NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「9月5日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月5日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • リワインドタイム 時
  • キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
  • “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「上級生」/「ドレミのまほう」
  • 「上級生」うた:森口博子/「ドレミのまほう」うた:GO-BANG’S
  • 「上級生」作詞:森浩美 作曲:中崎英也 編曲:笹路正徳/「ドレミのまほう」作詞:野田薫 作曲:森若香織 編曲:朝本浩文
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ ヴィヴァルディの声楽作品(5)
  • ご案内:今谷和徳/ヴィヴァルディの声楽作品の5日目、最終日は歌劇「テンペのドリッラ」の第1幕を抜粋してお送りします。
  • 今谷和徳
  • 「歌劇「テンペのドリッラ」RV.709から シンフォニア、第1幕第1場の冒頭合唱」
    ヴィヴァルディ:作曲
    (合唱)スイス・イタリア語放送合唱団、(合奏)イ・バロッキスティ、(指揮)ディエゴ・ファソリス
    (7分12秒)
    <Naive OP 30560>

    「歌劇「テンペのドリッラ」RV.709から 第1幕第1場、第2場」
    ヴィヴァルディ:作曲
    (メゾ・ソプラノ)ロミーナ・バッソ、(メゾ・ソプラノ)セレーナ・マルフィ、(メゾ・ソプラノ)マリーナ・デ・リーゾ、(バリトン)クリスティアン・セン、(合奏)イ・バロッキスティ、(指揮)ディエゴ・ファソリス
    (11分49秒)
    <Naive OP 30560>

    「歌劇「テンペのドリッラ」RV.709から 第1幕第6場~第8場」
    ヴィヴァルディ:作曲
    (メゾ・ソプラノ)ロミーナ・バッソ、(メゾ・ソプラノ)セレーナ・マルフィ、(メゾ・ソプラノ)ルチア・チリッロ、(アルト)ソニア・プリナ、(合奏)イ・バロッキスティ、(指揮)ディエゴ・ファソリス
    (14分03秒)
    <Naive OP 30560>

    「歌劇「テンペのドリッラ」RV.709から 第1幕第9場~第12場」
    ヴィヴァルディ:作曲
    (メゾ・ソプラノ)ロミーナ・バッソ、(メゾ・ソプラノ)マリーナ・デ・リーゾ、(メゾ・ソプラノ)ルチア・チリッロ、(バリトン)クリスティアン・セン、(合奏)イ・バロッキスティ、(指揮)ディエゴ・ファソリス
    (11分04秒)
    <Naive OP 30560>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • ×(かける)クラシック▽第247駅 夏休み×クラシック(5)
  • [再放送]
  • ×(かける)クラシック第247駅▽8月のテーマ「夏休み×クラシック」【MC】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
  • ▽海、山、バカンス、花火、せみ、プール、スイカ、肝試し、宿題、こども・・・「夏休み」をテーマに巡る8月の放送もいよいよ終点▽今週もおなじみのラジオ体操シリーズから出発進行!夏の流星群や花火、田舎への帰省、夏休みの宿題の追い込みを応援しつつ、戦後80年に思いを馳せてこの夏を締めくくります▽「今週の○○節」は映画音楽の巨匠モリコーネ。今回は“歌モノ”を取り上げます▽かけクラ川柳は月間ベストが決定!
  • 市川紗椰,上野耕平
  • 「ラジオ体操の歌」
    藤浦洸:作詞
    藤山一郎:作曲
    (歌)藤山一郎、(歌)コロムビアひばり児童合唱団
    (3分04秒)
    <日本コロムビア COCE-39100>

    「ドナウ川のさざ波」
    イヴァノヴィチ:作曲
    (管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)ユージン・オーマンディ
    (5分48秒)
    <CBS/SONY 35DC 103>

    「エストレリータ(小さな星)」
    ポンセ:作曲
    ゴンザレス:編曲
    (ギター)福田進一
    (2分38秒)
    <VICTOR VICP-228>

    「熊蜂は飛ぶ」
    リムスキー・コルサコフ:作曲
    (管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)クルト・マズア
    (1分20秒)
    <TELDEC WPCS-10429>

    「歌劇「ジョコンダ」から「時の踊り」」
    ポンキエッリ:作曲
    (管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)レナード・バーンスタイン
    (7分28秒)
    <SONY SRCR-9939~40>

