PCゲーマーNeharenの長文を置いとく場所

Twitterなどでは扱いづらい長文を掲載していきます
FanaticalのMystery Bundleの購入履歴の記録を中心に、ゲームのプレイログや読書の感想などを掲載予定

ここでは、Mystery Bundleの購入履歴の記録を中心に、ゲームのプレイログや読書の感想などを掲載する予定です


購読して更新をチェック!→ RSS
>記事目次
>旧ブログ

どうも、最近アニメが楽しいNeharenです。

近年数本しかアニメを見なくなってしまった人間ですが、今期は豊作なのか見続けることが出来ているアニメが多くなってるんですよね~

着せ恋とか青ブタとかの続編モノも最高ですが、新規のアニメだと瑠璃の宝石とか、後はわたなれも最近は尻上がり的に面白くなってきていて……ほんと良いクールですね。

あまりに良いクールなので、いずれ記事にするかも……しれません。Twitterの方でやってる評価表とか、最終的にまとめて残しときたいなって思わなくもないので~

 

 

さて、今回もFanaticalのMystery Bundle購入報告。

 

そもそもMystery Bundleとは何ぞやという話はVol.1にて。

 

そんなMystery Bundleですが、今回購入したのはこちら!

 

1756832547976

Very Positive Mystery Bundle - September 2025

 

普段通りの月刊Mystery Bundleですね。

1週間前ほど前に購入した「Shooter Mystery Bundle(記事)」は常設でしたが、こちらは普段通り期間限定になります。

Very Positiveということで、Steam上での評価が「非常に好評」以上のゲームだけが出るみたいです。


 

そんな感じの「Very Positive Mystery Bundle」ですが、今回もいつもどおり5個分購入します!

クソゲーに当たる率はグッと下がっているでしょうし、コスパ以上に内容に期待したいものですね!

 

 

 

さて、今回の結果はこんな感じでした!

 

1756835501427

 

タイトル ジャンル 評価 被り 価格(最安値)
Viviette アドベンチャー/ホラー 非常に好評 × ¥1200(¥499)
Gurumin: A Monstrous Adventure RPG/アクション 非常に好評 × ¥980(¥196)
Fobia - St.Dinfna Hotel ソロFPS/ホラー 非常に好評 × ¥3090(¥453)
Aspire: Ina's Tale パズル/プラットフォーマー 非常に好評 × ¥1700(¥128)
Letter Quest: Remastered 言語/RPG 非常に好評 × ¥798(¥95)
合計 ¥7768(¥1371)

※最安値はSteamDBより参照

※レビューは2025/09/03現在

 

まあまあ?

とりあえず価格について見ていくと、購入金額780円に対して最安値換算で1371円なので、ぎり2倍いかずといった感じ。

赤字じゃないだけマシですが、やっぱ2倍は欲しいなって思っちゃいます。選ばず買ってるわけですしね~

 

内容の方は、説明通り見事に非常に好評で占められてますね。

欲を言えば圧倒的に好評のゲームも欲しかったものですが、まあそこは贅沢というものでしょう。

ただ、ジャンルで言うと今回はホラー系っぽいゲームが多いのが……価格面で見たときの当たり寄りなゲームがすべてホラーなのも難点。

個人的にホラー要素は、特にビックリ系はやられると冷めちゃうのであんまり楽しめないんですよね……。

雑多なジャンルを遊びますが、ほぼ唯一ホラーはNGに近いのでその点が残念なバンドルでした。

 

 

個別に見ていくと、まず目を引くのは「Gurumin: A Monstrous Adventure

古いゲームではありますが、日本ファルコム製でWIkipediaゲームカタログにすら記事があるそこそこ有名な和ゲーです!

Mystery Bundleから和ゲーが出ること自体かなりレアケースですが、ましてやここまでの実績があるゲームはかなり珍しい……なので普通は喜びたいところなのですが、

 おま語

なんですよね……日本語音声すらありません。

流石は昔の日本ファルコムって感じですよねほんと。最近は緩和されてますけど、昔は徹底しておま語をしていたアンチ日本メーカーとして有名だっただけあります。

何かの間違いで日本語戻してくれないかな……無理だろうな……。

 

 

その他で面白そうとなると、「Letter Quest: Remastered」も気になります。

英語を組み合わせて英単語を作り攻撃をする、珍しいシステムを搭載したRPG?みたいです。

言語や単語がテーマのゲームとしてはもじぴったんを思い出しますが、RPGというのはまた個性的ですよね。

日本語はなさそうですが、テーマ的に英語学習を目的に遊ぶには結構良さそうですし、その意味ではむしろ無い方がいいかもしれません。

当たり枠とまではいきませんが、今回の中では唯一楽しめそうなゲームだなって思いました。

 

 

総じて、価格面でも内容面でもまあまあなバンドルだったなって感じです。

ぐるみんに日本語があれば個人的には大当たりだったんですけどね……恨むまじ日本ファルコム。

 

 

 

 

 

では、次回の更新まで!ノシ

 

 

 

 

バックナンバー

2025 Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6 Vol.7 Vol.8 Vol.9 Vol.10 番外編 番外編2

2024 Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6 

 

 

 

【以下、楽天アフィリエイト広告】

 

ぐるみん / 販売元:日本ファルコム株式会社
ぐるみん / 販売元:日本ファルコム株式会社
ぐるみんの古いDL版。こっちなら日本語はありそうだけど、最新OSには非対応なので起動に問題がありそう?

