NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「9月3日(水曜日)」、
- 8月26日(火曜日)はこちら、
- 8月27日(水曜日)はこちら、
- 8月28日(木曜日)はこちら、
- 8月29日(金曜日)はこちら、
- 8月30日(土曜日)はこちら、
- 8月31日(日曜日)はこちら、
- 9月1日(月曜日)はこちら、
- 9月2日(火曜日)はこちら、
- 9月3日(水曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月4日(木曜日)はこちら、
- 9月5日(金曜日)はこちら、
- 9月6日(土曜日)はこちら、
- 9月7日(日曜日)はこちら、
- 9月8日(月曜日)はこちら、
- 9月9日(火曜日)はこちら、
- 9月10日(水曜日)はこちら、
ここから9月3日(水曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- さわやか自然百景映像集(3)岩手の山々
- 北上山地の早池峰山、秋田県との県境に位置する八幡平、東西2つの火山からなる岩手山。岩手県の3つの山を極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。
- 岩手県の3つの山を「さわやか自然百景」で撮り溜めた極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。北上山地の早池峰山(はやちねさん)は、夏、この山の固有種を含むさまざまな植物の花で彩られる。秋田県との県境に位置する八幡平(はちまんたい)はなだらかな台地状の火山。夏、鳥や昆虫などが次の世代に命をつなぐ。岩手山(いわてさん)は今も火山活動が続く山。秋、ハイマツ林や山麓の森では鳥たちが季節の恵みを忙しく集める。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 街角ピアノ「ブエノスアイレス vol.3」
- 舞台は南米アルゼンチンの首都ブエノスアイレス。タンゴが生まれた街だ。ピアノが置かれているのは街の中心部にあるレティーロ駅。訪れた人々は、どんな思いで曲を弾くのか
- 「南米のパリ」と呼ばれる美しい街並みが残る、ブエノスアイレス。男女の官能的なダンスで知られるタンゴが生まれた街でもある。ピアノが置かれているのは1915年開業のレティーロ駅。タンゴを愛する高校生。美しいハーモニーを響かせる教会の合唱団。タンゴ演奏をきっかけに始まる5人のセッション。ライブに向かう途中の音楽ユニット。ダウン症の妹の心をピアノで癒やす兄…。様々な人々が心のメロディーを奏でていく。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 近藤岳 オルガン・リサイタル
- [5.1ch][ステレオ]
- 作曲家でオルガニストの近藤岳が、横浜みなとみらいホールに設置されている大オルガン(通称ルーシー)で演奏した公演からお送りします。
- 【曲目】オルガン交響曲 第6番から 第1~第3楽章、第5楽章(ヴィドール)、コラール第1番(3つのコラールから)(フランク)【演奏】近藤岳(オルガン)、【収録】2022年11月25日 横浜みなとみらいホール 大ホール
- 「オルガン交響曲 第6番から 第1~第3楽章、第5楽章」
ヴィドール:作曲
(オルガン)近藤 岳
(31分16秒)
~横浜みなとみらいホール 大ホール~
「コラール第1番(3つのコラールから)」
フランク:作曲
(オルガン)近藤 岳
(14分24秒)
~横浜みなとみらいホール 大ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「無伴奏チェロ組曲第1番」バッハ作曲
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- ケーテンはバッハが愛した小さな町。チェロの可能性を広げた画期的な「無伴奏チェロ組曲」は音楽好きの君主との出会いから誕生、時を越えて町の人々から深く愛されている。
- チェロ 横坂源 ロケ地:ケーテン(ドイツ)
- 【出演】横坂源
- 「無伴奏チェロ組曲 第1番 プレリュード サラバンド」
(チェロ)横坂源
(5分00秒)
~NHKスタジオ~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(123)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 雅紀がこの世を去って一週間経ち、蝶子(古村比呂)と要(世良公則)は遺品を整理しながら、思い出話をする。蝶子は忘れるためには捨てた方がいい、と言うが、要は捨てたって忘れることはできないんだからとっておけばいい、と言う。それから二か月たち、要のヴァイオリンの音も明るくなってきた頃、要に召集令状が届く。蝶子がみさ(由紀さおり)に連絡すると、みさは俊道(佐藤慶)に報告するが、俊道は体調が悪いらしく…。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,佐藤オリエ,春風亭小朝,片岡鶴太郎,宮崎ますみ,曽川留三子,立原ちえみ,藤重麻奈美,役所広司,前田吟,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第23週「ぼくらは無力だけれど」(113)
