[6910] no name(2025-09-05 22:16:48)
出資法により、訴訟に勝利するのは難しいです。
[6903] no name(2025-09-05 21:13:52)
あの手この手で解約をダラダラ引き延ばすのは違法ってヤツだろ
[6901] no name(2025-09-05 21:08:06)
この訴訟は、契約を無効と主張するものではなく、解約を求めるというものでしょうか
[6890] no name(2025-09-05 20:47:29)
契約上解約返金は可能なので(解約が多発した場合の一時的制限はあるが)、それを求めるということでしょう。
分配金の未払いも解約の理由の一つとして。
[6888] no name(2025-09-05 20:46:25)
大家さんは途中解約可能な商品です
一般の不動産クラファンとは違うのです
[6886] no name(2025-09-05 20:41:32)
1億円で済むなら口止めを条件に和解する可能性は結構あると思うよ。
そのほうが裁判で繰り返し報道されるより大家さん側はダメージが小さいからね。
訴訟・返金額がかなり増えたらできんだろうけど。
[6883] no name(2025-09-05 20:38:33)
出資者が訴訟を起こしたとのことですが
争点にするのはどんなことなのでしょうか?
販売会社はリスクがあることは示しているので、その点ではないと思うのですが
詳しい方の考えをお聞きしたいと思います
ちなみに出資者ではないただの野次馬です
[6877] no name(2025-09-05 20:24:00)
今回の訴訟は償還延期が理由じゃなくて解約返金を求めるもの。
契約上可能なはず。
[6875] no name(2025-09-05 20:16:28)
償還延期が違法となったら、予定利回り以下になるのも違法。予定を下回るものはすべて違法じゃないと辻褄合わない。
[6867] no name(2025-09-05 19:43:38)
絶対に和解はないです
[6861] no name(2025-09-05 19:29:33)
今回は1億円ということだから大家さん側としては和解に持ち込むんじゃないの?
早いもの勝ちの法則。
[6860] no name(2025-09-05 19:27:50)
止まってます
[6858] no name(2025-09-05 19:26:37)
配当は2カ月止まっていますが、解約返金はどうなっているのでしょうか?
[6854] no name(2025-09-05 19:20:45)
集団訴訟して、決着がつくのは、8年後、しかも、勝訴判決でも、相手は、任意には返済しません。
[6852] no name(2025-09-05 19:11:58)
訴訟がいよいよ始まったか。
残っている資産の奪い合い。
早いもの勝ちだから訴訟はどんどん出てくるだろう。
[6841] no name(2025-09-05 18:35:05)
5名からスタートで追加で集団訴訟になると思われます。
和解し支払う財源があれば別でしょうが・・・
来月末はバナナの償還です。
[6839] no name(2025-09-05 18:21:30)
訴訟は少ないほうがいいやろ、その分確実に返ってくるだろうし
無い袖は触れないんだから、早いものがちだよねこういうの
[6835] no name(2025-09-05 18:15:36)
5人で訴訟するのか
少なすぎない?
[6833] no name(2025-09-05 18:11:20)
紀藤正樹弁護士のところですね、これは興味ある展開になりそう。
受けて立つか、遁走するか。
脅しやのらりくらりが通じる状況じゃないだろうから
逃げ出しそうな予感がします
[6817] no name(2025-09-05 17:11:43)
日程と場所決まったら、誰かここに書き込んでちょ
[6815] no name(2025-09-05 17:08:51)
安倍事件の山上被告の裁判に行こうと待ってるけど全然初公判せんから、こっちの裁判行ってみるかな
[6814] no name(2025-09-05 17:06:21)
大阪でやるかな?
[6813] no name(2025-09-05 17:05:51)
裁判は誰でも見られるから見に行ってみては?注目裁判だと抽選になるけど。
[6812] no name(2025-09-05 17:02:24)
出資者じゃないけど、裁判見に行きたいなぁ。
[6811] no name(2025-09-05 17:00:26)
風雲急を告げる
[6805] no name(2025-09-05 16:38:56)
離婚弁護士とか過払い弁護士は気楽そうだけど、事件系の弁護士は大変やと思う
オウム事件の弁護士もオウムに関わらなければ一家で被害にあうことも無かった
ほんま弁護士さんには頭が下がるやで
[6801] no name(2025-09-05 16:28:00)
成功報酬20%ぐらいかな。弁護士もウハウハだね。
[6799] no name(2025-09-05 16:20:59)
リンク総合法律事務所の集団訴訟、動き早いね。
エクシア合同会社のときは動き出すのに半年ぐらいかかった記憶。
[6798] no name(2025-09-05 16:20:42)
この人たちには返金されるだろうね
過去の事例でもいち早く訴訟を起こした人たちは助かってるし
[6796] no name(2025-09-05 16:10:16)
それ書いたやつは以前にも「8月末の分配は予定通り」とかデマばかり書いてるから、信用してはいけない。
[6794] no name(2025-09-05 15:59:19)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da872a6efb584501025d8de24792234c980636e
訴訟提起のご案内
[6793] no name(2025-09-05 15:57:25)
投資に一択はないよ。
[6791] no name(2025-09-05 15:54:57)
大家さんが解散ってやっぱ愉快犯のガセだったのか
[6789] no name(2025-09-05 15:50:01)
今大家に金返せ〜って主張できるのは、大家から解約書類受領の連絡が来て60営業日経っても返金されてない人だから多くても数十人。んで来月末に34号出資者が数百人これに加わるだけ。あとの3万数千人は何の主張もできないのが現状。
[6788] no name(2025-09-05 15:49:54)
どんなに調子が良くてもバブル弾ければいきなり価値が1/10になるのが株、投信
不動産ならリート一択って人も居るけど、リートも潰れたとこあるしな
やっぱ上場してて財務も堅い一流企業のクラファン以外信じられんな
[6785] no name(2025-09-05 15:42:00)
S&Pとか、今のアメリカの末期的状態見てたらとても投資できんわ
まだ不動産の担保ある分大家さんのほうがマシかも
[6775] no name(2025-09-05 15:29:09)
投資でお金持ちになりたいなら、S&PとGold への投資の1択
[6767] no name(2025-09-05 14:58:23)
半分なんて欲張りすぎる
ほとんど返ってこないよ 大家さん的に別に許してもらう必要もない
もともと元本保証は契約に謳ってないんだから何も悪い事してない
[6766] no name(2025-09-05 14:54:36)
大家さんを信じて投資したのだから、最後まで諦めるな。
[6762] no name(2025-09-05 14:14:17)
ここ以外に年10%超のあるからそれらへの注意
[6759] no name(2025-09-05 13:49:04)
今呼び掛けても
手遅れだろー
[6758] no name(2025-09-05 13:47:42)
“投資家”桐谷さん、注意呼びかけ「今、リスクなしの7%はあり得ません」
[6756] no name(2025-09-05 13:37:28)
ここは大人しい高齢者が8割。
騒ぎはおきない。
[6754] no name(2025-09-05 13:25:35)
取り付けが全国で始まると書いている人がいるようだが、いわゆる取り付け騒ぎは起きそうにありませんね
[6744] no name(2025-09-05 13:04:48)
トケマッチは営業終了の終了宣言だしてトンズラ
みんなで大家も終了宣言出してほしい
[6740] no name(2025-09-05 12:51:48)
とりあえず半分返してくれたら許してやるよって思ってる自分のような物分かりのいい人間を優先して返金してくれないかな。面白半分にこんなものに手を出した自分がバカすぎる
[6732] no name(2025-09-05 12:44:18)
ChatGPTによると
----------
トケマッチ(Neo Reverse)の「解散」とその後の経緯
2024年1月31日、大阪に拠点を置く運営会社「合同会社ネオリバース」は、ウェブサイト上でサービス終了と会社の 解散 を突如発表しました。これは「破産」ではなく、解散 という形での終了でした。
運営側は「6ヶ月を目安に時計を返却、あるいは賠償金を支払う」としていましたが、その後、所有者への返却や連絡は届かない状態が続いています。
被害状況については、少なくとも700本〜900本以上の高級腕時計が返却されておらず、被害額は**数十億円相当(16億〜18億円)**に上るとも言われています。
[6728] no name(2025-09-05 12:38:41)
大騒ぎになる前に運営会社が破綻したような
[6718] no name(2025-09-05 11:44:27)
トケマッチの場合は破産申し立てしてないよね?
