[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1979人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5525027.png[見る]
fu5525047.jpg[見る]


画像ファイル名:1756764192988.jpg-(307112 B)
307112 B25/09/02(火)07:03:12No.1349213864そうだねx12 10:41頃消えます
材料確認しないで買う人間って本当に実在するの…?ネタでしょ…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/09/02(火)07:05:46No.1349214042そうだねx19
グラタンの具材なんて何入れてもいいからあるもの使えばええやろ…
>ないが…?
225/09/02(火)07:06:01No.1349214061そうだねx58
・材料あるだろ…と思ってたらなかったパターン
・温めるだけのレトルトが入ってると思ったらマカロニとホワイトソースの素だけが入っていてあとは自分で作らないといけなかったパターン
325/09/02(火)07:06:42No.1349214109そうだねx75
fu5525027.png[見る]
気に入らない流れになったから立て直した?
425/09/02(火)07:06:46No.1349214115そうだねx1
カレールウ買ったけど野菜なんも買ってないことは多々ある
肉のみカレーだ!
525/09/02(火)07:08:46No.1349214273+
>・温めるだけのレトルトが入ってると思ったらマカロニとホワイトソースの素だけが入っていてあとは自分で作らないといけなかったパターン
このタイプ具材も味も好きに調整出来るから好き
625/09/02(火)07:10:24No.1349214408そうだねx10
レトルトのグラタンなら全然わかるラインだな
レトルトなのに具が何にも入ってないとは思わんし
725/09/02(火)07:11:13No.1349214461そうだねx15
ないこと普通にあるが…?
825/09/02(火)07:11:42No.1349214508そうだねx10
>レトルトのグラタンなら全然わかるラインだな
>レトルトなのに具が何にも入ってないとは思わんし
なんで確認しないの…?
925/09/02(火)07:12:23No.1349214565そうだねx10
初めて買うものなら材料確認の工程抜けてもおかしくないでしょ
1025/09/02(火)07:12:36No.1349214591+
具入りの炒め物の元買ったら野菜以外に肉も必要だったり
1125/09/02(火)07:13:25No.1349214668そうだねx7
ローズマリーとかクミンだとかハーブ香辛料とか出てくるとないが?ってなる
1225/09/02(火)07:13:34No.1349214681そうだねx22
>初めて買うものなら材料確認の工程抜けてもおかしくないでしょ
ごめん本当にわからない初めてこそ確認するよね
1325/09/02(火)07:14:16No.1349214743そうだねx1
マジわかんねえどういう心理なんだ…
1425/09/02(火)07:14:24No.1349214756そうだねx9
>なんで確認しないの…?
これまでの経験上なんとかなるだろうと思って
1525/09/02(火)07:14:35No.1349214770そうだねx10
限界になってる人間にそんな理性は無えんだ
1625/09/02(火)07:15:06No.1349214811そうだねx6
仕事じゃないんだから
そんなもん適当だろ
1725/09/02(火)07:15:44No.1349214886+
まるで仕事なら真面目にやっているかのような叙述トリック
1825/09/02(火)07:16:05No.1349214926+
>>なんで確認しないの…?
>これまでの経験上なんとかなるだろうと思って
無いならないでじゃあ今度材料揃えとくかってなるだけだしな
1925/09/02(火)07:16:22No.1349214956+
理解出来ない思考回路見ると割と恐怖感じるんだなってなった
2025/09/02(火)07:16:25No.1349214959そうだねx16
レトルトカレーと同じカテゴリだと思ってたんかな
2125/09/02(火)07:17:21No.1349215046そうだねx1
温めればそれだけで食えると思ったわけだ
2225/09/02(火)07:17:54No.1349215093そうだねx1
>レトルトカレーと同じカテゴリだと思ってたんかな
チーズかけて焼いたら出来そうな響きだもんな
玉ねぎ鶏肉からかー…
2325/09/02(火)07:17:57No.1349215097+
で玉ねぎと鶏肉を買うとレトルトのグラタンの存在を忘れて別の料理になってるって寸法よ
2425/09/02(火)07:18:20No.1349215140+
よお~し今日はグラタンを食べるぞ~って状態なら調べたり確認したりもするだろうが
試したことないから買ってみるかって軽い気持ちだったので
2525/09/02(火)07:18:38No.1349215163そうだねx46
自分ならそうする

自分のやり方が普通

そうじゃない奴は普通じゃない
みたいな考え方?
2625/09/02(火)07:18:41No.1349215165+
箱入りのグラタンってマカロニと粉末調味料だけで玉ねぎやらの材料は別売りだよ
2725/09/02(火)07:18:58No.1349215188+
野菜炒め作ってからこの袋開けたら
思ってたチャンポンとちょっと違う具だったことはある
https://www.itomen.com/recipe/recipe01/ [link]
2825/09/02(火)07:19:26No.1349215233+
グラタンってカレールー系のしか知らんな…レトルトカレーと一緒にレトルトグラタン並んでたら具材も入ってると思うかも
2925/09/02(火)07:19:50No.1349215267そうだねx23
>理解出来ない思考回路見ると割と恐怖感じるんだなってなった
imgなんか見てたら毎日恐怖の連続じゃねえかい
3025/09/02(火)07:21:20No.1349215401そうだねx2
レトルトなら全部入ってるだろって思って買うのはわかるよ
3125/09/02(火)07:21:44No.1349215443そうだねx61
思い込みで失敗する事あるよねって話に
「そんな事ない」「確認する」とか食いついてくる方が分からんわ
3225/09/02(火)07:22:29No.1349215518そうだねx5
麻婆豆腐のひき肉は必ず確認する
3325/09/02(火)07:22:36No.1349215530+
麻婆豆腐の素も肉や葱が必要だったり豆腐のみでよかったり色々あるから気をつけよう
3425/09/02(火)07:22:41No.1349215541そうだねx2
どうでもいいけど今回のギリ子エッチだったね
3525/09/02(火)07:23:14No.1349215596そうだねx1
豆腐だけでできる麻婆豆腐のもと買って豆腐が無いことも普通にあるが…?
3625/09/02(火)07:23:18No.1349215607+
俺のギリ子を馬鹿にするな
3725/09/02(火)07:23:40No.1349215641そうだねx9
漫画の話によくそこまでムキになって噛み付けるよな
3825/09/02(火)07:24:07No.1349215703そうだねx5
>豆腐だけでできる麻婆豆腐のもと買って豆腐が無いことも普通にあるが…?
馬鹿では?
3925/09/02(火)07:24:21No.1349215720そうだねx6
麻婆豆腐の素には2種類あって
豆腐だけでいいやつとひき肉も必要なやつがある
家に帰ってから気づく
ひき肉無いが…?
4025/09/02(火)07:24:43No.1349215768そうだねx3
丸美屋の麻婆豆腐に慣れきってると他のメーカーでネギと挽肉必要だと思わない的な
4125/09/02(火)07:24:56No.1349215785そうだねx11
むしろ料理してたらあるあるの範囲じゃないか
4225/09/02(火)07:24:57No.1349215788そうだねx4
もうちょい丁寧に生きなよ…
4325/09/02(火)07:24:59No.1349215792そうだねx1
>俺のギリ子を馬鹿にするな
食パンか納豆かカニカマのレス
4425/09/02(火)07:25:36No.1349215855そうだねx1
>>俺のギリ子を馬鹿にするな
>食パンか納豆かカニカマのレス
俺のレスだけど
4525/09/02(火)07:25:42No.1349215866そうだねx2
>むしろ料理してたらあるあるの範囲じゃないか
学んで
4625/09/02(火)07:26:51No.1349215976+
買い出しすら面倒なら具なしカレー作るときだってあるわ
4725/09/02(火)07:27:58No.1349216061そうだねx4
>俺のレスだけど
食品が喋った!
4825/09/02(火)07:28:09No.1349216077+
>>>俺のギリ子を馬鹿にするな
>>食パンか納豆かカニカマのレス
>俺のレスだけど
(まだ気付いてないんだな…)
4925/09/02(火)07:28:44No.1349216152そうだねx1
>>俺のレスだけど
>食品が喋った!
ゴミのレス
5025/09/02(火)07:29:41No.1349216233そうだねx5
>買い出しすら面倒なら具なしカレー作るときだってあるわ
全然違う話題だと思うよそれは
5125/09/02(火)07:29:47No.1349216242そうだねx11
初めての料理に挑戦しようで調べずに失敗じゃなくて
初めての商品をふと買っての失敗だからな
5225/09/02(火)07:30:05No.1349216272+
気を付けて挽肉入りの麻婆豆腐の素買ったら葱1/3炒めますって書いてあった
それはそうとこれは美味しいよ
fu5525047.jpg[見る]
5325/09/02(火)07:32:22No.1349216504そうだねx7
>初めての料理に挑戦しようで調べずに失敗じゃなくて
>初めての商品をふと買っての失敗だからな
レトルト系で調理法と材料確認しないやつがこんなにいるとは思わなかったよ…麻婆豆腐だって普通確認するだろ…
5425/09/02(火)07:32:57No.1349216557そうだねx1
これを麻婆豆腐でやらかしたのが俺だ
乾燥豆腐とか普通入ってないとおかしくない……?
5525/09/02(火)07:33:07No.1349216585そうだねx9
>これを麻婆豆腐でやらかしたのが俺だ
>乾燥豆腐とか普通入ってないとおかしくない……?
おかしいのはお前だろ
5625/09/02(火)07:33:47No.1349216668そうだねx2
レトルトカレーにも米入ってないよ
5725/09/02(火)07:34:13No.1349216707そうだねx2
企業側からの配慮でちゃんと書いてあるんだから読もうね
5825/09/02(火)07:34:16No.1349216716+
永谷園のカニ玉も卵はいるしな
5925/09/02(火)07:35:03No.1349216793+
グラタンの素買ったことない人はあの箱の中にカレーみたいにかけるだけのやつが入ってると思っちゃうのかもな
あの中に入ってるのは簡単にできるホワイトソースの素とマカロニだけということを知らなかったんだろう
6025/09/02(火)07:35:13No.1349216803そうだねx3
>自分ならそうする
>↓
>自分のやり方が普通
>↓
>そうじゃない奴は普通じゃない
>みたいな考え方?
