TAMASHII NATIONS「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼッツ フィジカムインパクト」が1位!:Amazonホビー新着ランキングBEST10
本日は、Amazonホビーカテゴリにおける新着および将来リリース商品のベストセラー、トップ10をご紹介!(記事作成時点において標準的な小売価格で購入可能なアイテムを抽出し再構成した、編集部独自のランキングをお届けします)
TAMASHII NATIONSの「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼッツ フィジカムインパクト」が1位に。TAMASHII NATIONSのアイテムでは、「超合金 METAL GEAR SOLID メタルギアREX」も人気です。このほかホットウィールやトミカといったミニカー、「メガミデバイス デザイアメイデン メディック」や「フィギュアライズスタンダード 仮面ライダー新1号」といったプラモデルも人気です!
※この記事は、Amazon.co.jp「ホビーの新着ランキング」の内容を元に編集部で再構成したものです。
※商品名、写真をクリックするとAmazon.co.jpの販売ページが開きます。
※記事本文では、記事作成時点で在庫があり、標準的な小売価格以下で販売されているアイテムのみを取り上げています。ただし、記事作成後または公開後に在庫切れとなる場合や、販売価格が変動する場合もあります。ご購入の際は十分ご確認ください。
※記事の内容は、2025年9月2日12:00時点のものです。
1位:TAMASHII NATIONS S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼッツ フィジカムインパクト 約150mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
「ミッションスタート」S.H.Figuartsならではの可動域とプロポーションで「仮面ライダーゼッツ フィジカムインパクト」を立体化。『仮面ライダーゼッツ』より「仮面ライダーゼッツ フィジカムインパクト」がS.H.Figuartsに登場! 全身のレッド×グリーンはメタリック彩色で再現。胸部から腹部、腰部、大腿部にかけてのつながりなど、ボディラインにこだわって造形。股関節には分割の目立たない新たな関節構造を採用。胸部の「インパクトカプセム」は取り外して「ブレイカムゼッツァー」への装填が可能。
関連記事⇒仮面ライダーゼッツ フィジカムインパクトがS.H.Figuartsでフィギュア化!胸部の「インパクトカプセム」は取り外して「ブレイカムゼッツァー」への装填が可能!
2位:ホットウィール(Hot Wheels) ワイルド・スピード トヨタ チェイサー JZX 100 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から イエロー JBL89
『ワイルド・スピード』の第3作、日本とアメリカを舞台にした『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』で、RX-7(FD3S)とドリフトバトルをするオールデンの愛車として登場する6代目チェイサーが、ホットウィールの新金型アイテムとしてデビュー。ホットウィールでは、劇中に登場する車両の黄色と黒の独特なカラーリングを的確に再現しています。
3位:タカラトミー(TAKARA TOMY) トミカプレミアム 43 トヨタ アルファード ミニカー おもちゃ 6歳以上
パッケージサイズ:W78×H41×D39ミリ
4位:TAMASHII NATIONS 超合金 METAL GEAR SOLID メタルギアREX 約175mm ABS&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
「メタルギア」シリーズの『METAL GEAR SOLID』に登場した核搭載二足歩行型戦車「メタルギア REX」が超合金シリーズに登場! 各所に合金を使用し、迷彩柄も塗装で再現。発光仕様も取り入れた決定版の「メタルギアREX」が登場。
関連記事⇒超合金オリジナルの装甲展開ギミック搭載!『METAL GEAR SOLID』核搭載二足歩行型戦車・メタルギアREXが超合金でフィギュア化!各所に合金を使用し、迷彩柄も塗装で再現!
