[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2256人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5537135.jpg[見る]
fu5537064.jpg[見る]


画像ファイル名:1757028867015.jpg-(733215 B)
733215 B25/09/05(金)08:34:27No.1350091471そうだねx22 11:20頃消えます
夢のヒーローって割とよくあるネタじゃない…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
125/09/05(金)08:35:43No.1350091652そうだねx17
ドリムノート!
225/09/05(金)08:36:08No.1350091719そうだねx28
東映に放火しそう
325/09/05(金)08:36:37No.1350091781そうだねx22
グリッマーン
425/09/05(金)08:36:45No.1350091799そうだねx13
>夢のヒーロー
エビ天丼エビ天丼
525/09/05(金)08:38:07No.1350092005そうだねx23
最低だな夢喰いメリー
625/09/05(金)08:40:12No.1350092325そうだねx17
ギーツの時もあったよねこういうの
725/09/05(金)08:40:12No.1350092327そうだねx19
ドリームハンター麗夢の話する?
825/09/05(金)08:41:08No.1350092485そうだねx51
こんなありふれたアイデアを起源主張したら無知晒すだけじゃん…
925/09/05(金)08:42:06No.1350092609そうだねx8
箇条書きマジック
1025/09/05(金)08:42:26No.1350092675そうだねx13
青葉…
1125/09/05(金)08:43:39No.1350092848+
馬鹿が好きな妄想だからね
あの有名作品は俺の無名作品のアイデアを盗んだんだ!!ってやつ
1225/09/05(金)08:43:44No.1350092863そうだねx23
森先生疲れてるんだよ…
1325/09/05(金)08:44:32No.1350092974そうだねx12
(どちらかというとインセプションじゃない…?)
1425/09/05(金)08:44:53No.1350093038そうだねx10
夢枕獏先生が1980年頃から書いてたサイコダイバーシリーズもそういう話だらけですぜ…
1525/09/05(金)08:45:38No.1350093166そうだねx30
正直自作だけの問題なら好きに炎上してくれていいんだけど
今や大役を引き継いでるんだから頼むから大人しくしてくれ
1625/09/05(金)08:45:54No.1350093210そうだねx2
どっちみち想像力の無さを露呈してる…
1725/09/05(金)08:47:00No.1350093383そうだねx13
夢の中でいいから三浦建太郎に説教されてこい
1825/09/05(金)08:47:09No.1350093405そうだねx3
着想のきっかけになった可能性はあるかもしれないけど
(今のところ)権利的にも道義的にも文句をつけられる筋合いじゃないすぎる
(お出しされた作品の内容がアチャモロとかでない限り…)
1925/09/05(金)08:47:21No.1350093427そうだねx1
夢食いメリー!
2025/09/05(金)08:48:03No.1350093546そうだねx8
そもそも1話放送前だよ!ってのがある
2125/09/05(金)08:48:20No.1350093593そうだねx16
ゼッツのストーリーを完全に予言してたら信じるけど仮面ライダーのストーリーを全部予想出来たら頭平成過ぎる
2225/09/05(金)08:49:57No.1350093811そうだねx45
著作権法がアイデアに著作権はないって定義してる理由がよくわかる
2325/09/05(金)08:51:21No.1350094029そうだねx9
外野からだと妄想と現実の境界線がわからなくなった人に見える
2425/09/05(金)08:52:39No.1350094212そうだねx12
グリッドマン
BABY DON DON BABY DON DON
夢見て
グリッドマン
BABY DAN DAN BABY DAN DAN
輝け
2525/09/05(金)08:52:43No.1350094221そうだねx3
もう一つのメインであるエージェント要素の方は全然掠ってもない…
2625/09/05(金)08:53:09No.1350094283+
大元のアイデアは大事だけど大切なのは調理法だからな……
2725/09/05(金)08:53:44No.1350094358そうだねx14
じゃあ自殺島とか無人島に集められた少年少女が殺し合いになる話だからバトルロワイヤルのパクリですよねって言われても受け入れるのかあんたはって話になるだろ…
2825/09/05(金)08:54:18No.1350094448+
>森先生疲れてるんだよ…
まぁ反AIとの戦いで疲れそうではある
2925/09/05(金)08:54:38No.1350094511そうだねx3
>着想のきっかけになった可能性はあるかもしれないけど
放送1年半前だとそれもあやしくない?
3025/09/05(金)08:55:26No.1350094635そうだねx19
>じゃあ自殺島とか無人島に集められた少年少女が殺し合いになる話だからバトルロワイヤルのパクリですよねって言われても受け入れるのかあんたはって話になるだろ…
そこはまぁ間違いなくパクリだろ
3125/09/05(金)08:56:42No.1350094864+
平成ライダーとか特撮俳優がやたらと出てる実写版ホーリーランド好きだった
という話しか出来ない
3225/09/05(金)08:57:34No.1350095003そうだねx15
アイデアに著作権認めるとアイデア帳みたいなのまとめて箇条書きで発表しておくだけでそれに引っかかるあらゆる作品に著作権侵害主張できるから…
3325/09/05(金)08:58:06No.1350095101そうだねx3
頭悪そう…まともに勉強とかしてこなかった人なんだろうな
3425/09/05(金)08:58:30No.1350095181そうだねx1
鬼太郎のまくら返しの話なんかも毎シーズンやってるよね
3525/09/05(金)08:58:54No.1350095253+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://img.2chan.net/b/res/1350084284.htm [link]
にじさんじスレdelすんぞ
検索用 シャンクス シャンカー
3625/09/05(金)08:59:05No.1350095281そうだねx16
こういうこと言ったらベルセルクの構想聞いてたって話の信憑性にまで影響してくるからもうちょっと考えてくれ
3725/09/05(金)08:59:48No.1350095397そうだねx2
元のポストを見に行ったら巨悪であるスレ画を相手に特オタがスクラムを組んで立ち向かうまるで仮面ライダーのような光景が見れて感動したよ
3825/09/05(金)09:00:04No.1350095435そうだねx6
>アイデアに著作権認めるとアイデア帳みたいなのまとめて箇条書きで発表しておくだけでそれに引っかかるあらゆる作品に著作権侵害主張できるから…
そうじゃなくても作品発表時に過去のあらゆる作品調べて被ってないか精査する必要に駆られるからあまりにも不毛すぎる
3925/09/05(金)09:00:06No.1350095444+
そのDダイバーって漫画ハチワンダイバーのパクリじゃないか?
4025/09/05(金)09:01:12No.1350095617そうだねx19
>元のポストを見に行ったら巨悪であるスレ画を相手に特オタがスクラムを組んで立ち向かうまるで仮面ライダーのような光景が見れて感動したよ
馬鹿なこと言い出してるから馬鹿にされてるのを特オタのスクラムとか言っちゃうのが…
4125/09/05(金)09:01:57No.1350095719そうだねx12
>元のポストを見に行ったら巨悪であるスレ画を相手にファンが先生落ち着いてくださいと窘めるまるでYOSHIKIのような光景が見れて感動したよ
4225/09/05(金)09:02:08No.1350095749そうだねx26
>元のポストを見に行ったら巨悪であるスレ画を相手に特オタがスクラムを組んで立ち向かうまるで仮面ライダーのような光景が見れて感動したよ
状況理解できないからとりあえず特オタバカにしよう!って感じのレス
4325/09/05(金)09:03:02No.1350095913そうだねx9
京アニ放火したやつもこんなこと言ってなかった?
4425/09/05(金)09:03:36No.1350096002+
ドリームダイバー 小説で調べたらいくらでもそれっぽいの出てくるのに…
4525/09/05(金)09:03:42No.1350096024そうだねx1
これ言い出したら森先生の漫画全部過去の作品のアイデア盗んだ漫画になっちゃうじゃないですか…
4625/09/05(金)09:04:12No.1350096108そうだねx9
夢系バトルって夢世界で完結するか現実へ侵食するかでほとんどのパターンでしょ
4725/09/05(金)09:04:53No.1350096216そうだねx2
夢を題材にしたバトルものは大体これと被るでしょ
4825/09/05(金)09:05:01No.1350096232+
ちょうどGeminiに書かせたエロ小説のひとつがそんな感じのやつだ
4925/09/05(金)09:05:15No.1350096264+
>馬鹿なこと言い出してるから馬鹿にされてるのを特オタのスクラムとか言っちゃうのが…
いいね
その感じで怪人倒そうぜ
5025/09/05(金)09:06:11No.1350096417そうだねx1
何なら龍騎がミラーワールドでやってないか別世界で変身と現実世界へ侵食
5125/09/05(金)09:06:52No.1350096524そうだねx9
まった昔のXプリで盛り上が…夕べか…
5225/09/05(金)09:07:08No.1350096575そうだねx3
炎々の作者も似たような事言ってたな…
5325/09/05(金)09:07:21No.1350096619+
そもそも森先生のDダイバー自体が仮面ライダー含む変身ヒーローもののパクリだって東映から指摘されたらどうするんだろう…
5425/09/05(金)09:08:27No.1350096824+
響鬼だよね
5525/09/05(金)09:08:44No.1350096873そうだねx4
森先生は若い頃ケンカと暴力に明け暮れた生活してたタイプの人なんで
その辺の教養あんま無いのもまあ分かるんですよね…
5625/09/05(金)09:09:17No.1350096962+
ウイングマンがそもそも
5725/09/05(金)09:09:53No.1350097043そうだねx7
プロメアのことならまあ…言われた頃はそうかな…そうかも…程度だったけど完結したらお話の結構重要な部分までこれやっぱりパク…ってなったから責められない
5825/09/05(金)09:09:56No.1350097053そうだねx1
ウイングマン面白かったなぁ…
5925/09/05(金)09:10:21No.1350097142+
書き込みをした人によって削除されました
6025/09/05(金)09:10:29No.1350097160そうだねx2
>炎々の作者も似たような事言ってたな…
あっちも何かありそうだったけど上手いこと着地させてたな…
6125/09/05(金)09:11:34No.1350097330そうだねx3
創世のタイガとか過去のタイムスリップものやサバイバルものに全部土下座で謝らないといけなくなるじゃないですか
6225/09/05(金)09:11:48No.1350097355そうだねx11
東映はめっちゃパクるけどパクるならもっと流行ってるやつだと思う
6325/09/05(金)09:11:50No.1350097357+
もうアイデアだけで「すげえ斬新だ!こんなの見たことない!」ってのが無くなったな
6425/09/05(金)09:12:29No.1350097454そうだねx7
深夜に立ってたスレでも炎上!…してねえな…
信者ファンネル!…飛んでねえな…
ってなってたのは笑った
火種がショボすぎる…
6525/09/05(金)09:12:47No.1350097502そうだねx5
>アイデアに著作権認めるとアイデア帳みたいなのまとめて箇条書きで発表しておくだけでそれに引っかかるあらゆる作品に著作権侵害主張できるから…
その前に手塚治虫先生と藤子不二雄先生と星新一先生と天原先生が立ちはだかり何も描けなくなる
6625/09/05(金)09:13:03No.1350097548+
さすがにこれを参考にするなら…すぎる
箇条書きマジック以下
6725/09/05(金)09:13:18No.1350097586そうだねx1
ドリームダイバーみたいな名前のラノベあったなと思ったらドリームバスターだったわ
6825/09/05(金)09:13:25No.1350097608+
>もうアイデアだけで「すげえ斬新だ!こんなの見たことない!」ってのが無くなったな
そりゃ受け取り手の無知じゃない真の意味でそんなもん出せるの創世記や黎明期くらいで
ある程度発展した文化なら過去の膨大な積み重ねのどこかにひっかかって当たり前だし
6925/09/05(金)09:13:27No.1350097612そうだねx1
乗り込み式巨大ロボ作ると一つの起源に到達したりするしな…
7025/09/05(金)09:13:58No.1350097693そうだねx7
>深夜に立ってたスレでも炎上!…してねえな…
>信者ファンネル!…飛んでねえな…
>ってなってたのは笑った
>火種がショボすぎる…
木っ端漫画家がそのネタ俺がやってるんだけど…って言ったところでそのありがちなネタ昔からやられてますよでしか無いし…
7125/09/05(金)09:14:07No.1350097717そうだねx5
ベテランが突然こんなこと言いだすの怖いね…て思ったがよく考えたらプロによる無理筋な盗作裁判昔からよくあるわ
7225/09/05(金)09:14:28No.1350097782そうだねx4
YOSHIKIのときと同じで信者ほど騒ぐな落ち着けネットに書く前に話をしろと指摘してるという
7325/09/05(金)09:14:48No.1350097836そうだねx3
>元のポストを見に行ったら巨悪であるスレ画を相手に特オタがスクラムを組んで立ち向かうまるで仮面ライダーのような光景が見れて感動したよ
>いいね
>その感じで怪人倒そうぜ
森先生がこういうアホに毒された思考にならないのを祈るしかない
7425/09/05(金)09:15:26No.1350097937そうだねx9
作者としてはドリームダイバーは唯一無二の斬新な漫画として描いてたんだなっていうのが軽く衝撃
7525/09/05(金)09:16:03No.1350098043そうだねx1
>YOSHIKIのときと同じで信者ほど騒ぐな落ち着けネットに書く前に話をしろと指摘してるという
そこを自分が起源って言い出したらXジャパンに似た過去のアーティスト持ち出されて
その理屈に従うならお前らだってパクリだろって言われるだけだってわかるからな…
7625/09/05(金)09:16:19No.1350098087+
ただアイデアが似てる程度だと鬼滅の刃はジョジョのパクリとか言えちゃうし…
7725/09/05(金)09:16:21No.1350098098そうだねx2
>木っ端漫画家
そこまで無名でもないけどじゃあジャンプ連載作家クラスに知名度あるかと言われると困る…という
7825/09/05(金)09:16:58No.1350098195そうだねx3
そもそも他人の夢に入り込むネタはSF流行してた頃からの定番だし…
7925/09/05(金)09:17:25No.1350098281+
>作者としてはドリームダイバーは唯一無二の斬新な漫画として描いてたんだなっていうのが軽く衝撃
えっ
変身!って叫んで変身するヒーローが唯一無二…?
