タイ競馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:37:23

    レース後にウマぴょい伝説のウイニングライブ開催予定

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:39:13

    待て
    早まんな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:40:10

    正気か?いや正気なのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:40:35

    誰のウイニングなんだよ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:41:03

    うーんどうなんだろうな
    そもそも競馬自体の魅力が発信できるのかそれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:41:54

    そもそもうまぴょいは振り付けや歌唱の難易度が高い!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:41:58

    タイってそういうのに縋らないといけないくらい競馬人気ないの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:43:34

    公式で過去のタイの名馬をウマ娘化したデザインとか出したらいいのに

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:44:14

    >>7

    宗教的に賭け事が悪と見做されることが多いので…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:44:41

    >>7

    瀕死らしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:44:53

    後にコレがタイ競馬の風習として根付いたりしたら面白い

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:45:01

    >>7

    人気はある

    ただ疫病でサラブレッドの大半が死んで物理的に消滅の危機

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:20:32

    >>11

    100年後のゲーム史専攻学生「ウイニングライブはタイ競馬を参考にして採用され…」

    教授「逆だぞ逆」

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:21:37

    せっまい国土で競馬盛んな日本の方がおかしかったりするのか…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:24:37

    タイに関しては災害だから…
    別に香港も欧州も人気だから国土の広さと競馬の人気はイコールじゃないよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:25:20

    >>14

    国土の狭さはイギリスも大概な気がするから

    馬が日常生活にどれだけ馴染んでるか、とかの方が日本の特殊さとしては大きい気がする

    日本はアメリカやヨーロッパと比べて競馬以外で馬に馴染む機会が圧倒的に少ないとはよく言われるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:25:35

    日本は世界的に見ておかしいよ
    なんやあの売り上げに熱狂具合は

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:25:48

    >>14

    まぁ色んな要素で変よりなのは間違いないと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:26:56

    まぁギャンブル好きの国民性に国がケツモチという安定感と軍需という最高のスタートダッシュに要所要所にとんでもねぇ時代の転換点が生まれた結果だからね
    日本の競馬人気は

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:28:52

    日本は文化のガラパゴス諸島みたいなもんだから
    良くも悪くもおかしな進化の仕方をする

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:31:38

    >>19

    土台が強固で巡り合わせが良く運営も(アレ部分もそれなりにあるが)なんだかんだ優秀で経営方針がバッチリハマったのが今の日本競馬だしね

    後は後継問題さえどうにかなれば…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:33:10

    >>19

    オーストラリアよろしく島国って点も大きい

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:38:00

    これって非公式というかタイが勝手にやってる感じ?
    サイゲからやっていいよみたいに言われてるのだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:39:33

    >>23

    画像使ってるし流石に話は通してるんじゃね

    そうじゃなかったらまぁ流石というか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:39:38

    非公認イベントではあると思う
    コスプレイベントって国内でも同人扱いで公認ってあんまりないし
    まぁなんかあったら口出すでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:40:51

    思いっきり公式の画像使っちゃってるけど今から怒られが発生したりしないよな?
    申し訳ないけど不安になるよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:42:53

    裏では話し通してるとは思うけど…正直この手のイベントは海外はちゃんと手順踏んでるかは保証できないね
    ここらへんのサブカルに関しては意識低いこと多いし

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:40:14

    大変申し訳ない偏見だとは思うがタイに遵法意識という概念があるイメージがない

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:52:33

    許可なしで同人誌即売会やってる俺らが言える立場ではないと思うよ
    まぁ広報部あたりが連絡ぐらいは取りに行くだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:57:44

    >>7

    数年前に行ったことのある人のブログ記事だと

    ・治安激悪なので一般客として行くのはNG(馬主席ならば大丈夫)

    ・ゲートをくぐって暴走した馬に観客が「薬の使いすぎ」と評価

    ・マレーシアよりレベルが低い(ちなみにマレーシアは発走時間後にも馬券を買えるレベル)

