- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:43:24
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:46:21
うーんこの辺で初めて漫画読んだって層も多いだろうから仕方ない
- 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:49:27
- 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:49:50
ワンピースか
ごちゃごちゃした絵に見えて決めゴマの迫力とキャッチーな絵作りのセンスが上限突破してるぞ
ブリーチか
一見淡白な絵に見えるがオサレポイントがカンストしてないと届かない引き算の極致だぞ
NARUTOか
シンプルに画力がおかしいぞ - 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:49:55
なんなら後ろにちらっと映ってるアイシールドとDグレもライン引き上げてそうなんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:50:59
わかるんだよね
ナルトが最低ラインでワンピやブリはずっと下手な方だと思ってたんだ - 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:52:54
わ…私は…ブリーチが初めての漫画だったせいであらゆる漫画の絵を「…なんか ゴチャついてね…?」と思うようになった過去があるんだッ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:53:37
ワシも初めてはナルトだったんだよね
少し後になって進撃の巨人読み始めて初期から上手すぎる岸影すごっすげーよってなったのん - 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:54:18
この三作だけで後世の創作にどれだけ影響与えたのか教えてくれよ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:54:55
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:55:22
スレ画のナルトボーは描く時間無かったんスかね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:55:25
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:56:27
でもナルトとかブリーチは後世でリスペクトしてる漫画家多いけどワンピってそういう人全く見かけないよな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:56:52
裏方の遊戯王やシャーマンキングもデザインセンスで殴るタイプで読者の画力基準引き上げに貢献してると考えられる
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:57:06
欺瞞を超えた欺瞞だ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:58:06
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:59:31
いやっ聞いてほしいんだリボーンも画力高いとは思うけどスレ画には映ってないから言及してないだけでね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:01:01
輝きの強すぎる先人達の定石だ
後に続く者達を霞ませてしまう… - 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:01:57
- 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:02:42
なんなら鬼滅も戦闘シーンの迫力がないだけで表情とか人の機微に関わる作画はハチャメチャに上手いんだよね
兄上と縁壱のあたりとか味のある顔が多すぎるんだ - 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:03:24
ナルトは読んでて何故この構図を描けるんだ...?ってなることが多いんだよね
もちろんめちゃくちゃ素人の感想 - 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:05:46
- 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:07:39
- 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:07:50
ウム…岸影は頭の中にある映像をそのまま出力してるとはよく言われるんだなァ
超絶画力過ぎてワシらがよくやる妄想をそのまま絵に落とし込めるのが異常なのかもしれないね - 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:09:58
- 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:10:17
ブリーチは今現在でもファッション関係のコラボとかやってるのは本当に凄いんだよね
こういうのって昔の漫画はどうしてもセンスが古くなるから普通は無理でしょう - 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:24:51
アニメで盛れば良いから画力より人気キャラ作る方向性に振りがち...それが今の漫画です
呪術とかは真っ当にバトルしてるからまだ良いけど日常系なのに無駄にアクションさせて全然動けてない漫画が多すぎなのん - 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:36:53
おそらくアシスタントの差だ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:38:23
- 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:45:51
ジョジョ...聞いたことがあります
絵が下手な漫画だと - 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:55:40
- 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:57:30
なんならこの頃ToLOVEるもあるんだよね
ま、ダークネスでないから週刊誌相応の画力だからバランスは取れてるんだけどね - 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:01:03
ナルト終わった辺りにヒロアカとか言う馬画力現れたのも一旦だと思うんだ
その後のトリコもベテランだけあって迫力あるアクション書けるしなっ - 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:01:30
久保帯人…聞いたことがあります モノクロの使い方が天才的だと BLEACH終了後に出したバーンザウィッチであにまん民を震撼させたと
- 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:10:15
- 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:14:01
- 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:58:46
ワシめっちゃトリコとワンピが漫画における食べ物の画力の基準になってるし
トリコの食い物が美味そうに見えるのは単純な画力よりも演出なんスかね? - 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:33:10
- 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:36:22
なっなんだあ この神イラストは
- 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:43:31
- 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:49:32
- 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:54:49
- 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:14:51
ジャンプか
日本一の漫画雑誌な謳うだけあって画力もストーリーもトップクラスの作品ばかりだぞ - 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:20:15
正直進撃が流行り出してから作画は荒くていいみたいになってるのは納得できないのは俺なんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:26:21
強くなれ>>1…!お前はよっぽど下手でなければどんな絵もへーっこんな画風もあるんだ ええやんケと受け入れられる強くておおらかな感性を育てるんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:36:15
呪術チェンソーサカモトみたいにわざと荒れた線で描いて止め画みたいなアクションに無理やり躍動感だす描き方って読みづらくてあんまり好きじゃないんスけど流行ってるんスか?
- 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:59:21
ドラゴンボールから入った人はこの3つでも及第点やんけだったってマジっすか?
- 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:12:43
この頃やってたAKABOSHIや戦国ARMORSなんか作画だけなら劣らなかったけどやっぱ怖いスねジャンプはって感じで消えていったんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:14:15
連載中のナルトとか絵が崩れた記憶があまりないんだよね 凄くない?
- 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:18:33
- 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:19:48
- 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:22:15
- 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:26:57
- 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:28:32
鬼滅の表情は上手いけどあそこは狙ってやってはないと思ってんだ
- 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:02:12
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:46:58
アニメしか見たことなかったけどこれは酷いっスね
- 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:57:55
こち亀もアシスタント主体とはいえ背景や物体の描写が緻密だったんだよね ごくまれに見せる劇画調の顔も迫力がある…!
- 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:04:21
ワンシーン切り抜き大ゴマでアクションは今の流行りなんだよね
コマ数を多くして流れを描いていくのは画力もそうだけどめちゃくちゃ漫画力が試されるんだ
ちなみに猿先生は一枚のアクションも連続した流れもどっちも上手いから化け物を超えた化け物らしーよ
- 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:16:03
ヒカルの碁も凄かったのん
精密度はデスノだけど漫画として生き生きした絵は碁だったのん - 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:32:57
ナルトは一枚絵はうまいけど動きは下手じゃね
- 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:54:03
たまにアニメ的な演出を意識しすぎたのか変な演出とかコマ割りになるけど絵の丁寧さとアクションの迫力を両立してルと申します 上でもあげられてるけどジャンプの中でなら比較対象がDBになるレベルと考えられる
- 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:57:44
呪術は構図のパクリが多すぎて話になんねーよ
自分の漫画力で勝負しろって思ったね - 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:07:11
パクリ認定だと全ての漫画がパクリ作品になるのは大丈夫か?
- 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:23:38
NARUTOだってうしとらの構図パクリからどんどんオリジナル構図出していったんやで
- 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:29:55
呪術は構図に関してはそんなにパクってないと思うんだよね 問題は…シンプルに構図の引き出しが少ないことだ
- 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:15:00
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:15:10
アシスタントが描いてるから反AIの殆どが死ぬと
- 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:44:54