どうも、Neharenです。

シャドウバースWBの新弾の配信日ですね!!

構築の方はちょっと握るデッキに悩み中なので、とりあえず2Pickばかり遊んでますが、やはり2Pickは面白いですね~

第2弾の時は報酬のパックがいらなさ過ぎてあまり遊んでいませんでしたが、流石に出たばかりということでパックもルピも嬉しいということで、やっと2Pickを楽しめてるなって感じです。

 

 

さて、今回もFanaticalのMystery Bundle購入報告。

 

そもそもMystery Bundleとは何ぞやという話はVol.1にて。

 

そんなMystery Bundleですが、今回購入したのはこちら!

 

1756400438317

Shooter Mystery Bundle

 

「Shooter Mystery Bundle」!

近年Fanaticalが増やしている、常設のテーマ別Mystery Bundleシリーズの新作って感じでしょうか。

前回はSteamDeckで遊べるゲームという、やや変化球じみたテーマでしたが、今回はゲームジャンルに回帰してましたね。

しかし、「Shooter」ですか……銃を撃つゲームということでしょうし、FPSやTPSが多そうですが、どんなのが来るでしょうね?

 

そんな感じの「Shooter Mystery Bundle」ですが、今回も最大の3個購入します!

常設シリーズの打率はそこそこ高めなので、今回も期待したいところ!

 

 

 

さて、今回の結果はこんな感じでした!

 

1756402199899

 

タイトル ジャンル 評価 被り 価格(最安値)
Bot Vice 縦シューティング/インベーダーライク 非常に好評 × ¥1200(¥50)
Blood West ソロFPS/RPG/ステルス 非常に好評 × ¥2800(¥1120)
Double Kick Heroes 音ゲー/アクション 非常に好評 × ¥2050(¥205)
合計 ¥6050(¥1375)

※最安値はSteamDBより参照

※レビューは2025/08/29現在

 

いい感じ!

いや~やっぱり銃を撃つ!ってゲームだらけですね!

とりあえず価格について見ていくと、購入金額605円に対して最安値換算で1375円と2倍以上なのでとりあえずは十分って感じでしょうか。

3倍まで行けば爆アド!って感じですが、まあそう簡単には出ませんからね~

 

その上、内容の方もいい感じですね。

レビュー評価もすべて非常に好評で、とりあえず悪いゲームではなさそうなのはありがたい!

予想通りトリガハッピーな内容でしたが、案外ジャンルにばらつきがあったのも好印象です。

いやまさか、リズムアクションが来るとはね~一応音ゲーマーの端くれなのでありがたい選出でした。

 

 

個別に見ていくと、「Bot Vice」はインベーダーライクな縦シューティング。

やけに最安値が安いのですが、かつて定価が100円だった時期があったようで、そのせいでこの最安値に。

近年のセール価格は240円ということで、こう聞くとちょっと得した気分になりますね。

 

今回最安値が最も高額な「Blood West」は、ステルス重視でレベルアップ等のRPG要素もあるソロのFPS。

「Shooter」というジャンル名的からはやっぱりFPSを連想しがちなので、価格だけじゃなくそういう面でも一番期待に応えてくれたゲームですね。

ただ、ステルス寄りのアクションはあまり好みじゃないので遊ぶかというと難しいですが……。

 

 

そんな感じでしたが、今回の個人的当たり枠はやっぱり「Double Kick Heroes

 

メタルで音ゲーしながらゾンビを撃退する、リズムアクションゲーム……になるのかな?

映像を見る感じ、だいぶ譜面を捌く一般的な「音ゲー」感が強いんですけど、レビューなどを読むと自機の移動とかがあるようで……

多分「Crypt of the NecroDancer」等の「リズム×何か」なゲームだとは思うですけど、それにしては「音ゲー」感が強い画面なので、実際どうなんでしょうね?