    ・ガチで八百長やり放題なので何があっても不思議じゃない

    っていうレベルらしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:57:54

    タイは八百長が横行していると聞くけど本当なんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:58:54

    >>30

    昔の地方より酷くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:16:49

    ギャンブルの一種だから国が主導権握らないと不正だのマフィアだのの巣窟になるからねぇ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:21:44

    うまぴょいをご存知か?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:21:55

    日本みたいにギャン中から搾り取るって手段が使えないから(文化的に)
    フェスティバル!化ってのは王道な手段じゃないかなたぶん

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:22:54

    経済発展しそうだし頑張ってほしくはあるタイ競馬

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:24:10

    >>35

    中東競馬みたいな雰囲気にするのが非ギャンブル競馬の生きる道なんだろうけど、あれはオイルマネーありきだからな…

    まあこれからウマ娘ありきっていう説明がタイ競馬につくのかもしれないけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:25:44

    香港や韓国競馬みたいに良好な築けるといいね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:25:56

    >>32

    実際流れてる空気とかレース体系とかが、本で読んだシービスケットの頃のアメリカ競馬と似てるなって思ったんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:29:08

    コスプレイヤーの三分の一が男の娘らしいね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:52:25

    >>40

    タイは性別が難しいんだよ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:58:30

    大丈夫?ちゃんとサイゲに話通してる??

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:59:58

    タイ情報ニキ、RTといいね少ないと取材してもらえないみたいだから皆RTよろしくな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:01:19

    >>30

    まあここら辺のイメージ払拭もしていきたいんだろうな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:01:46

    >>29

    コスプレの部分じゃなくて、公式の画像を使っちゃってるのを心配してるんだと思うよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:44:55

    ウイニングライブと同じ日に最終レース後ターフを借りてコスプレイヤーによる距離150メートルのレース(牡バ牝バ別々)が開催されるらしい



  • 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:48:47

    なんとかして客を増やそうとしてる努力はいいと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:11:12

    本田晃弘氏が素面で考えたうまぴょいとかいう単語がワールドワイドになってて芝なんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:48:25

    >>30

    気持ちはわかるけど、素人1人が書いたソース無しの情報とか書かれても鵜呑みに出来んよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:57:47

    >>14

    よく勘違いしてる人がいるけど日本は別に狭くないぞ?200ぐらいある国家の中で面積61位だし

    ドイツ62

    イタリア71

    イギリス78

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:01:38

    客集めたいのはわかるんだが>>30をなんとかしないと結局一過性の話題で終わるんじゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:03:01

    十中八九公式許諾取れてないだろうな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:28:54

    イベントだけならともかく公式画像使っちゃうのは許諾欲しいだろうなぁ
    折角なので楽しんでほしいのに現代でこういう脇が甘いのやっちゃうのは迂闊

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:40:10

    >>50

    日本は面積自体は結構広いけど可住地面積だとだいぶ狭いんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:31:58

    >>43



    「ウマ娘を通さないと結局タイ競馬には興味も示してくれない」と感じて心折れかけてるな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:41:56

    そりゃタイ開催の国際グレードレースとかタイ出身の世界的ジョッキーとか
    タイ調教馬の国際レース出走とか何かあれば注目しようもあらーな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:42:48

    「海外でウマ娘がブーム!」系のまとめ記事のコメントに「向こうの名馬も知りたい」と需要あるのにそういうポスト纏めないサイトに疑心暗鬼になってる感じか…

    言っちゃなんだけど、ウマ娘まとめ系サイトで実馬ネタはまずまとめないし、あんまし興味も持たれない気はする…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:12:11

    まぁ言わんとせんことは分からなくもないけど、広めたいならいの一番に俺がやる!の気持ちで発信して欲しいなぁと思ってしまう
    レース体系もなんも分からんからその辺まとめてくれるだけで面白い読み物になるだろうし

