寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 167人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
第26回東京6大学対抗グライダー競技会 結果
8月27日から9月2日にかけて、第26回東京六大学対抗グライダー競技会が行われ、団体優勝という結果を残すことができました!六大学戦の競技種目は、決められた周回コース(Task27Km:旋回点:妻沼-千代田-邑楽町役場-高林給水塔-妻沼)をいかに早くまわれるか、飛行時間の長短により優劣を競う速度競技です。
大会を通して早稲田にリードを許すかたちでしたが、41点差でむかえた最終日、4年嶋村が28分で周回し幸先の良いスタートを切ると、4年横尾・3年玉木が続いて周回し、4年松下も2つの旋回点をクリアし、選手層の厚さを見せつける結果となりました。最終的には慶應が逆転し、早稲田に810点差をつけて逆転優勝することができました。一瞬も目を離せない展開で、選手・クルーが一丸となって、総力戦で優勝することができました!応援ありがとうございました。次は関東大会にむけて、部員一同より練習に励んでまいります。
以下、今大会の最終結果です
【団体】
1位 慶應 16460点
2位 早稲田 15650点
3位 法政 7925点
4位 東大 6420点
5位 明治 2004点
【個人】
1位 早稲田 藤芳 5310点
2位 早稲田 大森 4531点
3位 慶應 越前 4183点
4位 法政 樋口 4115点
5位 慶應 嶋村 4041点
6位 慶應 横尾 3870点
ギフト
5,000円+システム利用料
5,000円|寄付コース
●お礼のメール
●寄付金領収証
●慶應義塾體育會航空部のホームページに寄付者としてお名前掲載(希望制)
- - - - -
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
※慶應義塾體育會航空部のホームページにお名前掲載は、2023年度(2024年3月末)までの掲載となります。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料
10,000円|寄付コース
●お礼のメール
●寄付金領収証
●慶應義塾體育會航空部のホームページに寄付者としてお名前掲載(希望制)
- - - - -
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
※慶應義塾體育會航空部のホームページにお名前掲載は、2023年度(2024年3月末)までの掲載となります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料
5,000円|寄付コース
●お礼のメール
●寄付金領収証
●慶應義塾體育會航空部のホームページに寄付者としてお名前掲載(希望制)
- - - - -
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
※慶應義塾體育會航空部のホームページにお名前掲載は、2023年度(2024年3月末)までの掲載となります。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料
10,000円|寄付コース
●お礼のメール
●寄付金領収証
●慶應義塾體育會航空部のホームページに寄付者としてお名前掲載(希望制)
- - - - -
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
※慶應義塾體育會航空部のホームページにお名前掲載は、2023年度(2024年3月末)までの掲載となります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
広野町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 130,000円
- 寄付者
- 4人
- 残り
- 55日
心電図の波形に映る、命のシグナル。見逃さない力を全国の救急現場に。
- 現在
- 1,835,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 54日
スキー場に、雪を!スノーマシン・圧雪車を導入し、大切な場所を未来へ
#地域文化
- 現在
- 2,977,000円
- 支援者
- 166人
- 残り
- 54日
1頭でも多くの命を救う為に。車輌の更新のためのご支援を
- 現在
- 78,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 54日
830年の伝統を絶やさない―室生神社の流鏑馬を守りたい―
- 現在
- 43,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 55日
高知県香美市の山の自然とくらしをまもるために、調査し発信したい
- 現在
- 702,500円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 52日
島根県大田市で訪問看護を設立して、中山間地域の在宅医療を支えたい
- 現在
- 155,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 52日