- [解説][字幕放送]
- 嵩(北村匠海)は週刊誌の漫画懸賞に挑戦することに。だが、アイデアが浮かばずもがき苦しむ嵩。心配するのぶ(今田美桜)に、嵩はある宣言をして自分を奮起させる。
- 週刊誌の漫画コンクールのページを目にした嵩(北村匠海)は、のぶ(今田美桜)に勧められ、その懸賞に挑戦することに。結果よりも描きたい漫画を描くことに意味があると言うのぶに、自分にもプライドがあると言って何日も仕事部屋にこもる嵩。心配するのぶの前で、嵩はこれがダメだったら漫画家をやめると宣言する。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実
午前7時45分から午前7時55分(放送時間10分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011朝版27日目 山形県酒田市宮野浦
- [字幕放送]
- 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送します。27日目は、山形県酒田市宮野浦へ!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。27日目は山形県酒田市「宮野浦」。佐藤玄治さんが生まれ育った宮野浦。お手紙には、海辺の集落の暮らしや高校時代の渡し船の思い出などがいきいきと書かれていました。正平さんは最上川を船で下り、そこから宮野浦へ。最上川の向こうに、鳥海山が美しい姿を見せてくれました。(2011年5月26日放送)
- 【出演】火野正平
午前7時55分から午前8時00分(放送時間5分間)
- さわやか自然百景5min.(13)山形 月山と庄内平野
- [字幕放送]
- 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきた。その蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。
- 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきたが、「さわやか自然百景5min.」シリーズではその蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。今回は、山形県の月山と庄内平野を取り上げる。
- 【語り】大谷舞風
午前8時00分から午前8時29分(放送時間29分間)
- 美の壺「精緻なる技の結晶 組子」
- [字幕放送][再放送]
- 欄間や障子、ふすまなどのしつらえとして発展してきた木工技術「組子」。ホテルのロビーや列車、照明など現代の暮らしにもなじみ、溶け込んでいる。その精緻な技を見る。
- 木を幾何学模様に組み上げる木工の技「組子」▽九州を走る観光列車の車内には、至る所に組子が▽東京港区のホテルのロビー。窓の上部に「麻の葉」の組子がずらり▽愛知・豊橋市松音寺には、縁起物の絵柄「束ね熨斗」の組子。20万枚もの部品で組み立てる超絶技巧▽京都のお宅の町家にある組子のシャンデリア。文様の意味に合わせて願いを込める▽円柱の照明。平面の組子を円柱に仕上げる職人の技に迫る。<File 627>
- 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午前8時29分から午前8時30分(放送時間1分間)
- 「御宿かわせみ」再放送1分PR
- 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
- 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午前8時30分から午前9時29分(放送時間59分間)
- 英雄たちの選択 追跡!雑賀衆 ~信長・秀吉を追いつめた謎の鉄砲集団~
- [字幕放送][再放送]
- 戦国末期に登場し織田信長、豊臣秀吉らを苦しめた謎の鉄砲集団・雑賀衆。いったい何者なのか?なぜ大量の鉄砲を持てたのか?数少ない手がかりをたどりながら、実像に迫る。
- 戦国時代末期、信長、秀吉が天下統一を進める一方で、大名の支配を受け入れず、あたかも共和国のような形で生きようとしていた人々がいた。現在の和歌山市付近に割拠した雑賀衆もそのひとつ。大量の鉄砲を持ち、本願寺攻めをする織田信長を陸と海で大いに苦しめる。さらに天下を狙う羽柴秀吉の足元をすくう大坂城攻めまで試みている。しかしその実像は謎に包まれていた。近年の研究の進展で明らかになってきた雑賀衆の真実に迫る。
- 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】名古屋市立大学教授(元奈良大学学長)…千田嘉博,平山優,【語り】松重豊
午前9時29分から午前9時30分(放送時間1分間)
- BSP4Kはミステリーがいっぱい!
- BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
- 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午前9時30分から午前11時15分(放送時間105分間)
- 4Kプレミアムカフェ 空海 至宝と人生 第3集 曼荼羅(まんだら)の宇宙
- [字幕放送]
- 空海 至宝と人生 第3集 曼荼羅(まんだら)の宇宙(2011年) 弘法大師・空海がもたらした曼荼羅。絵図に込められたメッセージをダンサー森山開次が読み解く。
- 空海 至宝と人生 第3集 曼荼羅(まんだら)の宇宙(2011年) 弘法大師・空海。1200年前に中国から密教を伝え、日本の文化や思想に大きな影響を与えた。インドに生まれて中国に伝わった曼荼羅は、鮮やかな色彩と多彩な表情の仏たちによって、密教の世界観を描き出している。空海が日本にもたらした曼荼羅を訪ね、この神秘的な絵図に、どんなメッセージが込められているのか。ダンサー・森山開次とともにひも解く。
- 【出演】森山開次,杉浦康平,山本誠,真鍋俊照,安延佳珠子,ホリ・ヒロシ,【語り】礒野佑子,【スタジオゲスト】多摩美術大学美術学部教授/文芸評論家…安藤礼二,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時15分から午前11時44分(放送時間29分間)
- ジオ・ジャパン 絶景100の旅 神奈川 丹沢山地
- [字幕放送][再放送]
- 神奈川県北西部の丹沢山地。1500m級の険しい山中からはサンゴなど海の化石が出る。実は、陸と海のプレートが激しくせめぎ合って誕生した世界的にも珍しい山地なのだ。
- 神奈川県北西部の丹沢山地。1500m級の険しい山が連なり”神奈川の屋根”とも呼ばれる。山中からはサンゴやオウムガイなど海の生物の化石が出る。さらに、海底で噴出した溶岩”枕状溶岩”も。なぜ山に海の痕跡があるのか?実は丹沢山地は、陸と海のプレートが激しくせめぎ合って誕生した世界的にも珍しい山地。かつて本州の南の海にあった火山島群が、海洋プレートの動きとともに北上し、本州に衝突してできた山地なのだ。
- 【出演】かほ,門田真人,【語り】石丸謙二郎
午前11時44分から午前11時45分(放送時間1分間)
- 「御宿かわせみ」再放送1分PR
- 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
- 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午前11時45分から午前11時55分(放送時間10分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011朝版27日目山形県酒田市宮野浦
- [字幕放送][再放送]
- 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送します。27日目は、山形県酒田市宮野浦へ!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。27日目は山形県酒田市「宮野浦」。佐藤玄治さんが生まれ育った宮野浦。お手紙には、海辺の集落の暮らしや高校時代の渡し船の思い出などがいきいきと書かれていました。正平さんは最上川を船で下り、そこから宮野浦へ。最上川の向こうに、鳥海山が美しい姿を見せてくれました。(2011年5月26日放送)
- 【出演】火野正平
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 体感!ようこそ8Kの世界へ「宇宙と地球」
- [HDR]
- 超高精細映像、色の豊かさ、立体音響など8Kの魅力をわかりやすく、紹介する5分番組。無重力空間の国際宇宙ステーションと青く輝く美しい地球の姿を8K撮影。
- 8Kの特長はハイビジョンの16倍の画素を持つ超高精細映像、リアルな色を表現できる広色域、明暗のコントラストをしっかり描き出すハイダイナミックレンジ(HDR)、見ている人を包み込む立体音響など、新しいテレビ技術が駆使されている。まさに「その場にいる」かのような臨場感を堪能できる。今回、8Kが映し出すのは地球を周回する国際宇宙ステーションの無重力空間と青く輝く美しい地球の姿。宇宙からの絶景を楽しむ。