仮面ライダーとかご存知ない…?
8025/09/05(金)09:17:43No.1350098332そうだねx10
森先生を木っ端扱いは無理があるが
他に類を見ない独創的なアイデアの漫画家かって言われると全くそんなことねえから…
8125/09/05(金)09:18:02No.1350098390そうだねx3
俺は敵だぞ!
そんなことを話して俺に先に描かれたらどうする!?
8225/09/05(金)09:18:30No.1350098469そうだねx3
車輪の再発明をした人が車輪の特許を主張してるみたいな…
やっぱり漫画家はたくさん漫画読んでおいた方がいいな
わざわざ車輪の再発明しなくて済む
8325/09/05(金)09:18:35No.1350098481+
>>木っ端漫画家
>そこまで無名でもないけどじゃあジャンプ連載作家クラスに知名度あるかと言われると困る…という
名前単体だとピンとこないけど作品名と並べたりベルセルクの続き描いてる人って言われると知ってる!ってなる具合の感じ
8425/09/05(金)09:18:45No.1350098508+
https://x.com/morichankenchan/status/1963614164628230155 [link]
聞きに行っちゃったか…
8525/09/05(金)09:18:47No.1350098512+
>ただアイデアが似てる程度だと鬼滅の刃はジョジョのパクリとか言えちゃうし…
呼吸は割とギリギリのネタだけどどうせ同じジャンプだしな
8625/09/05(金)09:19:20No.1350098612そうだねx3
>そもそも他人の夢に入り込むネタはSF流行してた頃からの定番だし…
夢が現実を侵食して狂わせるのはそれはそれで古典だよね
8725/09/05(金)09:20:07No.1350098755そうだねx1
>>そもそも他人の夢に入り込むネタはSF流行してた頃からの定番だし…
>夢が現実を侵食して狂わせるのはそれはそれで古典だよね
それこそ胡蝶の夢から夢と現実とちらが真実だ?ってネタはあるからな…
8825/09/05(金)09:20:24No.1350098810+
言ってることがすべて事実で
ライダーの準備期間を考えると相当無理があるにせよ本当に参考にされたとしても
出力されたものが違いすぎて東映を責めるのは無理筋すぎる…
「夢」ってワード以外はせいぜいライダーではやって当然の「変身」くらいしか被ってない
Dダイバーの主人公はエージェントでもなんでもないしスカウトもされてねえ
8925/09/05(金)09:20:34No.1350098830そうだねx3
だいぶ病気だな
9025/09/05(金)09:20:44No.1350098857そうだねx3
重箱の隅つつきだすとジョジョはジョジョでスタンド名がね…になっちゃうからね!やめようかこの話!
9125/09/05(金)09:21:17No.1350098948そうだねx2
>>ただアイデアが似てる程度だと鬼滅の刃はジョジョのパクリとか言えちゃうし…
>呼吸は割とギリギリのネタだけどどうせ同じジャンプだしな
呼吸法だけで!?
9225/09/05(金)09:21:18No.1350098953そうだねx2
夢に入り込むのと姿が変わるヒーローを組み合わせたのが森先生の中では唯一無二って認識だったんだろう多分
9325/09/05(金)09:21:36No.1350098999+
BLEACHってずっと内輪もめしてんな聖闘士星矢の二次創作かよってレベルの言いがかり
9425/09/05(金)09:21:47No.1350099027+
「変身!」って言って変身するのもすごく斬新
9525/09/05(金)09:21:48No.1350099028そうだねx11
>重箱の隅つつきだすとジョジョはジョジョでスタンド名がね…になっちゃうからね!やめようかこの話!
スタンド名どころじゃないだろ
9625/09/05(金)09:22:00No.1350099062そうだねx2
夢をキーワードにしてバトル物を書くなら全部夢の中で終わっても面白くないし絶対怪物が現実世界にも出てくるでしょ…
それをアイディア奪われたって言われても…
9725/09/05(金)09:22:00No.1350099063そうだねx6
>重箱の隅つつきだすとジョジョはジョジョでスタンド名がね…になっちゃうからね!やめようかこの話!
ジョジョの重箱突きでCLAMPの方に一瞬でも繋がると狂気の世界に引き摺り込まれるしな
9825/09/05(金)09:22:23No.1350099137そうだねx6
こんな話持ち込まれた編集も困るだろ
担当のご機嫌伺いしないといけないけどまともに取り合ったらどうなるかわかってるだろうし
9925/09/05(金)09:22:34No.1350099160そうだねx6
> https://x.com/morichankenchan/status/1963614164628230155 [link]
>聞きに行っちゃったか…
いたたたた…
10025/09/05(金)09:22:37No.1350099168そうだねx6
>夢に入り込むのと姿が変わるヒーローを組み合わせたのが森先生の中では唯一無二って認識だったんだろう多分
むしろ夢の世界で戦うのに変身しない方が変じゃねえ?
10125/09/05(金)09:22:48No.1350099208そうだねx6
>>>ただアイデアが似てる程度だと鬼滅の刃はジョジョのパクリとか言えちゃうし…
>>呼吸は割とギリギリのネタだけどどうせ同じジャンプだしな
>呼吸法だけで!?
遠い昔に歴史の表に出ず密かに受け継がれた特殊な呼吸で人食いの吸血鬼を増やす吸血鬼を倒す話って書くとそっくりだろ?
10225/09/05(金)09:23:25No.1350099307+
書き込みをした人によって削除されました
10325/09/05(金)09:23:27No.1350099312そうだねx4
>ただアイデアが似てる程度だと鬼滅の刃はボーボボのパクリとか言えちゃうし…
10425/09/05(金)09:23:39No.1350099345そうだねx8
まぁパクリかはともかく鬼滅がジョジョをオマージュしてないって言うのは無理はある
10525/09/05(金)09:23:55 ID:rShsLFI.No.1350099393そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
10625/09/05(金)09:23:56No.1350099396+
>こんな話持ち込まれた編集も困るだろ
>担当のご機嫌伺いしないといけないけどまともに取り合ったらどうなるかわかってるだろうし
ゆでのときみたいに関係ない部署の偉い人がしゃしゃり出てきて担当編集が迷惑被る可能性まであるしな
ご愁傷様
10725/09/05(金)09:24:14No.1350099455そうだねx9
よりにもよって変身!って言って変身する最大手に突っかかるのが笑える
10825/09/05(金)09:24:23No.1350099480そうだねx4
編集の胃がヤバそうな案件
10925/09/05(金)09:24:34No.1350099510+
>「変身!」って言って変身するのもすごく斬新
競合する販促作品減ったせいか変身以外のワードあまり見なくなったな
11025/09/05(金)09:24:56No.1350099582そうだねx6
>よりにもよって変身!って言って変身する最大手に突っかかるのが笑える
なんなら変身!って商標的にたまーに使いにくい時あるよね最大手の存在で
11125/09/05(金)09:24:58No.1350099591そうだねx1
>>重箱の隅つつきだすとジョジョはジョジョでスタンド名がね…になっちゃうからね!やめようかこの話!
>ジョジョの重箱突きでCLAMPの方に一瞬でも繋がると狂気の世界に引き摺り込まれるしな
ほんとに狂気なほうを出すな
11225/09/05(金)09:25:37No.1350099714+
>>>重箱の隅つつきだすとジョジョはジョジョでスタンド名がね…になっちゃうからね!やめようかこの話!
>>ジョジョの重箱突きでCLAMPの方に一瞬でも繋がると狂気の世界に引き摺り込まれるしな
>ほんとに狂気なほうを出すな
実はグランゾートの要素も拾っててぇ…
11325/09/05(金)09:25:47No.1350099744そうだねx5
D.ダイバーが初出と言える設定が本当にゼロだからビビるんだよな
11425/09/05(金)09:26:52No.1350099942そうだねx8
それこそタイトルからして夢枕獏先生のサイコダイバーシリーズのパクリでは?って言われかねないので…
もう黙った方が…
11525/09/05(金)09:26:58No.1350099956そうだねx4
ジョジョだって映画や小説から引っ張ってきてるのいくつもあるし完全オリジナルって現代では無理だよ
11625/09/05(金)09:27:32No.1350100064そうだねx9
>ジョジョだって映画や小説から引っ張ってきてるのいくつもあるし完全オリジナルって現代では無理だよ
作中の小ネタは結構モロパクりするよね荒木先生
11725/09/05(金)09:27:41No.1350100099そうだねx5
>>>ジョジョの重箱突きでCLAMPの方に一瞬でも繋がると狂気の世界に引き摺り込まれるしな
>>ほんとに狂気なほうを出すな
>実はグランゾートの要素も拾っててぇ…
これ以上はやめようね!
11825/09/05(金)09:28:14No.1350100199そうだねx5
>D.ダイバーが初出と言える設定が本当にゼロだからビビるんだよな
むしろ森先生は既存のアイデアの組み合わせを上手く料理する漫画家で
斬新なアイデアで勝負したことなんて一度もないでしょ…?って思ってたんだが
本人の認識では斬新な唯一無二の設定だと思ってたの…?ってなった
11925/09/05(金)09:28:58No.1350100322そうだねx2
https://younganimal.com/series/ab9e4574c755c [link]
何に対して自分のオリジナリティを主張できるか分からん作品だった
12025/09/05(金)09:29:06No.1350100357そうだねx4
舞台設定自体がありふれたものならこういう主張するならストーリーで類似点見つけるべきなのに該当の作品はまだ放送開始前っていう
12125/09/05(金)09:29:43No.1350100476そうだねx5
犯罪捜査で犯人の深層心理にダイブするみたいのいっぱいあるよね
12225/09/05(金)09:29:47No.1350100488そうだねx2
まだ放映もしてないじゃん!!
12325/09/05(金)09:29:47No.1350100489そうだねx3
主人公は無人島に拉致されてぇ…サバイバルからの奪い合いに発展してぇ…なんて
漫画やゲーム含めりゃありふれすぎてるだろ
12425/09/05(金)09:29:47No.1350100493+
サイコダイバーとドリームハンター麗夢に謝れ
12525/09/05(金)09:29:51No.1350100504そうだねx8
変身!と言って変身する漫画を渡されて笑って済ませた仮面ライダーのプロデューサーに盗作疑惑かけてんのすげえよ
戦国バサラが戦国無双をパクリで訴えたなみの衝撃
12625/09/05(金)09:30:53No.1350100673そうだねx2
だいぶ青葉ってるな…酒でも呑みながらSNSしてんのか?
12725/09/05(金)09:31:14No.1350100744そうだねx5
後でその後の事も話すわってする辺り勿論否定されたけど本人は納得してない感滲み出てて
12825/09/05(金)09:31:31No.1350100788そうだねx4
マジでそれ言い出したら変身!!って言って変身するの仮面ライダーからパクリましたね?って言われるだけだろと思うんだが…
12925/09/05(金)09:31:31No.1350100789+
森先生って斬新なアイデアで勝負してるつもりだったのか…
13025/09/05(金)09:32:23No.1350100957そうだねx1
2024年2月ってググったらDダイバーの2巻発売日が6月だから1巻分だけしか目にしてない…?