[6715] no name(2025-09-05 11:35:44)
破産申し立てと刑事告訴はまだ?
[6711] no name(2025-09-05 11:20:03)
だれか東京か大阪に行ってないの?
[6706] no name(2025-09-05 10:58:34)
ずっと前から電話しても自動応答だもんな
今日に始まったことじゃない
[6694] no name(2025-09-05 10:19:28)
ついに都市綜研インベストファンドが
[6693] no name(2025-09-05 10:11:00)
リーク通りだとしても物理的に事務所閉鎖するだけならわざわざ発表しないから外形的に分からないだろうね
ただ電話しても誰も出ない事務所に人いないっぽいって事が当面続くくらいじゃない?
[6692] no name(2025-09-05 09:43:53)
リーク通り今日何か起きる?
[6690] no name(2025-09-05 09:24:03)
この場合、取り付けとはどんな事が起きるのですか
[6688] no name(2025-09-05 09:16:21)
宗右衛門宗右衛門て言っても、それが万が一高値で売れたところで数か月程度の一時的でしかない。
[6684] no name(2025-09-05 08:57:31)
そもそも宗右衛門の売却益は宗右衛門出資者のもの
[6683] no name(2025-09-05 08:55:37)
立地的に甘めに見ても平米1千万円もいかなさそうだからな。土地の値上がりを考えても300億円台で売れたら上出来だろう。
[6669] no name(2025-09-05 07:38:08)
宗右衛門町にゲートウェイ成田を作るのか
伊勢に安土城を作るのと同じだな
[6665] no name(2025-09-05 07:32:18)
宗右衛門町は解体し更地にしないと買手はいませんよ。
だって現況で購入してから解体して、噂通りアレがホントに3体出てきたら困るでしょ。
工事は止まり工期は遅れるは、心理的瑕疵、風評被害なんてなったら、いくらインバンド向けホテルといえどもオペレーターが嫌がる。
それでも解体更地が出来たとしても400億500億なんて数字は土台無理。
[6658] みんなでホームレス大家さん(2025-09-05 03:25:46)
分かっていたのに引っかかる。この報道で新規出資者は無くなり、取り付けが全国で始まる。実際は新規の収支者がだすおかねがみんなのおおやさんの資金ショートで倒産。倒産したら大家さんという言葉が空しい、実は大家さんではなかったことに気付く、登記もされていないのに所有権主張はありえない、会社が抵当権設定しており、皆さん区分所有すら適わないことを知るべきですね。この段階で新規勧誘を大々的にしたら、再建運営の改善が見込めないことが分かっての募集は詐欺罪に問われかねない。彼らはしっかり手を打っていますからそんなへまはしません。皆さんは劣後の債権者で。無理と思うが消えた600億見つけ出すことしか道は無いのです。正常な経営をしている振りを見せている間に解約返金受けられたらラッキーですね。
[6631] no name(2025-09-04 23:17:25)
廃墟ビルの解体にかなりの金がかかるし、前面道路幅も難点と記事に出てたね。
要は使いにくい土地ということ。
値をかなり下げれば売れるだろうけど。
[6630] no name(2025-09-04 23:05:44)
宗右衛門町の土地にデジドーム作れば客入るだろうから計画変更しちゃえばいい
[6620] no name(2025-09-04 22:28:00)
ずっと廃墟のまま残ってたのは元々の所有者がほぼ反社で誰も買えなかったからだよ
あの規模の物件を買えるのは大手デベしかいないけど大手デベは関係者複雑で手を出せなかった
共生バンクが買ったことは一応銘柄ロンダリングになってるから大手も以前より買いやすくはなってる
ただいかんせん価格が高すぎるね 宗右衛門町は風俗キャバクラ多すぎて一番価格出せそうな有名銘柄ホテル誘致のハードル高い
[6613] no name(2025-09-04 21:59:54)
なんで長い年月、ミナミのど真ん中に廃墟のまま残ってるのかを考えたらね
[6607] no name(2025-09-04 21:32:53)
どうせ宗右衛門町の物件も成田で集めた金使って投機的に仕入れたんだろ
上手く転がして身銭増やそうと目論むも当然買い手がつかず大失敗した、と
[6602] no name(2025-09-04 21:23:56)
そもそも何年も買い手が付かない土地を、短期間に転売できると見込んでるのがバカバカしいよね
[6601] no name(2025-09-04 21:12:28)
買い手は、少しでも安く買いたいだけ。
売り手は少しでも高く売りたいだけ。
売り急ぐと、買い手の思うままに操作、コントロールされてしまう。
市場原理だよ。
[6597] no name(2025-09-04 21:06:24)
自称600億円ね
みん大サポが売値と買値が乖離しすぎて交渉が難航わしていると自白している
[6587] no name(2025-09-04 20:02:18)
600億の不動産あってもすぐに右から左に売れるわけじゃないし、返還は時間掛かりそうね
[6535] no name(2025-09-04 16:40:43)
桐谷さんにまでディスられてんじゃん
もう終わりやね
[6530] no name(2025-09-04 16:18:41)
日経不動産マーケットに詳しく書いてあるじゃん。
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00008/00005/
「仕入れ値の2.3から2.5倍、24年度の固定資産税路線価の10倍前後に相当」
こんな額で売れないって言いたい記事だよ。
[6528] no name(2025-09-04 16:15:53)
整形地で字型が良ければ金額は高いので高騰する話
場所はいいので地価は高いだけ
あそこは有名ないわくつき。うまく地上げ手仕上げられればもうけれるだけ
東京の土地も同じ
[6525] no name(2025-09-04 15:54:32)
ドンキの裏やで
[6521] no name(2025-09-04 15:30:45)
あのドンキの前の土地、調べたら結構、地価高かったけどな
割と一等地やん
[6517] no name(2025-09-04 15:04:21)
宗衛門は2区画隣どおしにあって
みんなで大家さん商品に組み込んだ駐車場とは別の土地がある。
しかし、2区画ともそれぞれせいぜい50億円くらいの価値しかない
[6515] no name(2025-09-04 14:43:25)
口止め料
[6505] no name(2025-09-04 14:05:37)
ほとんどの物件はほかの小口化投資物件
そのうち500億円は宗右衛門町
仮にそれが売れたとしても成田の償還にはほぼ充てられないよ
宗右衛門町に投資してる人からしたらたまったもんじゃない話だ
[6504] no name(2025-09-04 13:58:28)
ないよ、ここは
[6502] no name(2025-09-04 13:50:23)
そりゃあるやろ、会社なんやから
[6501] no name(2025-09-04 13:49:42)
だいたい退職金手当なんてあったってけ?
