毎日質素なご飯の画像を載せていますが、

後でこの時「こう言う食事していたんだなぁ」と…振り返ることができます。



和食を中心に食べていますが、

「鶏のから揚げ」が食べたくなって、

油を使わないから揚げを作りました。


YouTubeってこう言うお料理見つけたい時に助かります。




作り方はいつもの竜田揚げの味で、米粉か片栗粉でもいいのでクッキングシートを敷いてオーブンで焼くと、油を使わなくても鶏からでる脂で十分に美味しい鶏の唐揚げができます。


味に厳しい次男に試食してもらったら、


不安

「どう?油を使わないから揚げだけど…」


次男えー?

「うまい!マジで油無し?俺さから揚げ好きだけど食べた後モタれてさ、油使わないならモタれないし普通にうまいわ。」


から揚げ星人から「うまい」と、

言われて(笑)

夫は無言で…真顔


油無しでできちゃいましたニコニコ





ノンフライヤーとか使わなくてもオーブンレンジでできます。











お昼ごはんは食べたかった…

「から揚げ定食」です!



エノキのみそ汁

鶏のから揚げ

おろしポン酢

糠漬け

白米、米せんべいのふりかけ



そして、ご飯の上にはお米で作った米せんべいをパラパラかけてふりかけ代わりに。


食べてみて驚きましたが、米せんべいが固いので白米と一緒に摂ると咀嚼回数が増えます。結果よく噛んで食べることに。



これは米せんべい

作り方は

生米をフライパンで茶色手前まで煎る

薄茶まで煎ります

その後火を止めて醤油をサッと回しかけて

醤油を米に絡めて出来上がり





食感がポリポリして、お子さんは食感が面白くて好きかもしれません気づき


添加物もないし、米と醤油だけ。

(無洗米でも、そのままのお米でもOKだし、洗い米を使う時は乾かしてから煎ってください、濡れているとフライパンにくっつきます)


お腹が空いたらポリポリ食べたり、コーヒー飲みながらおやつ代わりに。



ここにも作り方の記事があります。

下矢印





カリカリ、ポリポリ、は孫が好きな食感なので今度作って試食してもらおうと思っています。




ダイエットをしてて、油を控えている方も罪悪感なく頂けるので「油で揚げないから揚げ」ぜひお試しくださいむらさき音符











米粉はグルテンを含みません

 

 


大麦は小麦粉グルテンをほとんど含みません

 

 



 

 


楽天市場

 




AD