねx1>1746542554479.png こういうサラサラした線憧れるけど色塗るときはみだしまくりで面倒にならない…? |
| … | 2825/05/06(火)23:45:26No.1309991187そうだねx1ブラシサイズなんてキャンバスサイズとの相対なんだから キャンバスサイズ聞かずにブラシサイズだけ聞いてもしょうがないだろ |
| … | 2925/05/06(火)23:45:27No.1309991193そうだねx13絵が上手い人って絵が上手いんだなて |
| … | 3025/05/06(火)23:45:46No.1309991286+>線の太さいくつで書いてるのみんな 基本2でハッキリした線の場合は3 |
| … | 3125/05/06(火)23:46:13No.1309991451+>>1746542554479.png >こういうサラサラした線憧れるけど色塗るときはみだしまくりで面倒にならない…? 何も考えずに塗りつぶすんですよ…! |
| … | 3225/05/06(火)23:46:27No.1309991532+線で抑揚を表現できる人が羨ましい… |
| … | 3325/05/06(火)23:46:52No.1309991675+>線の太さいくつで書いてるのみんな デフォサイズの時は1.5か2で拡張サイズに書く時は4だなぁ |
| … | 3425/05/06(火)23:47:37No.1309991923そうだねx4いかん…恥ずかしくて絵を消したくなってきた…! |
| … | 3525/05/06(火)23:47:52No.1309991999+キャンパスサイズ大きくすると広すぎて遭難するんだけど 小さいと細かい装飾描くときに腕とマウスが飛び散る |
| … | 3825/05/06(火)23:50:16No.1309992764+みんなキャンパスサイズは幾つで描いてるの |
| … | 4025/05/06(火)23:51:02No.1309993038そうだねx3400*400 |
| … | 4125/05/06(火)23:51:13No.1309993100そうだねx1>みんなキャンパスサイズは幾つで描いてるの デフォサイズか縦だけ伸ばして344×400 まとめる時に便利 |
| … | 4225/05/06(火)23:52:07No.1309993407+>みんなキャンパスサイズは幾つで描いてるの 縦横300~400ぐらいでかなり適当に |
| … | 4325/05/06(火)23:52:34No.1309993540+>みんなキャンパスサイズは幾つで描いてるの 大きい方が描きやすいので800x800くらい |
| … | 4425/05/06(火)23:52:37No.1309993554+長辺を720とか640とか |
| … | 4525/05/06(火)23:54:17No.1309994080+みんなうまくない?さよなら… |
| … | 4625/05/06(火)23:54:38No.1309994205そうだねx1>1746542914856.png 塗ったのください! |
| … | 4725/05/06(火)23:54:47No.1309994256+ほとんど200×200×200くらいで描いてるな… |
| … | 4925/05/06(火)23:54:57No.1309994321そうだねx73次元!? |
| … | 5025/05/06(火)23:55:45No.1309994525そうだねx1 1746543345032.png-(52975 B)
 >みんなキャンパスサイズは幾つで描いてるの 他の人が立てた雑談系のスレに投下する時はデフォサイズからちょっとだけ縦に伸ばす 自分で立てたスレやお手書きスレは横はデフォで縦300くらい |
| … | 5125/05/06(火)23:55:52No.1309994567そうだねx2未知のz軸が出てきた |
| … | 5225/05/06(火)23:55:53No.1309994568そうだねx3よし 各々完成したのも見せたまえ |
| … | 5325/05/06(火)23:56:15No.1309994659+グッピー北京描いてが立ったよ |
| … | 5625/05/06(火)23:56:56No.1309994879+>みんなキャンパスサイズは幾つで描いてるの 今回800*800のペン2ドットで描いてみたけど400*400の1ドットでいいかなーって |
| … | 5725/05/07(水)00:00:20No.1309995957+そもそも手書きで線画を作らないから貼れるものがなくて畜生…! |
| … | 6325/05/07(水)00:02:40No.1309996672+>そもそも手書きで線画を作らないから貼れるものがなくて畜生…! ????? |
| … | 6425/05/07(水)00:03:59No.1309997092+>1746543709896.png ありがとうございます! |
| … | 6525/05/07(水)00:04:32No.1309997267そうだねx5>いかん…恥ずかしくて絵を消したくなってきた…! 消してはならん!逃げてはならん!誉を棄てる者は上達せん! ああよか線画じゃ!! |
| … | 6825/05/07(水)00:05:57No.1309997752+>>そもそも手書きで線画を作らないから貼れるものがなくて畜生…! >????? 油絵みたいに色を盛っていくスタイルなんじゃない? |
| … | 7025/05/07(水)00:07:39No.1309998327+線画無しで厚塗りでガンガン描いてく人もいるからな… |
| … | 7225/05/07(水)00:08:40No.1309998667+自分の線画を見るとうわっ…私の線画薄すぎ…?ってなるけど 色を塗ると重なるから今度はうわっ…私の線画濃すぎ…?ってなる |
| … | 7425/05/07(水)00:09:32No.1309998926+むっ! |
