今回は7月16日に閉店することが決まったアリス仙台店、ボクが現在ホームとしているゲーセンです。
場所は仙台駅からアーケードを進んで行き、ZOOOPのある交差点を越えるとすぐに左手に見えます。派手なネオンなのですぐ見つかるはず。
入るとすぐに太鼓の達人があります。前までは店頭に置いてあって時々とてもうまい人がプレイしてました。
1階は手前にプライズゲームがあり、その奥にプリクラ。そしてアリス仙台の目玉の一つであるQMAがあります。
少し前までは右の壁に12台ずらっと並んでいたのですが今は一番奥にL字型に並んでいます。
QMAを12台も置いているゲーセンは仙台どころか東北でもめったに無いんじゃないでしょうか。メッカのような感じですかね。QMA大会もしばしば行われていたし。
そして2階にはメダルゲームと麻雀格闘倶楽部、MJやその他の大型筐体があります。前まで戦場の絆が4台あったけど最近撤去されちゃいました。
そして2階手前側には音ゲーエリアが。開店当初から少しずつ台数を増やしていき、今ではポップンが4台、ギタドラが各3台、IIDXが2台、DDRが1台という仙台一の品揃えとなっています。
台数が多いのはいいのですがその分音が聞こえにくいのが難点。でもやはりこれだけ台数があれば人も集まりますね。特にDDRは仙台駅西口側で唯一の設置店だったので結構上手い人が集まっていました。
屋上が駐輪場になっているので原付や自転車で街に来るときは便利です。
以上7月12日時点での情報でした。
昨年2月のオープン以来よく遊んでいただけに閉店はとても悲しいです。これからDDRをするには郊外か東口のBiviに行くことになるんでしょうね。
ということでアリス仙台店でした~。次回はベガロポリスのタイトーの予定。
07/07/13 02:58