JR東日本E257系電車

東日本旅客鉄道の直流特急形電車

E257系電車(E257けいでんしゃ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の直流特急形電車

JR東日本E257系電車
あずさ」で運用されるE257系0番台
(2008年1月20日 相模湖駅 - 高尾駅間)
基本情報
運用者 東日本旅客鉄道
製造所 日立製作所笠戸事業所
近畿車輛
東急車輛製造
製造年 2001年 - 2005年
製造数 249両
運用開始 2001年12月1日
主要諸元
編成 9両編成(5M4T
5両編成(3M2T
2両編成(1M1T
軌間 1,067 mm(狭軌
電気方式 直流1,500V
架空電車線方式
最高運転速度 130 km/h
設計最高速度 140 km/h
全長 先頭車 21,000 mm
中間車 20,500 mm
全幅 2,946 mm
全高 3,980 mm(パンタグラフ折り畳み高さ)
床面高さ 1,140 mm
車体 アルミニウム合金
ダブルスキン構造A-train
台車 軸梁式ボルスタレス台車ヨーダンパ付)
主電動機 かご形三相誘導電動機
主電動機出力 145 kW
駆動方式 TD平行カルダン駆動方式
歯車比 5.65(17:96)
制御方式 VVVFインバータ制御IGBT素子
制動装置 回生発電併用電気指令式空気ブレーキ
抑速ブレーキ・耐雪ブレーキ
テンプレートを表示