ども、本日2回目の更新となる江戸です。
さて、今回は『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』と『にょろーん ちゅるやさん』の感想をいってみたいと思います。

とりあえず、今回は出番が無かった一人と一匹を描いておく。時間とネタが無いので前回と同様に描き下ろしはこれ一枚だけ。
さて、まずは『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』ですが、17話の冒頭の鶴屋さんとみくるに吹いた。あれはアニメオリジナル要素かな? 空高く舞い上がっていったみくるは、その後無事に着地できたのだろうか……(;´Д`)。
それと、部室の本棚が本ばかりになっているけど、長門のゲームは何処へ……?
18話の方は、新川さんが渋いなぁ。そして、見所はやはり森さんの爆撃。どう見ても頭から突っ込んでいるのだけど、不死身なのかあの人は……(;´Д`)。
その後、ブロック崩し系のゲームか何かのような動きで帰っていくタクシーには笑った。あと、保坂的な古泉気持ち悪い(笑)。
『ちゅるやさん』の方ですが、今回の冒頭は割と普通でしたね。そろそろネタ切れ? つか、何話まで続くのだろう? DVDは全3巻らしいから、1巻に3話ずつ収録なら9話でもうおわりなのだけど、まだ続きそうな気配もあるから、4話ずつ収録で12話までかな?
それはさておき、今回は体育祭のエビソードだった訳ですが、森さん役の大前茜によるアナウンスを聴いて、『あずまんが大王』の体育祭の回を思い出した。
で、そういえば大前茜も『あずまんが大王』に出演していたし、もしかして?……と、思って調べてみたら、あっちのアナウンス役は全然違う人がやっていたぜ……(笑)。でも、どちらも結構似た感じでやっているので、業界内にアナウンスのノウハウとかあるのかなぁ……と思った。リアルにこういう仕事がありそうだしなぁ……。
まあ、そんな感じ。
じゃ、今日はここまで。
さて、今回は『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』と『にょろーん ちゅるやさん』の感想をいってみたいと思います。
とりあえず、今回は出番が無かった一人と一匹を描いておく。時間とネタが無いので前回と同様に描き下ろしはこれ一枚だけ。
さて、まずは『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』ですが、17話の冒頭の鶴屋さんとみくるに吹いた。あれはアニメオリジナル要素かな? 空高く舞い上がっていったみくるは、その後無事に着地できたのだろうか……(;´Д`)。
それと、部室の本棚が本ばかりになっているけど、長門のゲームは何処へ……?
18話の方は、新川さんが渋いなぁ。そして、見所はやはり森さんの爆撃。どう見ても頭から突っ込んでいるのだけど、不死身なのかあの人は……(;´Д`)。
その後、ブロック崩し系のゲームか何かのような動きで帰っていくタクシーには笑った。あと、保坂的な古泉気持ち悪い(笑)。
『ちゅるやさん』の方ですが、今回の冒頭は割と普通でしたね。そろそろネタ切れ? つか、何話まで続くのだろう? DVDは全3巻らしいから、1巻に3話ずつ収録なら9話でもうおわりなのだけど、まだ続きそうな気配もあるから、4話ずつ収録で12話までかな?
それはさておき、今回は体育祭のエビソードだった訳ですが、森さん役の大前茜によるアナウンスを聴いて、『あずまんが大王』の体育祭の回を思い出した。
で、そういえば大前茜も『あずまんが大王』に出演していたし、もしかして?……と、思って調べてみたら、あっちのアナウンス役は全然違う人がやっていたぜ……(笑)。でも、どちらも結構似た感じでやっているので、業界内にアナウンスのノウハウとかあるのかなぁ……と思った。リアルにこういう仕事がありそうだしなぁ……。
まあ、そんな感じ。
じゃ、今日はここまで。