    「麦わら帽子」
    立原道造:作詞
    三善晃:作曲
    (合唱)東京混声合唱団の女声メンバー、(ピアノ)田中瑤子、(指揮)田中信昭
    (2分23秒)
    <VICTOR VICG-40204>

    「選帝侯ソナタ 第1番 から 第1楽章」
    ベートーベン:作曲
    (ピアノ)エミール・ギレリス
    (3分58秒)
    <Deutsche Grammophon F35G 50380>

    「サンライト・ツイスト(映画「太陽の下の18歳」挿入歌)」
    モリコーネ:作曲
    (歌)ジャンニ・モランディ
    (2分28秒)
    <BMGファンハウス BVCM-37326>

    「パウラ(映画「くち紅」主題歌)」
    ジョヴァンニ・フスコ:作曲
    モリコーネ:編曲
    (歌)ミランダ・マルティーノ
    (2分42秒)
    <BMGファンハウス BVCM-37154~5>

    「テレビドラマのための音楽「波の盆」から「波の盆」」
    武満徹:作曲
    (管弦楽)東京コンサーツ、(指揮)岩城宏之
    (4分11秒)
    <MUSIC TODAY WWCC7112>
午前9時15分から午前10時05分(放送時間50分間)
  • ザ・ソウルミュージックⅡ 村上てつやのSoul Scramble
  • [再放送]
  • 「追悼スライ・ストーン パート3」
  • 8月は今年の6月に亡くなったスライ&ザ・ファミリーストーンのスライ・ストーンの追悼企画として、トークボックスの女王WOODYFUNKのプロデューサーとしてもおなじみのセルジオムトウさんをお迎えして、有名曲からマニアックな曲まで、3回にわたって特集します。最終となる今回は、リスナーの皆さんからのリクエストを中心に、もっと紹介したいスライをセルジオムトウさんとともに紹介します。どうぞお楽しみに!
  • 【DJ】村上てつや,【ゲスト】セルジオムトウ
  • 「Burning Blue」
    Mariah the Scientist
    (3分22秒)
    <EPIC>

    「Crossword Puzzle」
    Sly Stone
    (2分50秒)
    <EPIC ESCA 7581>

    「Love City」
    Sly & The Family Stone
    (2分42秒)
    <EPIC SICP 30813>

    「Everybody Is A Star」
    Sly & The Family Stone
    (3分03秒)
    <EPIC EICP 7084-5>

    「This Is Love」
    Sly & The Family Stone
    (2分54秒)
    <EPIC ESCA 5384>

    「If You Want Me To Stay」
    Red Hot Chili Peppers
    (3分42秒)
    <東芝EMI TOCP-51074>

    「Lady Marmalade (feat. Aria Saitou)」
    WODDYFUNK
    (3分44秒)
    <INTERMASS RECORDS>

    「Stand!」
    Sly & The Family Stone
    (3分07秒)
    <EPIC SICP 6674>

    「Hot Fun In The Summertime」
    Sly & The Family Stone
    (2分38秒)
    <EPIC EICP 7084-5>

    「I Want To Take You Higher」
    Sly & The Family Stone
    (5分20秒)
    <EPIC PE 26456>
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
  • 音の風景「風鈴揺れる無人駅~千葉~」
  • 【初回放送】2025年8月25日【語り】江原 啓一郎 ▽夏の千葉県・月崎(つきざき)駅。風情ある木造駅舎の軒下で揺れる、涼やかな風鈴の音色をお楽しみください。
  • 千葉県・房総半島の里山を走るローカル線、小湊(こみなと)鉄道。ふだんは無人駅の月崎(つきざき)駅では、毎年夏になると地元ボランティアの皆さんが風鈴を飾っています。木造駅舎の軒下いっぱいにつるされた風鈴の、ぬくもりのある響きをお楽しみください。
  • 【語り】江原啓一郎
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ラーメン地球号」/「愛を着て」
  • 【20年代】「ラーメン地球号」うた:広瀬香美(2024)/「愛を着て」うた:コレサワ(2021)
  • 「ラーメン地球号」作詞・作曲:広瀬香美/「愛を着て」作詞・作曲:コレサワ 編曲:渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz)
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン sorato
  • [再放送]
  • 譜久村聖,【ゲスト】sorato
  • 今夜のゲストは、長崎出身のシンガーソングライターsoratoが番組初登場!忘れられないライブハウスで出会ったバンドたち…中学で楽器を教わった意外な場所…音楽のルーツ、地元・長崎の推しポイントとよく行くスポット、「sorato」改名の裏話、実体験を元にした失恋を歌う新曲「沈みきったときに浮かぶ」歌詞…制作時の心境も告白!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】sorato
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • ライブジャポニズム!福之音(フクノート) 篠笛奏者 作曲家・佐藤和哉(1)
  • ゲストは篠笛奏者・作曲家の佐藤和哉さん。朝ドラ主題歌「雨のち晴レルヤ」の誕生秘話に、鈴木福が迫ります!二種類の篠笛の音色聴き比べも行います、お聴き逃しなく!
  • ゲストは篠笛奏者・作曲家の佐藤和哉さん。朝ドラ主題歌「雨のち晴レルヤ」の誕生秘話に、鈴木福が迫ります!きっかけはトルコ旅行?篠笛奏者を目指した経緯も伺います。「至福之音」コーナーでは、佐藤さんが音楽以上に大切にするものが明らかに!さらに、祭り囃子とポップス曲それぞれの演奏で使う二種類の篠笛の違いとは?音色を聴き比べます。佐藤さんが奏でる、優しく包み込むような篠笛の音色と響きをご堪能ください!
  • 【出演】鈴木福,【ゲスト】佐藤和哉
  • 「雨のち晴レルヤ」
    (篠笛)佐藤和哉
    (0分35秒)
    ~CR505~

