たこ焼き屋の店主、無事炎上。(現在、本人ツイ消ししてます。。)
皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんはm(_ _)m
労働に関しての、胸クソ記事かもです。
嫌な方は、そのまま閉じてね☆
ポスト消されてたので、
探したら元のツイートがこれ。
(通知鳴り止まなくて、炎上して
慌ててポスト消したんやね…。
消すぐらいなら、初めから投稿すんな
って話だけど、
炎上するって思わなかったんだろうな…)
『自分、たこ焼き屋で商売やってたんすけど
タイミー帰らしたってのを自慢げにXで
お気持ち表明したら、無事炎上したわw
笑うてや(笑亭屋)~😂』
てか。
やかましいわw
なんでわざわざXで、
〖自分は、間違ってない〗
〖自分は、正しい〗
ツイートしちゃうかなぁ…。
しかも、LINEのやり取り晒しちゃうあたり
店主は、地雷と見た。
しかも案の定、自分のツイートで正しいと思ってるなら
消すなよwとは思う。
思った以上に燃えてるから、消したんだろうけど。
いや、なんでもありません←
深夜営業してるから、割高なのかね。。
大阪に店舗があるのかと思ったら、
宮城県かいぃ!
たこ焼きで予算2~3千円もする??
12個で1100円。
仙台でたこ焼き屋なら、そうか。。
この就業前15分間のタダ働きが
4日続いたら1時間分の労働なのよ。。
※この積み重なった就業前労働には、
勿論給料なんて払われません😇
滋賀にあるマから始まるスーパーも
『仕事が始まる15分前には、会社にいて。』
『5分前には、タイムカード切って。』
と強要された。
飲食店だけじゃないっす。
代々、そういう習慣が受け継がれてますね。
(副店長がそういう気質の人で、
チーフもそれを受け継ぎ←
『俺、泣かしてるからな。』と自慢するあたり、ちょっと聞いててイタい人だと思ってしまった。
なぜ、それを赤の他人のワイに言うんや…
と思いながら←
ちな、そいつ妻子持ち。
恨みは少しだけ今でも残ってるかもー。
思い出しても腹立つ♥
ので、極力思い出さない事にします。)
なんなら、是正勧告
前回も前前回も入られてるって聞いて
ちょっと笑ってしまった😂
そこのお店は、しょっちゅう求人かけてましたし😂w
パワハラ気質でしたね。
『これ言質(音声録音)取れてたら、
訴えれたかも?』
と思いながら退職したら退職金1万円貰ったので
まさか出るとは思わなかったから、
黙ってた←
辞めてから、5年以上経ったし
もう時効なんで、書いときます。
近くのイオン敵視してたな、そういや。。
会社ぐるみで、そういう気質だから
『自分とは合わん会社もある』
と泣き寝入り←
1年以上は、心の傷が酷かったけど
慰謝料貰いたいぐらい←
精神的な薬の通院費・治療費で
1万円以上消えました😇
パワハラ気質な会社は、滅んで。
プチ燃えうつってる。
大手企業の飲食店である、
すき家・吉野家・松屋
スシロー・くら寿司
マクドナルド・モス・スタバ…
色々な職種や企業が日本には沢山あるが
こういうの、その内
どんどん出てくると思う😇😇😇
特に、日本人の6割はA型。
真面目で勤勉。
時間にルーズな人は少ない。
恨みに思った事は、10年以上経っても忘れない←
スシロー・くら寿司は、
直接食べ物がお客さんの口の中に入るので
就業15分前に
白の制服に着替える→コロコロする→手洗いする→定刻になってからタイムカード切る
って聞いた。
(その代わり、
他の企業の時給より、
多めに時給払ってるっていうていもあり、
これに同意出来ない人は辞めるし
同意出来る人は、続ける。)
飲食店なら、賄いもある所はある。
個人の飲食店で、こんだけ炎上するんだ。
大手企業は、大体揉み消しする。
株主さんも関わってるし←
やっぱり最終的には、売上言われるからね…。
〖着替える時間も、労働である〗
と認定された以上
これにあらがう企業は、
これからどんどん告発され
売上低下・ワンチャン閉業も有り得る。
筆者の感想としては、
〖業務により、職種による〗
が答えかなぁ。。
パワハラも就業前強要も容認しない。
何より、
昭和の人間が殆ど会社の経営してるから
昭和気質になってしまう。
経営者って、孤独だよ。
理解されないし、どこかサイコパスか
ネジが吹っ飛んで無いと無理な部分もある。
経営者って、マジで重圧があるのは確か。
就業前15分前にタイムカード切れっていうなら、
その分給料出せよ!
とは思う。
ちなみに、マから始まる滋賀のスーパーは
会社の勤怠のシステム上、例として
9:00出勤だった場合、
8:46~8:59の間にきってね。
尚、その分に発生した労働や着替え準備は
一切、金銭の支給しません。
退勤が17時だった場合
17:01~17:14の間にタイムカードきってね。
その代わり、17:14にきっても
14分間の労働には
一切の給料は発生しません。
でした😇😇😇
今も、そうなのかな??
これが、わいも納得いってなくて
タイミングもタイミングだったし
勉強したかったのもあって
割と早めにすぐ辞めました。
合わなかったね。
これは、ブラックか否か。。
店長は、いい人だったよ。
今は知らない。
こういうの、内○告発っていうんだっけ?
パワハラしたり、そういう強要したりする会社が悪いんじゃなかったっけ…
告発した側が悪いって風潮あるのも事実。
今は、SNS時代だから言えるけど
ガラケー時代や
わいらの親世代なんか
もっと酷かったぽい。
まだ、マイルドな時代なのかも。。
郵政も民営化したせいで、
あんなブラックなっちゃったし。。
風の時代ですから。。
時代の変化に合わせて変えていかなきゃいけない事もあるかもね。。
経営者って、大変だわさ🥺
働きやすい職場が増えていったらいいね。。
ここまで読んでくださり、ありがとうございますm(_ _)m
コメント