手羽先 | 国産LLMを作る人

5,970 posts
Opens profile photo
手羽先 | 国産LLMを作る人
@Tebasaki_lab
某 国産LLM氏。国産LLMを作る尖ったプログラマー(その他なんでも) TGCA'25←SecHack365'24←ビジコン'24全国大会準優勝←福岡未踏'23 Pro ZEN大学1期生 特待生採択 Contact:magicdelta.ai/contact/
東京 新宿区chickensblog.com/new-japan-llm/Joined December 2022

手羽先 | 国産LLMを作る人’s posts

まさか自分が最強GPUをぶん回して和製LLMを作る日が来るとは思わなかった。
Quote
手羽先 | 国産LLMを作る人
@Tebasaki_lab
国産LLMを作ることになってしまった。楽しみすぎる。最強の和製LLMを作ります。
ちなみにGPUを大量に使う気はないので(使っても日本は勝てる訳が無いしそこに価値はない)、既存のGPUに何千万何億円の世界からは解き放たれるシリコンとニューロンに優しいLLMを作ります。何年かかるかな…。気長に待ってていただけると助かります。2045年までには間に合わせる。
Quote
手羽先 | 国産LLMを作る人
@Tebasaki_lab
国産LLMを作ることになってしまった。楽しみすぎる。最強の和製LLMを作ります。
これ、「本をわざわざ買わなくて良い」みたいに馬鹿にしたりする人が一定数いるので、嫌だなーと思ってます。大学で習うことだ、とか。 ただ、自分が好きで今読んでる本棚を共有しただけなんですけどね…。 どの本にも素敵なところがあるし、本を書かれた方にも失礼だと思うんですよね。
Quote
手羽先 | 国産LLMを作る人
@Tebasaki_lab
新社会人1ヶ月目の本棚
Image
世界中の天才や企業たちが何千億かけて作ってるモノなのですぐには出来るわけないですが、進捗は共有するのでよろしくお願いします! 特定ドメインの勝負になる可能性はありますが、未来に名を残すまでコミットしていきます。 違うベクトルで攻めるので新規性はある!
Quote
手羽先 | 国産LLMを作る人
@Tebasaki_lab
国産LLMを作ることになってしまった。楽しみすぎる。最強の和製LLMを作ります。
やばい、全国からDMに天才エンジニアたちが集ってきてるw 感謝!!!
Quote
手羽先 | 国産LLMを作る人
@Tebasaki_lab
国産LLMを作ることになってしまった。楽しみすぎる。最強の和製LLMを作ります。
国産LLMとしての勝ち筋はこれだと思います。圧倒的な推論と学習速度。 日本はアニメや漫画が強いので、そこに使うだけでもエンタメとして最強。 学習と推論が高速化されれば、GPUでは敵わない領域の開拓や動画生成、画像生成などへの技術転用も可能で、一気に日本が基盤技術になる可能性があります。
The image is a screenshot of a tweet from the user @Tebasaki_lab, discussing the potential advantages of domestically produced large language models (LLMs) in Japan. The text highlights the importance of high inference and learning speeds, suggesting that Japan's strengths in anime and manga could make these models particularly powerful in entertainment. It also mentions the potential for Japan to lead in foundational technology if learning and inference speeds are improved, enabling applications in video and image generation. The image contains Japanese text detailing technical aspects like token counts and computational efficiency.
Quote
手羽先 | 国産LLMを作る人
@Tebasaki_lab
急遽、国産LLMモデルの開発着手についての詳細についてブログを書きました。具体的な技術や今後の開発、Q&Aなど載せております。 古い自作ブログに残しておきたかったのでデザインなど気にしないでください。 国産LLM開発着手について - GPUで戦うな chickensblog.com/new-japan-llm/
通知が夜中から鳴り止まなくて、やばいなと横転してます。フォロワーも1500人→2500人と、少なくとも国産LLMのツイートで1000人増加、3000いいね、37万表示。 有名人でもなければ天才プログラマーでもないのに応援いただけるとは思っていなく、インパクト出せそうで楽しみです。