    「さくら色のワルツ」
    (篠笛)佐藤和哉、(ピアノ)新村邦明
    (3分52秒)

    「さちねうた」
    (篠笛)佐藤和哉
    (4分00秒)
    ~CR505~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 出会いは!みんようび 収穫祭スペシャル!
  • まだまだ暑いですが、秋!秋といえば収穫の季節!今週は「収穫祭スペシャル」をお送りします。お米の唄から、浅野祥おススメ!東北の収穫にまつわる唄などご紹介します。
  • まだまだ残暑厳しいですが、9月。秋になりました。秋といえば収穫の季節!ということで、今週は「収穫祭スペシャル」をお送りします。日本の食卓には欠かせないお米の唄に始まり、浅野祥おススメ!東北のきのこにまつわる唄、萩を刈り取る時の唄などご紹介。さらに和歌山の名産みかんの唄に続きラストは香川県を代表するお米にまつわる盆踊り唄で収穫を祝います。日本の秋の恵みに感謝とリスペクトを込めて…お楽しみに!
  • 【司会】森口博子,浅野祥
  • 「米節」
    (唄)佐藤 美恵子
    (2分35秒)
    <ビクター ANOC6123>

    「きのこ採り唄」
    (唄)佐藤 寛一
    (2分46秒)
    <日本コロムビア COCF-12103>

    「南部萩刈り唄」
    (唄)菊池 マセ
    (3分18秒)

    「有田みかん摘み唄」
    (唄)国村 千鳥
    (2分33秒)
    <ビクター ANOC6131>

    「一合蒔いた」
    (演奏)MIKAGE PROJECT
    (0分33秒)
    <MIKAGE PROJECT MKG004>

    「一合蒔いた」
    (唄)米谷 和美
    (2分52秒)
    <ビクター ANOC6132>
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報(関東)


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽バラード・コレクション(3)
  • 深沢彩子
  • 「三日月」
    絢香
    (4分34秒)
    <ワーナー WPCL10372>

