各クラスの出し物をまとめています。今年のテーマカラーは虹色!!各クラスが虹の7色のうち1色をクラスカラーとして担当しています!
詳細は続々と更新!
📛 1年生
ふらぁ~、っと未来から来た色々なミニドラたちが観音寺総合高校の文化祭にやってきた!!涙あり笑いありの総合祭にミニドラたちは何ができるのか…。
その何かのためにミニドラたちが頑張ります。
スティッチを張りぼて制作しました。いたずら好きでやんちゃだけど、根は優しく、寂しがり屋という一面も持っている・・・
それが私たちに似ていると思いスティッチにしました。ぜひ楽しんでご覧ください。
縁起の良いタコが観音寺総合高校に現れた!クラス、科を超えて1つになるという思いが込められたタコのリング!1年電子科のユーモアあふれる世界観をぜひ楽しんでください!
長嶋茂雄さんと大谷翔平選手を描いたモザイク壁画を制作します。昭和と令和を代表する2人のスターが時代を超えて並び立つ姿には、夢と希望が込められています。2人の名言も添え、見る人の心を震わせます!レジェンドの迫力ある姿をぜひご覧ください!!
テーマカラーが「緑」ということで、ご来場の皆様をペローンと飲み込む、巨大なヨッシーのアーチを制作します。口の中に入るのは少し勇気がいるかもしれませんが、そこを抜けると素敵な冒険の世界が広がっています。ぜひご覧ください!!
いろいろな世界へwelcome というテーマのもと階段装飾を考案しました。いろいろな世界に迷い込んでみませんか?いったいどのような世界があるのでしょう!!
当日をお・た・の・し・みに♡ フォトスポットも用意してあります。記念写真にいかがですか?心よりお待ちしております。
総合カラーでもあり、クラスカラーでもある紺色を使い階段装飾をしました。制服のリボンをモチーフにし、観音寺総合高校を表現しました。また、誰もが一度は見たことのある6つのキャラクターを一つ一つの階段に配置しているので、ぜひすべての階段をご覧ください。
🎓 2年生
工業科棟では数年ぶりとなるバザーを行います!!お祭り屋台では定番のフランクフルトと焼き鳥(たれ・塩)を販売します!食べてお祭り気分を味わってください!また、文化祭テーマの「輪」から、輪投げゲームコーナーも用意しました!景品もあるので、ぜひ工業科棟1階に遊びに来てください!
『iPadを使用してプログラミングを学ぶ』をコンセプトに簡単なゲーム作りを体験してもらいます。授業で学んだ知識を、皆様にアウトプットしていきます。
場所は、工業科棟2階で行っています。気軽にお立ち寄りください。
私たち2年電子科は迷路を作りました。名前は「電子科ワクワク迷路」です。なぜその名前にしたかというと、来てくれる子どもたちが中に入って、すごい! 初めての体験! のようなワクワクした気持ちになってくれたらいいなという願いを込めたからです。私たちの迷路に挑戦してみてください!!!
クラスカラーの「緑」をふんだんに用いて、老若男女問わず楽しんでいただける『縁日』を開催します。昔懐かしの『射的』『輪投げ』『もぐら叩き』から高校生に人気の『ユニバを参考にしたゲーム』『恋愛おみくじ』『フォトスポット』など6つのコーナーを用意しています。ぜひお越しいただき、お楽しみください。
まだまだ暑さが残るこの時期にピッタリなレモンスカッシュ&レモネードを販売!ドリンクにも合うチーズケーキやガトーショコラも販売します。海モチーフの写真スポットや、商品購入で1回引ける恋みくじも楽しむことができます!みなさん、ぜひ「恋するハニーレモンショップショップ」に足を運んでみてください!!
暑い季節に食べたくなる、かわいくてポップなアイスを販売します。また、教室やネオンで装飾し、非日常的でおしゃれな空間を作りました。来てくれるお客様に楽しんでいただけるように頑張ります。本館4階でお待ちしておりますので、ぜひお越しください!!