大概の人は意図して突飛にしようとかせず
普通に考えて普通に行動してるんだから
そこからまるで違うのは異常だからな…
6125/09/02(火)07:35:29No.1349216841+
自炊できるキャラなのになんかとんでもないところが抜けてるよねギリ子
6225/09/02(火)07:35:50No.1349216875+
青椒肉絲でやらかしたぞ
実家で使ってたやつはピーマン切るだけでよかったから
6325/09/02(火)07:36:16No.1349216923+
冷食の小分けのグラタンはチンするだけだから畜生!
6425/09/02(火)07:36:57No.1349216996そうだねx3
このタイプをレトルトと思った事なかった
6525/09/02(火)07:36:58No.1349217003そうだねx2
永谷園の麻婆春雨は追加の材料がいらない最強のアイテム
6625/09/02(火)07:37:11No.1349217021+
ギリギリな人だから仕方ないんだ
6725/09/02(火)07:37:13No.1349217024そうだねx5
>>自分ならそうする
>>↓
>>自分のやり方が普通
>>↓
>>そうじゃない奴は普通じゃない
>>みたいな考え方?
>大概の人は意図して突飛にしようとかせず
>普通に考えて普通に行動してるんだから
>そこからまるで違うのは異常だからな…
では将軍さま"普通"を連れてきてください
6825/09/02(火)07:37:28No.1349217051+
多分ホワイトソースとマカロニだけでも美味しいし…
6925/09/02(火)07:37:39No.1349217071+
具全部入りの商品より自分で具材用意するタイプのほうが受けが良いとか
7025/09/02(火)07:38:24No.1349217161+
世の中多くの人がおちんぎん貰うお仕事でさえ目の前にある注意書き読まないんだから
私事でグラタンの箱のテキスト読んでない事くらいでびっくりはせんよ
7125/09/02(火)07:38:39No.1349217182そうだねx4
>グラタンの素買ったことない人はあの箱の中にカレーみたいにかけるだけのやつが入ってると思っちゃうのかもな
ごはんにかけるだけのドリアの素は売ってるもんな…
>ご飯にかけ、チーズをのせて温めれば、簡単にドリアがお楽しみいただけます。
チーズないが…?
7225/09/02(火)07:38:41No.1349217185+
レトルトカレーにご飯ついてると思うのか?
7325/09/02(火)07:39:07No.1349217237そうだねx15
えぇー立て直してまで叩きたいのぉっ!?
7425/09/02(火)07:39:09No.1349217240そうだねx1
>では将軍さま"普通"を連れてきてください
連れてくるまでもなく私や将軍様がいつも普通にやっております
7525/09/02(火)07:39:57No.1349217318+
蒼きスーパー…
7625/09/02(火)07:40:37No.1349217384そうだねx1
冷凍チンするだけなら楽だな~…油で揚げる!?はやった
7725/09/02(火)07:40:46No.1349217404そうだねx1
タマネギについては保存がきくだけに常備しておいてるから
うっかりすることが多くはある
7825/09/02(火)07:41:08No.1349217435+
>レトルトカレーにご飯ついてると思うのか?
あ~お腹が空いたな~
7925/09/02(火)07:41:19No.1349217460そうだねx1
このスレだけでも説明書き読んでない「」が大量に出てきてるのを認めてやれ
8025/09/02(火)07:41:49No.1349217529+
チルドの飲み物飲み終わってからフタのよく振ってお飲みくださいって表記に気付くのよくある
8125/09/02(火)07:41:57No.1349217542+
>レトルトカレーにご飯ついてると思うのか?
ご飯ついてなかった…仕方ないからビールで流し込むか…
8225/09/02(火)07:42:12No.1349217566そうだねx2
>このスレだけでも説明書き読んでない「」が大量に出てきてるのを認めてやれ
ギリ子が「」と同レベルみたいに言うじゃん
8325/09/02(火)07:42:15No.1349217568そうだねx3
>このスレだけでも説明書き読んでない「」が大量に出てきてるのを認めてやれ
クレーマーが無くならない理由
8425/09/02(火)07:42:33No.1349217593+
解凍して食えるタイプの冷食夕方に買って晩飯に食おうとして「解凍:冷蔵庫で6時間」に気づいたことある
8525/09/02(火)07:42:34No.1349217595そうだねx6
実際やったことはないが
ありえないと断言するほど俺は出来た人間じゃないぜ
8625/09/02(火)07:42:43No.1349217609+
>世の中多くの人がおちんぎん貰うお仕事でさえ目の前にある注意書き読まないんだから
>私事でグラタンの箱のテキスト読んでない事くらいでびっくりはせんよ
まぁ取説を読まない人だって結構いるからね…
逆に取説を1ページ目からきっちりと読まないと気が済まないって人もいるから…
8725/09/02(火)07:43:10No.1349217667+
クリームシチューの素とか牛乳使わないといけないの納得いかねぇ
8825/09/02(火)07:43:18No.1349217680+
>>レトルトカレーにご飯ついてると思うのか?
>ご飯ついてなかった…仕方ないからビールで流し込むか…
おっと冷凍庫にうどんが…
8925/09/02(火)07:43:32No.1349217704そうだねx3
>レトルトカレーにご飯ついてると思うのか?
カレーとカレーライスって実は別物なんだよ
9025/09/02(火)07:43:44 ID:pivJ.A/oNo.1349217724+
失敗しちゃったねぇ…という気持ちといや確認してから買えよ…の二つの気持ちがある
9125/09/02(火)07:44:00No.1349217753+
これってレトルトって言ってるけどカレーで言えばルーみたいなもんだしレトルトというとカレーのレトルト想像するよな
9225/09/02(火)07:44:06No.1349217772+
ホワイトソースなんてバターで小麦粉炒めてコンソメで伸ばすだけなんだ
グラタンの元なんかわざわざ買うより作る方が楽なんだ
9325/09/02(火)07:44:22No.1349217790+
>クリームシチューの素とか牛乳使わないといけないの納得いかねぇ
脱脂粉乳入った袋とか中に入れればいいのにな
9425/09/02(火)07:44:29No.1349217805+
>クリームシチューの素とか牛乳使わないといけないの納得いかねぇ
ちょっと味変わるけど最悪牛乳無しでも食えるからセーフ!ということにして食ってるよ俺は
9525/09/02(火)07:44:30No.1349217807そうだねx2
>カレーとカレーライスって実は別物なんだよ
屁理屈に慣れると馬鹿になるよ
9625/09/02(火)07:44:39No.1349217824そうだねx6
>カレールウ買ったけど野菜なんも買ってないことは多々ある
>肉のみカレーだ!
肉こそ一番欲しい具材なんだから野菜なんぞ入ってるよりうまい筈だろ!→野菜のうまあじ思ったより重要だった⋯
9725/09/02(火)07:45:04No.1349217865+
レトルト牛丼は牛肉と玉ねぎ入ってるからね
そういうもの基準で考えればあり得ない話じゃないよ
9825/09/02(火)07:45:28No.1349217906+
麻婆はいつもは自作してるからレトルト麻婆買ったときにネギとかひき肉必要だってすっぽ抜けそうな予感はする
むしろ普段から自炊してる人のほうがやらかすやつなんでは
9925/09/02(火)07:45:46No.1349217932+
業務スーパーのマカロニサラダにチーズとホワイトソースぶっかけて焼くと美味しいよ
10025/09/02(火)07:45:59No.1349217952そうだねx1
>>カレーとカレーライスって実は別物なんだよ
>屁理屈に慣れると馬鹿になるよ
レトルトのグラタンにグラタンの材料が入ってないのとレトルトのカレーにライスが入ってないのを混同するほど馬鹿にはなれないかな…
10125/09/02(火)07:46:08No.1349217964+
>もうちょい丁寧に生きなよ…
雑に生きても死なないだろ
10225/09/02(火)07:46:09No.1349217967+
>クリームシチューの素とか牛乳使わないといけないの納得いかねぇ
俺の知人はそれを解決する為にスキムミルクを常備するようになったよ
10325/09/02(火)07:46:10No.1349217971そうだねx1
>>カレーとカレーライスって実は別物なんだよ
>屁理屈に慣れると馬鹿になるよ
ちゃんと読んで…
10425/09/02(火)07:46:24No.1349218002+
先日買ったカレーうどんも肉と玉ねぎを炒めますからだったな
うどんにレトルトカレーかけるだけじゃないんだ…
10525/09/02(火)07:46:34No.1349218018+
>>カレールウ買ったけど野菜なんも買ってないことは多々ある
>>肉のみカレーだ!
>肉こそ一番欲しい具材なんだから野菜なんぞ入ってるよりうまい筈だろ!→野菜のうまあじ思ったより重要だった⋯
味の素で全部解決~
10625/09/02(火)07:46:45No.1349218039そうだねx2
>大概の人は意図して突飛にしようとかせず
>普通に考えて普通に行動してるんだから
そうでもない
10725/09/02(火)07:46:48No.1349218044+
冷麺買ったら麺とスープだけで何も乗せられずに素冷麺が出来た
10825/09/02(火)07:46:58No.1349218065そうだねx2
>レトルト牛丼は牛肉と玉ねぎ入ってるからね
>そういうもの基準で考えればあり得ない話じゃないよ
何分茹でるとかも見るでしょ
見るでしょ…?
10925/09/02(火)07:47:00No.1349218067+
レンチンと思って買ってきていざ食う時に初めてオーブン専用に気づく
11025/09/02(火)07:47:00No.1349218068そうだねx1
>おっと冷凍庫にうどんが…
シメはうどんにするか!