- 【語り】合原明子
午後0時00分から午後1時00分(放送時間60分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩き 天草・熊本
- [字幕放送][再放送]
- 熊本県天草に行った。230匹のネコが暮らす湯島、そこには愛らしい子ネコ3兄弟とネコに優しい少年。﨑津では20年前に撮影したネコとそっくりさんに出会ってびっくり。
- 今回は熊本県天草諸島、まず230匹のネコが暮らす湯島。そこで出会ったのは愛らしい子ネコ3兄弟。港では釣りの少年、このネコに優しい少年とは別のところで再会する。﨑津では、20年ぶりに訪れた教会で当時撮影したネコとそっくりのネコに出会いびっくり。冷え込んだ早朝の港では気嵐とネコの幻想的シーンを撮影。他にもカフェの真っ青な壁を背にポーズをとるネコやかわったくまモンとネコなど、天草で暮らすネコを撮影した。
- 【出演】岩合光昭,【語り】塚本高史
午後1時00分から午後2時29分(放送時間89分間)
- ワイルドライフ タイの里山 スキハシコウ 大集団の子育てを追う
- [解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 水田が広がるタイの里山に大集結するのは奇妙なクチバシを持つ鳥、スキハシコウ。天敵や猛暑など試練に見舞われる子育て、クチバシを巧みに使う驚きの狩りの技も明らかに。
- 動物カメラマンの平野伸明さんがタイの身近な自然を訪ねる。人々が憩う公園に巨大トカゲが暮らしていたり、街なかにサルの大群が暮らしていたり。中でも平野さんが注目したのが里山で人のそばに暮らす鳥・スキハシコウ。トレードマークはなぜかすき間が空くほど曲がった大きなクチバシ。大集団での子育ては試練続き。その中で懸命にヒナを育てる親鳥たち。今回、独特のクチバシを駆使した驚きのワザで狩りをする様子も見えてきた。
- 【語り】首藤奈知子,八田知大
午後2時29分から午後2時30分(放送時間1分間)
- ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
- BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
- 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午後2時30分から午後3時29分(放送時間59分間)
- スイス絶景!アルプス・鉄道の旅
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- アルプスの国、スイスで3つの鉄道の旅を紹介。目指すのは、ベルニナアルプス、ユングフラウ、そしてマッターホルン。車窓の風景に加え、絶景の中を進む列車の姿も空撮で。
- 険しい山地に鉄道を通すという難事業に挑んできたスイス。夢のような鉄道の旅が実現できる国だ。最初の旅では、展望列車で有名なベルニナ急行に乗車。沿線の風景とともに世界遺産に登録されている。次は、ヨーロッパで最も高い標高にある駅まで登る山岳鉄道に乗ってアルプスの乙女、ユングフラウに迫る。最後は、世界で最も人気の観光列車の一つ、氷河特急を空から追いかけ、マッターホルンへ。蒸気機関車にも遭遇する。
- 【語り】廣瀬智美,中谷文彦
午後3時29分から午後3時30分(放送時間1分間)
- BSP4Kはミステリーがいっぱい!
- BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
- 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後3時30分から午後5時00分(放送時間90分間)
- ワールド・トラックロード ~俺の助手席に乗らないか~インド編 ※字幕スーパー
- [再放送]
- 世界の長距離トラックの助手席にカメラを据えて配達先までの車窓を楽しむ旅。第5弾はインド!荷物はレッドチリ!旅人はインドを愛するドライバー!魅惑のカレーも!
- インド・カンマム~クンドリを縦断する4日間1791キロの旅!▼トラックにひげや聖地!インドのデコトラはカラフル!専門の塗装業者も!▼その数2000!インドのカレーは無限大!?▼ベンガルトラ生息地にあるフェンスの秘密とは?▼壮観!世界遺産タージマハル▼ドライバーはインドを愛するカーンさん。両親と妻、子どもに対する愛とは?
