2025-09-03

フキハラ女への指導がだるすぎる誰か助けて

部下にフキハラ女がいる

もともと気が強いタイプの女ではあったけど課内の別のメンバーからクレーム相談が来るようになっていよいよ指導しなくちゃいけなくなった

ある種の女に共通する病理だと思うんだけど

自分の願望やしてほしいことを明示せずに相手の振る舞いに期待して自分の思い通りにならなかったら不機嫌になる

こういう自他境界あいまいで幼稚なクソ女なんだよなこいつ

マジで同種の人間丸ごと死滅しねーかな

クレームの内容としては

チャットに返信する際に舌打ちをしていて怖い

チャット議事録を頼んだら自席でゴミ箱を蹴っ飛ばしていた(らしい)

ミーティングの際の口調が怖い(「それ今やらなくちゃいけないことですか?」等のきつい口調で口撃したりあるいは不機嫌丸出しで「はい」といったワンフレーズのみの返答をしたりする)

といったもの

まぁ明確にハラスメントにあたるかは微妙しろ不愉快さを撒き散らしているんでどうにかしないといけなくなった

で、いざ面談に臨んだらなんていうかフキハラ女の幼稚な部分が目についてこっちがフキハラしそうになったんだよな

あいマジで幼稚すぎる

こちらの要望としてはただ普通に周囲と同じように振る舞ってくれればいいだけ

でも本人は「みんなが私を攻撃している」という物語をつくりあげてそこから動こうとしない

大人相手に「ちゃん相談してね」「不機嫌を表に出さないでね」と保育園レベルの声掛けをする羽目になる

フキハラ女は要は業務量が多い、あるいは不公平であるという主張をしているんだよ

でも残業時間別にみんなと変わらない(ほぼ定時退社)

不公平であるというなら業務が軽そうな人に自身タスクを任せたりヘルプ出したり相談したりすりゃいいのにそれもした形跡がない

まり、「私ばっかり大変!」っていう物語自分の中で作り上げて、その設定を根拠に不機嫌を撒き散らしているだけなんだよな

自分は常に被害者で、“理解されない私”を演じている

からこちらがどれだけ論理的説明しても、「でも私の気持ちがわかってもらえない」みたいな論点ずらしで終わる

本人が望んでいるのは業務改善でも環境調整でもない

ただ「私がつらいのを察してほしい」「何も言わなくても周りが気を使ってくれるべき」という甘え

それが通らないと機嫌を損ねて舌打ちや不機嫌オーラを垂れ流す


こういうバカ職場にいない?

うまく矯正できた人はその方法教えてほしいわ

  • 矯正なんかできないよ 協調性がないという理由で評価を落として昇給させないようにすればいい こういう女は理想が高いからさっさと転職するはず

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん