イスラエルによる攻撃でパレスチナのガザ地区の人道状況の悪化が深刻になる中、ことし7月以降、フランスが、また、イギリスとカナダも条件付きでパレスチナを国家として承認する方針を相次いで表明しています。
岩屋外務大臣は訪問先の中東のクウェートで一連の日程を終えたあと記者団に対し「イスラエルおよびパレスチナ双方と信頼関係を有するわが国として、地域の平和と安定のためにいっそうの役割を果たしていく決意を新たにした」と述べました。
その上で、パレスチナの国家承認をめぐり「わが国はイスラエル、パレスチナ問題の2国家解決を一貫して支持している。和平の進展を後押しする観点から何が最も適切で効果的かということを真剣に検討していく。適切な時期やあり方も含めて総合的な検討を行っていきたい」と述べました。
岩屋外相 パレスチナ国家承認 “総合的な検討行いたい”
パレスチナの国家承認をめぐり、岩屋外務大臣は「和平の進展を後押しする観点から何が最も適切で効果的かを真剣に検討する」と述べ、適切な時期やあり方も含め、総合的な検討を行いたいという考えを示しました。
あわせて読みたい
-
-
-
岩屋外相 GCC外相会合出席 ガザ情勢改善などに向け連携強化へ
-
-
-
-
ガザ地区ガザ市 多くの住民が退避続ける “退避は苦痛で屈辱”
-
-
-
-
アフガニスタン地震で1400人超死亡 タリバン暫定政権が発表
-
-
-
-
北朝鮮キム総書記 北京に到着 あす大規模軍事パレード出席予定
-
-
-
-
北京で軍事パレード プーチン大統領 キム総書記も出席予定
-
-
-
-
北朝鮮 キム総書記の訪中にあわせ 新たなICBMの開発示唆か
-
-
-
-
「多国間の場は事実上初」6年ぶり訪中キム総書記の狙いとは?
6年ぶりとなる北朝鮮 キム・ジョンウン総書記の中国訪問。なぜこのタイミングで?真のねらいは?慶応大学の礒崎教授に聞いた。
-
-
-
-
【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(9月2日の動き)
-
-
-
-
グレタ・トゥーンベリさんら ガザ目指しスペインの港を再出発
-
-
-
-
万博「ナショナルデー」セントルシア 故郷への愛を込めた踊り
-