そもそも渡した1巻だと妄想と現実が不安定になってるだけで変身すらしてないんじゃねぇか下手したら
13125/09/05(金)09:32:55No.1350101051+
https://natalie.mu/comic/pp/d-diver [link]
インタビューでも夢で戦うヒーローって斬新だよね!って話してるから本人の認識だとそうなんだろう
13225/09/05(金)09:33:05No.1350101079そうだねx2
23年に聞いたアイデアで25年から放映されるTVシリーズを作るってそも無理じゃね
13325/09/05(金)09:33:11No.1350101099そうだねx2
言ったらこの喧嘩に明け暮れてた時代は俺の経験!ってホーリーランド位だろ先生がオリジナリティ主張できる設定なんて
13425/09/05(金)09:33:24No.1350101142+
この手の作品熱心に追ってなくてもめちゃくちゃありがちなアイデアでみんな夢の描写で差別化してるってわかるのに
13525/09/05(金)09:33:54No.1350101238+
>森先生って斬新なアイデアで勝負してるつもりだったのか…
なんたってよぉ…
夢の世界でヒーローに変身する主人公なんて他では見たことないんだからなぁ…
13625/09/05(金)09:33:59No.1350101248+
>23年に聞いたアイデアで25年から放映されるTVシリーズを作るってそも無理じゃね
半年前から撮影するようになったの含めて企画立ち上げとかも同じようにずれ込むだろうからかなりの無理筋
13725/09/05(金)09:34:59No.1350101424+
> https://natalie.mu/comic/pp/d-diver [link]
>インタビューでも夢で戦うヒーローって斬新だよね!って話してるから本人の認識だとそうなんだろう
普段漫画とか読まないんだろうな…
13825/09/05(金)09:35:12No.1350101461そうだねx4
すごく遅めの思春期みたいなもんだ
そういうことにしておこう
13925/09/05(金)09:35:47No.1350101559そうだねx7
もっと小説とか映画とか読んだほうがいいよと編集者が漫画家に伝えるのも分かるわ…
知識がなさすぎる
14025/09/05(金)09:35:54No.1350101578そうだねx1
>言ったらこの喧嘩に明け暮れてた時代は俺の経験!ってホーリーランド位だろ先生がオリジナリティ主張できる設定なんて
ホーリーランドだって過去のヤンキーものや不良ものに要素が被るのいくらでもあると思うよ…
主人公は元々そういう世界と関係ない少年でぇ…ってのも特攻の拓だの伝説の頭翔だのあるし
14125/09/05(金)09:36:17No.1350101647+
fu5537064.jpg[見る]
“夢で変身して悪を倒す”が先生のセンサーにヒットしたっぽいな…
14225/09/05(金)09:36:19No.1350101654+
…10125/08/19(火)18:34:37No.1344840748そうだねx1
>島本とジュビロはプロレス感あって安心して観られるけど
>この二人の対談は抜き身の刀が飛び出しそうだ…
島本と藤田のはちゃんとお互いのファンが喜ぶ形でやってるからプロレスなんだよな
この二人のは死合になるよ

あにまるたち…なんかすごい繋がる…

自分の声を録音して聞くと普段、自分が聞いている声と違うのと同じで、作家って意外と本当の自分を知らないで表現をしてるんです。編集としてその絵コンテとか作品を見て打ち合わせをすると、得てして本人が面白いと思って見ているものよりも違うところに面白さが出てくる場合がある。
鳥山さんの例で言うと、彼の最初の読切作品は19票しか取れなかった。主人公は軍人で、読者に全然接点がないキャラだから当然なんだよね。そこで僕の印象に残っていたのは、ちょっとした1カットに描かれた可愛い女の子の絵だったんです。そこから「ドクタースランプ」のネームがあがってきて、アラレってキャラは良いなと思ったんだけど、
https://www.comitia.co.jp/history/131hensyuoh.html [link]
14325/09/05(金)09:36:30No.1350101693+
最近の仮面ライダーの撮影スケジュールは結構余裕あるみたいだね
ガヴも3月に撮り終わってたらしいし
14425/09/05(金)09:36:48No.1350101755そうだねx3
夜中のスレでも言われてたけど玩具の都合でバンダイが絡んでくるから企画は相当早い
ちょっとしたディテールの部分ならともかく根幹である夢の世界でエージェントとして戦うかっこいい俺!が現実でもヒーローに!?ってところは一番最初に固まってる部分でそんな後から真似るなんて無理すぎるよ
14525/09/05(金)09:37:24No.1350101873そうだねx4
>>言ったらこの喧嘩に明け暮れてた時代は俺の経験!ってホーリーランド位だろ先生がオリジナリティ主張できる設定なんて
>ホーリーランドだって過去のヤンキーものや不良ものに要素が被るのいくらでもあると思うよ…
>主人公は元々そういう世界と関係ない少年でぇ…ってのも特攻の拓だの伝説の頭翔だのあるし
だから俺の経験なんです!部分だけかなって
14625/09/05(金)09:38:06No.1350101990そうだねx2
人の心の中の怪物を倒すために夢の中から精神へアプローチするか…
いやいくらでもあるというかテンプレの1つでしかないだろ
14725/09/05(金)09:38:09No.1350101997そうだねx1
要素箇条書きしたらいくらでも同じこと言えそう
14825/09/05(金)09:38:10No.1350101998そうだねx1
>その前に手塚治虫先生と藤子不二雄先生と星新一先生と天原先生が立ちはだかり何も描けなくなる
その先生たちもアイデアレベルまで規制したら神話と聖書とシェイクスピアくらいしか被っていてもセーフなネタなくなるぞ
14925/09/05(金)09:38:47No.1350102108そうだねx1
>人の心の中の怪物を倒すために夢の中から精神へアプローチするか…
>いやいくらでもあるというかテンプレの1つでしかないだろ
ドリームハンター霊夢!
15025/09/05(金)09:39:09No.1350102174そうだねx3
手塚先生も藤子先生も映画とか小説めっちゃ参考にしてるからな
15125/09/05(金)09:39:14No.1350102194+
>“夢で変身して悪を倒す”が先生のセンサーにヒットしたっぽいな…
ミラーワールドで変身するとかジョジョの鏡の中で戦うとかもプリキュアが戦闘シーンだけ町に被害が出ないように邪悪空間になるとかの別フィールドへの移動で変身バトルは夢で戦うに該当しなかったんだろうな…
15225/09/05(金)09:39:53No.1350102305そうだねx1
ホーリーランドも先生の体格ならできるでしょうけどこの主人公がやるには無理があるみたいなのそこそこあるから
基本的に調べない人
15325/09/05(金)09:39:58No.1350102317+
まあホーリーランドの「筆者自身の経験によると」部分はオリジナルでいいと思う
それにしたってバトル物でやったのが斬新なだけで別なジャンルでは探せば見つかると思うけど…
時代小説なんかでも「これは余談だが」のような形で作者の語りが入るパターンはあるし
15425/09/05(金)09:40:09No.1350102344そうだねx4
スレ画の人は夢喰いメリーパクったの?
15525/09/05(金)09:40:25No.1350102396+
設定の類似の部分が納得出来なくても
そういう時間的に不可能だという部分を説明すればきっと先生も理解してくださることだろう…
15625/09/05(金)09:40:48No.1350102448そうだねx1
>手塚先生も藤子先生も映画とか小説めっちゃ参考にしてるからな
なんならわりとそのまんま漫画にするパターンもある…
まあそういう時代とはいえ
15725/09/05(金)09:40:55No.1350102473そうだねx1
>設定の類似の部分が納得出来なくても
>そういう時間的に不可能だという部分を説明すればきっと先生も理解してくださることだろう…
>後でその後の事も話すわってする辺り勿論否定されたけど本人は納得してない感滲み出てて
15825/09/05(金)09:41:11No.1350102523そうだねx1
渡したらしい単行本1巻の時点だとまだ変身もしてないって話でダメだった
15925/09/05(金)09:41:48No.1350102622+
>渡したらしい単行本1巻の時点だとまだ変身もしてないって話でダメだった
連載版を読めばわかることだし…
16025/09/05(金)09:42:46No.1350102787そうだねx5
アメコミヒーローも日本のヒーローも「夢の中では」戦ってない!
って自信持って言ってるけど何でまず漫画家が漫画から調べていかないんだ
16125/09/05(金)09:43:55No.1350102972そうだねx1
要素がマジでドリームハンターとかの既出ばかりで笑っちゃう
16225/09/05(金)09:44:01No.1350102991+
>アメコミヒーローも日本のヒーローも「夢の中では」戦ってない!
>ドリームハンター霊夢!
16325/09/05(金)09:44:37No.1350103113+
「人はみんな夢の世界で繋がっていて~」みたいな説明腐るほど読んだ覚えがある
そこから他人の精神の中に入ろうみたいなのも
というかその概念はクトゥルフが元だろ
16425/09/05(金)09:45:17No.1350103220そうだねx3
>アメコミヒーローも日本のヒーローも「夢の中では」戦ってない!
サイコダイバーを知らずにDダイバーってタイトルにしたのは無理があるよ森先生!
自分のパクリを認めようよ!
16525/09/05(金)09:45:18No.1350103225+
昭和感ある
16625/09/05(金)09:45:41No.1350103297そうだねx7
要するに集合無意識のことを言ってるわけだから最近は下火だけど一時期は死ぬほど擦られてた設定でしかない
16725/09/05(金)09:45:41No.1350103298+
ドリームハンター麗夢や夢喰いメリーはヒロインだから!!ってカウントなんだろうか
16825/09/05(金)09:46:21No.1350103401そうだねx5
>「人はみんな夢の世界で繋がっていて~」みたいな説明腐るほど読んだ覚えがある
>そこから他人の精神の中に入ろうみたいなのも
オカルト・スピリチュアル系ではありふれてる
漫画だとダークグリーンとか
>というかその概念はクトゥルフが元だろ
えっ
16925/09/05(金)09:46:43No.1350103471そうだねx1
>要するに集合無意識のことを言ってるわけだから最近は下火だけど一時期は死ぬほど擦られてた設定でしかない
ペルソナ5とかもそういう話だしやっぱりよくあるネタ過ぎる…
17025/09/05(金)09:47:27No.1350103616+
数年前のガンツの作者のとかはまあ実際元ネタの一つだったとは思うし文句くらい言ってもいいとは思うんだが
スレ画はちょっと無理がある
17125/09/05(金)09:47:35No.1350103643+
ジャングルの王者ターちゃんの作者がジャンプに電話したらターチャ…はぁ…って反応されたって話題あったけど
マジで編集は作者がこうならないようにこれは何々って作品でもあった設定ですがやりますか?って言えるくらい知識入れとかないと駄目だな…
17225/09/05(金)09:47:36No.1350103648+
夢のヒーローグリッドマンが戦ってるのは夢の中じゃないからセーフ
17325/09/05(金)09:48:02No.1350103744そうだねx2
>まあホーリーランドの「筆者自身の経験によると」部分はオリジナルでいいと思う
>それにしたってバトル物でやったのが斬新なだけで別なジャンルでは探せば見つかると思うけど…
>時代小説なんかでも「これは余談だが」のような形で作者の語りが入るパターンはあるし
クッキングパパは作中に登場する料理全部作者自身が作ってるし
そういう創作に活かすの抜きにしたら作者の実体験ってエッセイ漫画なんてジャンルになるほどあるしな…
17425/09/05(金)09:49:08No.1350103923そうだねx3
マトリックスじゃん?
17525/09/05(金)09:49:15No.1350103945そうだねx2
>>要するに集合無意識のことを言ってるわけだから最近は下火だけど一時期は死ぬほど擦られてた設定でしかない
>ペルソナ5とかもそういう話だしやっぱりよくあるネタ過ぎる…
というかペルソナは女神異聞録の頃からずっとそれだし
なんなら初代は現実に具現化した夢の世界が舞台だし
17625/09/05(金)09:49:23No.1350103972そうだねx2
>ジャングルの王者ターちゃんの作者がジャンプに電話したらターチャ…はぁ…って反応されたって話題あったけど
>マジで編集は作者がこうならないようにこれは何々って作品でもあった設定ですがやりますか?って言えるくらい知識入れとかないと駄目だな…
?
17725/09/05(金)09:49:44No.1350104026そうだねx2
>数年前のガンツの作者のとかはまあ実際元ネタの一つだったとは思うし文句くらい言ってもいいとは思うんだが
>スレ画はちょっと無理がある
あっちは放送開始後にエントリーフォームを見てGANTZじゃん!ってなったから理解は出来る
スレ画は放送開始前で1話もまだ見てないから言うのしても今なの…?って困惑が勝つ
17825/09/05(金)09:49:47No.1350104047+
書き込みをした人によって削除されました
17925/09/05(金)09:49:49No.1350104053そうだねx3
島本先生の言うそれを俺が描いたらどうするんだ!でしか無いからクリエイターなら自分のアイディアを人にひけらかすなという基礎の基礎
18025/09/05(金)09:50:59No.1350104257そうだねx3
これ担当もえっこれ完全オリジナルの設定思いついたと思ってたんですかって頭抱えてるレベルだろここまで来ると
18125/09/05(金)09:51:10No.1350104299+
夢の中に入ってどうこうなんて普通は1エピソードで終わってるからな
18225/09/05(金)09:51:16No.1350104318+
ゼッツってゅぅゃ脚本だろ?