The image is a screenshot of a social media post from the user 手羽先 | AIエンジニア (@Tebasaki_lab). The post text mentions that notifications have been going off incessantly since midnight, leading to a significant increase in followers from 1500 to 2500, likely due to a tweet about a domestic LLM (Large Language Model). The user expresses surprise and gratitude for the support despite not being a celebrity or a genius programmer. The screenshot shows a typical social media interface with various icons, text, and user interactions, including likes, retweets, and comments.
自作アプリを爆速で作りたい ↓ 自作ゲームエンジンを作ろう ↓ Scratchより強力なビジュアルプログラミング言語を作りたい ↓ めっちゃ大変 ↓ ビジュアルプログラミング言語を作るためのエンジンを作ろう←今ここ
すごい、色々と奇跡が重なってきているww これもう国産LLMやるっきゃないなw どれだけ批判されても、あくまで個人、小規模組織なので、プロトタイプ作れたら成功、そうじゃなかったら研究結果を出して消滅するだけなので、怪しいとか胡散臭いと思われてもしょうがないと思いますが、やっていきます。
ホワイトカラーの仕事を変えて、国ごと変えます。自給率を上げる。
Quote
手羽先 | 国産LLMを作る人
@Tebasaki_lab
国産LLMを作ることになってしまった。楽しみすぎる。最強の和製LLMを作ります。
最近、国産LLMを作るのに興奮しすぎて全く寝れてない。睡眠時間がこの1週間3〜4時間。さっき死ぬほど眠たかったのに、高専卒の天才エンジニアに会って、新しい数式やアルゴリズムを一緒に見つけて興奮して眠気が吹っ飛んだ。上手くいくかは分からないが、新しいアーキテクチャが出来てきている…。
なんかバズったせいで専門家やら一般からも批判が多くて困ってるのですが、多分、期待値が高すぎるのはあると思います。実際、私の実力はまだ低いし。 1. 周りの研究者やエンジニアは尊敬している 2. 誰もやらないので挑戦してみるだけ(散々ブログに書いてる) 3. 想像以上に夢を持たせてしまっている
Quote
手羽先 | 国産LLMを作る人
@Tebasaki_lab
国産LLMを作ることになってしまった。楽しみすぎる。最強の和製LLMを作ります。
深層学習フレームワーク、確率演算、FPGA、論文、アイデアマンなどが集結し始めた。正直な話無理だ他思ってたんだけど、研究成果さえ出せれば、PoCさえ行けたら普通に国家プロジェクトなりそうだな。逆にこの国産LLMを日本が手放したら日本終わりだよ、マジで。 #手羽先の国産LLM
明日から社会人になります! 会社名は伏せますが、 IT企業でプログラマーとして働きます(Web、アプリ系) 。明日が初出社なのでドキドキ…👀 正直、#N高 を卒業した後すぐに就職できるとは思っていませんでした。正直不安が大きいですが、頑張ります!
調べてみたらspanタグが入れ子になってて1.5倍ずつ大きくなってるの笑ったwww
The image shows a screenshot of a web browser displaying a webpage with nested HTML span tags, causing text to increase in size incrementally, alongside a humorous reaction image of fried chicken and rice in a bento box. Large Japanese text '身がふわふわ' (meaning 'the body is fluffy') and 'か' (a particle) are prominently displayed, adding to the comedic effect. The post text by 手羽先 | AIエンジニア (@Tebasaki_lab) mentions laughing at the discovery of nested span tags increasing size by 1.5 times, linking to a Twitter thread. No platform watermarks are visible, and the composition is clear and well-lit, emphasizing the technical humor.
Quote
かねこゆかり「40歳ではじめて」3巻発売中✨
@yukarikanekom
なんかブログの文字がどんどんデカくなるバグ起きてて怖い。 kanekoyukari.livedoor.blog/archives/28191