[6498] no name(2025-09-04 13:33:16)
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
[6488] no name(2025-09-04 13:19:54)
数日前に経理急募かけてたのに?
[6483] no name(2025-09-04 13:00:08)
クレームメールにコピペ返信するだけのアルバイト君に退職金ww
[6470] no name(2025-09-04 12:26:48)
分譲マンションの一室とかならまだしも
そんなに簡単に買い手見つからないよ
[6469] no name(2025-09-04 12:16:15)
誰が買うのかね!?
[6468] no name(2025-09-04 12:10:33)
社債ではなく債券
もっとも社債も同時の募集してもおかしくない
[6466] no name(2025-09-04 12:08:01)
伊勢は死んでる
[6461] no name(2025-09-04 11:59:16)
成田、伊勢、熊谷、宇都宮、名古屋、水巻、麹町、梅田新道etc、近い人は様子見てきて
[6455] no name(2025-09-04 11:35:54)
そんな簡単に倒産手続きできるわけない…って思ったけど、それができないから高飛びなのか
本当なら大変なニュースになるが…
[6454] no name(2025-09-04 11:35:03)
不動産屋にありがちなキャッシュフロー破綻なら、破産管財人あたりが残資産整理する
債権債務の整理には長いことかかりそうだが
[6453] no name(2025-09-04 11:33:45)
なんか今回はマジかな、と思わせるタイミングだね
消滅するなら開示請求されて訴訟されるリスクもないし、明日、マスコミが殺到して、事務所がもぬけの殻・・・みたいな報道が出るのか注目したい
マスコミ、頼むで!
[6452] no name(2025-09-04 11:32:34)
600億の不動産の処分話はどうなったんだ
[6448] no name(2025-09-04 11:19:33)
微力ですが
前に進んでいきます
6404さんへ
[6447] no name(2025-09-04 11:17:25)
さんへ
親身になって色々とアドバイス
していただき
心から感謝してます
久しぶりに心が
あったまりました
6404さんの言葉を胸に
微力ですが!
しません
[6444] no name(2025-09-04 10:57:32)
千葉テレビの対応に注目
[6437] no name(2025-09-04 10:14:42)
TVでCM流れてる会社なら大丈夫!と考える人達がいますからね。利益出る仕組みとかは考えず‥
[6436] no name(2025-09-04 10:07:55)
個人的にはギャンブルですらないと思ってる。
[6435] no name(2025-09-04 10:05:57)
モーサテは深堀取材しないのかな?
[6431] no name(2025-09-04 09:21:44)
言うほど投資要素あったか?
ギャンブルでしょこれ
[6430] no name(2025-09-04 09:09:56)
遅いけど、気付いてくれただけマシ
まだ気付いていない人も大勢いると思うとゾッとする
[6428] no name(2025-09-04 09:00:43)
オプチャ
「今頃になって、本件の騒動を知りました」
時間稼ぎ作戦が効いているのか
2013年行政処分の時もこんな感じだったのか
[6425] no name(2025-09-04 08:23:26)
とりま法テラスか県の弁護士会に相談だな!
[6423] no name(2025-09-04 08:18:12)
そもそもあんな土地によくわからん謎の施設群を建てても廃墟になるだけでしょ
バブルで散々見てきたのにもう忘れたのか
[6419] no name(2025-09-04 07:25:07)
ここに出資した人は事業概要と利率しか見てないと思うよ
周辺相場との比較すればすぐにおかしいことに気づくのにね
[6416] no name(2025-09-04 06:50:50)
ゴミ土地を馬鹿みたいな高値で買うって説明文に書いてあるのに
文句言ってる奴はなんなの?
この案件はもともと勝率1%以下しか無かったろ
[6415] no name(2025-09-04 06:34:22)
今からTV東京のモーサテが、ミン大成田放送するみたい。
[6414] no name(2025-09-04 06:16:10)
伊勢 三田泰久
[6413] no name(2025-09-04 05:43:41)
投資に失敗して他人が救ってくれることはない
弁護士だって何でも屋ではない
まずは反省して学ぶことだよ
でないとまた失敗する(また騙される)
[6407] no name(2025-09-04 00:31:10)
もはや消費生活センター、国民生活センター、金融庁に相談する以外にやれることが思いつかない
[6406] no name(2025-09-04 00:29:51)
メールではなくて、来ないのはメッセージです。
メールはなぜか届かないので郵送してもらっています。
[6405] no name(2025-09-04 00:27:36)
担当は営業本部長です。
7月以降メールも返信ないです。
[6404] no name(2025-09-04 00:15:49)
さん
私は、解約請求後に不安になり弁護士事務所に電話相談しましたが、電話口で門前払いでした。
専門外という理由でした。
もし、専門家で信頼できる弁護士がいるのであれば、費用は高額となりますが相談する手もあると思います。
私の場合は、20数口投資していたので弁護士費用を払ってでも取り戻したいという思いでしたが、なかなかこのようなケースは難しいのだと実感しました。
今はどうなのかわかりませんが、メールにて進捗状況やいつ頃に元本償還されるのか、逐一確認していたのが功を制したのかと思いました。
みんなで大家さんの担当者に、いつどのように償還されるのか、しつこいくらいに詰めていくと効果があるかもしれませんが、今の状況で効果があるのかは未知数です。
他者にお願いすることは場合によっては効果があるかもしれませんが、行動する以外に方法はないです。今からでも、やってみる価値はあると思います。その際に、弁護士のことを散らかす(脅迫に近い形ですが)相手の印象も変わるかもしれません。長文となりましたが、先ずは行動にうつすことが解決の糸口になる可能は否定できないですが、泣き寝入りするよりも行動ありきです。
[6394] no name(2025-09-03 23:21:52)
自分は、担当者の携帯へ電話してました。
メールは、ラインじゃなくGメールでしてましたよ。
担当者が違うのかな?
[6393] no name(2025-09-03 23:19:21)
1500億集めて毎年7%出して五年後に償還するって
USJと同格の施設を作ったとしても無理だろう
それほどのファンタジーにお金を投じたという自覚はあるのかな?
[6389] no name(2025-09-03 22:52:08)
もちろんしたけど、無視されてます。
LINEも1回既読スルーされてから未開封です。
[6370] no name(2025-09-03 21:27:06)
どの記者も、どのフリーライターも、どのユーチューバーも取材したいらしく必死にいろいろ調べているけれど出てきませんので
今出ている情報は4物件の売却情報程度
根幹など情報元まで、誰も到達していない。
まず、成田をはじめるきっかけとなった出来事。
そしてファンドをやるに至った経緯。
そこから掘ってみよう。
[6366] no name(2025-09-03 21:15:12)
まだいるのかな?
[6364] no name(2025-09-03 21:09:55)
この人たちも出資金のインセンティブ受け取ってたのかね?
https://i.imgur.com/d6rStP4.jpeg
https://i.imgur.com/H8CQ8CK.jpeg
https://i.imgur.com/Hcq318v.jpeg
[6361] no name(2025-09-03 20:36:23)
よったん氏の来社、弁護士同伴を勧める投稿(X)
[6358] no name(2025-09-03 20:28:03)
あの4物件で30%オフしたら検討になるのが
大阪と千葉
それぐらい。あの金額で売れたら拍手の話
週に2回のコンテンツまだですか?