先に酷似した漫画書いてたら逆に怖えよ
18325/09/05(金)09:51:28No.1350104357そうだねx2
>島本先生の言うそれを俺が描いたらどうするんだ!でしか無いからクリエイターなら自分のアイディアを人にひけらかすなという基礎の基礎
物語にする前のアイデア話した島本先生の件と一応作品として出してる森先生の件は大分違う話だと思う
18425/09/05(金)09:51:32No.1350104364そうだねx5
アイデアがいくら被ったって出力されたものが別ならそれは別作品だしあなたの作品を使ったものでもないんですよ…
18525/09/05(金)09:52:12No.1350104504そうだねx2
参考にするのもダメってなったら困るの森先生自身だろうに
18625/09/05(金)09:52:52No.1350104644+
>参考にするのもダメってなったら困るの森先生自身だろうに
ホーリーランド×
自殺島×
D.ダイバー×
18725/09/05(金)09:52:57No.1350104658そうだねx1
>物語にする前のアイデア話した島本先生の件と一応作品として出してる森先生の件は大分違う話だと思う
連載時期考えたらまず変身もしてない漫画に出てない設定を口で勝手に語られてはぁって聞き流してただけであれがパクられた!って当たり屋やってるだけだからな
余計悪質
18825/09/05(金)09:53:20No.1350104721+
石ノ森先生の短編でも探せば夢の中が舞台なのありそう
18925/09/05(金)09:53:42No.1350104800そうだねx2
じゃあ森先生のこれはパクりじゃないんですか?とえんえん掘られたら困らない?
19025/09/05(金)09:54:01No.1350104851+
>夢の中に入ってどうこうなんて普通は1エピソードで終わってるからな
夢の世界で怪物と戦うのがメインの話なんてこのスレの中でも幾つも挙げられてるだろ…
19125/09/05(金)09:54:40No.1350104970そうだねx4
漫画家はできるだけSNSをやらないでくれ
19225/09/05(金)09:54:43No.1350104978そうだねx2
>じゃあ森先生のこれはパクりじゃないんですか?とえんえん掘られたら困らない?
マジでYOSHIKIと同じパターンすぎる…
19325/09/05(金)09:54:45No.1350104986+
>>夢の中に入ってどうこうなんて普通は1エピソードで終わってるからな
>夢の世界で怪物と戦うのがメインの話なんてこのスレの中でも幾つも挙げられてるだろ…
だから1エピソードならもっといっぱいあるよねと言いたかったの
19425/09/05(金)09:54:45No.1350104988+
>じゃあ森先生のこれはパクりじゃないんですか?とえんえん掘られたら困らない?
俺はいいけどあいつはダメ!!って発狂しちゃいそうだから
Xでポストに返信してる人もだいぶ言葉選んでるよ
19525/09/05(金)09:54:48No.1350104997そうだねx2
変身したり悪の組織が現実を侵略する所をパクられた!って主張してるけどそもそも作中で変身したり悪の組織の存在がほのめかされるの去年の9月だって聞いた
もう余裕で企画動いてるだろ!
19625/09/05(金)09:54:51No.1350105004そうだねx2
このイチャモンと怪人相手に変身って言って変身したヒーローが一般人のために戦うって設定パクってますねってライダー側が訴えるのどっちが勝ち目高いだろうか
19725/09/05(金)09:55:18No.1350105103そうだねx1
昔は平行世界概念がなかったから夢の世界はよく使われた
19825/09/05(金)09:56:14No.1350105267+
変な人の中では参考にしたりそれを元に学習したりするのもアウトって妙な基準が蔓延してるから毒されたかな
19925/09/05(金)09:57:17No.1350105479+
>変な人の中では参考にしたりそれを元に学習したりするのもアウトって妙な基準が蔓延してるから毒されたかな
お手本や実物見ながら書くのはダメって言われる絵描きみたいな
20025/09/05(金)09:57:31No.1350105531そうだねx1
どこの電波ワナビかと思ったらホーリーランドの人!?
20125/09/05(金)09:57:43No.1350105565そうだねx1
そういえばもともとメンタルは割と繊細な人だったな
20225/09/05(金)09:58:09No.1350105651そうだねx3
>お手本や実物見ながら書くのはダメって言われる絵描きみたいな
あれ見て絵実際に描かない人間ってそんなレベルなの…?ってなった
描きたいものを見て描くのなんて絵を描く基本だろうに
20325/09/05(金)09:58:45No.1350105746そうだねx2
ウラケンがいたらばっかじゃねえのってゲラゲラわらってくれたろうに
20425/09/05(金)09:58:55No.1350105771そうだねx3
大人しくベルセルクだけやってろよ
20525/09/05(金)09:59:30No.1350105883そうだねx2
東島丹三郎は仮面ライダーになりたいが仮面ライダーに怒られる方がまだ説得力ある
20625/09/05(金)09:59:38No.1350105902そうだねx2
森先生どうしちゃったんだよ…
20725/09/05(金)10:00:26No.1350106032+
>あれ見て絵実際に描かない人間ってそんなレベルなの…?ってなった
>描きたいものを見て描くのなんて絵を描く基本だろうに
過去の技法をつぎはぎしてパクってるから芸術は0から1を生み出す創作じゃない!って言うやつもいるくらいなので…
20825/09/05(金)10:00:37No.1350106076+
>>お手本や実物見ながら書くのはダメって言われる絵描きみたいな
>あれ見て絵実際に描かない人間ってそんなレベルなの…?ってなった
>描きたいものを見て描くのなんて絵を描く基本だろうに
画家がモデル使ってるシーンなんてドラマから漫画まで色んなメディアで見ると思うんだけどな…
モデルがヌードだからそっちしか覚えてないんだろうか
20925/09/05(金)10:00:39No.1350106089そうだねx1
まあでも車輪の再発明ができるのは才能があるからだと思う
する必要がまったく無いしこうして醜態を晒すはめになってるけど
21025/09/05(金)10:01:52No.1350106305+
撮影もおもちゃの展開もあるのにライダーってそんな製作ゆっくりなの
21125/09/05(金)10:01:53No.1350106311そうだねx1
筋肉バキバキのメンヘラ怖いな…
21225/09/05(金)10:01:57No.1350106319+
カツカレーを自分の発明だと思ってる人がかつやの新メニューを見てパクリだって言ってるようなものか
21325/09/05(金)10:02:07No.1350106344そうだねx2
現代日本においてどんだけエンタメ回避してたらその再発明が出来るのか…難易度高すぎない?
21425/09/05(金)10:02:30No.1350106428+
>まあでも車輪の再発明ができるのは才能があるからだと思う
>する必要がまったく無いしこうして醜態を晒すはめになってるけど
ただただうっすら何かから影響受けて設定思いついてるけどアホだからそれが何か分からなくて無から設定が湧いたと思ってるだけだと思う…
無意識でドラえもんパクった絶望先生みたいな…じゃないと何も知らず変身!っていって変身するヒーローとこの姿出てこないよ
21525/09/05(金)10:03:53No.1350106661+
>東映はめっちゃパクるけどパクるならもっと流行ってるやつだと思う
ギーツもガンツよりイカゲームの方だろうしな
21625/09/05(金)10:04:32No.1350106793そうだねx2
>撮影もおもちゃの展開もあるのにライダーってそんな製作ゆっくりなの
んなわきゃない
まだ1話も放送してないゼッツだけど既に半分の撮影が終わってて半年前にはクランクインしてると思われる
つまり企画はもっとずっと前
21725/09/05(金)10:05:32No.1350106970+
夢の世界じゃないにしても別世界で戦うライダーって今まで既にやってるんじゃないの
21825/09/05(金)10:05:58No.1350107035そうだねx3
>>東映はめっちゃパクるけどパクるならもっと流行ってるやつだと思う
>ギーツもガンツよりイカゲームの方だろうしな
イカゲームとカイジから着想を得てフォトナとapexで味付けした結果出てきたのがギーツだ
21925/09/05(金)10:05:58No.1350107038+
夢じゃないけど架空のヒーローが現実にとかモンスターの正体は主人公の子供の頃の想像が元になってるみたいなのライダーでやってなかったか
22025/09/05(金)10:06:39No.1350107171そうだねx3
でも自分の考えてたアイデアとぴったりな作品見つけてビビることあるよね
そこでパクリなんて思わないけど
22125/09/05(金)10:07:30No.1350107335そうだねx1
>>>東映はめっちゃパクるけどパクるならもっと流行ってるやつだと思う
>>ギーツもガンツよりイカゲームの方だろうしな
>イカゲームとカイジから着想を得てフォトナとapexで味付けした結果出てきたのがギーツだ
ゅぅゃ
おかしいだろ!
22225/09/05(金)10:07:47No.1350107383そうだねx2
人の悪意から敵が産まれるなんて擦られすぎて擦り切れてるネタじゃないかな…
22325/09/05(金)10:07:54No.1350107399+
>ただただうっすら何かから影響受けて設定思いついてるけどアホだからそれが何か分からなくて無から設定が湧いたと思ってるだけだと思う…
>無意識でドラえもんパクった絶望先生みたいな…じゃないと何も知らず変身!っていって変身するヒーローとこの姿出てこないよ
無意識パクリにすごく悩まされてるのが歴史小説界
史実だと思ってたことが司馬の創作だったが頻発する
22425/09/05(金)10:08:36No.1350107554そうだねx1
>夢の世界じゃないにしても別世界で戦うライダーって今まで既にやってるんじゃないの
ジオウの映画の一つがそんな感じだね
ライダーは作中作の存在でただのドラマのヒーロー
22525/09/05(金)10:08:46No.1350107584+
京アニのアイツと違って成功してる人もこういうこと言っちゃうんだ…
22625/09/05(金)10:08:57No.1350107617そうだねx1
あったなぁ絶望先生のドラえもんパクり
単行本にも載ってないんだっけ
22725/09/05(金)10:08:59No.1350107627+
>人の悪意から敵が産まれるなんて擦られすぎて擦り切れてるネタじゃないかな…
悪意…ゼロワンの話するか…
22825/09/05(金)10:09:02No.1350107639そうだねx2
そもそもライダーだとミラーワールドがそうじゃないの
22925/09/05(金)10:09:07No.1350107653そうだねx5
>でも自分の考えてたアイデアとぴったりな作品見つけてビビることあるよね
>そこでパクリなんて思わないけど
くそっ俺がやる前にやられてしまった!ってなる
いやまぁそうなってる時点でたいしたネタではないんだけど
23025/09/05(金)10:09:16No.1350107683そうだねx1
>夢の世界じゃないにしても別世界で戦うライダーって今まで既にやってるんじゃないの
龍騎とかもミラーワールドで戦ってるしな
23125/09/05(金)10:09:53No.1350107831+
そう考えると龍騎はやっぱエポックよね
23225/09/05(金)10:10:40No.1350107986+
成功しているのと常識が備わっているは別のパラメーターだからね…
23325/09/05(金)10:10:41No.1350107987+
創作の設定なんて今もう過去の何かにかすってない設定なんてそうそうでないよ
オナニーしたら推理力があがる探偵とか思いついても何かにいるはずだし
23425/09/05(金)10:10:53No.1350108017そうだねx1
ベルセルク新作がいい感じだったので変な事せず作品だけ作っててくれ…ってなる
23525/09/05(金)10:11:05No.1350108063+
fu5537135.jpg[見る]
23625/09/05(金)10:12:08No.1350108261そうだねx2
>あったなぁ絶望先生のドラえもんパクり
>単行本にも載ってないんだっけ
今検索したら去年メで話題になったみたいでドラえもんより古くに同じネタがあったって報告が幾つも出て作品取り下げる必要なかったねって話されてた
本当に未踏のアイデアなんてあるもんじゃないよね
23725/09/05(金)10:12:21No.1350108304そうだねx4
>YOSHIKIのときと同じで信者ほど騒ぐな落ち着けネットに書く前に話をしろと指摘してるという
あからさまにパロディしてて制作側が謝罪したYOSHIKIの例と同列にしたがるのはスレ画も同レベルの被害者だって主張したい信者にしか見えない
23825/09/05(金)10:12:45No.1350108381そうだねx5
まあ一瞬勘違いでもなんでも思っちゃうのは仕方ない
周りの人の意見を聞かなくなってるのがマズイ
23925/09/05(金)10:13:16No.1350108487そうだねx2
というか嫌な言い方したらそもそも藤子手塚水木しげる世代の漫画家なんてモロ海外の小説だなんだパクって当たり前の時代の作家だしな
24025/09/05(金)10:14:00No.1350108646そうだねx1
>創作の設定なんて今もう過去の何かにかすってない設定なんてそうそうでないよ
>オナニーしたら推理力があがる探偵とか思いついても何かにいるはずだし
オ○ニーしてる間だけ推理力が上がるシ○りの名探偵ずんだもん【コント】【アニメ】
https://www.youtube.com/watch?v=yb6GVvRb6t8 [link]
24125/09/05(金)10:14:04No.1350108662そうだねx2
F先生も海外SFとか好きだしスターウォーズとかパロったりしてるからな…
24225/09/05(金)10:14:10No.1350108683そうだねx7
どちらが正しいとか間違ってるとかは置いといて
こういうトラブルを当人間で直接話す前にSNSに書いちゃうのはだいぶSNS依存だと思う
24325/09/05(金)10:14:38No.1350108789そうだねx2
>創作の設定なんて今もう過去の何かにかすってない設定なんてそうそうでないよ
>オナニーしたら推理力があがる探偵とか思いついても何かにいるはずだし
なんかカタログで精子探偵みたいな画像見たことあるぞ
24425/09/05(金)10:15:25No.1350108946そうだねx1
>どちらが正しいとか間違ってるとかは置いといて
>こういうトラブルを当人間で直接話す前にSNSに書いちゃうのはだいぶSNS依存だと思う
外野が叩いてくる可能性も高いけど信者達が庇ってくれたりアンチとバトってくれたりするから逆に話がこっち優位で広まりやすいと思いワザとやるやつも多いからな…
24525/09/05(金)10:15:31No.1350108969そうだねx1
>F先生も海外SFとか好きだしスターウォーズとかパロったりしてるからな…
なんなら短編とかその時期のニュースとか時事ネタもすげえそのまま拾ってる
24625/09/05(金)10:16:06No.1350109100+
東映ならパクリやってもおかしくないのが悪いよ
24725/09/05(金)10:16:40No.1350109221そうだねx2
>>創作の設定なんて今もう過去の何かにかすってない設定なんてそうそうでないよ
>>オナニーしたら推理力があがる探偵とか思いついても何かにいるはずだし
>オ○ニーしてる間だけ推理力が上がるシ○りの名探偵ずんだもん【コント】【アニメ】
> https://www.youtube.com/watch?v=yb6GVvRb6t8 [link]
商業化された作品だけじゃなくこういう素人の創作が無限にあるのが現代なんだよな
ネットを探せば必ず誰かの殴り書きが見つかるんだから被らないなんて無理
24825/09/05(金)10:17:15No.1350109330+
誰にも使われてない設定ってこれだけ創作が溢れてる今だと探すの大変だろうし無理矢理なんとかしても面白くするの難しいのでは…?