11125/09/02(火)07:47:03No.1349218078+
グラタンなのにマカロニ?ってなった
11225/09/02(火)07:47:15No.1349218100+
>ホワイトソースなんてバターで小麦粉炒めてコンソメで伸ばすだけなんだ
>グラタンの元なんかわざわざ買うより作る方が楽なんだ
グラタンって自宅で作れるのか…?って状態から一足飛びにそこへ行けない人もいるからとりあえずこの箱買えばいいのかってのはありがたいよ
ありがたかったです
11325/09/02(火)07:47:18No.1349218106+
お好みであれやそれを入れるとさらに美味しく頂けます
あれもそれもねえよ!
11425/09/02(火)07:47:36No.1349218148そうだねx13
普通に考えれば絶対やらないだろって言い切れるのは人生経験に乏しいとしか言いようがない
11525/09/02(火)07:47:38No.1349218153+
レトルトの麻婆の元に肉入ってなかったってあるあるだと思うけど
理解できないほうが料理経験無いのでは?
11625/09/02(火)07:47:39No.1349218154+
インスタントなんてタレと麺だけあればいい
11725/09/02(火)07:47:45No.1349218171そうだねx1
>屁理屈に慣れると馬鹿になるよ
安っぽいプライドだけは満々のお前が他人を執拗に馬鹿にしたいってだけじゃねぇの?
11825/09/02(火)07:47:56No.1349218194+
>>もうちょい丁寧に生きなよ…
>雑に生きても死なないだろ
文明の進歩はありがたいねえ
11925/09/02(火)07:48:03No.1349218219そうだねx23
俺はしない←わかる
こういう人が存在することを理解できないしネタだと思う←バカでは?
12025/09/02(火)07:48:09No.1349218228+
>蒼きスーパー…
愛知の人なのかなミートスパ…
12125/09/02(火)07:48:27No.1349218260+
>ホワイトソースなんてバターで小麦粉炒めてコンソメで伸ばすだけなんだ
>グラタンの元なんかわざわざ買うより作る方が楽なんだ
じゃあオレの為に毎日ホワイトソース作ってくれ
12225/09/02(火)07:48:50No.1349218302+
>>ホワイトソースなんてバターで小麦粉炒めてコンソメで伸ばすだけなんだ
自分は自宅でやった事ないけどこれよく考えたら家庭科の教科書に載ってるレベルの初歩だったな…
12325/09/02(火)07:48:56No.1349218312そうだねx7
>何分茹でるとかも見るでしょ
>見るでしょ…?
12425/09/02(火)07:49:35No.1349218384+
パウチゼリーは最後ケツにハサミ入れて空気穴作ると更に吸い尽くせるぞ
12525/09/02(火)07:49:52No.1349218422そうだねx2
>普通に考えれば絶対やらないだろって言い切れるのは人生経験に乏しいとしか言いようがない
まあ言いきれなくなる人生経験はしないに越した事はないから経験すべきとも言いたくない複雑な気分
12625/09/02(火)07:50:08 ID:pivJ.A/oNo.1349218450+
ハウス食品はソースにレトルト表記しないし
普通に売ってるレトルト系は大抵トレーつきで見分けがつく
ソースだけのレトルトはよっぽどマイナーなメーカーなんだろう
12725/09/02(火)07:50:10No.1349218452そうだねx1
それ準備するのが一番面倒だろ!って部分どっかあるよね料理キット
12825/09/02(火)07:50:11No.1349218455+
丼もののレトルトは温めなくても食えるのが分かってからもうそのまま飯にかけちゃう
カレーも案外いけた
12925/09/02(火)07:50:21No.1349218472+
このクソ暑い時期はできるだけ火を使いたくない…
13025/09/02(火)07:50:26No.1349218481+
じゃがいもはお好みであってもなくてもいいけど
玉ねぎは超重要で
にんじんもできればうまあじの為に欲しいんだよね⋯
13125/09/02(火)07:50:46No.1349218519そうだねx2
買う時に何分茹でるかは見ねぇな…
作る時には確認するけど
13225/09/02(火)07:51:02No.1349218550+
はじめて一人暮らしした時カレーのルーだけ買って
家で作ろうとして肉も玉ねぎも無いのに気づいたことならある
13325/09/02(火)07:51:13No.1349218567そうだねx2
>バター
高い
>小麦粉
無い!
>コンソメ
ある!
13425/09/02(火)07:51:24No.1349218580+
>丼もののレトルトは温めなくても食えるのが分かってからもうそのまま飯にかけちゃう
>カレーも案外いけた
米はあちあちで頼む
冷と温のコントラストを楽しみたい
13525/09/02(火)07:51:33No.1349218597+
麻婆茄子食べるか…

茄子に片栗粉をまぶします

(ないが…?)
13625/09/02(火)07:51:35No.1349218601そうだねx3
耐熱皿持ってないから作れないのならわかるが…これはさすがにおかしいだろ…
13725/09/02(火)07:52:04No.1349218659+
片栗粉って何?ってならない時点で上澄みだ自信を持って前に進め
13825/09/02(火)07:52:20No.1349218701+
>それ準備するのが一番面倒だろ!って部分どっかあるよね料理キット
その手間が料理キットで手抜きをしてるという罪悪感を薄める重要なファクターなのかもね…
13925/09/02(火)07:52:50No.1349218754+
>はじめて一人暮らしした時カレーのルーだけ買って
>家で作ろうとして肉も玉ねぎも無いのに気づいたことならある
何入れてもカレーはカレーになるんだから冷蔵庫の中の適当な食材でも入れてしまえばよかったのだ
具無しカレーは流石にどうかと思うけど
14025/09/02(火)07:53:07No.1349218782+
容量全然ピンとこないから100均で大匙小匙カップを買った俺は無敵だ!
14125/09/02(火)07:53:12No.1349218791+
>このスレだけでも説明書き読んでない「」が大量に出てきてるのを認めてやれ
擁護する為にアホになってる事に気付いてやれよ
14225/09/02(火)07:53:42No.1349218846そうだねx1
>じゃがいもはお好みであってもなくてもいいけど
>玉ねぎは超重要で
>にんじんもできればうまあじの為に欲しいんだよね?
ジャガイモ主役だろ…
基本的に煮物だろカレーなんて…
14325/09/02(火)07:53:48No.1349218856そうだねx8
おかしいだろが起こるのが不注意ってやつだ
この不注意というやつは自分の常識や普通という小さな小さな枠には収まらないやつなんだ…
14425/09/02(火)07:54:05No.1349218898+
>ホワイトソースなんてバターで小麦粉炒めてコンソメで伸ばすだけなんだ
コンソメじゃなくて牛乳じゃない?
14525/09/02(火)07:54:12 ID:pivJ.A/oNo.1349218918+
なんか頭の中でこんなの有り得る?いや有り得るな…いややっぱない…いやある…を繰り返している
14625/09/02(火)07:54:14No.1349218921+
>容量全然ピンとこないから100均で大匙小匙カップを買った俺は無敵だ!
本当に偉いよ…
14725/09/02(火)07:55:13No.1349219044+
カレールーって商品によって材料の使う量まったく違うよね
インドめ…
14825/09/02(火)07:55:15No.1349219049そうだねx9
自分がしたことはなくてもこういう人が居るかと言えば普通に居るだろうと想像できることこそが"普通"なのではないか?
自分と自分の周囲の世界しか分からないってもう低知能じゃん
14925/09/02(火)07:55:20No.1349219061+
たまにそれだけ色々置いてあるならテメェなんて使わずに自作するわってソースあるよね
15025/09/02(火)07:55:28No.1349219073+
>インスタントなんてタレと麺だけあればいい
ほぼ具材なしの思いきったカップ麺はスーパーのPBで売られてるけど
食べてみるとやっぱり150円台のそこそこトッピングのある商品買おう…ってなる
袋麺はボリューミーだから具なしでもあまり気にならない
15125/09/02(火)07:55:50No.1349219125+
バターほんと高すぎるので代用バター的なもの欲しい
いやマーガリンではなく
15225/09/02(火)07:55:53No.1349219136そうだねx1
>なんか頭の中でこんなの有り得る?いや有り得るな…いややっぱない…いやある…を繰り返している
カレーシチューならまあ…ってなるけどグラタンだからな…
15325/09/02(火)07:56:22No.1349219198+
こういうやつってカレーでルウ入れた後も煮込んでそうなんだよな…
15425/09/02(火)07:56:33No.1349219216+
ギリ子のために争わないで
15525/09/02(火)07:56:40No.1349219232+
>容量全然ピンとこないから100均で大匙小匙カップを買った俺は無敵だ!
キッチンスケールも買うとさらに無敵になれるぞ…
15625/09/02(火)07:57:05No.1349219276+
重曹って暮らしのテクで頻出するけど
じゃあ重曹買うか⋯ってスーパー行ってみると案外粉の重曹無いな⋯ってなる
15725/09/02(火)07:57:17No.1349219302そうだねx5
この程度が決してあるわけないというのなら世の中に現場猫なんてものは広まらなかった
15825/09/02(火)07:57:42No.1349219358そうだねx6
テンションだけで買ってきて帰ってから裏面見てあれ?結構面倒臭いぞ?となることある
15925/09/02(火)07:57:47No.1349219370+
>ジャガイモ主役だろ…
俺だってじゃがいもは入れる派だよ!