メールか代表の動画
[6355] no name(2025-09-03 20:24:00)
換金性といっても換金できる見込みがないじゃんか。
全部詭弁だな。
[6354] no name(2025-09-03 20:18:03)
スルガ銀行はマトモな銀行業のイメージを守る必要があったしな
矯正バンクに守るものがあるとは思えない
[6352] no name(2025-09-03 20:09:47)
先週から出てるからその記事
[6350] no name(2025-09-03 20:07:21)
みんなで大家さん、「換金性資産」600億円の内容判明
記事でてるな。
[6349] no name(2025-09-03 19:33:18)
スルガ銀行のかぼちゃの馬車事件と同一視してるっぽいのがちらほらいるのよね
アレは土地に資産価値があったのと、不正融資に加担したスルガ銀行に体力あったから代物弁済で相殺出来たけど、
今回は共生バンク側に金無いからなー 一口あたり2-3万返ってきたらいいとこじゃないの?
[6348] no name(2025-09-03 19:27:01)
ハイリスクノータリン
[6333] no name(2025-09-03 18:52:13)
よったん氏、みんなで大家さんに来社へ、30分予定(X投稿)
[6329] no name(2025-09-03 18:37:53)
爆炎上案件だからね笑
いいなぁ俺も読売新聞に載りたい笑
[6328] no name(2025-09-03 18:25:30)
更新されてましたね。
16:00に見た時は、未更新だったので、ありがとうございます。
[6326] no name(2025-09-03 18:17:40)
Xで読売が取材依頼を連発してる
[6321] no name(2025-09-03 18:03:53)
読売の続報に期待
返信先:@muchi_na_human突然のご連絡失礼いたします。 読売新聞成田支局です。 現在、みんなで大家さんについて取材しております。ご投稿の内容についてお話をお伺いしたく、ご連絡させていただきました。可能でしたら、相互フォローの上、DMでやりとりをさせていただけますと幸いです。ご検討よろしくお願いいたします。
読売新聞地方部@yomiurihoudou
[6309] no name(2025-09-03 17:30:01)
60口だと税引き後でも毎年300万円以上もらえるし、配当に目が眩んだんだろうなあ。ギフト券も札束みたいな感じで届くだろうし。
[6303] no name(2025-09-03 17:15:52)
何の努力も苦労もせず相続で得た6000万円だから重みを感じず軽く扱ってしまったんだろうなあ
あるべき状態に戻るということだね
[6300] no name(2025-09-03 17:12:18)
おばちゃん60口はやりすぎだって笑
[6298] no name(2025-09-03 17:08:02)
更新されてる。相変わらず進んでるようには見えないけど…
[6293] no name(2025-09-03 17:05:19)
税金で食ってる市役所職員が、納税して頂いてる市民にそんな恫喝まがいの事言うの?信じられないんだけど
[6292] no name(2025-09-03 17:05:10)
これ創作なんじゃない?
[6274] no name(2025-09-03 16:43:24)
2000億もの金が無くなったことが解せないとか言ってる人達、実は自分の手足食ってたとしったらどんな気持ちになるんだろう…
[6270] no name(2025-09-03 16:37:43)
成田の進捗状況も更新されてない。
先月で支払ができなくなった?から工事止めたかな?
[6267] no name(2025-09-03 16:28:49)
数日前の、誰かの張り付けた
出資者への返信メールで.個々への対応がバラバラになるのを避ける為、問い合わせメール対応のみと言っていた様な気がする。
[6266] no name(2025-09-03 16:26:29)
言い方じゃなくて、態度が悪かったのでは
[6264] no name(2025-09-03 16:17:43)
消費者センターにも断られるって、言い方がマズかったんじゃないの?
[6262] no name(2025-09-03 16:17:21)
市役所は特に冷たかったです
「みんなで大家さんというのは市がやってくださいとあなたに頼んだものですか?我々そんな事一回も言ったこと無いですよ?あなたが儲けようと企んで勝手にお金を出したんでしょう?配当金も貰ってたって言ってましたね?何で困った時だけ行政に来るんですか?その理由を教えてください」みたいなことを大声で言われて恥ずかしながら泣いてしまいました
本当にくたびれました
[6257] no name(2025-09-03 15:54:21)
みんなで大家さんは何億出資しても金融資産ではありません
[6246] no name(2025-09-03 15:45:21)
10口w
1000万円放り込んで今頃事態に気づいたって呑気な人もいるもんだなあ笑
[6243] no name(2025-09-03 15:38:17)
担当者の携帯に直接電話してみればいかがですか?
恐らく事務所の電話は、パンク状態だと思う。
[6239] no name(2025-09-03 15:26:50)
それこそ被害者の会でまとまって行けばいいのにね笑
[6229] no name(2025-09-03 15:06:12)
みんなで詐欺師さんに連絡がつかないなら直接出向くとか考えないのかね
[6228] no name(2025-09-03 15:00:13)
8月29日朝に偶数月商品の出資者だと7月遅延に気づいていない人もいそうだ、みたいなことを書いたのだが、ほんとにいるのか
てかさ、7月遅延のお便りは成田奇数月出資者だけに送付されたの?
それともレターパックも開封してないのかね
>4724
[6227] no name(2025-09-03 14:57:47)
平和だねぇ〜〜(カリオストロルパン風)
[6226] no name(2025-09-03 14:51:52)
オプチャより
8月の配当がなく、やっと事態に、気づいたものです。ホームページから解約申込をしたものの、自動メール返事以外、昨日と今日、電話は一切つながらないですが、もう手遅れでしょうか。
[6223] no name(2025-09-03 14:17:11)
maneoの再来はどっちかと言うとクラウドバンクじゃないか
トピ見てみ
大変なことになってる
[6221] no name(2025-09-03 14:04:15)
オプチャで、トケマッチ被害者の会会長という奴のいい加減で無責任な法律アドバイスをみんなうんうん頷いて聞いてて、もうアホかと・・。
[6219] no name(2025-09-03 13:48:25)
オプチャのくぼっちって奴
法律を何も知らないのに知ったかぶりして間違った
訴訟アドバイスしまくり。
こんなのに騙されて可哀想すぎる。
[6190] no name(2025-09-03 11:38:00)
ロイズ・キャピタルって業績のある企業として存在しているの?
社のサイトを見ても本社の番地まで含めた住所、電話番号も社長(代表)名も確認できなかったんだけど?
投資への参考にしたいのでロイズ・キャピタルを知っている人がいたら教えて。
[6189] no name(2025-09-03 11:34:23)
JALや東京電力は一流でしたっけ?
[6188] no name(2025-09-03 11:29:16)
それはあり得ない
全出資者は地獄に落ちる
[6187] no name(2025-09-03 11:23:41)
ロイズとの契約が遅れているけど契約締結したら全出資者が救われるんじゃないかな?
[6186] no name(2025-09-03 11:00:29)
私は、2年前資料まで取り寄せたが、手を付けず正解。今は、インベスコで運用している。
[6183] no name(2025-09-03 10:47:12)
さんへ
共感できる
返信ありがとうございます
少し救われた気持ちに…
再度、度々の質問なんですが
個人的に弁護士雇って
闘うは…得策ですか?
6157さんなら
どうされてましたか?