    「あなたのキスを数えましょう~You were mine~」
    小柳ゆき
    (5分41秒)
    <ワーナー HDCA10082-3>

    「ガラス越しに消えた夏」
    鈴木雅之
    (5分07秒)
    <ソニー SRCL3107>

    「夏の終わり」
    森山直太朗
    (5分43秒)
    <ユニバーサル UPCH29225>

    「いのちの名前」
    平原綾香with久石譲
    (3分29秒)
    <ドリーミュージック MUCD5081>

    「糸」
    島田歌穂&島健
    (4分29秒)
    <epimosso EPMO1040>

    「夏のクラクション」
    稲垣潤一
    (3分50秒)
    <ユニバーサル UICZ8057>

    「シルエット・ロマンス」
    大橋純子
    (4分35秒)
    <ユニバーサル UICZ4690-1>

    「けんかをやめて」
    竹内まりや
    (4分34秒)
    <ワーナー WPCL12756>

    「さくらんぼの実る頃(日本語ヴァージョン)」
    加藤登紀子
    (3分52秒)
    <ソニー SRDL3498>

    「愛してる」
    リュ・シウォン
    (4分56秒)
    <徳間ジャパン TKCA75245>

    「初恋」
    奥華子
    (6分10秒)
    <ポニーキャニオン PCCA04828>

    「君が好き」
    清水翔太
    (4分29秒)
    <ソニー SRCL8748-9>

    「愛してる」
    中島美嘉
    (5分26秒)
    <ソニー AICL1406>

    「逢いたくていま」
    MISIA
    (5分55秒)
    <Ariola BVCL44>

    「東京にもあったんだ」
    福山雅治
    (6分16秒)
    <ユニバーサル UUCH9053-5>

    「壊れかけのRadio」
    德永英明
    (5分09秒)
    <BANDAI APCA248>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
  • オペラ・ファンタスティカ バイエルン国立歌劇場公演 歌劇「連隊の娘」
  • 森田学  収録:2024年12月22日 バイエルン国立歌劇場(ドイツ・ミュンヘン) 録音:バイエルン放送協会
  • 【出演】森田学
  • 「歌劇「連隊の娘」第1幕」
    ドニゼッティ:作曲
    (ソプラノ)プリティ・イェンデ、(テノール)シャビエル・アンドゥアーガ、(バリトン)ミーシャ・キリア、(ソプラノ)ドロテア・レシュマン、(バス)マーティン・スネル、(俳優)ズニ―・メレス、(バリトン)クリスティアン・リーガー、(テノール)ダヴィズ・ジョーンズ、(合唱)バイエルン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)バイエルン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ステファノ・モンタナーリ
    (1H11分28秒)

    「歌劇「連隊の娘」第2幕」
    ドニゼッティ:作曲
    (38分57秒)

    「歌劇「フィガロの結婚」序曲」
    モーツァルト:作曲
    (管弦楽)ドレスデン国立管弦楽団、(指揮)ハンス・フォンク
    (4分10秒)
    <DELTA MUSIC COCO78054>

    「歌劇「清教徒」第1幕 から 婚礼を祝う合唱~「いとしい乙女よ、あなたに愛を」」
    ベッリーニ:作曲
    (テノール)アルフレード・クラウス、(ソプラノ)モンセラット・カバリェ、ほか、(合唱)アンブロジアン・オペラ合唱団、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)リッカルド・ムーティ
    (9分59秒)
    <東芝EMI CE30 5349-5351>

    「歌劇「ランメルモールのルチア」第2幕 から 婚礼の場面」
    ドニゼッティ:作曲
    (バリトン)リュドヴィク・テジエ、(ソプラノ)ディアナ・ダムラウ、(テノール)デーヴィッド・リー、(テノール)ジョセフ・カレヤ、ほか、(合唱)ミュンヘン・オペラ合唱団、(管弦楽)ミュンヘン・オペラ管弦楽団、(指揮)ヘスス・ロペス・コボス
    (10分58秒)
    <ワーナーミュージック・ジャパン WPCS-12889/12890>

    「歌劇「愛の妙薬」第2幕 から「人知れぬ涙」」
    ドニゼッティ:作曲
    (テノール)ロベルト・アラーニャ、(管弦楽)イギリス室内管弦楽団、(指揮)マルチェッロ・ヴィオッティ
    (4分52秒)
    <ERATO DISQUES WPCS11338>

    「歌劇「ドン・パスクァーレ」第2幕 から「哀れなエルネストよ」」
    ドニゼッティ:作曲
    (テノール)フアン・ディエゴ・フローレス、(管弦楽)ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団、(指揮)リッカルド・フリッツァ
    (9分23秒)
    <DECCA UCCD1077>

    「歌劇「ローエングリン」第3幕 から 序奏~婚礼の合唱「真心こめて、ご先導いたします」」
    ワーグナー:作曲
    (合唱)ベルリン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)ベルリン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
    (7分11秒)
    <TELDEC WPCS6500-6502>

    「歌劇「つばめ」第3幕」
    プッチーニ:作曲
    (ソプラノ)キリ・テ・カナワ、(テノール)プラシド・ドミンゴ、(テノール)デーヴィッド・レンドール、(ソプラノ)マリアナ・ニコレスコ、ほか、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)ロリン・マゼール
    (35分14秒)
    <CBSソニー 60DC 150-151>

