goo blog サービス終了のお知らせ 

梶の「趣楽独言」

陶芸・家庭菜園・ダンス・碁・蕎麦打ちなど趣味三昧に生きる老人の独り言

人の生と死

2008年01月25日 | 呼吸法
 人が生きて居るとは何なのでしょうか。今生きている事は何か行なうべき使命がその人には有るのです。使命と云いますと大変なことと思いますが、人々がこの地球上で共同生活をする上では、人々が色々な役割を分担しなければなりません。今現在のその日々の生活がその人の使命なのです。日々家事をし、家族を育てるのも子孫を残す大切な事で、その人の子供や孫が人類にとって偉大な貢献をするかも知れません。この宇宙を司る偉大な意思は常に色々と360度の方向に向かった両極端の行動を人々に行わせるなどして、それにより実験をしながら、人々に進むべき道を知らせしめ、人類が本来有機結晶体として生まれた事を忘れ去った意識を取り戻す事を行っているのです。その為に人の使命も偉大な発見を行なうような人から悪い事を行なう人までと色々です。この悪い事を行なった人も人々に今の社会の矛盾を知らしめるのが使命なのです。それによって人々はその対応方法を考え、それを社会に定着するのです。
 歴史を見ますと、人がその使命を達成しますと死んで行きます。例えば戦国時代の織田信長、幕末の吉田松陰、坂本竜馬、西郷隆盛などは今までとは違う社会に進むための前体制の破壊者であり、先導者であり、その使命が完了すると死んでいった例です。徳川家康も大阪城を陥落させ、江戸幕府の体制が整った後に死んでいます。このような例は非常に多いです。宇宙を司る偉大な意思はその面では冷酷です。しかし、それがその人がこの地球上に生まれてきた役割なのです。
 私は1月7日の神が与えてくれた休養(忘れた記憶を取り戻す旅)で記載していますが、小さい時から喘息の発作が有ったので、ステロイド剤を飲みながらオンラインシステムを切り開くのが使命と、30歳には死ぬと恩いまがら、無茶苦茶な仕事をしていました。そして30歳の時に腰痛で動けなくなりましたが、生きている自分を見て、新しい命を貰ったと思いました。その後に腰痛を治す為に色々な事を行った過程で、原気呼吸法を故山手さんに教わりました。その後体調が悪くなった時に原気呼吸法を行なう生活でした。昨年体調が悪くなり、原気呼吸法を再開しました。また、昨年1月からブログを始めて居ましたので、このブログで原気呼吸法のことを書くようになりました。もしかすると今私が生きて居ると云うことの使命は故山手さんが私に教えてくれた原気呼吸法をブログに書く事かなと思っています。
 私にとって死はこの宇宙を司る偉大な意思がその人に与えた役割が終わった時と思います。私は今日死を迎えるかもっ知れません。それがこの宇宙を司る偉大な意思であり、私の行うことが終わった時ですからそれでよいのです。生まれた時には何も持たずに生まれって来ました。何も持たずに消えるだけです。しかし、私が残した足跡は私の魂と一緒に持って行けると思います。また、現在は自分の考えをブログと云う情報に残せます。私の足跡の一部が残ります。素晴らしいことだと思います。 無、空の境地とは、それを色々な行法では目指しますが、宇宙の赤子として、有機結晶体として誕生した私達が、宇宙を司る偉大な意思に全てを託し、生きる世界、死する世界と思います。只宇宙を司る偉大な意思に全てを託すのみです。

 原気呼吸法の最も基本的な誘導方法を記載します。この誘導はソファーに座っていても、テレビを見ながらでも、歩きながらでも、家事をしながらでも、思い出した時に行って下さい。気の放射と入射を行なう誘導方法です。

 ”全身の皮膚の表面から前後左右にエネルギー(気)が出て行くな~。”

と思って下さい。これを繰り返し思って下さい。時間は短くても良いですが、1分ほど放射を続けて下さい。
次にエネルギー(気)の流れを180度逆転して

  ”体の前後左右の宇宙空間からエネルギー(気)が全身の皮膚の表面に入ってくるな~。”

と思って下さい。これを繰り返し思います。時間は短くても良いですが、1分ほど放射を続けて下さい。
 次に再度放射を行ないます。この放射、入射を繰り返して下さい。最後は放射で終了してください。そうすれば、リラックスした状態が続きます。始める前より、リラックスした感じなど何か変った感じがすれば、それは原気呼吸法に反応しているのです。
 無意識で誘導するには、この誘導方法の言葉の中で記載しています、
  ”・・・・な~。”
の語尾があなた任せの、無意識な誘導を行う為に重要な言葉です。この”・・・・な~。”を少し長めに思っていただければ効果的です。
 慣れてきたら呼吸と一緒にこの誘導を行って下さい。この時には吸う息の長さの倍の時間を掛けゆっくりと息を吐き出して下さい。息を吐く時に気の放射を行ないます。息を吸う時に気の入射を行ないます。そうしますと原気呼吸法の効果が強くなります。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。