16025/09/02(火)07:58:00No.1349219395そうだねx2
>この程度が決してあるわけないというのなら世の中に現場猫なんてものは広まらなかった
広まってほしくなかった
16125/09/02(火)07:58:04No.1349219406そうだねx2
挽肉とか玉ねぎとか◯◯入り!って書いてるのは少量すぎて罠だからあらかじめ自分で買うマン
16225/09/02(火)07:58:11No.1349219424+
必要な食材買い忘れることもあるよ
人間だもの
16325/09/02(火)07:58:17No.1349219436そうだねx1
説明書とかマニュアルとか作る側に回ると万人に伝わる書き方ってかなり難しいなって分かるよね…
16425/09/02(火)07:58:27No.1349219457そうだねx2
>こういうやつってカレーでルウ入れた後も煮込んでそうなんだよな…
だってルウのパッケージに入れてからしばらく煮込むって書いてるし…
16525/09/02(火)07:58:40No.1349219491そうだねx2
>挽肉とか玉ねぎとか◯◯入り!って書いてるのは少量すぎて罠だからあらかじめ自分で買うマン
他の人類はこれが一人前なのぉ?ってなるよね
16625/09/02(火)07:58:45No.1349219510そうだねx12
アホかどうかで言えばアホということでもいいと思うが
あり得るかあり得ないかで言えば論ずる必要も無いほどあり得ることだろ
16725/09/02(火)07:59:03No.1349219543+
>自炊できるキャラなのになんかとんでもないとこ​ろが抜けてるよねギリ子
つい自炊って一言で言っちゃうけど自炊の中にも色々な要素があるって事だな
一部が欠けてたり忘れるとこうなるという
16825/09/02(火)07:59:44No.1349219630+
ホットドッグ未満は普通にちゃんとした飯だろ
16925/09/02(火)08:01:37No.1349219877そうだねx6
マンガのキャラクターにあり得ないあり得ない言ってるのがあり得ねえよ
17025/09/02(火)08:01:50No.1349219914そうだねx1
>説明書とかマニュアルとか作る側に回ると万人に伝わる書き方ってかなり難しいなって分かるよね…
どんなに分かるように心を砕いて書いてもそもそも見ない人がいる…そして当然トラブルを起こす…
17125/09/02(火)08:02:06No.1349219943+
>重曹って暮らしのテクで頻出するけど
>じゃあ重曹買うか⋯ってスーパー行ってみると案外粉の重曹無いな⋯ってなる
フフフ…奥さん
17225/09/02(火)08:02:07No.1349219944そうだねx3
>じゃあ重曹買うか⋯ってスーパー行ってみると案外粉の重曹無いな⋯ってなる
100均行った方がある…
17325/09/02(火)08:02:08No.1349219948+
まあ今回の読んだやつはこれからはちゃんと読むようになるだろうし啓発として良かったんじゃないかな…
17425/09/02(火)08:02:18No.1349219967そうだねx1
これが全く料理しない人ならまだわかるけどやる時は無駄に凝った手順でやるギリ子でこんなんあり得る?てなった
17525/09/02(火)08:03:00No.1349220059そうだねx5
>>こういうやつってカレーでルウ入れた後も煮込んでそうなんだよな…
>だってルウのパッケージに入れてからしばらく煮込むって書いてるし…
「」のライフハックよりも俺は真っ当な企業の言う事を信じるよ
17625/09/02(火)08:03:01No.1349220063+
トイレットペーパー買いにいって
1万円くらい食料品買い込んで
トイレットペーパー買い忘れるくらいなら年に5回ぐらいある
17725/09/02(火)08:03:07No.1349220078そうだねx3
>グラタンなのにマカロニ?ってなった
料理をするどころでなく疲れてるようだな
17825/09/02(火)08:03:39No.1349220138+
ウニの瓶にお湯注いで急速膨張させるぐらいにはアホだぞ
17925/09/02(火)08:03:39No.1349220139+
やらかしの話題が大きすぎてブラへおっぱいしまうコマへ触れる人がいない…
18025/09/02(火)08:03:51No.1349220165+
何でかわかんないけどスーパー行くと買い忘れないのにネットスーパーだと必要素材買い忘れること多い
この前カレーの予定なのに肉買い忘れて味気ないカレーが出来て辛かった...
18125/09/02(火)08:03:53No.1349220170+
>これが全く料理しない人ならまだわかるけどやる時は無駄に凝った手順でやるギリ子でこんなんあり得る?てなった
情報を食ってるだけのギリギリOLだから…
脳が基本的にギリギリの人だから…
18225/09/02(火)08:04:00No.1349220185+
>フフフ…奥さん
いやあああああ!久しぶりに思い出したわあああ!
18325/09/02(火)08:04:24No.1349220239+
>これが全く料理しない人ならまだわかるけどやる時は無駄に凝った手順でやるギリ子でこんなんあり得る?てなった
無駄にこるやつは手順無視するやつでもあるんだ
18425/09/02(火)08:04:39No.1349220277+
>グラタンなのにマカロニ?ってなった
えっ?
いやまぁ入ってないやつもあるか
18525/09/02(火)08:05:20No.1349220388+
>これが全く料理しない人ならまだわかるけどやる時は無駄に凝った手順でやるギリ子でこんなんあり得る?てなった
初めてレトルトグラタン買うなら普通にあり得るでしょ
18625/09/02(火)08:05:43No.1349220450そうだねx2
>やらかしの話題が大きすぎてブラへおっぱいしまうコマへ触れる人がいない…
それ先週に散々やったから…
18725/09/02(火)08:06:02No.1349220489+
「洗濯物がウラ返しでも正直誰も死なない」の精神で俺は生きている
18825/09/02(火)08:06:04No.1349220494そうだねx2
>これが全く料理しない人ならまだわかるけどやる時は無駄に凝った手順でやるギリ子でこんなんあり得る?てなった
原作者よりキャラのこと知ってるのすごいね
18925/09/02(火)08:06:56No.1349220612+
牛乳もバターもない冷蔵庫て完全に外食オンリーの人でもない限りなくね?
19025/09/02(火)08:07:10No.1349220648+
普段料理してようが試した事無いものの箱の中身までは知らんだろ
箱に書いてある事をちゃんと読んでないのは料理の腕とは別の話だしな…
19125/09/02(火)08:07:21No.1349220673+
グラタンのやつなら牛乳ないが?ってなったよ俺
19225/09/02(火)08:07:34No.1349220709+
ギリギリな人ほど一回落ち着いて行動しましょう
絶対碌なことにならない
19325/09/02(火)08:07:35No.1349220710そうだねx1
まあ話のために盛ったなとは思う
19425/09/02(火)08:07:37No.1349220715そうだねx6
>>説明書とかマニュアルとか作る側に回ると万人に伝わる書き方ってかなり難しいなって分かるよね…
>どんなに分かるように心を砕いて書いてもそもそも見ない人がいる…そして当然トラブルを起こす…
なんか勝手にヒートアップしてるけど
グラタン買ったら具材が別途用意するやつだったってだけの話だぞ
19525/09/02(火)08:07:39No.1349220721+
>バターほんと高すぎるので代用バター的なもの欲しい
>いやマーガリンではなく
ちょっとお安めなチューブでバター1/3で
19625/09/02(火)08:07:43No.1349220730そうだねx1
>牛乳もバターもない冷蔵庫て完全に外食オンリーの人でもない限りなくね?
乳製品で下痢するから入れてない
19725/09/02(火)08:08:08No.1349220775そうだねx4
>牛乳もバターもない冷蔵庫て完全に外食オンリーの人でもない限りなくね?
牛乳なんてたいして好きでもないと常備しないしバターも高いからマーガリンだぞ
19825/09/02(火)08:09:04No.1349220912+
マーガリンのほうが安いてイメージ未だにあるんだ
19925/09/02(火)08:09:09No.1349220919そうだねx8
お前の普通を他人に当てはめるな
20025/09/02(火)08:09:28No.1349220975+
牛乳は家族に好きなやついないとすぐ賞味期限切れて死んでる
20125/09/02(火)08:09:47No.1349221034+
この手のグラタンはクリームシチュー+α作るくらいの気概が必要だからだいぶめんどくさい
20225/09/02(火)08:10:00No.1349221060そうだねx2
一人暮らしだと食材がたくさんあっても食いきれずに悪くなっちゃうからこまめに少量を買うようにしてる
たまに買い忘れが発生する
20325/09/02(火)08:10:01No.1349221064そうだねx3
>マーガリンのほうが安いてイメージ未だにあるんだ
お前は一回スーパー行ってこいよ
20425/09/02(火)08:10:05No.1349221072そうだねx2
かけるだけのレトルトの棚の近辺に置いてあったら勘違いするかも
20525/09/02(火)08:11:34No.1349221292そうだねx2
>>これが全く料理しない人ならまだわかるけどやる時は無駄に凝った手順でやるギリ子でこんなんあり得る?てなった
>原作者よりキャラのこと知ってるのすごいね
作者と読者でキャラの受け取り方って結構変わるよね
20625/09/02(火)08:11:44No.1349221317そうだねx1
素直にレトルトとかレンチンで済むやつ買えばよかったなってなるな
そして材料買ったら作るか…で賞味期限切れる
20725/09/02(火)08:11:50No.1349221326+
沢山の人が集まって暮らして食費を出し合って足らないものを買い足し続けたり
賞味期限の注意とか出していけば経済的なんだろうけど…
20825/09/02(火)08:12:18No.1349221393+
>重曹って暮らしのテクで頻出するけど
>じゃあ重曹買うか⋯ってスーパー行ってみると案外粉の重曹無いな⋯ってなる
おまけに重曹は食用のものとそうでないものが区別されているというね…
20925/09/02(火)08:12:20No.1349221398+
袋麺の作り方でお好みでチャーシュー海苔メンマゆで卵トッピングしてくださいってあるけどそれ置いてある家いないよ…
21025/09/02(火)08:12:54No.1349221471+
一人暮らしだと卵のパックの賞味期限切れ起こすなんてよくあるし
21125/09/02(火)08:13:04No.1349221496+
量の多い調味料買っても毎日全部の料理に使えばすぐだぜ
みてみろよこの粒マスタード入った納豆やら味噌汁
マーマレード入った肉野菜炒めに豚骨袋麺
それなりに旨いぞ
21225/09/02(火)08:13:35No.1349221572そうだねx1
>袋麺の作り方でお好みでチャーシュー海苔メンマゆで卵トッピングしてくださいってあるけどそれ置いてある家いないよ…
海苔くらいは買っておいてもいいんじゃない?