すいませんが
アドバイスお待ちしてます
[6176] no name(2025-09-03 09:21:38)
マネオマーケットの再来か。
でも被害総額はあっちより全然大きそうだな。
[6175] no name(2025-09-03 08:33:55)
出資者はどうなってもいいんでスフィアだけは作って欲しかったな
アレは生で見たい
[6174] maneoファミリーで痛い目を見た者(2025-09-03 08:18:34)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b12d0ebde867e6f1a045823b9c5d0cb5b40ae0b
詰んでません?
[6166] no name(2025-09-03 05:19:42)
お金を儲けたいならエリートしか就職できない一流企業の株を買うの一択
[6163] no name(2025-09-03 01:55:18)
5月にヤバいと分かっていたのに5月に解約しない理由はなんだろう
今回は助かってもまだどこかで騙されるタイプだから投資から足を洗った方が良い
[6160] no name(2025-09-03 00:38:42)
しっかりと行動できる人と思いますよ
[6157] no name(2025-09-03 00:11:12)
さん
行政処分については、大家さんからのメールで知りました
しかし、5月頃から危ないという情報がありアンテナを張っていましたが、実際に行政処分を受けた事実を知り、即座に決意して解約請求致しました
多分大丈夫ということでモヤモヤしていましたが、行政処分を契機に迷いはなくなりました
笑われて当然かもしれませんが、夢を見ること自体は罪ではないのです
甘いと言われても仕方なかったのかもしれない
でも、その当時は夢を見ていたのは事実です
今も夢を追い続けている方たちの将来が、地獄とならないようにお祈りするしか自分にはできない…
[6150] no name(2025-09-02 22:51:40)
年金はもらえる額が少なくなるけど破綻はしないよ
みんなで大家さんとは違ってさ
[6146] no name(2025-09-02 22:35:11)
年金ってなんの事かわかってる?
[6144] no name(2025-09-02 22:29:38)
成田で金を溶かした上で年金もまた溶かすってどんな気持ちなの?
[6140] no name(2025-09-02 22:01:41)
さん
度々すいません
去年の行政処分は何情報
で知りましたか?
私は
大家さんからのメール
でした
[6138] no name(2025-09-02 21:53:35)
ババ抜きゲームの勝者と敗者の差は紙一重
[6135] no name(2025-09-02 21:34:06)
です
6128さん
ご丁寧ありがとうございます
返金あり
よかったですね
私は入院してて気付かず
後悔してます
[6128] no name(2025-09-02 21:00:47)
さん
私の場合は、6月22日に解約して今年1月中旬にメールで通知が来ました
書類は、3日後くらいに届きました
その後、4月中旬に振り込まれると通知され、約束通り入金されておりました
ご参考までに
[6127] no name(2025-09-02 20:55:23)
詐欺師は息を吐くように嘘をつく
[6122] no name(2025-09-02 20:33:39)
私は年金も同じように破綻すると思ってるわ
どうせみんな同じに貧乏になるのよ
[6118] no name(2025-09-02 20:26:03)
お金だけが目的の、企業を
お金だけ欲しい人が手を出すとこうなるんだなあ。
約束を守らず、ホームページにはそれを載せず
それでも信じられる要素がない。
[6109] no name(2025-09-02 20:00:28)
銀行じゃないのになんでバンクなんだ
ソフトバンクみたいなもんか
[6103] no name(2025-09-02 19:36:52)
共生バンクから行政パンクへ
[6098] no name(2025-09-02 19:11:02)
柳瀬 鳳憲ってだれ?
健一、公孝と別人なの?
誰かわかる人がいたら教えてください。
[6095] no name(2025-09-02 18:43:56)
確かに笑
怖くて会いにいけないような人たちに投資するって理解不能
よく金出したな
[6084] no name(2025-09-02 18:07:30)
非出資者的には押しかけたりデモしたりして欲しい
楽しそう
[6083] no name(2025-09-02 18:06:54)
週に2回のメールか動画配信のファンクラ通信
今週はまだですか?
[6071] no name(2025-09-02 17:26:02)
100人くらいまとめて押しかければ安全だろ。
さらに動画撮影して実況しながらやれば。
[6070] no name(2025-09-02 17:17:09)
やっぱり出資者に具体的な行動されたら困るんだな、この反応は。
[6069] no name(2025-09-02 17:15:45)
何らかの意図って何いってんだ
金も大事だが、安全は何よりも大事だ
金より大事だ
[6068] no name(2025-09-02 17:14:41)
首謀者が死んだことと出資者の安全を一緒にして話すのは何らかの意図があるのかな?できるだけ出資者には行動して欲しくないとか
[6065] no name(2025-09-02 16:59:17)
大きな経済事件は普通に死人が出るよ
maneoの社長は不審死したし豊田商事事件は登場人物に右翼や反社がウヨウヨしてたからな
こうなった以上は弁護士通したほうが安全だと思うけどな
[6059] no name(2025-09-02 16:49:27)
どんな人がいるか分からないから書類は取りに行けないのに、100万単位で出資はするのか…
思考回路が全く理解できない。
[6058] no name(2025-09-02 16:42:46)
6041
どんな人がいるか分からないのに直接行くなんて怖いと思うよ
[6057] no name(2025-09-02 16:14:05)
資産価値ZEROのYouTubeでも取り上げられたね
[6054] no name(2025-09-02 16:07:28)
忍者、成田、アレグボは一つのプロジェクトで複数のファンドが組成されているけど、
償還期限が来るたびに一部の資産とか持分で売却することは、ほぼ不可能なわけで…
償還不能か同一資産対象のファンドすべて操上償還の二択。
どちらになるかは………
[6045] no name(2025-09-02 15:14:04)
さぁ
どうなる 大家さん
出資者ですが
もう疲れました
社長
早めの決断と事実発表を
[6034] no name(2025-09-02 14:08:10)
まあ成田以外残したところでもうお金無いし、宗右衛門が売れたところで
ファンド返金したらいくらも残らんだろうし、全て手詰まり
[6033] no name(2025-09-02 13:53:15)
こんなのが11億円も償還されたら、むしろ分別管理もされてないし、ポンジだってこと。
34号
物件名 アグレボバイオテクノロジーセンター
延床面積
1 階 22,486.73m2
2 階 20,728.86m2
3 階 309.98m2
合計 43,525.57m2
(付属建物)
ポンプ室 54.74m2
駐車場 2,887.24m2
駐車場 2,931.69m2
住居表示 福岡県遠賀郡水巻町頃末南二丁目13番1号
種別 店舗
構造 鉄骨造陸屋根 3 階建
建築時期 2009年9月30日 新築
想定賃貸利益 100,100千円(税別)
対象不動産 営業者は当物件の土地、建物に関して21分の1(1/21)の所有権を取得し、賃貸します。
[6032] no name(2025-09-02 13:51:02)
もう、全てうまくいくシナリオは無いよな
全部ダメになるか、成田だけダメにしてあとは分別管理してることに出来るか
どちらだろう
[6029] no name(2025-09-02 13:40:31)
分別管理されていても34号の投資対象不動産がタダ同然でしか売れなければ
ほとんど戻らない
[6028] no name(2025-09-02 13:38:11)
所有してる森林が実在していて、出資時の評価が妥当ならポンジじゃない。単なる評価割れ。
みんなでポンジさんとは全然違う
みんなで大家さん
[6022] no name(2025-09-02 13:28:54)
10月末日は1年延長の34号の振込予定です。
100%償還(予定)の案内が届いてるので、コレ守れ無ければ、分別管理が嘘ですよね。
多少の減額があっても許せるけど。遅延はアウトですよね。
[6019] no name(2025-09-02 13:03:31)
国も緑のオーナー制度っていう森林ファンドやってて、森林が元本割れてして問題になってるぞ!