5位:タカラトミー(TAKARA TOMY) トミカ ドリームトミカ トミカ×ドラゴンボール 亀仙人のワゴン車 ミニカー おもちゃ 3歳以上
トミカとドラゴンボールが夢のコラボ! 「亀仙人のワゴン車」がトミカになって登場! 漫画家・鳥山明氏が描いた魅力的な乗り物をトミカとして商品化! コミックスの表紙に登場した亀仙人が運転するワゴン車を再現しています。
関連記事⇒「トミカ×ドラゴンボール」シリーズ第2弾!コミックス12巻の表紙に登場した「亀仙人のワゴン車」と 「レッドリボン軍の小型戦闘機」がドリームトミカに登場!
6位:壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス デザイアメイデン メディック 全高約170mm 1/1スケール プラモデル
「美少女×メカニック」シリーズ『メガミデバイス』最新作! 『デザイアメイデン メディック』!! メガミデバイス開発クリエイターによるBlock2素体対応新シリーズ第2弾。長くアイプリント開発担当している「雨間」氏自らによるキャラクターデザイン、設計&バスタードールメカニカルデザインの「たすく」氏のコンビネーション。2号機「メディック」は頭部のキャップや薬剤アンプルなどナースをイメージしたメガミデバイスです。癒し系の表情豊かなキャラクターに良く似合う繊細なロングツインテが特徴。クリアーパーツ成型のメガネが付属します。新たなデザイナーの参戦で、よりバリエーション豊かにメガミデバイスを楽しめます。
関連記事⇒『メガミデバイス』ナースをイメージした「デザイアメイデン メディック」が登場!巨大なウイングやアンプル弾を発射する医療系ライフルなどが付属!アイデカールセットもチェック
7位:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダー新1号 プラスチック製 色分け済みプラモデル
「仮面ライダー新1号」がFigure-rise Standardで商品化! 広い可動域で劇中のダイナミックなポージングが再現可能。ライダースーツやタイフーンは加工の違いで質感を表現。豊富なハンドパーツとマフラーが2種付属し、ポージングの幅が広がります。
関連記事⇒仮面ライダー新1号がプラモデル「Figure-rise Standard」で商品化!ライダースーツやタイフーンは加工の違いで質感を表現!
8位:ホットウィール(Hot Wheels) ワイルド・スピード ポルシェ 911 カレラ RS 3.8 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から シルバー JBM03
1964年に初代が発売されたポルシェ911シリーズ。911は車名で、世代を表現する際は「〇代目」とは呼ばずに、型式で呼ばれるのが一般的です。ホットウィールがモチーフにしたのは1989年に登場した3代目の964型で、911シリーズの歴史においては、サスペンション形式の刷新や4WDモデルの追加、空力性能の追求など、車体が一気にアップデートされたことで知られます。
9位:KADOKAWA PLASTIC MODEL SERIES 「無職転生II ~異世界行ったら本気だす~」 ロキシー・ミグルディア DX ver. 約149mm 色分け済みプラスチックモデル
TVアニメ「無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~」より、水王級魔術師「ロキシー・ミグルディア」が「KADOKAWA PLASTIC MODEL SERIES」に登場! DX ver.は、劇中衣装とオリジナル水着の豪華2体セット! 成型色による色分けと彩色済みパーツにより、組み立てるだけでカラフルなキャラクターが完成。キャラクターに合わせた可動機構により、魔術を放つ姿など、特徴的なポーズを再現可能。表情パーツは「笑顔」「叫び顔」「照れ顔」「笑顔(口開け)の4種類が付属。オプションパーツとして「帽子」「杖」「ディスプレイ用台座」が付属。
関連記事⇒TVアニメ『無職転生II ~異世界行ったら本気だす~』より、ロキシーがプラモデル化!水着ボディが付属するDX ver.なども同時リリース!
10位:タカラトミー(TAKARA TOMY) トミカプレミアムunlimited 11 バック・トゥ・ザ・フューチャー タイムマシン (PART2) ミニカー おもちゃ 6歳以上
パッケージサイズ:W120×H78×D39ミリ
関連記事⇒空飛ぶタイムマシンがトミカに!『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』のタイムマシンがトミカプレミアムunlimitedよりミニカー化!Amazonにて予約受付中!