午後5時00分から午後5時55分(放送時間55分間)
- シャーロック・ホームズの冒険(19)「もう一つの顔」
- [2か国語][字幕放送]
- ジェレミー・ブレット主演シャーロック・ホームズのドラマシリーズを再び!失踪した夫の捜索を依頼してきた女性。彼女が夫を見たという建物には夫の服と血痕が…
- ネビル・セントクレアという男性が失踪する。その当日、ロンドンへ来ていたセントクレア夫人は怪しげな地域に迷い込んだところ、偶然に建物の窓から顔を出す夫の姿を見つける。驚いた夫人は警察と共に建物の中に入るが、そこにいたのは物乞いの男ブーンだけ。だが物陰にネビルの服が隠され、窓枠には血痕を発見。調査を引き受けたホームズはネビルが死んだと見ていたが、夫人の元へ彼から手紙が届く。イギリス1986年制作。
- ジェレミー・ブレット…露口茂,エドワード・ハードウィック…福田豊土,ロザリー・ウィリアムズ…竹口安芸子,クライブ・フランシス…勝部演之,エレノア・デビッド…高林由紀子,デニス・リル…小林勝彦,【原作】アーサー・コナン・ドイル
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 巡る世界絶景 ナポリの食
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 巡る世界絶景。イタリア・ナポリの食に迫る。
午後6時00分から午後6時28分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た!「生きものたちの“恋のお作法”スペシャル」
- [解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 次の世代へ命をつなぐ生きものたちの営み、いわば“恋”。その厳しい競争にはさまざまなお作法がある。多彩で驚きに満ちた恋の世界をマヌ子ママとツノミンと一緒にご紹介!
- あの手この手の戦略で繁殖する生きものたち。多彩なお作法を駆使して恋に挑んできた。ダチョウのメスがオスに課す超過酷な試練に、相手の気を引くプレゼント大作戦、はたまたアーティストも顔負け!?ニワシドリたちによる芸術作品づくり、さらにパンダの意外な“乙女のこだわり”も明らかに。理想の相手と結ばれるため、驚きの進化を遂げてきた、生きものたちの“恋のお作法”に極上の映像で迫る「ダーウィンが来た!」特別編!
- 【語り】中山果奈,龍田直樹,山田孝之,水瀬いのり
午後6時28分から午後6時30分(放送時間2分間)
- 大河ドラマ「べらぼう」蔦重、質素倹約の世に書で抗う!
- [字幕放送]
- 寛政の改革が始まる。松平定信(井上祐貴)による政に、蔦重(横浜流星)は、歌麿(染谷将太)、喜三二(尾美としのり)、春町(岡山天音)らとともに書をもって抗う!
- いよいよ、最終章スタート!田沼意次(渡辺謙)の時代が終わり、将軍・徳川家斉(城桧吏)のもと、松平定信(井上祐貴)による政が始まる。そして、将軍の父として存在感を増す一橋治済(生田斗真)。一方、寛政の改革の最中、書をもって抗うことを宣言する蔦重(横浜流星)。歌麿(染谷将太)、喜三二(尾美としのり)、春町(岡山天音)、政演(古川雄大)ら耕書堂メンバーと、自由を貫き、新たな本を出していく。
- 【出演】横浜流星,橋本愛,高岡早紀,生田斗真,原田泰造,片岡鶴太郎,渡辺謙,相島一之,吉沢悠,井上祐貴,中川翼,橋本淳,小松和重,柳俊太郎,桐谷健太,矢島健一,尾美としのり,古川雄大,岡山天音,城桧吏,嶋田久作,田中幸太朗,丸山礼,安達祐実,正名僕蔵,中村蒼,高橋克実,伊藤淳史,島英臣,山路和弘,飯島直子,水野美紀,久保田紗友,山口森広,水樹奈々,ジェームス小野田,浜中文一,風間俊介,木村了,林家正蔵,片岡愛之助,西村まさ彦,肥後克広,前野朋哉,又吉直樹,里見浩太朗,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後6時30分から午後6時59分(放送時間29分間)
- The Covers 工藤静香と贈る、80年代アニメソングSP
- [字幕放送][再放送]
- MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/工藤静香と贈る80年代アニメソングSP/「シティーハンター」EDテーマ・TM NETWORK♪Get Wildをカバー!
- MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/工藤静香と贈る、80年代アニメソングSP/世界的に人気を集める80年代アニメソングを特集!工藤静香が、話題作「シティーハンター」EDテーマ・TM NETWORK♪Get Wildをカバー!「ドラゴンボールGT」EDテーマ「Blue Velvet」のセルフカバーも!NHKアーカイブスから、80年代の大ヒットアニメソングVTRも!
- 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】工藤静香,【出演】杏里,飯島真理,岩崎良美,森口博子,斉藤由貴
- 「GET WILD」
小室 みつ子:作詞
小室 哲哉:作曲
「BLUE VELVET」
愛絵理:作詞
はたけ:作曲
「丸」
橋口 洋平:作詞
橋口 洋平:作曲
「CAT’S EYE」
三浦 徳子:作詞
小田 裕一郎:作曲
「愛・おぼえていますか」
安井 かずみ:作詞
加藤 和彦:作曲
「タッチ」
康 珍化:作詞
芹澤 廣明:作曲
「水の星へ愛をこめて」
売野 雅勇:作詞
ニール・セダカ:作曲
「悲しみよこんにちは」
森 雪之丞:作詞
玉置 浩二:作曲
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011夜版27日目 山形県酒田市宮野浦
- [字幕放送]
- 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送します。27日目は、山形県酒田市宮野浦へ!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。27日目は山形県酒田市「宮野浦」。佐藤玄治さんが生まれ育った宮野浦。お手紙には、海辺の集落の暮らしや高校時代の渡し船の思い出などがいきいきと書かれていました。正平さんは最上川を船で下り、そこから宮野浦へ。最上川の向こうに、鳥海山が美しい姿を見せてくれました。(2011年5月26日放送)
- 【出演】火野正平
午後7時30分から午後7時59分(放送時間29分間)
- 美の壺「粋でいなせ 江戸のおやつ」
- [字幕放送]
- べらぼうにうまい!粋でいなせな江戸のおやつ。歌舞伎俳優・中村隼人さんの懐かしの味とは?江戸っ子が愛した桜餅、街道筋の団子、きんつばにくずもち、最中、続々登場!
- 素朴ながら愛され続ける江戸前のおやつ。その伝統とこだわり▽べらぼうにうまい!歌舞伎俳優・中村隼人(はやと)さんが愛する浅草の甘味▽花見の定番はとっておきの桜葉に包まれたこしあんの桜餅▽絹のようにやわらかな街道筋の団子▽職人技!皮を薄くのばしてあんこを味わう“きんつば”は魚河岸の屋台の人気おやつ▽亀戸天神の名物“くずもち”誕生秘話▽満月のようにまんまるの最中を作り続ける老舗の親子<File643>
- 【出演】草刈正雄,中村隼人,【語り】木村多江
午後7時59分から午後8時00分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後8時00分から午後8時59分(放送時間59分間)
- 世界ふれあい街歩き 北西端のガラスの街 ア・コルーニャ ~スペイン~
- [字幕放送]
- スペイン北西端のア・コルーニャ。ガラス張りの家屋が立ち並ぶ美しい港街で、魔女や不思議な慣習が大好きな、陽気な人々と出会う旅です。【語り】永作博美・つぶやきシロー
- スペイン北西部ガリシア地方のア・コルーニャは、白い窓枠のガラス張りの家屋「ガレリアス」が立ち並ぶ美しい港町。伝統楽器ガイタの音色にあわせた舞踊や歌を披露する青年や子供たち、ガレリアスから見える景色が「人生の全て」と語る住人、魔女の儀式を楽しむバルのお客さんたち…。この地に伝わる独特の文化や不思議な慣習をいつくしむ、人なつっこい人々と出会います。【撮影】2025年6月【語り】永作博美・つぶやきシロー
- 【語り】永作博美,つぶやきシロー
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 フィレンツェの街並み
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後9時00分から午後9時59分(放送時間59分間)
- DOC(ドック)2 あすへのカルテ(7)「決断」
- [2か国語][字幕放送]
- イタリア発!12年間の記憶を失ったエリート医師の愛と再生の物語シーズン2。アンドレアの医長適性テストが行われるが、そこで出た難しい問いに究極の選択を迫られる。
- 元研修医のシルヴィアが出産し退院するが、病院を出たところで倒れてしまう。神経系の症状があったため、エンリコに診察を頼むことに。だがエンリコは診察をアニェーゼにまかせると言う。一方、アンドレアの医長復帰のための適性テストが行われる。「もし自分が浸水した船の船長で、1人を犠牲にすることで他は全員助けられるなら、誰を犠牲にするか?」という難しい問いに、アンドレアが出した答えは…?