国からしてトラブってるんだからどうしょうもねえ!
この手の投資はほんとうに誰がやっても例え国がやっても上手くいかん!
[6018] no name(2025-09-02 13:02:10)
もう死守&痛恨作戦は使えんぞ
[6012] no name(2025-09-02 12:46:58)
機関投資家から見ても開発案件ってだけで投資ハードル高いのにそれを素人が利回りだけで投資するなんて大火傷するに決まってる
火中の絵に描いた栗を拾いに行くようなもん
[6010] no name(2025-09-02 12:43:21)
本当その通りで、自分の中でリスク分析出来ないものに手を出さないというのは投資の鉄則かと
不特法が情報開示体制が甘いのならそもそもよく分からない人間は投資対象にするべきじゃない
徹底的に情報開示されてるREITにしておけばいいのに
ただのギャンブルでしかない
[6007] no name(2025-09-02 12:34:45)
投資という観点から見ると、大家さんに限った話ではなく、リスクも不明確なので、不特法関連のものは対象としないほうがいいのではないだろうか。
[6002] no name(2025-09-02 12:19:11)
出資者には、8月で運用終了、2か月後の10月末に100%
返金との連絡が来ているらしい
むろん、この状況でその通り返金される保証は何もない
[6001] no name(2025-09-02 12:18:31)
逆に考えてよくそんなところに投資しようと思うよな
不特法は監査や情報開示体制整ってない事が指摘されるけど、そういうものにお金を投入出来る気持ちがわからん
経営実態とかよく分かんないけど運営会社が7%で回るって言ってるから大丈夫!10口投入だ!って感じ?うーんわからん…
[5992] no name(2025-09-02 11:52:42)
HPを見たらシリーズ34号 アグレボ がまだ運用中のままなんだけど。
1年延長で8/31で契約期間終了のはずなんだが‥。
どうなっている?
[5988] no name(2025-09-02 11:25:09)
7/8ですか!
でもその前に書類届いた方も
営業日60日で
譲渡成立だから返信は
難しそうですかね
[5983] no name(2025-09-02 11:16:41)
24年7月9日譲渡申請した人(8日も微妙)から書類発送が止まってますよね
[5975] 5928さんへ(2025-09-02 10:17:01)
私は事態に気づくのが遅く
2024年7/9に譲渡手続きし
いまだ書類届いてません
5928さんは2024年6/17に
譲渡された方ですか?
[5966] no name(2025-09-02 08:59:26)
この事件すごいよね。被害者はほとんど日本人なのにアメリカに本部があったからアメリカの法律で裁かれてる。日本ならせいぜい懲役10年くらいなのに。
「2019年5月23日、ラスベガスの連邦地裁は、有罪の評決を受けた社長エドウィン・ヨシヒロ・フジナガ被告に対し、求刑通り懲役50年の判決を言い渡した」
[5965] no name(2025-09-02 08:59:25)
資産について確認できる書類がバランスシート1枚のみ。これじゃキャッシュの流れなど見える訳もない。
[5962] no name(2025-09-02 08:57:33)
グルチャ、この期に及んで9月分の分配金は払われるはずとか言ってるアホがおるw
共生バンクは体裁を保つために最後の一回は払うだろうだそうなw
そんな事するメリットなんもないだろww永遠に搾取される側の思考回路だなほんま
今頃金を暗号資産にでも変えて海外逃げる準備してるよw
[5961] no name(2025-09-02 08:55:24)
少なくとも投資信託とかの金融商品並みに、監査や情報開示の
規制をしないとこの手のトラブルは永遠に続く
[5960] no name(2025-09-02 08:53:08)
きっかけは、たぶんマネー雑誌の広告か何かだと思う。
返金は、米国の裁判所から雀の涙ほどの金額が振り込まれてた気がする。
失ったものは大きかったが、その後投資を勉強して失った以上の資産も構築できた。
お金以外では生活環境も大きく変わったが、今になって思えば何んかうまくいっている。
果たして詐欺にあったのが良かったのか悪かったのか。
人間万事塞翁が馬、禍を転じて福と為す、みたいなことか。
もちろん大家には出資していない。
[5958] no name(2025-09-02 08:37:34)
プロジェクト毎の分別管理が出来ているかを管理するのって多分難しいよな
そういう管理体制を構築してなかった点で行政に責任あるかもとは思うけど、
不特事業者が200社くらいあるのにそれぞれのプロジェクトの金勘定を行政が見ていられるわけじゃないしな
自分で出資した先の資金繰りをチェックするのは投資家の仕事
上場株ならみんなそうしてるわけだし
[5957] no name(2025-09-02 08:27:45)
こういう層が騙されるんだな
どれもポンジだと思ってやればそうはならないのに
[5947] no name(2025-09-02 07:03:46)
動画で今月は何としても分配金を払いますみたいに言っておいて、あっさりと払わずに過ぎてしまう会社にもう誠意とか望むべくもないですよ。言葉ばっかり立派でも行動が伴わないなら意味がない。
[5928] no name(2025-09-02 00:10:08)
今年4月に償還され生き残った者ですが、1年くらい不安と後悔で狂いそうな時間を味わいました。誠意ある会社側の対応を願うばかりです。自分は、その当時の会社側は誠意ある対応だったと思いますが、今の段階でそれは希望的観測であると思います。もう会社側は限界なのでしょう。夢は、夢のまま終わると推測するが、あまりのも犠牲が多すぎて…
[5921] no name(2025-09-01 23:39:37)
分別管理してますよん、ポンジじゃありまへんよ、を演出するため
成田ゴミ土地以外の商品の満期償還と分配金支払いは行われる可能性はある。
その原資はもちろん成田ゴミ土地で集めたお金
[5907] no name(2025-09-01 22:41:20)
そうだと思いますよ
閑古鳥が鳴いているのに何故か毎月分配が出ている忍者
バナナを作っても売ってもいないのに何故か配当が出ているバナナ園
5年間造成工事の土いじりで上モノも無いのに何故か毎月配当が出ている成田
何故?何故?何故?
考えれば答えは一つ
真実はいつも一つ
[5876] no name(2025-09-01 21:06:17)
それがポンジでしょ
[5872] no name(2025-09-01 20:51:57)
成田で集めた金で他のファンドを救っているという可能性はないのでしょうか?
[5870] no name(2025-09-01 20:42:30)
8月末の配当は死守→できませんでした、なんてことをやってくる会社がすんなり償還するだろうか?
[5869] no name(2025-09-01 20:40:14)
柳瀬氏は成田ゲートウェイが完成した場合の資産価値は2兆円と換算しています
なので理論上は2000億円の負債などすぐに返せてしまうのです
[5868] no name(2025-09-01 20:28:31)
本日1年償還延期になっていた37号が9月末償還、11月28日に返金されるとのレター届いた。残る特に成田シリーズがどうなるか心配です。
[5867] no name(2025-09-01 20:14:41)
海老で鯛を釣るみたいな話だなw
そもそも人雇って、物件仕入れて、管理運営して、広告打って、7%の配当出すだけでもメチャクチャなのに、そこから更に一口100万円に対してギフト券1万円とか2万円とか出すとか怪しすぎんだろっていう
普通に回せる案件なら、そのギフト券分の手数料で銀行が金用立ててくれるもんな
[5864] no name(2025-09-01 20:07:47)
こんな投資どこで見つけて来るんや
大家さんはテレビCM売ってたから誰でも知ってるが
[5862] no name(2025-09-01 20:01:18)
ギフト券1000円券600枚以上もらって3000万円以上出資した人は有名
[5859] no name(2025-09-01 19:46:12)
商品券に釣られて無理して投資した人とかいそう
[5854] no name(2025-09-01 19:37:49)
冒頭自由の女神とか出てくるアニメ?の勧誘広告を見た事あるような。勘違いかな?