21325/09/02(火)08:13:40No.1349221580+
>作者と読者でキャラの受け取り方って結構変わるよね
作者は大抵はキャラの全貌をある程度把握というか作った上でお出ししてるけど
読者はその都度お出しされたシルエットの形しか把握出来ないからな…
21425/09/02(火)08:13:53No.1349221610そうだねx2
そんなゴリ押しで調味料使いたくねえよ!
21525/09/02(火)08:15:26No.1349221810+
>>袋麺の作り方でお好みでチャーシュー海苔メンマゆで卵トッピングしてくださいってあるけどそれ置いてある家いないよ…
>海苔くらいは買っておいてもいいんじゃない?
味海苔ならいいけど焼き海苔使い道あんまねぇよ!
もみ海苔とか刻み海苔はまあつかうけど
21625/09/02(火)08:15:31No.1349221823+
なんなら煮玉子を休みの日に7個まとめて作ると1週間がバラ色になるぞ
21725/09/02(火)08:15:32No.1349221827+
ゆで卵の形で常備してる家はそうないだろうけど
生卵の状態ならそこそこの家にあるだろ
21825/09/02(火)08:15:35No.1349221841+
>袋麺の作り方でお好みでチャーシュー海苔メンマゆで卵トッピングしてくださいってあるけどそれ置いてある家いないよ…
まぁお好みだから別に必須じゃないし
21925/09/02(火)08:16:00No.1349221894そうだねx7
確認しろってのはそうなんだけどレトルトのグラタンって言われたら
俺も皿に移してオーブンで焼いて完成かな?って予想すると思う
22025/09/02(火)08:16:06No.1349221916そうだねx2
普通の家庭は醤油とニンニクチューブしか調味料ないと思う
22125/09/02(火)08:16:24No.1349221960+
>おまけに重曹は食用のものとそうでないものが区別されているというね…
食品グレードと洗剤用とで価格差がえぐすぎる
22225/09/02(火)08:16:25No.1349221965+
>なんなら煮玉子を休みの日に7個まとめて作ると1週間がバラ色になるぞ
まじか今度やってみるわ
22325/09/02(火)08:16:44No.1349222005そうだねx1
今気付いたけどうち砂糖ねえわ
買わないとだな…
22425/09/02(火)08:17:03No.1349222065+
袋麺は冷凍の野菜があると色々捗るぞ
ほうれん草とか入れ放題だ
22525/09/02(火)08:17:21No.1349222101+
>生卵の状態ならそこそこの家にあるだろ
自炊する家ならある
しない奴は滅多に買わない
22625/09/02(火)08:17:40No.1349222142そうだねx3
>失敗しちゃったねぇ…という気持ちといや確認してから買えよ…の二つの気持ちがある
普通だ
22725/09/02(火)08:17:45No.1349222152+
味海苔ならいいけど焼き海苔使い道あんまねぇよ!
え?
22825/09/02(火)08:17:46No.1349222154+
お酢とか滅多に使わないけど使う時はないと困るやつ
22925/09/02(火)08:17:53No.1349222172+
>何入れてもカレーはカレーになるんだから冷蔵庫の中の適当な食材でも入れてしまえばよかったのだ
>具無しカレーは流石にどうかと思うけど
スレ画でカレールーだけでカレー作る話あったけどうまあじがない…ってしょんぼりしてた
23025/09/02(火)08:18:12No.1349222216そうだねx1
>一人暮らしだと卵のパックの賞味期限切れ起こすなんてよくあるし
卵の賞味期限は生食つまりTKGする時には重要だけど
加熱する場合は賞味期限を3ヶ月過ぎたものでも殻にヒビが入ってなければ余裕で使えるよ
それくらい卵の殻と膜は生物的バリアとして有能
23125/09/02(火)08:18:23No.1349222231そうだねx3
>>なんなら煮玉子を休みの日に7個まとめて作ると1週間がバラ色になるぞ
>まじか今度やってみるわ
日曜夜に全部食った!
23225/09/02(火)08:18:36No.1349222265+
毎日餅を食うなら焼き海苔は必須だよな
23325/09/02(火)08:19:24No.1349222353+
卵は冷蔵保存かつ加熱するなら賞味期限切れ1~2週間くらいは余裕よね
23425/09/02(火)08:19:29No.1349222361+
>原作者よりキャラのこと知ってるのすごいね
実際の所原作者がキャラの事とか過去エピソード忘れてるせいで読者より理解度低いのはちょくちょくある…
23525/09/02(火)08:19:53No.1349222399+
レシピに白ごま出てくると糞で固め息でる
23625/09/02(火)08:20:07No.1349222428+
おにぎりは焼き海苔で巻きたい
23725/09/02(火)08:20:16No.1349222453+
>>>なんなら煮玉子を休みの日に7個まとめて作ると1週間がバラ色になるぞ
>>まじか今度やってみるわ
>日曜夜に全部食った!
死ぬぞ(昭和脳)
23825/09/02(火)08:20:26No.1349222471そうだねx1
まあパッと見で調理が必要なのかそうでないのか判断しづらいパッケージの物ってあるしわからんでもない
23925/09/02(火)08:20:39No.1349222509そうだねx9
>普通の家庭は醤油とニンニクチューブしか調味料ないと思う
ズボラな一人暮らしだろそれ!
24025/09/02(火)08:21:46No.1349222630+
>おにぎりは焼き海苔で巻きたい
七輪買ってこなきゃ
24125/09/02(火)08:21:49No.1349222639そうだねx1
実際は男の行動だと思うとひき殺したくなる
24225/09/02(火)08:21:50No.1349222640+
業務スーパーで後は揚げるだけ!って鶏肉買って
いや油ないが…?ってのはやったことある
24325/09/02(火)08:22:04No.1349222665+
>普通の家庭は醤油とニンニクチューブしか調味料ないと思う
塩胡椒くらいは買いなよ
24425/09/02(火)08:22:19No.1349222703そうだねx3
バターはないっすね…
24525/09/02(火)08:22:42No.1349222763そうだねx6
>実際は男の行動だと思うとひき殺したくなる
殺意への閾値低くない?
24625/09/02(火)08:24:07No.1349222934そうだねx6
>実際は男の行動だと思うとひき殺したくなる
危害を加えることを企図すると思わせるだけでアウトだぞ
24725/09/02(火)08:24:26No.1349222971そうだねx2
何でもいいから見下したいって気持ちなんだろうってのは理解できるけど
そうやって普通の幅を狭めてると後で自分の首を絞めることになるのは知っておいた方が良い
どうせ「自分はいいの」って女の腐った様な特別扱いするのは目に見えてるけど
24825/09/02(火)08:24:34No.1349222989そうだねx6
レンチンでいいかと思ったら揚げてくださいって書いてあった時はoh...ってなった
24925/09/02(火)08:24:58No.1349223039+
スーパーの買い物ってこうやればいいのか
25025/09/02(火)08:25:18No.1349223082そうだねx1
知らなかったんです…フルーチェに牛乳が必要だって…
25125/09/02(火)08:25:48No.1349223139+
>普通の家庭は醤油とニンニクチューブしか調味料ないと思う
砂糖と塩と酢と醤油と味噌と味醂と料理酒と豆板醤と甜麺醤とニンニクチューブと生姜チューブとマヨネーズとトマトケチャップとウスターソースとオイスターソースと…
って列挙してるけどまだ挙げてない調味料あるよなってなるなった
25225/09/02(火)08:25:52No.1349223146+
冷凍グラタンならちょっとオーブンかければできるじゃん
レトルトもそう思うじゃん
25325/09/02(火)08:26:21No.1349223199+
>知らなかったんです…フルーチェに牛乳が必要だって…
牛乳飲めないから豆乳でやったら甘い汁ができた
25425/09/02(火)08:26:57No.1349223278+
>って列挙してるけどまだ挙げてない調味料あるよなってなるなった
ハーブ系にも拘るとさらに増えるぜ
25525/09/02(火)08:27:17No.1349223312そうだねx6
まあ凡ミスの極地だから見下す人が出るのは違和感無いけど
こういう失敗の存在自体があり得ないと思い込むパターンは
いずれ真面目な事故でえらい目に遭う可能性が…
25625/09/02(火)08:27:35No.1349223349+
料理のレシピサイト見ると大抵持ってない調味料出てくるからな
25725/09/02(火)08:27:39No.1349223360+
>バターはないっすね…
バターすげぇ値上がりしてるしなぁ
安いのでも400円以上するし食塩なしになると600円以上になる
25825/09/02(火)08:27:43No.1349223367そうだねx1
揚げるのめんどくせぇから揚げないから揚げ粉とか買ってみるけどやっぱり揚げたほうが美味いな…ってなる
25925/09/02(火)08:28:10No.1349223419+
ガス加熱必須のうどんとか
26025/09/02(火)08:29:09No.1349223537そうだねx2
冷蔵庫にこれあるのが普通だろって押し付けちゃだめだよ
26125/09/02(火)08:29:16No.1349223557そうだねx3
>料理のレシピサイト見ると大抵持ってない調味料出てくるからな
ギリ子ですら持ってるレモン汁とかうちないな
26225/09/02(火)08:29:26No.1349223581+
牛乳もいるしな…
26325/09/02(火)08:29:46No.1349223628+
>>知らなかったんです…フルーチェに牛乳が必要だって…
>牛乳飲めないから豆乳でやったら甘い汁ができた
やっぱり固まらないのか
26425/09/02(火)08:30:01No.1349223657そうだねx1
>>料理のレシピサイト見ると大抵持ってない調味料出てくるからな
>ギリ子ですら持ってるレモン汁とかうちないな
レモン汁ってなんであんなに消費期限短いの…
26525/09/02(火)08:30:03No.1349223664+
>ギリ子ですら持ってるレモン汁とかうちないな
賞味期限短すぎるから買いたくないやつ
26625/09/02(火)08:30:05No.1349223671+
バター無い…マヨネーズでどうにかなる?