- ルカ・アルジェンテーロ…安元洋貴,マティルデ・ジョリ…沢城みゆき,サラ・ラッザーロ…日髙のり子,アリーチェ・アルクーリ…小林ゆう,ジョヴァンニ・シフォーニ…関俊彦,マルコ・ロセッティ…高橋広樹,ベアトリーチェ・グランノ…廣田悠美,【演出】ベニアミーノ・カテーナ,【脚本】フランチェスコ・アルランチ,ヴィオラ・リスポリ
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 ベネチアの夏
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後10時00分から午後10時29分(放送時間29分間)
- 浮世絵EDO-LIFE 福袋 選「大江戸観光ブーム 花盛り!花見ツアー」
- [字幕放送]
- 浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!季節を問わず、花を求めて郊外へと出かけていた江戸っ子たち。彼らが花に熱狂したその理由とは?!
- 大観光ブームに沸いていた江戸後期。中でもキラーコンテンツだったのが「花」。春には、数百本の桜並木が突如出現する驚きの花見イベントも開催!江戸っ子たちは、着飾ったり、仮装や扮装をして花見に繰り出した。桜の他にも藤や菊、朝顔など、季節を問わず花見を楽しんだ。なぜ江戸っ子はそこまで花に熱狂したのか?いとうせいこうさんと春風亭一之輔さんが、浮世絵の世界に入り込み、花見スポットを巡り、その秘密を探る!
- 【出演】いとうせいこう,春風亭一之輔,【語り】鹿島綾乃
午後10時29分から午後10時30分(放送時間1分間)
- 「御宿かわせみ」再放送1分PR
- 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
- 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午後10時30分から4日午前0時15分(放送時間105分間)
- 4Kプレミアムカフェ 空海 至宝と人生 第3集 曼荼羅(まんだら)の宇宙
- [字幕放送][再放送]
- 空海 至宝と人生 第3集 曼荼羅(まんだら)の宇宙(2011年) 弘法大師・空海がもたらした曼荼羅。絵図に込められたメッセージをダンサー森山開次が読み解く。
- 空海 至宝と人生 第3集 曼荼羅(まんだら)の宇宙(2011年) 弘法大師・空海。1200年前に中国から密教を伝え、日本の文化や思想に大きな影響を与えた。インドに生まれて中国に伝わった曼荼羅は、鮮やかな色彩と多彩な表情の仏たちによって、密教の世界観を描き出している。空海が日本にもたらした曼荼羅を訪ね、この神秘的な絵図に、どんなメッセージが込められているのか。ダンサー・森山開次とともにひも解く。
- 【出演】森山開次,杉浦康平,山本誠,真鍋俊照,安延佳珠子,ホリ・ヒロシ,【語り】礒野佑子,【スタジオゲスト】多摩美術大学美術学部教授/文芸評論家…安藤礼二,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
4日午前0時15分から4日午前1時15分(放送時間60分間)
- 絶景に生きる野鳥たち 石垣島・西表島
- サンゴ礁と亜熱帯の森が広がる島々の絶景。浜や密林、サトウキビ畑などで出会った多彩な鳥の愛らしい姿をたっぷり紹介。素敵な音楽とドローン映像などで心癒やされる1時間