24925/09/05(金)10:17:19No.1350109344そうだねx6
こんな時止めてくれた三浦くんはもう居ないんだな
25025/09/05(金)10:17:27No.1350109370+
文句があるなら拳で語らないと
25125/09/05(金)10:17:58No.1350109457+
めっちゃ失礼な元も子もないレベルの話をするとホーリーランドくらいしかあんま読まれてないレベルであろう作家のヒットもしてない最新作の漫画の設定をパクるならまだ鬼滅の刃パクって刀で鬼でも倒すライダーでも考えるわ
25225/09/05(金)10:18:18No.1350109530そうだねx7
>東映ならパクリやってもおかしくないのが悪いよ
小道具をその辺で買って済ませたらモロ版権でしたは定期的にやらかすけど別の話だろ!
25325/09/05(金)10:18:21No.1350109537+
> すいません無知かもですが夢の中で戦う映画とか結構あると思うんですけど会ってDダイバーのことを話して似た作品だから引っ掛かってるってことですか❔💦
そうだね…
25425/09/05(金)10:18:47No.1350109625そうだねx2
夢が熱く叫んでるよ
25525/09/05(金)10:19:27No.1350109770+
>まだ鬼滅の刃パクって刀で鬼でも倒すライダーでも考えるわ
>刀で
セイバー!
>鬼でも倒す
ドンブラザーズ!
25625/09/05(金)10:19:43No.1350109819そうだねx2
先生の漫画サイコダイバーシリーズや夢喰いメリーやドリームハンター麗夢みたいな設定ですねってリプしたらどう反応すんだろ
25725/09/05(金)10:20:14No.1350109923そうだねx2
トゥーハート作ろうとしたら吸血殲鬼ヴェドゴニアが出来た虚淵くらいのオリジナリティを出してたらパクリだのって言われなかったのかな
25825/09/05(金)10:20:14No.1350109925そうだねx2
>どちらが正しいとか間違ってるとかは置いといて
>こういうトラブルを当人間で直接話す前にSNSに書いちゃうのはだいぶSNS依存だと思う
なんでそんなにSNSを使ってるくせに自分のアイデアが本当にオリジナルかってことは検索はできないんだろ?
25925/09/05(金)10:20:49No.1350110061+
当時のプロデューサーってガッチャードの湊P?
26025/09/05(金)10:20:59No.1350110094+
>先生の漫画サイコダイバーシリーズや夢喰いメリーやドリームハンター麗夢みたいな設定ですねってリプしたらどう反応すんだろ
変身!って叫んで変身するのは仮面ライダーをパクってますよね?
東映に怒られますよ!
26125/09/05(金)10:21:25No.1350110154+
>トゥーハート作ろうとしたら吸血殲鬼ヴェドゴニアが出来た虚淵くらいのオリジナリティを出してたらパクリだのって言われなかったのかな
それはそれでどういう脳構造してんだよ!
26225/09/05(金)10:21:44No.1350110214+
夢幻三剣士に似てますね
26325/09/05(金)10:22:03No.1350110277+
正直媒体違っててそんな気になるものなんかね?
映画から設定引っ張ってきてそうな漫画とか結構あるけど
26425/09/05(金)10:22:30No.1350110363+
>トゥーハート作ろうとしたら吸血殲鬼ヴェドゴニアが出来た虚淵くらいのオリジナリティを出してたらパクリだのって言われなかったのかな
学生が主人公で恋愛モノ!
トゥハートヨシ!
26525/09/05(金)10:22:31No.1350110365+
>>東映ならパクリやってもおかしくないのが悪いよ
>小道具をその辺で買って済ませたらモロ版権でしたは定期的にやらかすけど別の話だろ!
普通やらかさないやつ!
26625/09/05(金)10:22:37No.1350110384+
>トゥーハート作ろうとしたら吸血殲鬼ヴェドゴニアが出来た虚淵くらいのオリジナリティを出してたらパクリだのって言われなかったのかな
掠ってる部分なくない!?
26725/09/05(金)10:22:44No.1350110408+
>どちらが正しいとか間違ってるとかは置いといて
>こういうトラブルを当人間で直接話す前にSNSに書いちゃうのはだいぶSNS依存だと思う
プロデューサー以外からネタが出ててたまたま被っただけだったとかそういうのは考えないんです…?となる
26825/09/05(金)10:23:02No.1350110464+
もう企画が始まってたならそのPは今度のライダーと
似てんな…って思いながら聞いてたのかな
26925/09/05(金)10:23:22No.1350110533+
プロメアと炎炎騒動思い出した
あれも炎炎がパクリとか騒いでたけどなんか気づいたら沈静化してたし同じようになりそう
27025/09/05(金)10:23:34No.1350110570そうだねx4
>掠ってる部分なくない!?
>学生が主人公で恋愛モノ!
27125/09/05(金)10:23:46No.1350110615+
人はみんな夢の描写で差別化してるってわかるのに
なんたってよぉ…
27225/09/05(金)10:24:00No.1350110649+
菊池秀幸なんかアイデアの一つでしかなかったよ
伝説の夢ガード嵯峨野宮…だったかな
27325/09/05(金)10:24:01No.1350110651そうだねx3
>もう企画が始まってたならそのPは今度のライダーと
>似てんな…って思いながら聞いてたのかな
決まってたとしても守秘義務あって喋れないだろうから相当もどかしそう
27425/09/05(金)10:24:01No.1350110657+
マルチもローラも人外ロリだから大体同じだな
27525/09/05(金)10:24:04No.1350110666+
どの作品に対してかは忘れたけどガチアクタの作者が
思い入れのある道具を武器に変えて戦う…これってもしかして…って言ってたの前に見たな
27625/09/05(金)10:24:05No.1350110670そうだねx2
コピペ野郎参戦したな…
27725/09/05(金)10:24:05No.1350110671+
夢戦士!
27825/09/05(金)10:24:14No.1350110703+
ってところは一番最初に固まってる部分でそんな後から真似るなんて無理すぎるよ
誰にも使われてない設定ってこれだけ創作が溢れてる
27925/09/05(金)10:24:47No.1350110824そうだねx1
ここまで「」が擁護するなら来週くらいに東映からパクリ謝罪文出てきそうだな
28025/09/05(金)10:25:02No.1350110873+
>どの作品に対してかは忘れたけどガチアクタの作者が
>思い入れのある道具を武器に変えて戦う…これってもしかして…って言ってたの前に見たな
チェンソーマンの脊髄剣についてじゃなかったか
28125/09/05(金)10:25:59No.1350111060+
チェンソーマンは俺がジャンプに応募した漫画のパクリ!
って言ってたやつ思い出した
28225/09/05(金)10:26:25No.1350111141そうだねx2
自殺島描いたときももしかして十五少年漂流記やら蠅の王やらエデンの檻やらサバイバルやら漂流教室やらドラゴンヘッドやら何も知らず斬新な設定できた!ってなってたのかな
28325/09/05(金)10:27:32No.1350111364そうだねx1
そのプロデューサーとゼッツのプロデューサーは同一人物なの?
28425/09/05(金)10:28:04No.1350111464+
>>渡したらしい単行本1巻の時点だとまだ変身もしてないって話でダメだった
>連載版を読めばわかることだし…
連載版も2024年の秋にやっと変身してます…
28525/09/05(金)10:28:17No.1350111497+
てか他人に飯の種を明かすな
島本に活入れてもらえ
28625/09/05(金)10:28:21No.1350111510そうだねx2
誰も1話を観てないからとりあえず設定が真新しいわけじゃないとしか言えねえ
28725/09/05(金)10:29:28No.1350111726+
>そのプロデューサーとゼッツのプロデューサーは同一人物なの?
2023年当時放送してたガッチャードのプロデューサーはゼッツにサブとして参加はしてる
メインは別の人
28825/09/05(金)10:29:35No.1350111751そうだねx4
直接会って自分の漫画渡した人が似たような設定の作品出して疑心暗鬼になる気持ちは分からんでもないけどそれ表に出すのはマジでよくないよ…
28925/09/05(金)10:30:29No.1350111933+
そのヴェドゴニアに憧れた東出の作った『あやかしびと』の方が学園ラブコメって意味では元のトゥハートに近いという
まあ学園と言っても超人学園でバトル物なんだが…
29025/09/05(金)10:31:17No.1350112072+
>誰も1話を観てないからとりあえず設定が真新しいわけじゃないとしか言えねえ
そして本当に当該漫画の丸コピペでもなきゃ仮に似てる箇所があったとして基本アイデアが似てるから似る箇所も出てきますよねで終わりだ
29125/09/05(金)10:31:25No.1350112099+
設定の羅列の段階でしか無いのがな…
しかも番宣動画とか見た限り表現方法全く違いそうだし
29225/09/05(金)10:31:57No.1350112207+
グリッドマンスレかと
29325/09/05(金)10:32:18No.1350112279+
ギーツも序盤だけガンツがどうこう騒いでたよな
29425/09/05(金)10:32:44No.1350112356+
連載版を読めばわかるのだが…
29525/09/05(金)10:33:16No.1350112469そうだねx2
目を通してませんって主張しても理解してもらえないので設定ノートとか素人が送ってくるのも辞めてくれって言いたくなる気持ちがとても良く分かる
渡した単行本も実際読まれてたのかどうか
29625/09/05(金)10:33:23No.1350112492+
書き込みをした人によって削除されました
29725/09/05(金)10:33:57No.1350112611そうだねx1
>そのヴェドゴニアに憧れた東出の作った『あやかしびと』の方が学園ラブコメって意味では元のトゥハートに近いという
>まあ学園と言っても超人学園でバトル物なんだが…
ヴェドゴニア学園要素ほぼないからな…
29825/09/05(金)10:34:25No.1350112697+
夢のヒーローは割とよくあっても
描いてあるとおりなら夢のヒーローってだけでもないだろ
しかも接点あって説明もしてるんだから「俺の脳内を盗聴しやがった!」って言ってるわけでもないし
29925/09/05(金)10:34:41No.1350112756+
次はこいつ叩けばいいの?