26725/09/02(火)08:30:11No.1349223686+
グラタンって鶏肉入ってるんだ
26825/09/02(火)08:30:55No.1349223791+
>レモン汁ってなんであんなに消費期限短いの…
まあ果汁って単純に期限厳しいイメージはある…
26925/09/02(火)08:30:58No.1349223799そうだねx1
あれば使わなくはないけど賞味期限短いんだよなレモン汁
2年切れてたわ
27025/09/02(火)08:31:12No.1349223825そうだねx1
常備してる調味料いっぱいあるのに食材に対するこだわりは偏ってるアンバランスさがギリ子らしくて好き
27125/09/02(火)08:31:20No.1349223841+
パッケージだけ見て衝動買いいいよね
ちくしょう騙された!
27225/09/02(火)08:31:24No.1349223846+
レモン汁は短距離陸上選手かよってぐらい足が早いからな…
意識しなきゃ使い切れない
27325/09/02(火)08:31:35No.1349223869+
必要なレシピのもの作るときにレモン汁買うから冷蔵庫にちょっと使ったレモン汁が3個もあって邪魔くさい
レモンの形した容器にするんじゃないよ可愛いって買っては嵩張るんだよ
27425/09/02(火)08:31:36No.1349223873そうだねx2
>あれば使わなくはないけど賞味期限短いんだよなレモン汁
>2年切れてたわ
2年使い切らないのは一般的には使わないと言ってもいいと思う
27525/09/02(火)08:32:05No.1349223944+
フルーチェは牛乳の中のカルシウムが必要だから
27625/09/02(火)08:32:18No.1349223974+
冷凍から揚げにレモン汁かけまくったらすぐなくなるぜ
27725/09/02(火)08:32:20No.1349223982+
>揚げるのめんどくせぇから揚げないから揚げ粉とか買ってみるけどやっぱり揚げたほうが美味いな…ってなる
揚げるにしても油鍋を使うかフライパンに多めの油を注いで揚げ焼きにするかの選択肢があるのよね…
まぁどちらにしても油汚れを掃除するって覚悟完了してからの話ではあるけど…
27825/09/02(火)08:32:56No.1349224072そうだねx7
それなりに料理できる人ほどどうにかなるだろの精神であんまり何用意するか確認しない気もする
27925/09/02(火)08:33:18No.1349224131+
>冷凍から揚げにレモン汁かけまくったらすぐなくなるぜ
命が?
28025/09/02(火)08:33:32No.1349224164+
揚げ物は家で食わない宗派なんで…
28125/09/02(火)08:33:44No.1349224196そうだねx1
>>>知らなかったんです…フルーチェに牛乳が必要だって…
>>牛乳飲めないから豆乳でやったら甘い汁ができた
>やっぱり固まらないのか
フルーチェはペクチンと牛乳のカルシウムで固まるから成分無調整の豆乳だとカルシウム足りなくて固まらない
カルシウムの多い豆乳でやれば固まるかも
そんな豆乳あるのか知らんけど
28225/09/02(火)08:33:52No.1349224213そうだねx5
レモン汁ってあれ開封したら一週間以内に使い切ってくださいって普通の家庭ならむ、無理だ!ってなる注意書きあるよね
28325/09/02(火)08:34:03No.1349224249+
まさしくギリ子と同じことやってずっと開封してないグラタンの素の箱が家にある
28425/09/02(火)08:34:07No.1349224259+
電子レンジの加熱が必須
ないが…?
28525/09/02(火)08:34:19No.1349224292+
レモンのアレ買ったら普段の水分レモン水にするくらいの気概が必要
28625/09/02(火)08:34:25No.1349224303+
>それなりに料理できる人ほどどうにかなるだろの精神であんまり何用意するか確認しない気もする
だいたいいつものメンツで固定されてるから急に新人が必要になると対応が遅れるのだ
28725/09/02(火)08:34:40No.1349224338+
冷蔵庫の代わりになるか微妙なもので代用して何ができるのかワクワクしてるところはある
28825/09/02(火)08:35:14No.1349224414そうだねx1
レモン汁は冷蔵庫に入れてても油断すると発酵するから開封したら早々に使い切らないと…ってなる
まぁ大抵はレモンサワーの素になってしまうんだけどね…
28925/09/02(火)08:35:19No.1349224428+
作るまではモチベ続く
片付けがヤバい
29025/09/02(火)08:35:25No.1349224442+
レモン汁もう少し小さくて使い切りみたいなのないの
29125/09/02(火)08:35:26No.1349224446+
パン作ろうと思って小麦粉補充してきたらドライイースト買い忘れてた時は頭抱えた
29225/09/02(火)08:35:39No.1349224471+
お酒の割材として見ても多いんだよなレモン汁…
29325/09/02(火)08:36:04No.1349224532+
レモン汁はポーションタイプの方が長持ちするかな
29425/09/02(火)08:36:16No.1349224565+
>レモン汁は冷蔵庫に入れてても油断すると発酵するから開封したら早々に使い切らないと…ってなる
飯食った後に油断して冷蔵庫入れないと翌日の朝にテーブルの上になるの見て「あっ」ってなって蓋開けると案の定「プシュッ」って音が出る
29525/09/02(火)08:36:22No.1349224580そうだねx4
麺つゆとかも実は開封後そんなに期限長くないらしいけど知らねぇ!使う!の精神で結構長く使っちゃう
29625/09/02(火)08:36:44No.1349224641+
ウィダーインゼリーのウィダーが消えたのいつ認知されるんだろうな
29725/09/02(火)08:36:55No.1349224667+
>パン作ろうと思って小麦粉補充してきたらドライイースト買い忘れてた時は頭抱えた
そこの酵母でいいか…
29825/09/02(火)08:37:18No.1349224733+
>そこの酵母でいいか…
キュッ
29925/09/02(火)08:37:21No.1349224745そうだねx3
納豆に入ってるからしパックみたいな個包装で欲しいよねレモン汁
30025/09/02(火)08:37:42No.1349224793+
上田inゼリー!
30125/09/02(火)08:37:46No.1349224801+
>麺つゆとかも実は開封後そんなに期限長くないらしいけど知らねぇ!使う!の精神で結構長く使っちゃう
すぐ腐るのはストレートタイプので濃縮のならそこまですぐ腐らないよ
30225/09/02(火)08:37:47No.1349224804+
レモン汁は炭酸水に入れるのだ
すぐなくなるぞ
30325/09/02(火)08:38:16No.1349224868そうだねx4
>レモン汁もう少し小さくて使い切りみたいなのないの
レモン「俺を使え!」
30425/09/02(火)08:38:57No.1349224955+
テイクアウトのからあげにたまについてる袋の醤油みたいなレモン汁気軽に買えたらなって思う事はある
30525/09/02(火)08:39:02No.1349224963+
酸っぱいの進んで飲みたいほど好きじゃないと飲み物にレモンそんな入れないし…
30625/09/02(火)08:40:17No.1349225138そうだねx2
味醂なんてないが?
30725/09/02(火)08:41:13No.1349225242そうだねx1
レシピの酒を調理酒で作ると大体塩分過多になる
30825/09/02(火)08:41:35No.1349225306+
>>麺つゆとかも実は開封後そんなに期限長くないらしいけど知らねぇ!使う!の精神で結構長く使っちゃう
>すぐ腐るのはストレートタイプので濃縮のならそこまですぐ腐らないよ
ヤマキのめんつゆは開封1~2週間を目安に使い切ってほしいって書いてるからそれでもやっぱりキツイ
30925/09/02(火)08:42:10No.1349225401+
>だいたいいつものメンツで固定されてるから急に新人が必要になると対応が遅れるのだ
料理って何だかんだで裾野広いもんな…
31025/09/02(火)08:42:15No.1349225414+
あらこんな所に牛肉が玉ねぎ玉ねぎあったわね
31125/09/02(火)08:42:17No.1349225417+
>それなりに料理できる人ほどどうにかなるだろの精神であんまり何用意するか確認しない気もする
逆に俺は素の中に具が入ってるのに確認しないで具を狩ってしまう人
31225/09/02(火)08:42:24No.1349225426+
実家帰って親に料理振舞おうとしたらめんみと塩と砂糖しかなかった
家庭によって常備してる調味料はみんな違うんだろうなぁ
31325/09/02(火)08:42:52No.1349225495そうだねx1
アオキスーパーとブロンコビリーが近所にあるってギリコ近所に住んでそうだ
31425/09/02(火)08:43:26No.1349225578+
>麺つゆとかも実は開封後そんなに期限長くないらしいけど知らねぇ!使う!の精神で結構長く使っちゃう
1人ぐらし始めた時に実家と同じ1リットルサイズのめんつゆ買ったら全然減らないでやんの…
しかも冷蔵庫内でかさばるし
31525/09/02(火)08:43:26No.1349225579そうだねx1
>アオキスーパーとブロンコビリーが近所にあるってギリコ近所に住んでそうだ
ネットストーカー…
31625/09/02(火)08:43:56No.1349225652そうだねx1
てっきりソースだけで具はないと思って買ったレトルトの麻婆豆腐を開けたらしょぼい豆腐が入っててこの豆腐どうすんだよ!ってなった
薄味の大盛り麻婆豆腐が出来た
31725/09/02(火)08:44:38No.1349225745+
>実家帰って親に料理振舞おうとしたらめんみと塩と砂糖しかなかった
めんみってなにかと思ったらそういうのがあるのね
31825/09/02(火)08:44:42No.1349225761そうだねx1
めんみってなに…?