    「バレエ音楽「結婚」から 第4場「結婚の祝宴」」
    ストラヴィンスキー:作曲
    (ソプラノ)アニー・モリー、(メゾ・ソプラノ)パトリシア・パーカー、(テノール)ジョン・ミッチンソン、(バス)ポール・ハドソン、(ピアノ)マルタ・アルゲリッチ、(ピアノ)クリスティアン・ツィマーマン、(ピアノ)シプリアン・カツァリス、(ピアノ)オメロ・フランセシュ、(合唱)イギリス・バッハ音楽祭合唱団、(打楽器アンサンブル)イギリス・バッハ音楽祭打楽器アンサンブル、(指揮)レナード・バーンスタイン
    (9分50秒)
    <POLYDOR F28G 50485>


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • 名曲ヒットパレード「#20 1999年」
  • 誰の記憶にも刻まれた音楽、耳にしただけで当時の思い出がよみがえる歌があります。一時の時間旅行にいざなう、それが「名曲ヒットパレード」です。
  • 誰の記憶にも刻まれた音楽、耳にしただけで当時の思い出がよみがえる歌があります。一時の時間旅行にいざなう、それが「名曲ヒットパレード」です。今回は1999年のヒットナンバーをご紹介します。
  • 【アナウンサー】江崎史恵
  • 「Automatic」
    宇多田ヒカル

    「Boys&Girls」
    浜崎あゆみ

    「A・RA・SHI」


    「フラワー」
    KinKi Kids

    「BE TOGETHER」
    鈴木亜美

    「LOVEマシーン」
    モーニング娘。

    「GOLDFINGER’99」
    郷ひろみ

    「本能」
    椎名林檎

    「朝がまた来る」
    DREAMS COME TRUE

    「Winter,again」
    GLAY

    「だんご三兄弟」
    速水けんたろう、茂森あゆみ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
  • NHKやさしいことばニュース
  • 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
  • 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック N響と共演したソリストたち
  • 【出演】ベンジャミン・グローヴナー(ピアノ)/藤田真央(ピアノ)/ユリアンナ・アヴデーエワ(ピアノ) 【案内】金子奈緒
  • 【曲目】ピアノ協奏曲 作品13(ブリテン)/童謡の主題による変奏曲 作品25(ドホナーニ)/パガニーニの主題による狂詩曲 作品43(ラフマニノフ)ほか 【出演】ベンジャミン・グローヴナー(ピアノ)/藤田真央(ピアノ)/ユリアンナ・アヴデーエワ(ピアノ) 【収録】2025年4月17日/5月30日/6月7日 【案内】金子奈緒
  • 【出演】金子奈緒,ベンジャミン・グローヴナー,パーヴォ・ヤルヴィ,藤田真央,ギエドレ・シュレキーテ,ユリアンナ・アヴデーエワ,フアンホ・メナ,NHK交響楽団
  • 「ピアノ協奏曲 作品13」
    ブリテン:作曲
    (ピアノ)ベンジャミン・グローヴナー、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
    (32分48秒)
    ~2025年4月17日サントリーホール~

    「童謡の主題による変奏曲 作品25」
    ドホナーニ:作曲
    (ピアノ)藤田真央、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ギエドレ・シュレキーテ
    (24分20秒)
    ~2025年5月30日NHKホール~

    「パガニーニの主題による狂詩曲 作品43」
    ラフマニノフ:作曲
    (ピアノ)ユリアンナ・アヴデーエワ、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)フアンホ・メナ
    (23分40秒)
    ~2025年6月7日NHKホール~

