学校のi-FILTERを解除する
高校のPCで海外のReddit見ようとしたら、
ブロックされた。
インターネット掲示板ぐらい良いじゃないか…
Youtubeは観れる。指定でアクセス許可したのかな?
ってことで「見るな!」
と言われたら
見てみたくなるのが人間の性。
さてやっていこう。
まずは気になった点が二つ
・ブロックされたページを見てみると、なぜかローカルなiPが返ってくる。
・優先DNS設定がされてるぞ。
だいたいは分かる。
プロキシ組んでやがる。(i-Filterはプロキシソフト?)
方針:設定でプロキシ関連いじればどうにかなる
iPアドレス変更できるかな?って思ったけど
流石に対策済みでした()
i-Filterの解除の仕方
「設定>ネットワークとインターネット>プロキシサーバーを使う」をオフにする。
分かりやすく。↓↓
1.まずは設定を開く。 みんな大好きアスペクト比4:3モニター!!
2.「ネットワークとインターネット」
3.「プロキシサーバーを使う」をオフにする。
終わり。
簡単だね。
まとめ
色々いじってみたけど管理者権限には逆らえない。
強固すぎる。
今はまだ対策されてないけど
おそらく学校のシステム管理者さんに知られたら
この項目変更できなくなるな。たぶん…


コメント