30025/09/05(金)10:34:49No.1350112790そうだねx1
>ここまで「」が擁護するなら来週くらいに東映からパクリ謝罪文出てきそうだな
ダンダダンの謝罪だってパクってごめんなさいじゃなくて最初にYOSHIKIと話しておけばよかったね…ごめんね…だからな
ありえないとは思うがもし仮に東映が謝罪するとしても森先生に話を聞いた時点で夢の世界で戦うライダーの企画がもう動いてるんですよね…と伝えておくべきでしたごめんなさいくらいのものにしかならんでしょ
30125/09/05(金)10:35:23No.1350112894そうだねx1
本当にD.ダイバーからキャラもストーリーもパクってるかもしれんしな
ただそれを森先生が放送前からどうやって知ったのかという疑問が残るけど
30225/09/05(金)10:35:25No.1350112904そうだねx3
>次はこいつ叩けばいいの?
叩くというよりどうしちゃったんだよ森先生…
って気持ち
30325/09/05(金)10:35:43No.1350112961そうだねx2
この人の描いてるやつ読んだけどお世辞にもニチアサに出せるような話じゃないから内容は絶対被らないよ
というかプロやってて何十年って人がつまんない言いがかりつけるなよ…
30425/09/05(金)10:35:47No.1350112978+
これを参考にするなら…ちょっと多すぎるね
以下に箇条書きのマジックを載せておいく
30525/09/05(金)10:35:49No.1350112985そうだねx1
仕方ねえな
森先生が正しいか東映が正しいか殴り合いで決めるか
30625/09/05(金)10:36:04No.1350113032そうだねx4
>>ここまで「」が擁護するなら来週くらいに東映からパクリ謝罪文出てきそうだな
>ダンダダンの謝罪だってパクってごめんなさいじゃなくて最初にYOSHIKIと話しておけばよかったね…ごめんね…だからな
>ありえないとは思うがもし仮に東映が謝罪するとしても森先生に話を聞いた時点で夢の世界で戦うライダーの企画がもう動いてるんですよね…と伝えておくべきでしたごめんなさいくらいのものにしかならんでしょ
部外者に今後のライダーの構想話すのはまずくない?
30725/09/05(金)10:36:42No.1350113171そうだねx2
>仕方ねえな
>森先生が正しいか東映が正しいか殴り合いで決めるか
東映側はちゃんと決闘代理人出せるんです?
30825/09/05(金)10:36:50No.1350113194そうだねx5
裁判起こしても勝てる見込み薄いし金も時間もかかって編集部からの風当たり強くなりそうでやりたくないけどなんか悔しいからSNSでこういう感じのこと言ってネット民に楔打ち込んで疑心暗鬼にさせようっていう魂胆がわかりやすいのがね
30925/09/05(金)10:36:51No.1350113198+
夢が現実に侵入しそれを狂わせるという考え自体は古典的だ
31025/09/05(金)10:37:58No.1350113428+
@KingofthePhantoms に返信
31125/09/05(金)10:38:10No.1350113467そうだねx1
>裁判起こしても勝てる見込み薄いし金も時間もかかって編集部からの風当たり強くなりそうでやりたくないけどなんか悔しいからSNSでこういう感じのこと言ってネット民に楔打ち込んで疑心暗鬼にさせようっていう魂胆がわかりやすいのがね
その結果が誰もファンネルにならず「先生どうしちゃったの…まだ放送前ですよ先生…」だからどうにもならねえんだ
31225/09/05(金)10:38:29No.1350113531そうだねx1
>ありえないとは思うがもし仮に東映が謝罪するとしても森先生に話を聞いた時点で夢の世界で戦うライダーの企画がもう動いてるんですよね…と伝えておくべきでしたごめんなさいくらいのものにしかならんでしょ
商品展開やキャスティングとか色々な会社や責任とか絡む物の守秘義務破ってまで言うことでもないだろ
ていうか下手したら喋ってた場合もっと早い段階でいきなりSNSでその内容暴露しかねなかったろうこの様子なら
31325/09/05(金)10:38:32No.1350113540+
まあ気持ちはわかるよ
クリエイターにとってアイデアは財産だからさ
仮面ライダーのえらい人に自作のアイディア語ったら次のライダーは夢の話です!ってやられたらパクリかぁ?ぐらいは思っちゃうよ
31425/09/05(金)10:38:38No.1350113558そうだねx2
>>ありえないとは思うがもし仮に東映が謝罪するとしても森先生に話を聞いた時点で夢の世界で戦うライダーの企画がもう動いてるんですよね…と伝えておくべきでしたごめんなさいくらいのものにしかならんでしょ
>部外者に今後のライダーの構想話すのはまずくない?
マジでこれ
むしろパクられたと思ってここまで騒ぐ宝である構想を誰これ構わず自慢げに語ってるやつがプロではない
31525/09/05(金)10:38:41No.1350113566+
公平にタイマンで決着つけろ
31625/09/05(金)10:39:13No.1350113682+
こういうの大体クトゥルフが先って言っとけばあってるだろ
31725/09/05(金)10:39:21No.1350113703+
>公平にタイマンで決着つけろ
公平かなあ!?
これ公平かなあ!?
31825/09/05(金)10:39:33No.1350113744+
>仮面ライダーのえらい人に自作のアイディア語ったら次のライダーは夢の話です!ってやられたらパクリかぁ?ぐらいは思っちゃうよ
絶対当てないといけない仮面ライダーって企画をヒット作1本しか無い作家のあたってない新作からパクる訳ねぇだろ…
31925/09/05(金)10:39:56No.1350113814そうだねx5
この手の話よくあるけど誰にでも思いつくようなアイデアでしかなかったってことだ
32025/09/05(金)10:40:06No.1350113848+
まず語るなよって人に自分のアイデアを
32125/09/05(金)10:40:43No.1350113986+
ていうかGANTZの原作者って結局あんだけ騒いで最終的にどうなったんだっけ
32225/09/05(金)10:40:44No.1350113989+
>こういうの大体クトゥルフが先って言っとけばあってるだろ
クトゥルフに「変身!」って言ってから変身するヒーローが出てくるのか…
二次創作でなら邪神パワーで変身するダークヒーロー見たことあるけど
32325/09/05(金)10:40:45No.1350113993+
森先生もメ全土にある人をバカにするガスに当てられたのか……
32425/09/05(金)10:40:52No.1350114024+
トゥハートのどこを参考にしたら製薬会社が吸血鬼の女王を攫ってその血を使って雑魚吸血鬼戦闘員量産するって話が出来るんだよ…
32525/09/05(金)10:41:00No.1350114052そうだねx2
設定の羅列で僕が送った設定のままですねで騒ぐってもう青葉じゃん
32625/09/05(金)10:41:36No.1350114181+
>クトゥルフに「変身!」って言ってから変身するヒーローが出てくるのか…
這い寄れニャル子さんがやってた
32725/09/05(金)10:41:38No.1350114185+
>こういうの大体聖書が先って言っとけばあってるだろ
32825/09/05(金)10:41:47No.1350114223+
>ていうかGANTZの原作者って結局あんだけ騒いで最終的にどうなったんだっけ
どうもなってないよ
騒いだだけでそのうち鎮火しておしまい
32925/09/05(金)10:42:10No.1350114289+
>こういうの大体シェイクスピアが先って言っとけばあってるだろ
33025/09/05(金)10:42:15No.1350114303+
大きい企画だとそれウチでも似た感じのやつ動いてるんですよーとか勝手に言えないから
部外者から話された時点で詰みである
33125/09/05(金)10:42:27No.1350114346そうだねx1
>這い寄れニャル子さんがやってた
逆に表紙のポーズが全部仮面ライダーの変身ポーズになるくらいがっつり参考にしてるやつじゃねぇか!
33225/09/05(金)10:42:35No.1350114372+
燃やしたい奴が見え隠れするけどファンの反応も良識的だし炎上せずに終わりそうだわ
33325/09/05(金)10:42:36No.1350114376+
>トゥハートのどこを参考にしたら製薬会社が吸血鬼の女王を攫ってその血を使って雑魚吸血鬼戦闘員量産するって話が出来るんだよ…
来栖川グループをどうにかすれば…?
33425/09/05(金)10:42:47No.1350114419+
>トゥハートのどこを参考にしたら製薬会社が吸血鬼の女王を攫ってその血を使って雑魚吸血鬼戦闘員量産するって話が出来るんだよ…
来栖川重工もメイドロボット量産してるだろ
33525/09/05(金)10:43:07No.1350114475+
羅列みたらウィングマン?ってなった
桂先生はすごいな
33625/09/05(金)10:43:07No.1350114476そうだねx1
ンモー
33725/09/05(金)10:43:30No.1350114527+
先生の漫画が特撮界隈との接点が無さすぎて燃え広がらない感じ?
33825/09/05(金)10:44:09No.1350114642+
>さらに関連性はあるが説明のない最新の漫画の設定を盗むのであれば鬼滅の刃を盗んで刀で鬼を倒すライダーを作ることも検討する
33925/09/05(金)10:44:38No.1350114731+
>先生の漫画が特撮界隈との接点が無さすぎて燃え広がらない感じ?
寝ぼけてるの誰が見ても明らかだから
34025/09/05(金)10:44:58No.1350114800+
>先生の漫画が特撮界隈との接点が無さすぎて燃え広がらない感じ?
こういうのって結局決定的な証拠や詳細発表がないとそこまでね
SNS民も元の話興味ないけど荒れてるから燃やしたいって奴ら以外はもう冷静に傍観する奴が増えてきたし
34125/09/05(金)10:45:35No.1350114919+
今ってどんな設定もなんかどっかで見たことあるやつだな?
になりかねないから接点あった人がそういうの出して気になるのはわかるけど絶対自分に返ってくるから辞めた方がいいんだよね…
34225/09/05(金)10:45:37No.1350114933+
あージャングル大帝がライオンキングにパクられたって手塚治虫が騒いでくれねぇかな!!
34325/09/05(金)10:45:44No.1350114952+
>>森先生が正しいか東映が正しいか殴り合いで決めるか
>東映側はちゃんと決闘代理人出せるんです?
ケンガンアシュラみたいだな
34425/09/05(金)10:46:00No.1350115011+
でもなんでも思っちゃうのは仕方ない
周りの人の意見を聞かなくなってるのがマズイ
34525/09/05(金)10:46:01No.1350115015+
>>さらに関連性はあるが説明のない最新の漫画の設定を盗むのであれば鬼滅の刃を盗んで刀で鬼を倒すライダーを作ることも検討する
刀で鬼を倒す戦隊もみんなが剣で怪人を倒すライダーももうやったな…
34625/09/05(金)10:46:11No.1350115043+
葉鍵二次創作全盛期には雫・痕とのクロスオーバー作品も多かったし鬼の血を移植して人造怪人を作る悪の企業にひろゆきちゃんたちが変身して立ち向かう作品くらい探せば見つかりそう
超能力も黒魔法も格闘技もロボットもあるんだバトルくらいお手のものだぜ
34725/09/05(金)10:46:27No.1350115085+
殴り合いでもガチのスーツアクター囲ってる東映が勝つと思うよ…
34825/09/05(金)10:46:51No.1350115166+
スレ画で羅列してる要素だけ見ても全部該当する作品5・6個くらいありそうだしな…
34925/09/05(金)10:47:07No.1350115212+
来栖川グループはどうしたらいいのか…?
35025/09/05(金)10:47:26No.1350115265+
>殴り合いでもガチのスーツアクター囲ってる東映が勝つと思うよ…
森先生今でもガタイはいいけど年齢的にな…
35125/09/05(金)10:47:50No.1350115347+
>殴り合いでもガチのスーツアクター囲ってる東映が勝つと思うよ…
スーツアクターで殺陣ができる=殴り合いができる
は無茶すぎねぇかな!?
35225/09/05(金)10:47:58No.1350115370そうだねx1
そもそもの仮面ライダーっていう変身して悪と戦うみたいなのですらそれ以前からの星の数ほどある創作の影響受けてるわけでな…
35325/09/05(金)10:48:18No.1350115444そうだねx1
>>殴り合いでもガチのスーツアクター囲ってる東映が勝つと思うよ…
>森先生今でもガタイはいいけど年齢的にな…
初見殺しの喧嘩殺法で仕留めるしかないな
35425/09/05(金)10:48:19No.1350115449そうだねx1
番組Pはインタビューで夢の中で戦うだけだと取り留めないからエージェント要素取り入れたと語ってるらしいしもうこの時点で別物になってるんじゃないか?
35525/09/05(金)10:48:32No.1350115500+
>本当にD.ダイバーからキャラもストーリーもパクってるかもしれんしな
>ただそれを森先生が放送前からどうやって知ったのかという疑問が残るけど
もうスレ画で触れられてるような大まかな設定でてるじゃん
35625/09/05(金)10:49:16No.1350115629+
>番組Pはインタビューで夢の中で戦うだけだと取り留めないからエージェント要素取り入れたと語ってるらしいしもうこの時点で別物になってるんじゃないか?