| … | 7525/05/07(水)00:10:22No.1309999200+>1746543709896.png 質感が好き |
| … | 7925/05/07(水)00:12:43No.1309999989+陰影がついてなくても形がしっかりして立体感のある線はやっぱりうめえと感じるな… 線そのものが綺麗である必要はあまりないというか |
| … | 8125/05/07(水)00:15:42No.1310000982+線画をレイヤー分けしておけば後からクリッピングで部分的に色変えも出来るし分けておいて困ることは無い |
| … | 8325/05/07(水)00:16:34No.1310001257そうだねx2「」ってけっこう線画見せてとか下書き見せてとか言われると素直に見せてくれるよな |
| … | 8625/05/07(水)00:18:34No.1310001930+>線画をレイヤー分けしておけば後からクリッピングで部分的に色変えも出来るし分けておいて困ることは無い やろうやろうと思いはするんだけどクリッピングレイヤー重いんだよな… |
| … | 8725/05/07(水)00:18:35No.1310001936そうだねx2>「」ってけっこう線画見せてとか下書き見せてとか言われると素直に見せてくれるよな 別に損しないしな! |
| … | 8825/05/07(水)00:18:51No.1310002029そうだねx4>「」ってけっこう線画見せてとか下書き見せてとか言われると素直に見せてくれるよな またお前かって言われそうだけど再掲の機会には飢えてる |
| … | 8925/05/07(水)00:19:19No.1310002214そうだねx8まあ色のレイヤー消して貼るだけだしな |
| … | 9025/05/07(水)00:20:14No.1310002524そうだねx1ちょっとレイヤー弄るくらいで再掲できるならばんばんざいだぜ! |
| … | 9125/05/07(水)00:20:32No.1310002646+ 1746544832174.png-(4177 B)
 線と線を綺麗に繋ぎ直すのってどうやるの? なんかこんなふうにつなぎ目見えちゃうんだけど |
| … | 9225/05/07(水)00:21:46No.1310003080そうだねx5>線と線を綺麗に繋ぎ直すのってどうやるの? >なんかこんなふうにつなぎ目見えちゃうんだけど なんかこう…頑張るか 一度消して手ぶれ補正強くして一気に引く |
| … | 9325/05/07(水)00:21:56No.1310003134+>1746544467128.png ホモ…? |
| … | 9425/05/07(水)00:22:20No.1310003288そうだねx2綺麗に描けるまで繰り返し引く |
| … | 9525/05/07(水)00:22:44No.1310003421+頑張ってつなぐのやるやる… |
| … | 9625/05/07(水)00:23:46No.1310003785+>線と線を綺麗に繋ぎ直すのってどうやるの? >なんかこんなふうにつなぎ目見えちゃうんだけど 繋ぎ目が気にならないように何回もUndoする…もうこの線消して初めから書いた方がいい感じになるんじゃ?ってなって消して書き直したらもっと納得いかない線になる |
| … | 9725/05/07(水)00:23:52No.1310003829+>線と線を綺麗に繋ぎ直すのってどうやるの? たくさん絵を描くとそのうち自然に繋げられるようになる…としか言いようがない |
| … | 9825/05/07(水)00:26:34No.1310004691+線つないで引くなら筆圧ONの方がやりやすい 筆圧切ってる時は気合で何度も引き直す |
| … | 10125/05/07(水)00:32:29No.1310007265そうだねx1今夜はガンダムあるんだっけ 描いてスレも流れるの早いかな |
| … | 10225/05/07(水)00:33:31No.1310007986+>今夜はガンダムあるんだっけ >描いてスレも流れるの早いかな まぁ実況終わる1時以降なら多分普通に持つと思う |
1746543658263.png 1746544303673.png 1746542322889.png 1746541917772.png 1746541889636.png 1746543948389.png 1746544713855.png 1746544650103.png 1746544330026.png 1746542065678.png 1746542115769.png 1746541322021.png 1746544832174.png 1746541487515.png 1746544467128.png 1746543882899.png 1746543715389.png 1746543345032.png 1746543636874.png 1746544567795.png 1746544240165.png 1746544112822.png 1746542914856.png 1746545418044.png 1746542238024.png 1746541658784.png 1746545318568.png 1746544140467.png 1746542939511.png 1746543379507.png 1746542029406.png 1746543054677.png 1746542347300.png 1746541536648.png 1746542249851.png 1746541984781.png 1746543709896.png 1746543288640.png 1746542554479.png 1746541615176.png 1746540893507.png 1746543669025.png 1746542616201.png 1746541865270.png 1746543379502.png 1746544035263.png