- 【石垣島】美しいサンゴ礁が広がる川平湾▽浜で羽を休める大陸などからの渡り鳥たち▽水田やサトウキビ畑で遭遇した珍鳥・愛鳥▽八重山の王者カンムリワシの勇姿とキュートな幼鳥▽カラスから獲物を横取りする怪鳥など 【西表島】世界自然遺産の広大な原生林▽密林に潜む火の鳥アカショウビン▽マングローブ林の干潟に生きる多彩な命▽夜の森のフクロウやホタルの恋の季節▽沖縄最大の落差ピナイサーラの滝・断崖上からの絶景など
4日午前1時15分から4日午前2時15分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「マルタからシチリアへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、地中海に浮かぶ国マルタからイタリア・シチリアへの道をたどります。
- マルタの首都バレッタは、16世紀にマルタ騎士団が築いた都市。聖ヨハネ大聖堂や中世の街並みが続く石畳の道を進みます。途中、地中海に浮かぶ色とりどりの船を見ながら、シチリア島のシラク―ザへ。バロック様式の建物が続く道を進み、カターニアではエトナ山を散歩する人々が通る道や、雄大な海岸沿いの道を通ります。そしてタオルミーナやパレルモ、メッシーナ、崖の上に建物が建つシチリアの先のトロペアの道を進みます。
4日午前2時15分から4日午前3時15分(放送時間60分間)
- 命の映像詩 やまとの季節 夏から秋へ
- 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した夏から秋へのうつろい。一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でる楽曲。響きあう音と光で、季節を感じる映像詩。
- 長岳寺の杜若、長弓寺のアジサイ、元興寺塔跡、ササユリと明日香村の棚田、コアジサイ(東吉野村)、合歓木(明日香村)、ヤマユリセンダンと小鹿・東大寺、若草山と虹、睡蓮(鳥見山公園)、春日大社の蓮、アオバズク、ひまわり(明日香村)、薬師寺・若草山、春日大社、元興寺の桔梗、クズの花(明日香村)、そばの花、鳥見山からの雲海、朝露(平城宮跡)、法華寺の芙蓉、十津川村・稲穂、奈良盆地雲海、如意輪寺の菊
- 【出演】ピアニスト…川上ミネ
4日午前3時15分から4日午前4時00分(放送時間45分間)
- 映像詩 春日の調べ
- [5.1ch][ステレオ]
- 奈良 春日大社の四季を極上の映像でつづる。映像作家・保山耕一さんと世界で活躍するピアノスト川上ミネさんによる映像詩。
- 鹿の体に降り積もる雪、氷から流れ出すしずく。春夏秋冬、奈良 春日大社の四季を極上の映像でつづる。映像作家・保山耕一さんと世界で活躍するピアニスト川上ミネさんによる映像詩。2020年、雨が降る春日大社で行われた『奉納演奏』をたっぷりご紹介。コロナ禍のいま、神にささげる音楽とは。
4日午前4時00分から4日午前5時00分(放送時間60分間)
- 空からクルージング特別編 ヨーロッパ 崖の上の風景
- [HDR]
- 空から眺めるヨーロッパの「崖の上の風景」。雲海に浮かぶモトヴン(クロアチア)、アンダルシアの山腹の白い村、1200段でたどりつくギリシャの村!崖の絶景を満喫。
- ナレーションはなくテロップで楽しむ紀行番組「空からクルージング」、今回はイタリアの崖の上の街、チヴィタ・ディ・バニョレージョから始まる“ヨーロッパ 崖の上の風景”。ギリシャ北部のヴラデトの階段は1200段、40のカーブ!フランスでは崖からマリアが見守る姿。ポルトガルのマルバオンは見晴らし良い崖に築かれた要塞の城、今や見晴らしが人気で音楽祭が開かれる村。雲海に浮かぶモトヴン(クロアチア)は幻想的。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.