31925/09/02(火)08:45:16No.1349225851+
北海道ローカルでこんなのあるんだ…
32025/09/02(火)08:45:18No.1349225855+
あのスプラトゥーンの…
32125/09/02(火)08:45:26No.1349225880そうだねx1
めんみは最強のめんつゆだ
32225/09/02(火)08:45:40No.1349225922+
>味醂なんてないが?
いいやつ買うと飲み切っちゃうよね
32325/09/02(火)08:45:57No.1349225961そうだねx1
>実家帰って親に料理振舞おうとしたらめんみと塩と砂糖しかなかった
味噌がリストラされてたか…
32425/09/02(火)08:46:31No.1349226042そうだねx1
独り身で買い置きの野菜とか消費しきれんきんが?となる
32525/09/02(火)08:46:39No.1349226063そうだねx1
>>味醂なんてないが?
>いいやつ買うと飲み切っちゃうよね
キュッ
32625/09/02(火)08:46:41No.1349226067そうだねx1
>実家帰って親に料理振舞おうとしたらめんみと塩と砂糖しかなかった
>家庭によって常備してる調味料はみんな違うんだろうなぁ
ちゃんと整理できてて偉いな
ウチのはいつのだかわからん粉や瓶が大量にある
32725/09/02(火)08:47:00No.1349226117+
キノコ類は小分けにして凍らせておくとうまみもまして使いやすくなるぞ
32825/09/02(火)08:47:20No.1349226163そうだねx2
結構あるよねローカルだし醤油
俺も「東京さ出てきたらどこにも味どうらくねえだ」って話してたら同僚に「味道楽なんてスーパーでどこでもあるだろ?」ってなって
俺が話してるのが秋田ローカルのだし醤油で同僚が言ってるのがふりかけの名前で齟齬があったってことあった
32925/09/02(火)08:47:50No.1349226227+
タケノコ入ってる青椒肉絲の素と入ってない青椒肉絲の素がある…
無駄に野菜コーナーと往復してしまう
33025/09/02(火)08:48:29No.1349226320+
>独り身で買い置きの野菜とか消費しきれんきんが?となる
タマネギとニンニクがしわしわに!
33125/09/02(火)08:49:51No.1349226493+
>独り身で買い置きの野菜とか消費しきれんきんが?となる
冬だと余り物適当に煮込んで鍋で消費出来るから便利なのにね…
33225/09/02(火)08:50:18No.1349226555そうだねx1
なので俺はカット野菜を使う
33325/09/02(火)08:50:30No.1349226582そうだねx8
普段買い慣れてない物をいつもの調子で買ったら失敗したってだけの話では…?
33425/09/02(火)08:50:47No.1349226624+
>>独り身で買い置きの野菜とか消費しきれんきんが?となる
>タマネギとニンニクがしわしわに!
生姜を使い切れた試しがねえ…
33525/09/02(火)08:50:52No.1349226638+
マカロニと粉入ってるタイプは牛乳買い忘れること多いが?
33625/09/02(火)08:51:15No.1349226684+
夏でもじゃがいもと肉と一緒にグリルにでもすりゃいいよ野菜は
33725/09/02(火)08:51:23No.1349226698そうだねx1
>>独り身で買い置きの野菜とか消費しきれんきんが?となる
>冬だと余り物適当に煮込んで鍋で消費出来るから便利なのにね…
鍋するぞ!って買ってくると
やべ…鍋一杯になった…ってなるなった
33825/09/02(火)08:51:32No.1349226730+
>>独り身で買い置きの野菜とか消費しきれんきんが?となる
>タマネギとニンニクがしわしわに!
ジャガイモが名状し難い何かに変貌する
33925/09/02(火)08:51:44No.1349226759+
生姜がダメになりかけてたら強制的におかずが生姜焼きになるが?
34025/09/02(火)08:51:56No.1349226782+
にんにくとか生姜とか要求されるとチューブのやつ使いがち
34125/09/02(火)08:52:00No.1349226791そうだねx1
今なら素系はちゃんと必要なもの確認してから買うけど
こうできるようになるまでの間に幾度もの「あっこれ要るんだ!?」があったよ
34225/09/02(火)08:52:10No.1349226810そうだねx2
そもそも限界OLの漫画なんだから日常のケアレスミスは頻発してて当然なんだ
34325/09/02(火)08:52:15No.1349226816そうだねx5
>普段買い慣れてない物をいつもの調子で買ったら失敗したってだけの話では…?
そうだよ
それだけの話をそんなのおかしい!って噛みつかずにいられないのがいるだけ
34425/09/02(火)08:52:44No.1349226890そうだねx3
>マカロニと粉入ってるタイプは牛乳買い忘れること多いが?
牛乳くらい冷蔵庫にあるし…100mlほどしか残ってなかったわ…
34525/09/02(火)08:52:55No.1349226913+
生姜は冷凍のやつもなかなかいいよ
34625/09/02(火)08:52:55No.1349226914+
細ネギ大体半分くらいの量消費したあたりで青い部分が茶色くなるが?
34725/09/02(火)08:53:43No.1349227053+
冷蔵庫に8月17日賞味期限の開封済みの牛乳入ってるけどまぁ今飲んでるよ
34825/09/02(火)08:53:58No.1349227089そうだねx1
溶けるレタスときゅうり
34925/09/02(火)08:54:07No.1349227104そうだねx3
>冷蔵庫に8月17日賞味期限の開封済みの牛乳入ってるけどまぁ今飲んでるよ
夏のトイレは辛いぞ
35025/09/02(火)08:54:12No.1349227110+
>そもそも限界OLの漫画なんだから日常のケアレスミスは頻発してて当然なんだ
レトルトって書いてあるとカレーのパックとか想像しちゃって確認すっ飛ばすのはあるあるすぎる
35125/09/02(火)08:54:16No.1349227114+
>細ネギ大体半分くらいの量消費したあたりで青い部分が茶色くなるが?
買った日に輪切りにして冷凍しろ!
35225/09/02(火)08:54:40No.1349227185+
細ネギは切って冷凍してるなぁ
35325/09/02(火)08:54:47No.1349227204+
>冷蔵庫に8月17日賞味期限の開封済みの牛乳入ってるけどまぁ今飲んでるよ
そのレベルだと異臭してそうだが…
35425/09/02(火)08:55:15No.1349227276+
>>細ネギ大体半分くらいの量消費したあたりで青い部分が茶色くなるが?
>買った日に輪切りにして冷凍しろ!
目から鱗だ…
35525/09/02(火)08:55:27No.1349227301そうだねx4
すごいね冷凍庫♥限度はある
35625/09/02(火)08:56:02No.1349227399そうだねx2
>>>細ネギ大体半分くらいの量消費したあたりで青い部分が茶色くなるが?
>>買った日に輪切りにして冷凍しろ!
>目から鱗だ…
そのレベルならそもそも切ったやつパックで買え!
35725/09/02(火)08:56:10No.1349227415+
キャベツは冷凍すると解凍した時シナシナになるぞ
炊くなら何も気にしなくていいけど
35825/09/02(火)08:56:12No.1349227420+
>>>細ネギ大体半分くらいの量消費したあたりで青い部分が茶色くなるが?
>>買った日に輪切りにして冷凍しろ!
>目から鱗だ…
最初から刻んであるやつを買って冷凍するのも良いぞ
35925/09/02(火)08:56:13No.1349227425+
>溶けるレタスときゅうり
キュウリは気が向いたら浅漬けしてるわ
美味いし塩分取れるしカロリーないし
36025/09/02(火)08:57:15No.1349227576+
弁当の煮物は冷凍してくおくと便利なんだよな
野菜炒めとか味噌汁の具に使える
36125/09/02(火)08:57:24No.1349227600+
>すごいね冷凍庫♥限度はある
冷凍庫ちっさ♥
36225/09/02(火)08:57:47No.1349227654+
>>すごいね冷凍庫♥限度はある
>冷凍庫ちっさ♥
ギチッ♥ギチッ♥
36325/09/02(火)08:58:10No.1349227713そうだねx2
冷凍庫に入れて数年の食品を腐ってないはずだからいいだろと焼いて食ったら
まあまずいことまずいこと
紙食ってるみたい
36425/09/02(火)08:59:06No.1349227871そうだねx3
一人暮らし始めてすぐの頃はレトルトつったら中に全部入っててチンすればすぐ食えるって認識だったわ
麻婆豆腐の買ってスレ画みたいになった
豆腐無いが…?
36525/09/02(火)09:00:42No.1349228100+
にんにく芽吹いて身がスカスカ❤️
36625/09/02(火)09:01:23No.1349228210+
>にんにく芽吹いて身がスカスカ❤️
一か月野菜庫で放置してもそうはならなかったぞ!?
36725/09/02(火)09:01:59No.1349228302+
>一人暮らし始めてすぐの頃はレトルトつったら中に全部入っててチンすればすぐ食えるって認識だったわ
>麻婆豆腐の買ってスレ画みたいになった
>豆腐無いが…?
材料確認しないで買う人間って本当に実在するの…?ネタでしょ…?
36825/09/02(火)09:02:21No.1349228354+
>冷凍庫に入れて数年の食品を腐ってないはずだからいいだろと焼いて食ったら
>まあまずいことまずいこと
>紙食ってるみたい
冷凍って永遠じゃないんだな…ってなる
36925/09/02(火)09:02:27No.1349228366+
ずっと買ってた麻婆豆腐の素がひき肉入りだったからカルディの麻婆豆腐買ったら肉なし麻婆豆腐になった
37025/09/02(火)09:02:49No.1349228425+
>>味醂なんてないが?
>いいやつ買うと飲み切っちゃうよね
柳陰いいよね…って言ってるうちに市川さんが…
37125/09/02(火)09:03:23No.1349228517そうだねx1
とりあえず抜ければいいってエロい表紙買いしたら本番シーンなしだったとか?
