丸の内OLの憂鬱

4,283 posts
Opens profile photo
丸の内OLの憂鬱
@marunouchi__ol_
重課金美容オタク。コスメを買い漁る日々。いつもドラストか百貨店にいる。過去の比較検証記録・コスメレビューはハイライトにまとめています。📬 ▶︎ marunouchi.ol.official@gmail.com
楽天room・アフィリエイト・ステマ一切お断りしています。instagram.com/marunouchi__ol…Joined October 2017

丸の内OLの憂鬱’s posts

Pinned
ディオールから出る飲み会リップ見せてもらったんだけど、全然落ちないし一生塗りたて唇で凄い。5件ハシゴ酒できそう
Image
Image
自慢じゃないような自慢ですが、職場で採用面接やりすぎて人の短所を長所に言い換える能力があります。心が沈んでる人へ、どんなクズエピソードも私が長所に変えるので悩んだら私にリプをしてください。私は倍ビッグマック+ポテトを食べましたが、マクドナルドのフードロスに大きく貢献しました
こちら、ストレスは金で解決したい独身女。Xという集合知よ、みなさんのストレスを金で解決したシリーズ教えてほしい。 ちなみに私は貝印の毛抜き。どんな産毛も短毛も百発百中抜けて、本当に痛くないの。眉毛整えてても「痛っ…」がない。1000円するけどその価値はある。
Image
Image
マツコの知らない世界でやってた「日傘特集」 タメになりすぎたのでメモ✍🏻 ☑︎東レのサマーシールドはやはりガチ ☑︎エスタのラディクールはバターを乗せても溶けない ☑︎エスタの断熱パラソルがマツコ曰く1番遮熱
Image
Image
Image
Image
流行りのまつ毛美容液を10本買って、昨年から1本ずつ地道に試してきたのですが、伸び・太さ・やめたら後戻りするかなど違いがハッキリ分かってきたので、成分技術効果の観点からひとつずつツリーで語っていこうと思う。
今年はスキンケアに大金注ぎ込んだのだけど、化粧品会社によって得意な成分・技術は明確に別れてるし、得意分野を知っておけば最短距離で肌が変わると痛感したので、成分ごとに得意なブランドをツリーに書いていく。闇雲に買うより近道だから、ドラストで迷ったらこれ見てほしい。
ダイソーに髪が早く乾くブラシの折りたたみタイプが売ってたんだけど、ロングヘア勢が求めてたのはこれなんだよ(血眼) 旅行先の風量そよ風ドライヤーでも半分の時間で乾くし手のひらサイズで嵩張らない。考案者ありがとうマジで
Image
Image
今日から1〜2ヶ月だけ、一年間で人間が唯一生きやすい気候になるのでマジでやりたいこと全部やっといた方がいい。今日から2ヶ月が勝負。みんな何する?私は窓全開で昼寝する
お堅い企業とか言ってごめん、大阪魂企業だったわ
The post features three images of a nighttime drone light show over a cityscape, likely in Osaka, Japan. The first image shows drones forming the shape of a bottle with Japanese text that reads '日の丸にほん酒' (Hinomaru Nihonshu), suggesting a celebration of Japanese sake. The second image depicts drones creating an intricate eye pattern, adding an artistic and visually striking element to the show. The third image has drones forming the word '大阪' (Osaka), emphasizing the location. The accompanying text humorously apologizes for calling the company 'serious' and acknowledges it as a 'Osaka soul' company, indicating a lively and spirited corporate culture. The additional images at the bottom compare the drone show to a traditional bird formation display, highlighting the modern technology used in the light show.
The post features three images of a nighttime drone light show over a cityscape, likely in Osaka, Japan. The first image shows drones forming the shape of a bottle with Japanese text that reads '日の丸にほん酒' (Hinomaru Nihonshu), suggesting a celebration of Japanese sake. The second image depicts drones creating an intricate eye pattern, adding an artistic and visually striking element to the show. The third image has drones forming the word '大阪' (Osaka), emphasizing the location. The accompanying text humorously apologizes for calling the company 'serious' and acknowledges it as a 'Osaka soul' company, indicating a lively and spirited corporate culture. The additional images at the bottom compare the drone show to a traditional bird formation display, highlighting the modern technology used in the light show.