    「「18の小品 作品72」から第5曲「瞑想曲」」
    チャイコフスキー:作曲
    (ピアノ)ユリアンナ・アヴデーエワ
    (4分15秒)
    ~2025年6月7日NHKホール~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 谷崎潤一郎「猫と庄造と二人のおんな」(10)
  • 谷崎潤一郎「猫と庄造と二人のおんな」(10)
  • 谷崎潤一郎があますところなく描く猫リリーをめぐるオトコと二人のオンナのユーモアたっぷりの心理と思惑。全25回に渡って男女の愛情、嫉妬、孤独、絆、人の生き方について独特な文体、心理描写で描く谷崎潤一郎作品。猫についての谷崎らのエッセイも24回、25回の番外編として紹介します。会話の軽妙さと人物描写を見事な関西言葉で俳優・本多新也が朗読。
  • 【朗読】本多新也
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー「記憶を食む」 🈡(5)
  • 【原作】僕のマリ,【脚色】井出真理【演出】大久保篤【出演】朝倉あき,神農直隆,佐古井隆之,吉田美佳子,立野空侑,新田恵介
  • 【原作】僕のマリ,【脚色】井出真理,【出演】朝倉あき,神農直隆,佐古井隆之,吉田美佳子,立野空侑,新田恵介,【演出】大久保篤
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン クレイジーケンバンド
  • 譜久村聖,【ゲスト】クレイジーケンバンド
  • 今夜のゲストはクレイジーケンバンドの横山剣。「25枚目のアルバム」だからできるようになったこと、最新アルバム『華麗』を徹底解説!曲が思い浮かぶ1年のルーティン、趣味のクラシックカーつながりで生まれた曲や、演歌調な一曲『どうでもいいよ』でイメージした歌手とは?プライベート・オーストラリアでの「初めての体験」を振り返る!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】クレイジーケンバンド
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「98.12.28 男達の別れ」フィッシュマンズ
  • 音楽ライター栗本斉が選ぶ邦楽ライブの名盤!▽DJ:栗本斉(音楽ライター)▽アルバム「98.12.28 男達の別れ」フィッシュマンズ
  • 今週のテーマ:音楽ライター栗本斉が選ぶ邦楽ライブの名盤!▽DJ:栗本斉(音楽ライター)▽アルバム「98.12.28 男達の別れ」フィッシュマンズ▽栗本斉のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • 音楽ライター…栗本斉
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「妙徳山華厳寺~京都~」
  • 【2003年9月5日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽京都市西京区、華厳寺。四季を通じて鈴虫の音色が境内に響くことから鈴虫寺の名で親しまれています。
  • 京都・嵐山にほど近い妙徳山華厳寺(けごんじ)。一年を通して心地よい鈴虫の音を楽しめることから鈴虫寺とも呼ばれています。その透き通る音色を求めて全国から人々が訪れます。
  • 【語り】広瀬修子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(85)
  • 【Lesson81からLesson84の復習】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から6日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2(85)
  • 大事だよ、防災!【1~4の復習】
  • 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,ジェニースキッドモア


6日午前0時00分から6日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(105)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
6日午前0時15分から6日午前0時30分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Interview(3-5)
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,James Aquilina
6日午前0時30分から6日午前0時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 今週のスピーキング練習
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、スピーキングやディスカッションで使える語句・フレーズを、解説します。MC:トラウデン直美 講師:大門小百合
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、ニュースの中で出てきた「スピーキングで使える語句・フレーズ」を解説し、リスナーのみなさんといっしょに練習します。ディスカッションや現場で英語が話せるようになるのが目標です。▽MC:トラウデン直美 講師:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】大門小百合
6日午前0時45分から6日午前0時55分(放送時間10分間)
  • 英会話タイムトライアル「9月DAY5」
  • 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【ゲスト】サダー・チチェック
6日午前0時55分から6日午前1時00分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「雉子のはなし 前編」
  • 【司会】森崎ウィン
6日午前1時00分から6日午前1時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(105)
  • 今週の復習
  • 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
6日午前1時15分から6日午前1時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 9月第1週の復習
  • 9月第1週の復習
  • 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
6日午前1時30分から6日午前2時00分(放送時間30分間)
  • アラビア語講座 話そう!アラビア語(21)
  • アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
  • 【講師】慶應義塾大学講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
  • 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
6日午前2時00分から6日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
6日午前2時05分から6日午前3時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • 小野塚康之 ▽ロマンチックコンサート
  • 小野塚康之 ▽ロマンチックコンサート スキャット・ソング特集
  • 【アンカー】小野塚康之
6日午前3時00分から6日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
6日午前3時05分から6日午前4時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • 小野塚康之 ▽にっぽんの歌こころの歌
  • 小野塚康之 ▽にっぽんの歌こころの歌 夏の甲子園と思い出のサマーソングパートⅡ
  • 【アンカー】小野塚康之
6日午前4時00分から6日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
6日午前4時05分から6日午前5時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽人ありて、街は生きアンコール
  • 小野塚康之 ▽人ありて、街は生きアンコール
  • 小野塚康之 ▽人ありて、街は生きアンコール 人情喜劇の新時代を作りたい 俳優 藤山扇治郎
  • 【アンカー】小野塚康之,【出演】俳優…藤山扇治郎


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.