岩屋外務大臣は日本時間の1日夜、クウェートで開かれた、ペルシャ湾岸の産油国6か国で構成するGCC=湾岸協力会議の外相会議に出席しました。
岩屋外相 GCC外相会合出席 ガザ情勢改善などに向け連携強化へ
中東のクウェートを訪れている岩屋外務大臣はペルシャ湾岸の6か国が加盟するGCC=湾岸協力会議の外相会合に出席し、深刻な食料不足が続くパレスチナのガザ情勢の改善などに向けて、連携を強化していくことで一致しました。
この中で、GCCの議長国を務めるクウェートのヤフヤ外相は「今回の会議は地域情勢が顕著に変化する中で行われており、連携して取り組む必要がある」と述べました。
これに対し岩屋大臣は「GCC各国はわが国の原油需要の9割以上を安定的に供給するエネルギー安全保障上の重要なパートナーだ。国際エネルギー市場の安定に向けて引き続き主導的な役割を果たすことを期待している」と述べました。
会合で岩屋大臣と各国外相はイランの核開発をめぐる協議の進展や、深刻な食料不足が続くパレスチナのガザ情勢の改善などに向けて、連携を強化していくことで一致しました。
また、おととし交渉再開で合意した、EPA=経済連携協定の早期妥結に向けて交渉を続けていくことや、先端技術やクリーンエネルギーといった幅広い分野で協力関係を構築していくことも確認しました。
あわせて読みたい
-
-
-
世田谷 路上で女性倒れ死亡 身柄確保の男を殺人容疑で逮捕へ
-
-
-
-
女子児童の下着盗撮疑いで28歳教員を逮捕 共有グループで4人目
-
-
-
-
下水道クライシス 都市部に潜む危機 あなたのまちは?
-
-
-
-
ことしの夏 平均気温は平年比2.36度高い“異常な高温” 気象庁
-
-
-
-
登下校の熱中症対策 スクールバスやポロシャツ“すそ出し”も
-
-
-
-
スーパーのコメ平均価格 5キロ 3776円 前週比28円値下がり
-
-
-
-
【詳しく】クマ被害 市町村判断で猟銃使用可能に 市街地などで
-
-
-
-
静岡 伊東 田久保市長への不信任決議案を全会一致で可決
-
-
-
-
コンビニ最大手 改革への道のりは
-
-
-
-
「多国間の場は事実上初」6年ぶり訪中キム総書記の狙いとは?
6年ぶりとなる北朝鮮 キム・ジョンウン総書記の中国訪問。なぜこのタイミングで?真のねらいは?慶応大学の礒崎教授に聞いた。
-
-
-
-
来年のWBC ネットフリックスの独占放送 NPBが対応検討へ
-