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:15:47

    タイ競馬がタイで盛り上がればいいのであって日本の反応が良くなるのは副産物くらいの感じかと思ってたけどなんか違うっぽいな
    あとまとめサイトはまとめサイトにメリットがあることしかしないからタイ競馬の宣伝をバズらせたいかはサイトやチャンネルによるとしか言えないわ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:38:30

    >>28

    うまぴょい伝説も使用許可通してるのかなと邪推するわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:41:54

    パート1国でも日本ではほとんど話題にならない国とかあるしタイ国内で競馬が復権する可能性はあっても日本でタイ競馬そのものが有名になるのは難しいんじゃないかなと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:31:12

    日本だと中央も地方も各重賞を中心に路線が決まっているけど、重賞に相当する王室杯の数とか路線体系がよく分からないのもあるかもしれん。
    Grokで調べてもらった感じ
    King's Cup(王室杯)
    Queen's Cup(女王杯)
    Chakri Cup(チャクリ杯)
    Royal Darby Cup(ロイヤルダービー杯)(現在中止中)
    Ram Rakop Cup(ラムラコップ杯)
    Phraya Pradipatpubal Cup(プラヤ・プラディパットプバル杯)
    Chairman’s Cup(チェアマンズ杯)
    がある感じ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:17:43

    本人も冷静になって1部投稿取り下げてるな

    ちょっと日本人ファンへの期待というかこうなってほしいこうしてほしいが膨らみ過ぎてるとは感じる

    消された投稿の中でいまタイに住んでるわけじゃなくて紹介ポスト書くのにも情報収集に苦労するからその分報われたい的な気持ちが見えかくれするものもあったが……


  • 64二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:21:10

    大量のパチもん出てきて何か色々幻滅されて終わりそう
    ブランディングって難しいんだなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:37:41

    ぶっちゃけ海外の競馬で詳しく知ってるのサンデーとイージーゴアのことくらいだしなあ
    リアルタイムでもロマウォくらいだし全く無関係の海外の馬に興味持つのハードル高いよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:42:10

    日本人がタイ競馬に詳しくなってどうすんやろ
    タイ人に競馬場来てもらった方がええやん

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:11:20

    文化的な興味はあるけど、治安どうにかしてくれ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:11:37

    タイって歴史的に欧米の植民地にならなかった国だから欧米の文化である競馬を見よう見まねで始めたところがあるんだよね
    本気でタイ競馬を盛り上げるのなら気の遠くなるような年月をかけてタイの競馬関係者の意識含め改善していかないといけないことが山積みのように思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:31:53

    この方はこの方なりに必死で必死すぎて思い込みが強くなってる側面もあるのだろうし本当に申し訳ないが国外の人間に対して期待が重い…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:52:40

    >>69

    期待が重いというか目的に対して成果を求めるのが尚早すぎる

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:54:27

    競馬って結局ギャンブルなのだから法律的にこちらに賭けれない国の人を頼るより自国の人に魅力を伝える方がいいと思うの

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:00:07

    人に期待し過ぎない方が良いと思うよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:03:10

    海外馬が日本に来て走ります!って言うのなら日本からもどんな馬だって注目されるけどねー
    国外で言語も違って情報も集めづらく、賭けれないんじゃ流石に日本からどうこうしようってのは無理ゲ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:03:13

    外に発信しても、言い方は悪いけどパート国でもなく治安に不安ある場所だとそーなんだーで終わっちゃう
    ウマ娘で若い世代取り込むのはいいけど権利大丈夫なのか

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:09:42

    結局はパート3にもなっていない国の競馬だから魅力を伝えようにもかなりの至難だよ
    残酷だが強い馬も国際的な戦績も有名な国際競走も無い国に大多数の競馬ファンは興味は持たない

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:21:01

    この人タイ競馬の情報は発信してるけどタイ競馬というか競馬自体のファンなの?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:32:33

    >>76

    たぶんタイ競馬のファンというよりタイ王室のファン

スレッドは9/3 17:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。