2025-09-05

世襲で継いだ会社を閉じたい

追記

黒字って表現おかしかったね

純利益という意味での2000万です

-----

 

自分は45歳独身男性

父親から2年前に会社を継いで社長になった。

会社従業員40人の小さい会社。年間2000万円ぐらいの黒字は出ている。

でもビジネスモデル的に10年後以降は怪しい。

株主構成100%父親が所持のまま。

言ってみれば自分は雇われ社長

 

子供もいないし、経営ストレスはそれなりに高いので

正直、さっさと仕事辞めて郊外に家建てて何もせずに暮らしたい。

でも個人資産は3000万ほどしか貯まっていない。

 

まっとうに考えれば最低でも事業の雲行きが怪しくなるまでは仕事頑張って稼いだら?となると思う。

でも10年後って、自分は55歳か…

その時点で自由になれたとして、何のための人生なんだか…

 

会社資産価値は高いし、父親個人資産もかなり積み上がっている。

会社株価は3億ぐらいになってるから、これを父から受け取るのも一苦労。道筋が見えない。

父親個人所有不動産仕事でも使っているので、仕事を続けるならそれも引き継ぐ必要があるが、それも価値でいえば5億ぐらいになるから、それも一苦労。

 

なんか会社社長という偉い立場になった割りには

3億や5億というでかい資産全然自分の物になっていない現状が嫌なのかもしれない。

 

でも今の会社ビジネスモデルは終わってるし、従業員高齢化も終わってるし、設備老朽化も凄いし、あんまり頑張ろうって気にならないんだよね。

子供もいないし、頑張って収益上げたところでなんなの?と考えてしまう。税金も上がる一方だし。

 

いろいろ考えると今仕事を辞めるのは完全な悪手だと思いつつも、でも仕事を頑張る理由を見つけられずに悩んでいる。

いったい俺はどうしたらいいんだ!!

教えてください。

  • うんち

  • 新株発行して既存株を希薄化して経営権手に入れよう

  • 親父が死んだらすぐ会社を処分する算段を今からつけとけ

  • なんていうか、今ってインフレだから難しいよね。 デフレだったらさ、「物価が下がり続ける=現金の価値が上がり続ける」だからさ、口を酸っぱく「経費削減、原価低減」って言い続...

  • M&Aなんちゃら

  • なんで急に5歳も歳取ったの? https://anond.hatelabo.jp/20250222155542 https://anond.hatelabo.jp/20250515125103

    • おまえがぼんやりしている間にみんな5年先に行ってしまいましたー 時間の流れに取り残されて恥ずかしくないの?

  • 教えてください!つっといて追記がお礼じゃなくて「利益でしたね…^^;」とか仕事できないぼんくらにありがちなやつやね

    • いうておかしなコメントばっかりついてるからな 書き方悪くて勘違いさせてもうたと思たんやろなあ

  • 3億って株価じゃなくて純資産だよな? それはさておき、悪いことは言わんから親が生きてる間に事業承継という形で株を継いどけ。 亡くなったり、あるいは会社譲るか畳んでただの資...

  • 日経グロースの翼みてるけど(第二世代の社長にもフォーカスしてて面白い)、 二代目は二代目なりにめっちゃ大変なんだなと思う

    • 「とりあえずグロースの翼の二代目のやつぜんぶみろ」というアドバイスになるな。 北方謙三「ソープに行け」みたいなものだ。

  • どうしたらって? そりゃお前 新規事業開拓に乗り出して 盛大に失敗して 莫大な借金抱えて 夜逃げしたらいいんじゃないか?

  • なんで結婚しないの?

  • 株のインサイダー取引をリークしたら?

  • ほら増田ではこの手の話題にはまともなつっこみができない

  • 今の役割を担いつつ、やりたい事業なり将来性のあると思っている事業をスピンアウトなどしてすればいいだけでは。

  • ええやん うちなんて赤字やで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん