アイキャッチ画像

VRで投票を呼び掛ける、前代未聞の選挙プロモーション動画「決戦、東京都議会議員選挙!」公開。

世界初の議員系Vtuberとして現職議員であり、vtuberとしても活動するおぎの稔が東京都議会議員選挙に向けた若者向けの選挙啓発動画を作成、発表した。vrcで活躍する人物たちを製作、参加等に招き、幅広い層への投票を呼び掛けている。

VRによる選挙啓発動画、<決戦、東京都議会議員選挙>公開。

 

■背景
18歳に選挙権が繰り下がっても、若者の投票率の低下は止まらない。また、人の移動の多い東京都では、地域に密着して街づくり等の政策を訴えても関心が若い層、現役世代にも響かないことが多い。言うまでもなく選挙は民主主義における社会を作るために必要不可欠な制度があり、有権者一人一人の一票がこの国、自治体を作っていると言っても過言ではない。地域に密着する方以外にも、様々な要因から福祉、子育て、介護、医療、税金など社会制度の影響や行政との結びつきの近い方、中高年以上の年齢の方は必然的に政治への関心は高まりやすい。一方で若い層は低い傾向にもある。これは多忙、長時間労働など、社会に関心を持つ暇がないという問題も関係はしているが、将来の事を考えれば、若い層に政治に関心を持ち、投票に行ってもらう事には大きな意義がある。

 

■VRによる選挙啓発動画「決戦、東京都議会議員選挙」

目的:特に若い層は無党派層も多い。政党、候補者のPR以外で若者向けのアピールが必要である。よって若者を中心に人気のvtuber、VRアバターを活用して、アニメ、ゲームのプロモーションビデオ風の動画を作成して広報をすることで若い層の視聴、関心を集めて選挙に行ってもらう。

目指す目標

①多くの若者へのリーチを行う。

②選挙ごとに活動を継続して行い、将来的に10代、20代、30代の投票率を前回に比べて10%以上上げること。

③企業や自治体等公式の選挙管理委員会ともコラボし、幅広い層に呼びかける。

■期間

動画公開:2021年7月1日~
動画公開Twitterurl:https://twitter.com/ogino_otaku/status/1410433912585605120?s=20
配信URL:

■スタッフ
<決戦、東京都議会議員選挙> 
原案・脚本:おぎの稔(大田区議会議員・議員系Vtuber) 
映像製作・編集・3Dモデリング:エニル 
原画・イラスト:緒方てい 
文字編集:愛園志乃 
配信:議員系Vtuberおぎの稔チャンネル 
<出演> おぎの稔(議員系Vtuber) 
エニル  
ナレーション:野田あゆ美(声優)
 バーチャル美少女ねむ⚡公式VIVEアンバサダー 
ぽっぽ 技術系 VTuber 
もちはむ@Vハムスター 
華月エアリ 
ヤタノ 
姉崎リコ 
月川 
orbi子 
BGM:狐夢想(COOL&CREATE) BGMDirector:ビートまりお(COOL&CREATE)

 

 

【本件に関するお問い合わせ先】

 企業名:議員系Vtuberおぎの稔

 担当者名:荻野稔

 TEL:09092322059

 E-Mail:ogino1985@gmail.com

配信サイト:https://www.youtube.com/channel/UCXjXgsReMk3cDTX1p3qoD0Q

Twitter:https://twitter.com/ogino_otaku



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 議員系Vtuberおぎの稔
代表者名 荻野稔
業種 ネットサービス

コラム

    議員系Vtuberおぎの稔の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    プレスリリース読み上げ

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域