戦う正義のエージェントだからバロム・1のパクリだな!
35725/09/05(金)10:49:21No.1350115651+
叩くというよりどうしちゃったんだよ森先生…だからどうにもならねえんだ
商品展開やキャスティングとか色々な
35825/09/05(金)10:49:29No.1350115680そうだねx1
>葉鍵二次創作全盛期には雫・痕とのクロスオーバー作品も多かったし鬼の血を移植して人造怪人を作る悪の企業にひろゆきちゃんたちが変身して立ち向かう作品くらい探せば見つかりそう
そういや葉鍵二次創作やけにバトルもの多かったな…
35925/09/05(金)10:50:41No.1350115878+
意図的な要素だけ抽出すると同じみたいになる作品なんていくらでも出てくると思うが…
36025/09/05(金)10:50:47No.1350115892+
>>本当にD.ダイバーからキャラもストーリーもパクってるかもしれんしな
>>ただそれを森先生が放送前からどうやって知ったのかという疑問が残るけど
>もうスレ画で触れられてるような大まかな設定でてるじゃん
夢とか変身とかヒロインとの出会いとか要素の一部がかすってるかな…?程度でキャラもストーリーも発表されてるものとは全然一致してないですよね
36125/09/05(金)10:51:01No.1350115932+
今の時代にマジで過去に一つも要素が被ってないもの作るならそれは皆思いついたけど面白くならなかったからやらなかったアイディアだよくらいだろうな…
いやつまんない作品も発表されてるからほぼ無理かもしれん
36225/09/05(金)10:51:19No.1350115989+
しかしあれだね
名の通った人でもこうなっちゃうんだね
36325/09/05(金)10:51:50No.1350116093+
​部​外​者​が​言​及​し​た​瞬​間​に​す​で​に​失​敗​に​終​わ​る​計​画​を​自​慢​す​る​よ​う​な​人​は​プ​ロ​で​は​な​い​
36425/09/05(金)10:51:51No.1350116100そうだねx4
仮面ライダーに相手に悪と戦うために変身が被ってるはむしろ言ったほうが不利な要素じゃないかな…
36525/09/05(金)10:52:01No.1350116126そうだねx3
そもそも変身して悪と戦うこともさも被りネタのように書いてるけど仮面ライダーなんだから変身して戦うに決まってるのでは
悪の組織と戦うのも当たり前だし
36625/09/05(金)10:52:09No.1350116154+
>そもそもの仮面ライダーっていう変身して悪と戦うみたいなのですらそれ以前からの星の数ほどある創作の影響受けてるわけでな…
マジかよ最低だな鞍馬天狗
36725/09/05(金)10:52:39No.1350116240+
>しかしあれだね
>名の通った人でもこうなっちゃうんだね
むしろ名が通った人だからこそじゃないかな…
普通は疑心暗鬼にかられても周りが止めたり自分でブレーキかけると思うけど
36825/09/05(金)10:52:47No.1350116269+
>今の時代にマジで過去に一つも要素が被ってないもの作るならそれは皆思いついたけど面白くならなかったからやらなかったアイディアだよくらいだろうな…
>いやつまんない作品も発表されてるからほぼ無理かもしれん
これだけ創作物でてる現代だと面白くならないから誰もやらなかったをものを探すのがまず大変だからな…
つまんねえものですら履いて捨てるほどあるからねえ
36925/09/05(金)10:53:05No.1350116329+
精神的盗作はクリエイター界では重罪
37025/09/05(金)10:53:22No.1350116387そうだねx1
書き出し要素なら夢で会うヒロインとかどれだけいるんだよ
37125/09/05(金)10:53:22No.1350116388そうだねx1
世間のイメージなんてホーリーランド描いてたベルセルクの友達くらいじゃないか名が通ってるって言っても…
37225/09/05(金)10:53:40No.1350116431+
>そもそも変身して悪と戦うこともさも被りネタのように書いてるけど仮面ライダーなんだから変身して戦うに決まってるのでは
>悪の組織と戦うのも当たり前だし
すごく遅めの思春期みたいなもんだ
そういうことにしておこう
37325/09/05(金)10:53:46No.1350116442+
>仮面ライダーに相手に悪と戦うために変身が被ってるはむしろ言ったほうが不利な要素じゃないかな…
悪と戦うために変身するヒーローは仮面ライダーの専売特許ではないけど主人公が「変身!」と口に出してるのは明確にパクリ認定されるだろうし森先生が負ける
37425/09/05(金)10:53:58No.1350116481+
どうしちゃったっていうか自分の身に置き換えたらそこは普通にわかると思うが
仮面ライダーファンの側に身をおいてるからどうしちゃったになってるわけだし
37525/09/05(金)10:54:13No.1350116534+
>書き出し要素なら夢で会うヒロインとかどれだけいるんだよ
漫画読んだ感じ頭の中に響いてくる人のピンチだ悪意なんてそれこそスパイダーマンすらやってねって…
37625/09/05(金)10:54:18No.1350116551+
勘違いは誰にでも現れる病気なんだなー
37725/09/05(金)10:54:37No.1350116614そうだねx2
>しかしあれだね
>名の通った人でもこうなっちゃうんだね
半端に当たり作持っちゃうと増長しちゃう人はよくいる
37825/09/05(金)10:54:55No.1350116680+
>>今の時代にマジで過去に一つも要素が被ってないもの作るならそれは皆思いついたけど面白くならなかったからやらなかったアイディアだよくらいだろうな…
>>いやつまんない作品も発表されてるからほぼ無理かもしれん
>これだけ創作物でてる現代だと面白くならないから誰もやらなかったをものを探すのがまず大変だからな…
>つまんねえものですら履いて捨てるほどあるからねえ
撮影もおもちゃの展開もあるのにライダーってそんな製作ゆっくりなの
37925/09/05(金)10:55:23No.1350116758そうだねx4
>どうしちゃったっていうか自分の身に置き換えたらそこは普通にわかると思うが
>仮面ライダーファンの側に身をおいてるからどうしちゃったになってるわけだし
森先生のファンが「先生どうしちゃったんですか」ってTwitterでレスしてるだろ
38025/09/05(金)10:55:30No.1350116774+
‌言‌っ‌て‌る‌こ‌と‌が‌す‌べ‌て‌事‌実‌で‌
‌ラ‌イ‌ダ‌ー‌の‌準‌備‌期‌間‌を‌考‌え‌る‌と‌相‌当‌無‌理‌が‌あ‌る‌に‌せ‌よ‌本‌当‌に‌参‌考‌に‌さ‌れ‌た‌と‌し‌て‌も‌
‌出‌力‌さ‌れ‌た‌も‌の‌が‌違‌い‌す‌ぎ‌て‌東‌映‌を‌責‌め‌る‌の‌は‌無‌理‌筋‌す‌ぎ‌る‌…‌
‌「‌夢‌」‌っ‌て‌ワ‌ー‌ド以外はせいぜいライダーではやって当然の「変身」くらいしか被ってない
Dダイバーの主人公はエージェントでもなんでもないしスカウトもされてねえ
38125/09/05(金)10:55:31No.1350116780+
仮面ライダーのプロデューサーは複数人体制だから1人に話したところでどうもならんと思うけど
先生もそんなの知った上でちょっとモヤモヤしたのかな…SNSで言うな
38225/09/05(金)10:55:41No.1350116812+
夢でもし逢えたら素敵なことね
38325/09/05(金)10:56:13No.1350116912+
コピペ妖怪が回線切り替えてきたな…
38425/09/05(金)10:56:41No.1350116995そうだねx1
>>しかしあれだね
>>名の通った人でもこうなっちゃうんだね
>半端に当たり作持っちゃうと増長しちゃう人はよくいる
D.ダイバーが初出と言える設定が本当にゼロだからビビるんだよな
38525/09/05(金)10:57:19No.1350117121+
>物語にする前のアイデア話した島本先生の件と一応作品として出してる森先生の件は大分違う話だと思う
まじで連載時期考えたらまず変身もしてない漫画に出てない設定を口で勝手に語られてはぁって聞き流してただけであれがパクられた!って当たり屋やってるだけだからな
余計悪質
38625/09/05(金)10:58:23No.1350117332+
>夢でもし逢えたら素敵なことね
よく聞けいいか?
世間のイメージなんてホーリーランド描いてたベルセルクの友達くらいじゃないか名が通ってるって言っても...
38725/09/05(金)10:58:59No.1350117432+
まじで夢系バトルって夢世界で完結するか現実へ侵食するかでほとんどのパターンでしょ
38825/09/05(金)10:59:28No.1350117512+
つーか最近のライダー大体元ネタあるだろ
龍騎もポケモンだぞ
38925/09/05(金)11:00:03No.1350117632そうだねx1
>>>しかしあれだね
>>>名の通った人でもこうなっちゃうんだね
>>半端に当たり作持っちゃうと増長しちゃう人はよくいる
>D.ダイバーが初出と言える設定が本当にゼロだからビビるんだよな
よりはもよって変身!って言って変身する最大手に突っかかるのが笑える
39025/09/05(金)11:01:42No.1350117938+
箇条書きと紐付けで真実に気づくのって統失一歩手前だから茶化しにくい
39125/09/05(金)11:01:47No.1350117948+
>>>重箱の隅つつきだすとジョジョはジョジョでスタンド名がね…になっちゃうからね!やめようかこの話!
>>ジョジョの重箱突きでCLAMPの方に一瞬でも繋がると狂気の世界に引き摺り込まれるしな
>ほんとに狂気なほうを出すな
​実​は​グ​ラ​ン​ゾ​ー​ト​の​要​素​も​拾​っ​て​て​ぇ​…​
39225/09/05(金)11:01:50No.1350117954+
夢…って知ってるか?
39325/09/05(金)11:02:28No.1350118066+
>>要するに集合無意識のことは言ってるわけだから最近は下火だけど一時期は死ぬほど擦られてた設定でしかない
>ペルソナ5とかもそういう話だしやっぱりよくあるネタ過ぎる…
というかペルソナは女神異聞録の頃からずっとそれだし
なんなら初代は現実に具現化した夢の世界が舞台だし
39425/09/05(金)11:02:33No.1350118081+
>箇条書きと紐付けで真実に気づくのって統失一歩手前だから茶化しにくい
YOSHIKIなら笑えるけどASUKAはな……
39525/09/05(金)11:02:58No.1350118154+
>>重箱の隅つつきだすとジョジョはジョジョでスタンド名がね…になっちゃうからね!やめようかこの話!
>ジョジョの重箱突きでCLAMPの方に一瞬でも繋がると狂気の世界に引き摺り込まれるしな
​ほ​ん​と​に​狂​気​な​ほ​う​を​出​す​な​
39625/09/05(金)11:03:19No.1350118213+
東映はとりあえず形だけでも謝罪しないといけないし
そうなったらまたパクリ認定だって騒がれるだろうな
39725/09/05(金)11:03:33No.1350118251+
まじで夢の世界じゃないにしても別世界で戦うライダーって今まで既にやってるんじゃないの
39825/09/05(金)11:03:54No.1350118318+
謝ることなどなにもないさ…
39925/09/05(金)11:03:57No.1350118326+
アバターのビジュアルとかおもっくそ元ネタあっても無罪だからな
40025/09/05(金)11:03:58No.1350118329+
最近の仮面ライダーの撮影スケジュールは結構余裕あるみたいだね
ガヴも3月に撮り終わってたらしいし
40125/09/05(金)11:04:18No.1350118384+
エウレカセブンの原作が島本和彦みたいなもんである
あれはツーカーで話が済んでたけど
40225/09/05(金)11:04:42No.1350118468+
​も​う​企​画​が​始​ま​っ​て​た​な​ら​そ​の​P​に​今​度​の​ラ​イ​ダ​ー​と​
それで​似​て​ん​な​…​っ​て​思​い​な​が​ら​聞​い​て​た​の​か​な​
40325/09/05(金)11:04:58No.1350118514+
YOSHIKIのときと同じで信者ほど騒ぐな落ち着けネットに書く前に話をしろと指摘してるという
40425/09/05(金)11:05:29No.1350118618+
>ただただうっすら何かから影響受けて設定思いついてるけどアホだからそれが何か分からなくて無から設定が湧いたと思ってるだけだと思う…
>無意識でドラえもんパクった絶望先生みたいな…じゃないと何も知らず変身!っていって変身するヒーローとこの姿出てこないよ
無意識パクリにすごく悩まされてるのが歴史小説界
史実だと思ってたことが司馬の創作だったが頻発する
40525/09/05(金)11:05:48No.1350118688+
放映直前になって騒ぎ出した時点でもう語るに落ちてるんだよね
40625/09/05(金)11:05:53No.1350118702+
>トゥーハート作ろうとしたら吸血殲鬼ヴェドゴニアが出来た虚淵くらいのオリジナリティを出してたらパクリだのって言われなかったのかな
学生が主人公で恋愛モノ!