[5851] no name(2025-09-01 19:30:43)
1300億集めて消失、48億は返りそう?もう返った?
48/1300だと3.7%
MRIインターナショナル
預かった資産1300億円以上のほとんどが消失されたとされ、約8000人の被害者を出す巨額詐欺事件を起こした。
2023年11月8日、被害者の弁護団は、連邦地裁がアメリカ証券取引委員会が回収した資産約48億円について、配当許可決定を出したことを明らかにした。2024年6月以降、日本の被害者に順次送金される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/MRI%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB
[5844] no name(2025-09-01 19:17:45)
MRIインターナショナルにやられた人はいないの?
俺だけか
[5841] no name(2025-09-01 19:04:27)
柳瀬氏の胡散臭さ以前に
商品説明読んで裏取りするだけでおかしな事だらけで出資見送りするよ
伊勢忍者キングダムは
100億かけてリニューアルして安土城は超高級ホテルに
とか言ってたが
調べてみればホテル化どころか立ち入り禁止のまま、
レビュー見るとハイシーズンでもガラガラ、
コロナの時にはほぼ閉園してた期間もあるのに利払い満額
バナナは
商品化されてるのは種苗栽培施設やら倉庫やら追熟やらなのに
肝心の大規模バナナ畑がどこにあるのか分からない
最盛期は280億集めててその利払いが約20億、
これは国産バナナ全部を一本千円で売った金額より高い
成田は
土地だけなのに劣後出資分合わせて2000億で年間の利払い140億
こんなの仮に開業して
御殿場プレミアムアウトレットと東京ドームと有明ビックサイトと帝国ホテルを合わせた売上が上がっても払えない
その他のホテルやらは調べても年商すら分からないし
[5824] no name(2025-09-01 17:47:14)
安愚楽牧場もマネー雑誌とかバンバン広告打っていたから、
おいらも資料請求して、申し込み寸前までいったわ。
ポンジじゃないけと日本振興銀行は口座持っていた。
早めに撤収したから破綻には引っかからなかったけど。
どれも若気の至り
[5798] no name(2025-09-01 16:28:48)
豊田商事の時は、なかなか弁護士に引き受けてもらえなくて、やっと正義の弁護士さんが引き受けてくれて10%の資産を取り戻せたって
けど取り戻すまでも反社に襲われたり、凄く大変だったみたいだから、弁護士さん見つけるのも大変だよね
[5796] no name(2025-09-01 16:23:30)
依頼じゃなくて非難が殺到するわさ
[5793] no name(2025-09-01 16:16:48)
柳瀬氏は本もたくさん出してたし、著名人との対談などもしていたので、信じた人も一定数いただろう
7%という微妙な利回り
自分は昔安愚楽牧場の倒産劇を見ていたので、この手のものは信じていなかったが…
[5787] no name(2025-09-01 15:53:27)
あなたが名乗れば?
依頼が殺到するんじゃない?
[5785] no name(2025-09-01 15:35:37)
5765
ガチ本物ぽいのマジで草
[5783] 5733(2025-09-01 15:23:58)
大丈夫?
だまされてない?本当に取り戻せるなら、みんなに公開したら?
[5782] no name(2025-09-01 15:20:58)
泥舟と気づく人は
無数の選択肢の中からわざわざこんな商品を選ばない
[5780] no name(2025-09-01 15:13:28)
最初から泥船と気づいてはいたが、
利率はいいので利食いするつもりで金入れた人
ってのは結構いたと思う
[5778] no name(2025-09-01 15:08:47)
ようは
もう遅いってことですね
でも半分は返ってくるやろ
[5768] no name(2025-09-01 14:26:35)
1→投資家
2,3,4→たまたま金持ってた人
[5765] no name(2025-09-01 14:06:20)
>
早く連絡先教えてください。
[5764] no name(2025-09-01 14:02:19)
助かります!
ここには書けないので
どこで連絡先を教えればいいですか?
[5756] no name(2025-09-01 13:16:12)
1、最初から泥舟だと見抜いていた人たち ⇒ 出資するなんてありえない
2、途中から泥舟じゃないかと感づいた人たち ⇒ 1日も早く解約しなきゃ
3、沈み始めてから泥舟とわかった人たち ⇒ 出資金何割かでも返して
4、沈没するまで泥舟だったと気づかなかった人たち ⇒ 国が責任持って救済しろ
[5738] no name(2025-09-01 12:09:48)
まだ大丈夫です。諦めないで下さい。
私なら一口25万円で取り戻しますよ。
連絡先教えて下さい。
[5734] no name(2025-09-01 11:38:25)
それ、違法やで
そもそも遅すぎ、もう助からへんで
[5733] no name(2025-09-01 11:28:06)
私の10口は助かりますか?
連絡先教えてください。
[5730] no name(2025-09-01 10:45:46)
ポンジの訴訟で良い方向なんてあるわけないだろw
[5726] no name(2025-09-01 10:14:07)
みんなのクレジットでは逃げきったけどトラストレンディングでつかまった。
今、訴訟中で良い方向に行っている。
[5724] no name(2025-09-01 09:38:43)
ギャンブルもそうだが、ポンジも勝ち逃げできた人はまれ
[5720] no name(2025-09-01 09:20:34)
以前、ネットにいたね、1億円突っ込んだ人。解約逃げ切りに成功してた
[5714] no name(2025-09-01 08:41:49)
一億円投下したけど資産総額的には微々たるものだからセーフって
思ってる人間は典型的なカモだ思う 詐欺師からしたら上客だよ
投資をまともにやってる人は金額がいくらだろうと負けには神経質
それって仕事・事業で失敗するのと同じ事だし
まあそういう感覚のある人はこんなものに投資しないから、
みん大で敗北した金額は投資家としての愚かさを定量化した指標と言えるのかもしれない
[5713] no name(2025-09-01 08:41:11)
私にご相談ください
30万で60日以内に全額償還までご案内します
[5712] no name(2025-09-01 08:37:51)
取り戻そうとして余計に酷い目に遭うのは詐欺系あるあるだな
特にこれだけ規模がデカいとそこに付け込もうとするクズが必ず出てくる
[5711] no name(2025-09-01 08:31:43)
100万で大騒ぎする人もいれば3000万でものほほんと
している人もいる。億だとあまり何も思ってなさそう。
退職金突っ込んだ人は1000~3000万の人が多いのかな。
[5710] no name(2025-09-01 08:06:20)
億円単位で投資した人もいるとか
[5702] no name(2025-09-01 01:09:08)
????「私に10万円払えば必ず元金を取り戻せます!」
みたいなやつは絶対信じちゃダメだよ
とにかくもう絶対に助からないことだけは理解しよう
死ぬほど悔しいかもしれないが詐欺に引っ掛かるっていうのはそういうもんなんだよ
もう返ってこないお金を惜しむよりも少しでも良い明日を生きろ
[5700] no name(2025-09-01 00:17:26)
10口はババ
もう助からんよ
[5696] no name(2025-08-31 23:40:01)
私の10口は助かりますか?