ありがたいことに日本語も完備されてるので、早めに崩してみたいものです。

どうでもいいですけど、Headbang Clubっていうメーカー名良いですよね

 

 

 

 

 

では、次回の更新まで!ノシ

 

 

 

 

バックナンバー

2025 Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6 Vol.7 Vol.8 Vol.9 番外編 番外編2

2024 Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6 

 

 

 

どうも、最近はシャドバ三昧なNeharenです。

いやぁ、新弾が来て2週間ほどである程度環境が固まってきたわけですが、最近になってミッドレンジナイトメアに手を出したところこれがかなり勝てるんで楽しすぎるんですよね~

それに2pickも今週に控えてますし、まだまだシャドバからは離れられなさそうです。

 

 

さて、今回もFanaticalのMystery Bundle購入報告。

 

そもそもMystery Bundleとは何ぞやという話はVol.1にて。

 

そんなMystery Bundleですが、今回購入したのはこちら!

 

1753922795350

VIP Mystery Bundle(July 2025)

 

定番のリッチなミステリーバンドル、「VIP Mystery Bundle」ですね!

……いや頻度高すぎません?前回は5月なんですけども??

もっとも前回はUltimate Editionということで普段とは別バージョンだったのに対して、今回は通常通りの内容になってるみたいです。

とはいえちょっと食傷気味だな~って感じちゃいますね……。まあ買うんですけども。

 

そんな感じの「VIP Mystery Bundle(July 2025)」ですが、今回も1セット3個分購入します!

そうは言ってもVIPシリーズですから、中身には期待できるはずです!

最近いい感じの当たりを引けてませんし、今回は良い当たりを引きたいものです!!

 

 

 

さて、今回の結果はこんな感じでした!

 

1753923633632

 

タイトル ジャンル 評価 被り 価格(最安値)
Picayune Dreams ローグライト/ホラー 圧倒的に好評 × ¥580(¥406)
Chivalry: Complete Pack FPS/対戦格闘 賛否両論 ¥3480(¥348)
Beholder 2 シミュレーション/アドベンチャー 非常に好評 × ¥2000(¥200)
合計 ¥6060(¥954)

※最安値はSteamDBより参照

※レビューは2025/07/31現在

 

・・・

えーまず価格について見ていくと、購入金額810円に対して最安値換算で954円と、ギリギリ赤字じゃないけど……って感じ。

正直リッチな質のゲームが出やすいVIPシリーズとしてはかなり渋い金額……この時点で外れと言っていいまであります。

その上でゲーム内容も、まさかのChivalry。いや、いいゲームなんですけどね……?

 

改めて個別に見ていくと、まずは「Chivalry: Complete Pack

 

2012年に発売された、中世が舞台の近接戦闘特化FPS。BFライクな感じで、大人数vs大人数で攻城戦などを楽しめるゲームです。通称千葉。

リーチや攻撃発生フレームに差のある武器を、単純な間合い管理だけではなく視点移動等によって攻撃当たり判定をずらすなどテクいことをしながら相手の防御をかいくぐって攻撃を通すシステムが非常に面白く、また無駄に叫びながら戦場を走り回ったり、味方と隊列を組んで突撃したり、ロールプレイ感が面白かったこともあってかつて一定の人気があったゲームです。

私も末期の頃ですがプレイして楽しめましたし、何より精神的続編であり私もかなり遊んだ「MORDHAU」にハマるきっかけとなるゲームなので、思い入れのあるゲームではあります。

ただ流石に今更これ渡されても……DLCは持ってなかったので完全な被りではないのですが、先述の「MORDHAU」のみならず、正式な続編である「Chivalry 2」もEpic版とはいえ既所持な中でもらっても……。

千葉2の方はSteam版を持っていないので、そっちだったら大歓迎だったんですけどね~。

 

後の2つですが、「Beholder 2」の方は気になりはするものの日本語がないのがネック。

前作にあたる「Beholder」のほうは日本語がある上に積んでるので、遊ぶにしてもそっちからかなって感じですね。

※追記 日本語はmodで存在してるみたい!ワークショップからインスコするだけなのでかなり楽な部類ですね。

https://steamcommunity.com/workshop/browse/?appid=761620&browsesort=trend&section=readytouseitems

Steamライブラリメニューからワークショップに直接アクセスできなかったので、まったく気付きませんでした……こんな例もあるんですね。情報提供感謝!!

 

一方「Picayune Dreams」の方は、圧倒的に好評なのは気になりますが見た目があんまり好みじゃないんですよね~

ヴァンサバライクということで面白そう感はあるのですが……やっぱ見た目がなぁ

 

ということで、個人的にはいまいちな内容のバンドルでした。

記事書いてたらまたMORDHAUやりたくなってきたんですけど、また日本から快適遊べる鯖に人集まるようにならないかな……無理だろうな……

 

 

 

 

 

では、次回の更新まで!ノシ

 

 

 

 

バックナンバー

2025 Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6 Vol.7 Vol.8 番外編 番外編2

2024 Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6 

 

 

 

↑このページのトップヘ