Quote
丸の内OLの憂鬱
@marunouchi__ol_
Image
Image
いつも買ってる目薬がミャクミャクパケだ(^ν^)と思って買ったら裏面も全部関西弁で振り切りすぎだろ お堅い企業のおふざけ大好き
思いっきり自慢なのですが、職場で採用面接やりすぎて人の短所を長所に言い換える無駄な能力があります。連休明けで病んでる人へ、どんなクズエピソードも私が長所に変えるので落ち込んだら私にリプください。私は連休早々職場でデカミスしましたが、また人生経験が豊富になってしまいました
これほど韓国コスメが日本に上陸しまくっている中、化粧品会社ですらない異業種から美容市場に乗り込み、イカれた企業努力で確固たる地位を築いた日本バケモノブランドの話をしたい。韓国コスメも大好きだよ凄いけど、日本だって負けてないぞ。という話をブランド・アイテムごとにツリーで語ります。
ここ数年、日傘は100%遮光一択で、色んなブランドのを集めているので推しをまとめてみた。 100%遮光って、ずっと木陰を歩いてるみたいに涼しさが全然違うの。カンカン照りでも傘の中は真っ暗。暑すぎて夏本番感あるけどまだ7月になったばかり。この暑さがあと2ヶ月は続くし、今からでも遅くない…!⛱
Image
Image
Image
Image
市販のまつ毛美容液を片っ端から買い、10ヶ月比較検証した結論。忖度なくボロカス書いてますが個人の感想としてご査収ください。 伸びる物は鬼伸びるし、伸びない物は全く伸びない。色素沈着はピンクじゃなくて赤黒→褐色っぽくなる。意外と効果が値段に比例しなかったのも面白い。検証の旅は続く…
Image
Image
Quote
丸の内OLの憂鬱
@marunouchi__ol_
Image
流行りのまつ毛美容液全部使ってきた女、最強の1本を見つけたいので比較検証中。結論から言うと、鬼伸びるor全く伸びないが極端に分かれてる。半端に伸びるやつとか無い。その中でさらに色素沈着するか否か。また詳しく投稿します🖋
最近SNSでよく見る「デパコスはこのプチプラで代用できる」「デパコスが高いのは容器代、ブランド代」説について、実際どうなのか。デパコスもプチプラも浴びるように買うオタクとして、アイテムや成分ごとにツリーで語っていく。忖度は一切しない
こちら唇ずるむけ侍。荒れない・色が綺麗・乾燥しないプチプラ色付きリップを1週間ずつ塗って比較検証中。そこらへんの蛇より脱皮する私の唇でも耐え抜いたのはどれなのか、まとまってきたので後日検証結果を載せます✍🏻全て1500円未満。
Image
「ニベアの金木犀はレベルが違う」と噂を聞いて買ってきた。浴室に持ち込んで塗るとガチ金木犀。金木犀コスメ界の最上級。金木犀好きにはたまらないね
Image
「若くてもアイクリームだけは塗れ」という先人美容垢の教えを守り、この世のアイクリーム全部買う勢いで塗り比べてきたのですが、これは凄い…と思った物を成分・技術の観点から一つずつツリーで語っていこうと思う。アイクリームこそ企業努力の塊。ドラスト・ロフトにあるもの縛り。
美容垢としてSNSに居座ること8年、流行りの毛穴撲滅コスメを片っ端から試した経験だけはあるので「これは確かに効果あった」と思うスキンケアを、成分や技術の観点からツリーでひとつずつ語っていこうと思います。当方乾燥+皮脂のハイブリッド混合肌。毛穴は黒ずみと開き。
隙あらば口角まで切れる唇ずるむけ玄人、最強のリップクリームを見つけたくドラストで片っ端から買ったものを試してきました。保湿・荒れ耐性・コスパ的にどうだったか、一つずつツリーで語っていきます。ずるむけ界隈の役に立てば嬉しい。
Image
ビオレのUVミスト、日焼け止めの塗り直し大嫌い女(私)の神器すぎるでしょ…天才なの? 「水?」ってくらいサラサラな割にすぐ乾くから、これがあると首後ろを塗り直すダルさが全然違う。服が白くならない・捨てる時はガス抜き不要・髪にも使える・噴射音も小さい・ノンコメ…と文句なしの満点💯💯
Image
スキンケアが飽和するこの世の中、闇雲に買い漁って怒涛の失敗を繰り返してきたからこそ痛感した「このブランドならとりあえずこれ買え間違いないから」という1本を勝手にツリーで語っていく。迷える子羊たちよ、これ見て近道するがいい…私の屍を超えていけ……
こちら、ストレスは金で解決したい独身女、今年の #良質課金2024 をツリーにまとめていく。Xという名の集合知よ、皆さんの知恵で2025のストレスを金で破壊しないか…? ❶新幹線SworkPシート 指定席+1200円で隣席との仕切り&ドリンクホルダー付き。窓側取ればほぼ半個室なのにグリーン車より安い。
Image
Image
日本の化粧品製造ルールは世界トップレベルに厳しい。さらに薬事法の壁もある。誰でも買える市販だからこそ「安心安全」を守らなきゃいけない。 アイシャドウは、ただ粉を可愛く染めてプレスすれば良いわけではない。「目に入った時に涙と一緒に安全に排出できるか」まで徹底的に計算するのが日本。
Quote
丸の内OLの憂鬱
@marunouchi__ol_
これほど韓国コスメが日本に上陸しまくっている中、化粧品会社ですらない異業種から美容市場に乗り込み、イカれた企業努力で確固たる地位を築いた日本バケモノブランドの話をしたい。韓国コスメも大好きだよ凄いけど、日本だって負けてないぞ。という話をブランド・アイテムごとにツリーで語ります。
デートでは彼ウケが全てなので、個性なんぞ捨てたナチュラルメイク一筋なのですが 「もともと唇の血色が良いんです」感が出るのは、YSLウォーターステイン614番。 1度ティッシュオフするだけでピタッと密着。飲食しても色が残ってるから、マスク生活で本領発揮してる。これぞ求めてた血色感リップ…
Image
Image
いつも買ってる目薬がミャクミャクパケだ(^ν^)と思って買ったら裏面も全部関西弁で振り切りすぎだろ お堅い企業のおふざけ大好き
ドラストで買える毛穴三種の神器 ←白ニョキニョキ角栓撲滅            毛穴の黒ずみ撲滅→ 1つずつ撲滅の仕組みをツリーで解説していきます
薬局に売ってるどこのかも分からないこの超デカビタミンC化粧水、コスパが崩壊してる。 透明感命なので夏は毎朝晩全身にビタミンCを塗りたくて買ったんだけど、今年は全然日焼けしてないし背中のニキビも減った。1プッシュがやたら多いところも、コスパに全振りした地味ダサパケすら愛おしい…500円。