ロイズはいつ契約してくれるんですか?
[5683] no name(2025-08-31 22:10:11)
全員に知らせなきゃならんから郵送しないと行政に怒られるんじゃね
[5682] no name(2025-08-31 22:09:21)
俺の人生
しつらくえん
[5681] no name(2025-08-31 22:07:24)
柳瀬の
何処にいるの
教えろ
[5675] no name(2025-08-31 21:07:53)
あの人59歳なんだね
貫禄あるから70歳くらいと思ってた
[5672] no name(2025-08-31 20:54:59)
去年の宗右衛門みたいに苦し紛れでも100億以上集まるから、引き伸ばしの費用として郵便代くらいなんともないのか
[5671] no name(2025-08-31 20:48:48)
Xによると7/30のメールのプリントアウトがレターパックライト430で届いているらしい
38000人に送ったとすると1634万円
書面印刷、封入、
大口割引適用だろうから
宛名バーコートラベル印刷貼付けに
区域ごとの区分作業
結局いくら使ったんだろうか
[5670] no name(2025-08-31 20:42:46)
あのゴミ土地が2兆円w
物の価値っていのは他人がそれを買うために出してくれる金額のことだろう
自分で好き勝手決めていい数字ではない
[5667] no name(2025-08-31 20:37:55)
真のお父様のお導きでしょうか
[5664] no name(2025-08-31 20:32:35)
覚悟はあっても結果は出ないし、痛みはあっても結果は知らない
[5663] no name(2025-08-31 20:26:43)
死守したが叶わず転生したのだろう
[5662] no name(2025-08-31 20:23:40)
いや死守してないやんw
[5660] no name(2025-08-31 20:09:13)
柳瀬氏によれば成田ゲートウェイの資産評価価値は2兆円らしいので、完成すれば償還など楽勝ですね
なぜ未だに手つかずなのか不思議でたまりません
[5657] no name(2025-08-31 20:00:06)
夏休みの宿題の言い訳
[5656] no name(2025-08-31 19:52:42)
1週間後なら分かってたはず
台本どおりやね
[5655] no name(2025-08-31 19:49:48)
たったの1週間しか死守してない
[5654] no name(2025-08-31 19:44:37)
8/22「死守する覚悟」
8/29「痛恨の極み」
[5652] no name(2025-08-31 19:33:32)
死守とか言っときながら、結局分配金なしか。
[5647] no name(2025-08-31 19:15:54)
税金で補填しろなど、一言も言ってませんが。
議員として論外のムーブをした雨宮しんご氏の責任を追及してるだけですよ。
彼は一般人ではありません。高い倫理観が求めれる千葉県議会議員です。
[5642] no name(2025-08-31 19:05:48)
都市総研に向けられた厳しい視線をそらしたくて、やたらと議員のことを書いてるようにしか見えない。
[5635] no name(2025-08-31 18:54:08)
あなたは千葉県民なんですか?
千葉県民からしたら、税金で補填しろとかいい迷惑
[5634] no name(2025-08-31 18:49:40)
いや、過去動画の内容の自身の誤りを認めて、真摯に反省した上で、
大家について語るならまだわかるよ。こっそり削除して、何事もなかったように
大家批判はないでしょ。一応、千葉県民の税金で飯食ってんだからさ。
[5633] no name(2025-08-31 18:45:17)
あからさまに大家の広告塔などできるはずがない。
だが、わざわざ自身のホームページで紹介してた。
そして、しれっと動画を削除して、今はみんなで大家さんの注意喚起を
善人面で堂々と投稿。
[5632] no name(2025-08-31 18:44:14)
共生は去年、大家さんの疑惑記事書いてたメディアなどを刑事告訴してたからな…
下手なこと言ってると訴えられるんだから、ダンマリしかなかろうよ
[5631] no name(2025-08-31 18:38:46)
千葉県議員はみな、大家の問題にはダンマリだった。
汚え連中だと思ってたが。
雨宮しんごだけがプロジェクトを称賛し、HPでも紹介。
悪目立ちしすぎw
[5628] no name(2025-08-31 18:20:59)
こじつけ過ぎるだろ
あの国会議員は安愚楽牧場は有利な投資って広告塔になってた
今回の県議は投資を煽ったりしていない
[5627] no name(2025-08-31 18:19:09)
安愚楽牧場のとき、評論家崩れの国会議員が宣伝に加担してた。
県会議員が加担したのは許されない。
[5625] no name(2025-08-31 18:07:21)
糾弾すべきは大家さんだろうに、なぜ一議員に非難の矢を向けるのか…
全ては、あの代表が出資者も千葉県も巻き込んだのだよ
[5622] no name(2025-08-31 17:45:32)
みんなで大家さんを地元議員の立場で紹介する重みは、一私企業を宣伝する行為とは
比較にならない。2000億規模の詐欺で、破綻後には当然、自殺者がでることも
容易に想像できる。いまさら、みんなで大家さんの解説動画をヘラヘラ上げてる場合ではない。
[5620] no name(2025-08-31 17:33:03)
雨宮しんごが大家の実態を知った上で、今日までのムーブなら、詐欺の片棒かつ
いだ上に、今更クリーンな政治家アピールしてるクズ。
雨宮しんごが既にポンジ疑惑がネットにあふれてた数年前、
大家の実態を少しもしらべずに無邪気な投稿してたなら、
議員の資質なし。しかも、都合の悪い大家ヨイショ動画削除して、
謝罪も総括もせずにユーチューブで大家の解説はじめるなら、
あまりに不誠実。いずれにせよ議員の資格などない。
[5619] no name(2025-08-31 17:27:22)
ドドスコスコスコ
資金注入
[5618] no name(2025-08-31 17:25:19)
雨宮しんごは、2〜3年前に地元議員のくせにゲートウェイ成田に期待しまくりの
動画あげてたから、ひどい政治家だなという印象で忘れてたが、
まさか最近になってユーチューブで大家について講釈垂れるとは思わなかった。
盗人猛々しい。
[5617] no name(2025-08-31 17:16:24)
16号なのでこれのことかな
都市綜研インベストファンド株式会社
今回の行政処分に関する当社グループからのお詫びとご説明
2024.07.05
成田16号商品にご参加いただいている全ての事業参加者様に報告し、対象不動産の一部変更について説明を行うとともに、事業参加者の皆様に令和5年12月15日まで契約の変更(対象不動産の一部変更)に応じて頂けるか、またはご契約の取消しをするかをご選択いただく機会を設けさせて頂き、意思表示をして頂いた事業参加者様への対応を迅速に実施いたしました。
https://www.invest-fund.co.jp/wp/?p=1025
[5616] no name(2025-08-31 17:14:45)
雨宮という名の大家の関係者いたみたいだけど、千葉県議員の雨宮しんごとは無関係?
親戚とか血縁関係ないよね?
しんごが地元の政治家なら当然知ってるゲートウェイ成田の実態隠して、
あからさまに持ち上げてたから、不自然だなと思ってたんだが。
騒動発覚後には、自身の関与含め、ダンマリ決め込むはずと予想してたけど、
まさか、ここまで馬鹿とは思わなかった。
[5614] no name(2025-08-31 16:58:19)
メシウマです。
[5613] no name(2025-08-31 16:45:30)
元社員なんだよね?
なんで共生やめたの?
※ 最大300件まで表示しています。