トゥハートヨシ!
40725/09/05(金)11:06:22No.1350118777そうだねx1
>>箇条書きと紐付けで真実に気づくのって統失一歩手前だから茶化しにくい
>YOSHIKIなら笑えるけどASUKAはな……
ん?いまディープステートのはなしした?
40825/09/05(金)11:06:49No.1350118860+
>放映直前になって騒ぎ出した時点でもう語るに落ちてるんだよね
アイデアがいくら被ったって出力されたものが別ならそれは別作品だしあなたの作品を使ったものでもないんですよ…
40925/09/05(金)11:07:21No.1350118960+
>這い寄れニャル子さんがやってた
逆に表紙のポーズが全部仮面ライダーの変身ポーズになるくらいがっつり参考にしてるやつじゃねぇか!
41025/09/05(金)11:07:43No.1350119018+
あぁ​正​直​自​作​だ​け​の​問​題​な​ら​好​き​に​炎​上​し​て​く​れ​て​い​い​ん​だ​け​ど​
​今​や​大​役​を​引​き​継​い​で​る​ん​だ​か​ら​頼​む​か​ら​大​人​し​く​し​て​く​れ​
41125/09/05(金)11:07:45No.1350119023そうだねx1
悪魔狩りはベルセルクのパクリだと思ってそう
41225/09/05(金)11:07:53No.1350119054+
>書き出し要素なら夢で会うヒロインとかどれだけいるんだよ
漫画読んだ感じ頭の中に響いてくる人のピンチだ悪意なんてそれこそスパイダーマンすらやってねって…
41325/09/05(金)11:07:55No.1350119058+
DダイバーのDはディープステートのことなんですよね!
41425/09/05(金)11:08:06No.1350119105そうだねx1
またパクったのか東映
41525/09/05(金)11:08:27No.1350119148+
>どちらが正しいとか間違ってるとかは置いといて
>こういうトラブルを当人間で直接話す前にSNSに書いちゃうのはだいぶSNS依存だと思う
外野が叩いてくる可能性も高いけど信者達が庇ってくれたりバトとアンチってくれたりするから逆に話がこっち優位で広まりやすいと思いワザとやるやつも多いからな…
41625/09/05(金)11:08:46No.1350119215+
>>殴り合いでもガチのスーツアクター囲ってる東映が勝つと思うよ…
>森先生今でもガタイはいいけど年齢的にな…
初見殺しの喧嘩殺法で仕留めるしかないな
41725/09/05(金)11:08:55No.1350119249そうだねx1
二回線目はなかなかid出ねえなこのコピペ野郎…
41825/09/05(金)11:08:56No.1350119253+
>設定の類似の部分が納得出来なくても
>そういう時間的に不可能だという部分を説明すればきっと先生も理解してくださることだろう…
>後でその後の事も話すわってする辺り勿論否定されたけど本人を納得してない感滲み出てて
41925/09/05(金)11:09:02No.1350119269そうだねx1
>>>箇条書きと紐付けで真実に気づくのって統失一歩手前だから茶化しにくい
>>YOSHIKIなら笑えるけどASUKAはな……
>ん?いまディープステートのはなしした?
2G3G…合わせて5G……にじさんじ…もしや!!
42025/09/05(金)11:09:24No.1350119337+
ああ馬鹿が好きな妄想だからね
あの有名作品は俺の無名作品のアイデアを盗んだんだ!!ってやつ
42125/09/05(金)11:09:42No.1350119379+
設定のみならずストーリー展開やら何から何まで一緒とかなら分かるけど
現状の情報だけだと正直なぁ…
42225/09/05(金)11:09:43No.1350119389+
>>どちらが正しいとか間違ってるとかは置いといて
>>こういうトラブルを当人間で直接話す前にSNSに書いちゃうのはだいぶSNS依存だと思う
>外野が叩いてくる可能性も高いけど信者達が庇ってくれたりバトとアンチってくれたりするから逆に話がこっち優位で広まりやすいと思いワザとやるやつも多いからな…
トゥーハート作ろうとしたら吸血殲鬼ヴェドゴニアが出来た虚淵くらいのオリジナリティを出してたらパクリだのって言われなかったのかな
42325/09/05(金)11:10:24No.1350119510+
>2G3G…合わせて5G……にじさんじ…もしや!!
これ言ってるのが狂人じゃなければ天才の発想すぎる
狂人なんだけど…
42425/09/05(金)11:10:27No.1350119524そうだねx3
まぁ自殺島描いたときももしかして十五少年漂流記やら蠅の王やらエデンの檻やらサバイバルやら漂流教室やらドラゴンヘッドやら何も知らず斬新な設定できた!ってなってたのかな
42525/09/05(金)11:10:42No.1350119583+
>こういうの大体クトゥルフが先って言っとけばあってるだろ
クトゥルフに「変身!」って言ってから変身するヒーローが出てくるのか...
二次創作でなら邪神パワーで変身するダークヒーロー見たことあるけど
42625/09/05(金)11:10:54No.1350119614そうだねx1
にじさんじで2G3Gで5Gはマジで言ってたのこわいよASUKA…
42725/09/05(金)11:11:29No.1350119729+
深夜に立ってたスレでも炎上!…してねえな…
信者ファンネル!…飛んでねえな…
ってなってたのは笑った
火種がショボすぎる…
42825/09/05(金)11:11:30No.1350119730そうだねx1
他の妄想は怖くないってのかよASUKA
42925/09/05(金)11:11:40No.1350119761+
>今の時代にマジで過去に一つも要素が被ってないもの作るならそれは皆思いついたけど面白くならなかったからやらなかったアイディアだよくらいだろうな…
>いやつまんない作品も発表されてるからほぼ無理かもしれん
​こ​れ​だ​け​創​作​物​で​て​る​現​代​だ​と​面​白​く​な​ら​な​い​か​ら​誰​も​や​ら​な​か​っ​た​を​も​の​を​探​す​の​が​ま​ず​大​変​だ​か​ら​な​…​
​つ​ま​ん​ね​え​も​の​で​す​ら​履​い​て​捨​て​る​ほ​ど​あ​る​か​ら​ねえ
43025/09/05(金)11:11:59No.1350119800+
>にじさんじで2G3Gで5Gはマジで言ってたのこわいよASUKA…
勘違いは誰にでも現れる病気なんだなー
43125/09/05(金)11:12:07No.1350119833+
不快だから俺の発言をコピペしないでくれる?
43225/09/05(金)11:12:25No.1350119881+
>>本当にD.ダイバーからキャラもストーリーもパクってるかもしれんしな
>>ただそれを森先生が放送前からどうやって知ったのかという疑問が残るけど
>もうスレ画で触れられてるような大まかな設定でてるじゃん
夢とか変身とかヒロインとの出会いとか要素の一部がかすってるかな…?程度でキャラもストーリーも発表されてるものとは全然一致してないですよね
43325/09/05(金)11:12:48No.1350119951+
>>にじさんじで2G3Gで5Gはマジで言ってたのこわいよASUKA…
>勘違いは誰にでも現れる病気なんだなー
​夢​の​中​で​い​い​か​ら​三​浦​建​太​郎​に​説​教​さ​れ​て​こ​い​
43425/09/05(金)11:13:34No.1350120083+
コピペにそうだね入れてる「」も同罪だぞ
黙ってdel入れろ
43525/09/05(金)11:13:44No.1350120112+
>他の妄想は怖くないってのかよASUKA
‌夢‌で‌も‌し‌逢‌え‌た‌ら‌素‌敵‌な‌こ‌と‌ね‌
43625/09/05(金)11:14:06No.1350120181+
>>にじさんじで2G3Gで5Gはマジで言ってたのこわいよASUKA…
>勘違いは誰にでも現れる病気なんだなー
‌「‌変‌身‌!‌」‌っ‌て‌言‌っ‌て‌変‌身‌す‌る‌の‌も‌す‌ご‌く‌斬‌新‌
43725/09/05(金)11:14:40No.1350120309+
>「人はみんな夢の世界で繋がっていて~」みたいな説明腐るほど読んだ覚えがある
>そこから他人の精神の中に入ろうみたいなのも
オカルト・スピリチュアル系ではありふれてる
漫画だとダークグリーンとか
>というかその概念はクトゥルフが元だろ
えっ
43825/09/05(金)11:15:09No.1350120398+
>>お手本や実物見ながら書くのはダメって言われる絵描きみたいな
>あれ見て絵実際に描かない人間ってそんなレベルなの…?ってなった
>描きたいものを見て描くのなんて絵を描く基本だろうに
​画​家​が​モ​デ​ル​使​っ​て​る​シ​ー​ン​な​ん​て​ド​ラ​マ​か​ら​漫​画​ま​で​色​ん​な​メ​デ​ィ​ア​で​見​る​と​思​う​ん​だ​け​ど​な​…​
​モ​デ​ル​が​ヌ​ー​ド​だ​か​ら​そ​っ​ち​し​か​覚​え​て​な​い​ん​だ​ろ​う​か​
43925/09/05(金)11:16:13No.1350120592+
ああ公平にタイマンで決着つけろ
44025/09/05(金)11:16:47No.1350120719+
>>>本当にD.ダイバーからキャラもストーリーもパクってるかもしれんしな
>>>ただそれを森先生が放送前からどうやって知ったのかという疑問が残るけど
>>もうスレ画で触れられてるような大まかな設定でてるじゃん
>夢とか変身とかヒロインとの出会いとか要素の一部がかすってるかな…?程度でキャラもストーリーも発表されてるものとは全然一致してないですよね
‌誰‌も‌1‌話‌を‌観‌て‌な‌い‌か‌ら‌と‌り‌あ‌え‌ず‌設‌定‌が‌真‌新‌し‌い‌わ‌け‌じ‌ゃ‌な‌い‌と‌し‌か‌言‌え‌ね‌え
44125/09/05(金)11:17:16No.1350120814+
>またパクったのか東映
ゼッツは仮面ライダーのパクリなんだよね
44225/09/05(金)11:17:19No.1350120825+
>>さらに関連性はあるが説明のない最新の漫画の設定を盗むのであれば鬼滅の刃を盗んで刀で鬼を倒すライダーを作ることも検討する
刀で鬼を倒す戦隊もみんなが剣で怪人を倒すライダーももうやったな...
44325/09/05(金)11:17:46No.1350120913+
>>>本当にD.ダイバーからキャラもストーリーもパクってるかもしれんしな
>>>ただそれを森先生が放送前からどうやって知ったのかという疑問が残るけど
>>もうスレ画で触れられてるような大まかな設定でてるじゃん
>夢とか変身とかヒロインとの出会いとか要素の一部がかすってるかな…?程度でキャラもストーリーも発表されてるものとは全然一致してないですよね
BLEACHってずっと内輪もめしてんな聖闘士星矢の二次創作かよってレベルの言いがかり
44425/09/05(金)11:18:47No.1350121118+
>人の悪意から敵が産まれるなんて擦られすぎて擦り切れてるネタじゃないかな…
悪意…ゼロワンの話するか…
44525/09/05(金)11:19:17No.1350121215+
>>>さらに関連性はあるが説明のない最新の漫画の設定を盗むのであれば鬼滅の刃を盗んで刀で鬼を倒すライダーを作ることも検討する
>刀で鬼を倒す戦隊もみんなが剣で怪人を倒すライダーももうやったな...
最近の仮面ライダーの撮影スケジュールは結構余裕あるみたいだね
ガヴも3月に撮り終わってたらしいし
44625/09/05(金)11:19:33No.1350121266+
>>またパクったのか東映
>ゼッツは仮面ライダーのパクリなんだよね
ていうかGANTZの原作者って結局あんだけ騒いで最終的にどうなったんだっけ
44725/09/05(金)11:19:43No.1350121294+
いやー​参​考​に​す​る​の​も​ダ​メ​っ​て​な​っ​た​ら​困​る​の​森​先​生​自​身​だ​ろ​う​に​
44825/09/05(金)11:19:49No.1350121312+
絶対グリッドマンスレだと思って開いた俺にダメージ
誰もが皆ヒーローになれるんじゃなかったのかよ
44925/09/05(金)11:20:14No.1350121380+
>>人の悪意から敵が産まれるなんて擦られすぎて擦り切れてるネタじゃないかな…
>悪意…ゼロワンの話するか…
というか嫌な言い方したらそもそも藤子手塚水木しげる世代の漫画家なんてモロ海外の小説だなんだパクって当たり前の時代の作家だしな
45025/09/05(金)11:20:29No.1350121434+
それで成功しているのと常識が備わっているは別のパラメーターだからね…

- GazouBBS + futaba-