加藤賢策(LABORATORIES)

5,215 posts
Opens profile photo
加藤賢策(LABORATORIES)
@katokensaku
LABORATORIES 代表。アートディレクター&グラフィックデザイナー/武蔵野美術大学非常勤講師 labor-atories.com
代々木八幡⇔代々木上原labor-atories.comJoined June 2009

加藤賢策(LABORATORIES)’s posts

今年度の武蔵野美術大学オープンキャンパスのビジュアルを担当してます。95年に入学、その後も助手、講師として通い続けて四半世紀も余裕で越えてますが、ムサビに入って本当によかったと思ってます。
Image
東京03さんの次回公演「ヤな塩梅」のメインビジュアルをデザインしました。撮影は吉野洋三さん。撮影中もずーっとコントが続いてるような雰囲気の3人で流石でした。
ポーラ美術館で開催中の「シン・ジャパニーズペインティング 革新の日本画」。広報物、会場のグラフィックデザインをLABORATORIESで担当してます。トート、Tシャツのデザインも。カタログ製作中。。
Image
アイデア387 現代日本のブックデザイン史1996-2020 が発売されました。「表1主義」「商業出版流通」とかブックデザイナーにとってはものものしいキーワードがならぶ特集。デザインするこちらも、「レイアウト」で美しく魅せるというよりは暴力的な「陳列」を心がけました。 idea-mag.com/idea_magazine/
国立新美で開催中のファッションインジャパン、広報物、カタログ、展示グラフィックのデザインやってます。出口前にあるファッションキーワードバッジのデザインも。引いたら「カリスマ美容師」が笑。内容と関係あるようなないようなぼんやりしたラインをねらいました。
Image
Image
Image
千葉市美術館で開催中の「三沢厚彦ANIMALS / multi-Dimensions」。カタログ完成。広報物、会場のグラフィックなどLABORATORIESで担当してます。 今回は少し怪しげな雰囲気にまとめてます。会期もあと1週間ほど。
Image
Image
『エゴン・シーレ展』@東京都美術館 本日最終日。ラボラトリーズは広報物、カタログ、会場グラフィック、グッズなどデザインで関わりました。カタログの売れ行きもよく特装版は完売とのこと。展覧会スタッフの皆さんおつかれさまでした。
Image
Image
今年度の武蔵野美術大学広報ビジュアルも弊社で担当してます。美大で得たのは、デザイナーになるための技術もそうですが何よりも世界を楽しむ力でしたね。
Image
Quote
加藤賢策(LABORATORIES)
@katokensaku
Image
今年度の武蔵野美術大学オープンキャンパスのビジュアルを担当してます。95年に入学、その後も助手、講師として通い続けて四半世紀も余裕で越えてますが、ムサビに入って本当によかったと思ってます。
オラファーエリアソン展のカタログ。できました。
Quote
NADiff a/p/a/r/t
@NADiff_apart
Replying to @NADiff_apart
展覧会開幕前に、本書で各作品、各プロジェクトが成り立つ理論や思想をインプットしておくと、展覧会の鑑賞体験が一層深化します。 図録のデザインは、加藤賢策さん。本書に使用される用紙は地球環境に配慮したものが使われるなど、エリアソンの作品思考とも一体となった造本にもご注目下さい。
Image
京都dddギャラリーの企画「デザインの両面」でインタビューを受けました。聞き手・構成は綾女欣伸さん。B面はデザイン以外の話をするのですが、結局そちらの方が深いデザインの話になってます(まんまとその設計にハマりました)。ADは大西隆介さん、Dは沼本明希子さん(directionQチーム)。
Quote
京都dddギャラリー(ddd)
@ddd_gallery
▢■「デザインの両面」vol.3 公開■▢ 「デザインする人」に 「デザインのこと」「デザインじゃないこと」 その両面を訊くオンライン記事 Vol.3の「デザインする人」は加藤賢策さん! ▼vol.3 加藤賢策さんの”両面”はコチラ drive.google.com/file/d/11tk6zH @katokensaku