37225/09/02(火)09:03:28No.1349228533+
麻婆豆腐はひき肉ありだと思ってたらなかったことならそれなりに
37325/09/02(火)09:04:11No.1349228636+
なんかスレ見てるとレトルトと素の区別もついてない「」が若干混ざってるのを感じる
37425/09/02(火)09:05:08No.1349228781そうだねx1
パッケージのメカに惹かれて買ったら武器セットだったみたいな
37525/09/02(火)09:05:16No.1349228795そうだねx3
>材料確認しないで買う人間って本当に実在するの…?ネタでしょ…?
まず一回失敗してから材料確認するようになるんだよ…
37625/09/02(火)09:05:30No.1349228832そうだねx11
>材料確認しないで買う人間って本当に実在するの…?ネタでしょ…?
昔やらかしたことあるって程度の話にやらかすことある!?うそでしょ!?みたいに反応するのやってて疲れない?
37725/09/02(火)09:06:13No.1349228930+
ちなみに豆腐も挽肉も入っててチンするだけで食える類のもある
37825/09/02(火)09:06:19No.1349228940+
なんていうか企業って大変だなぁって
37925/09/02(火)09:06:43No.1349228998そうだねx1
>とりあえず抜ければいいってエロい表紙買いしたら本番シーンなしだったとか?
それは店頭だと中身確認する手段なかったりするのでまた違う話だ
電子だと商品説明で添えてくれてる作者とかいるけど
38025/09/02(火)09:07:08No.1349229044+
>>にんにく芽吹いて身がスカスカ❤️
>一か月野菜庫で放置してもそうはならなかったぞ!?
なるにんにくは一月でなる
38125/09/02(火)09:07:16No.1349229067そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
38225/09/02(火)09:07:29No.1349229096そうだねx9
材料絶対確認するって「」はむしろなんでその慎重さがあって「」なんかになってしまったのか疑問
38325/09/02(火)09:07:48No.1349229138+
>にんにくとか生姜とか要求されるとチューブのやつ使いがち
にんにくや生姜をすり下ろす作業が結構好きすぎて生のにんにくと生姜を欠かした事はないぜ
すり下ろしながらにんにく臭っ!ってなるけど好きな匂いなんだよなー
38425/09/02(火)09:07:59No.1349229172そうだねx4
>材料絶対確認するって「」はむしろなんでその慎重さがあって「」なんかになってしまったのか疑問
やめなよ
38525/09/02(火)09:08:00No.1349229176+
>トマト缶1/2?残りどうするんだよ…全部入れて倍にするか…
これいつ見ても無理じゃねって思う
38625/09/02(火)09:08:31No.1349229243そうだねx2
>材料絶対確認するって「」はむしろなんでその慎重さがあって「」なんかになってしまったのか疑問
ママが作ってくれる料理しか食った事ないんだろう
38725/09/02(火)09:09:22No.1349229359そうだねx4
>>>独り身で買い置きの野菜とか消費しきれんきんが?となる
>>冬だと余り物適当に煮込んで鍋で消費出来るから便利なのにね…
>鍋するぞ!って買ってくると
>やべ…鍋一杯になった…ってなるなった
トマト缶1/2?余りどうするんだよ…全部入れてほか倍で調整するか…
キノコも残り使いにくい鶏肉1枚と半分?2枚でいいじゃろ
出来た…寸胴いっぱいの鍋が…
38825/09/02(火)09:09:31No.1349229377そうだねx1
最初は知らなくても仕方がない
知らないなら覚えればいいだけさ
38925/09/02(火)09:11:09No.1349229655そうだねx1
トマト缶1/2はマジで困る
39025/09/02(火)09:11:56No.1349229786+
ギリ子の場合買う時点で表しか見てないし見ながら作るか~→ないが…?
でようやく調理工程の確認に入ってるのでマジでガバガバ
いい顔してる
39125/09/02(火)09:12:42No.1349229897+
トマト缶は置いといて翌日カレーかハヤシの具にシューッ!
39225/09/02(火)09:13:59No.1349230080そうだねx2
逆パターンも結構あるんだよ最近のやつ
要らないんだ…みたいな
39325/09/02(火)09:14:00No.1349230081+
つい先日カレーでも具からダシ出てるんだー!ってやってたのに
まあ具なくてもええやろ…で進めるの本当にライブ感が強い女だ
39425/09/02(火)09:14:18No.1349230138そうだねx6
人間知らんもんは知らないし思い込みでミスするのは分かる
自分の常識が絶対的に世界のスタンダードだと盲信できるのは分からん…
39525/09/02(火)09:14:40No.1349230182+
中村屋は挽き肉入りだけどそれ以外はだいたい入ってないイメージ
豆腐入りは滅多にない
39625/09/02(火)09:14:45No.1349230192+
>トマト缶1/2はマジで困る
まぁ大丈夫だろってひと缶丸ごと入れるわ
39725/09/02(火)09:15:11No.1349230259+
>冷凍って永遠じゃないんだな…ってなる
見よう!失敗小僧!
39825/09/02(火)09:16:06No.1349230376+
料理は場当たりのガバガバで多少やらかしても最終的に納得して美味しゅう頂きましたができればいいと思うの…
何でもかんでも筋書き通り完璧に事が運ぶ訳じゃないんだからさ
39925/09/02(火)09:16:09No.1349230390そうだねx5
材料を確認するようになっても冷蔵庫の在庫の記憶違いというリスクは残る…
40025/09/02(火)09:16:34No.1349230456そうだねx1
>人間知らんもんは知らないし思い込みでミスするのは分かる
>自分の常識が絶対的に世界のスタンダードだと盲信できるのは分からん…
陰謀論信じてたときに否定するやつ見るとマジで頭おかしい俺だけが正常だって考えになってたからそんな感じかなぁ
40125/09/02(火)09:16:54No.1349230495そうだねx1
>トマト缶1/2はマジで困る
冷凍
冷凍は大体解決してくれる
40225/09/02(火)09:16:59No.1349230505+
ひき肉入りといえば丸美屋のやつ
40325/09/02(火)09:17:15No.1349230542そうだねx1
>材料を確認するようになっても冷蔵庫の在庫の記憶違いというリスクは残る…
あると無いの間に多分あると多分無いが無数に存在する
40425/09/02(火)09:17:20No.1349230557そうだねx2
>>トマト缶1/2はマジで困る
>まぁ大丈夫だろってひと缶丸ごと入れるわ
すっげえトマト味ぃ~
40525/09/02(火)09:17:46No.1349230619+
材料ってわけじゃないけど真っ先に確認するといえばチルド餃子とか冷凍餃子のタレ
ないやつはない
たまに塩
40625/09/02(火)09:18:09No.1349230665+
>材料を確認するようになっても冷蔵庫の在庫の記憶違いというリスクは残る…
あの材料はあったかも→実はなかった!なんて事を何度やらかしたか知れないよ…
40725/09/02(火)09:18:36No.1349230736+
家にないものが俺過ぎて共感できる
牛乳持ち帰りたくないし買わないよね
40825/09/02(火)09:18:54No.1349230777そうだねx3
>材料を確認するようになっても冷蔵庫の在庫の記憶違いというリスクは残る…
なかった時がつらいから買ってしまえで買うと家にあったりする
40925/09/02(火)09:18:54No.1349230778+
1/2残しといても仕方ねえし全部2倍で作るか…
41025/09/02(火)09:19:01No.1349230802+
>すっげえトマト味ぃ~
レシピより材料や水少し増やせばいい
41125/09/02(火)09:19:09No.1349230823そうだねx2
唐辛子辛くねぇな…
別の買ってみるか…
うばぁぁー!!!
41225/09/02(火)09:19:26No.1349230866+
>材料ってわけじゃないけど真っ先に確認するといえばチルド餃子とか冷凍餃子のタレ
>ないやつはない
>たまに塩
まず味の素の冷凍餃子がついてないしな
41325/09/02(火)09:19:32No.1349230876+
多めにストックあっても困らんものとないと困るが在庫だぶつかせると消費ペース遅くてやばいのが混在してる食材管理は常に修行だ
41425/09/02(火)09:19:50No.1349230914+
そんな餃子作らないのにラー油買ってしまいいま冷蔵庫でラー油が余ってる
41525/09/02(火)09:20:03No.1349230958+
グラタンの牛乳は買い忘れることあるからそういう時は豆乳か水で代用する
41625/09/02(火)09:20:15No.1349230980+
剥きにんにく1キロ買って冷凍庫に入れて使ってるけど
終盤は風味も何も無い
41725/09/02(火)09:20:47No.1349231063+
餃子のタレは醤油にタバスコと黒胡椒ぶち込んで作ってる
41825/09/02(火)09:20:48No.1349231067+
冷蔵庫一つでこれだともしかしてお仕事で在庫の管理してる人達って結構大変なのでは…
41925/09/02(火)09:20:55No.1349231085+
慣れないものだと材料もだけど調理器具もねーなになる
42025/09/02(火)09:20:58No.1349231093+
食べるラー油にしろ
42125/09/02(火)09:21:12No.1349231140+
具材買ったら具材入りのだったことはある
まぁいいかぁ嵩増しだ!
42225/09/02(火)09:21:15No.1349231156+
なんで調味料使い切ってるのに入れ物だけ冷蔵庫入ってんだよ…
42325/09/02(火)09:21:18No.1349231160+
少し前に人からもらったコーレーグースがマジで減らねぇってなってる
42425/09/02(火)09:21:28No.1349231189+
裏ごし…?裏ごし器?ないが?
42525/09/02(火)09:21:42No.1349231226+
にんにくチューブの減りに対してしょうがチューブの減りが緩やかすぎる
42625/09/02(火)09:22:36No.1349231403+
>裏ごし…?裏ごし器?ないが?
ザルでもいいぞ
42725/09/02(火)09:22:47No.1349231427+
ほぼ使わないのにたまにないと絶望する栓抜き缶切り
42825/09/02(火)09:22:52No.1349231440+
>グラタンの牛乳は買い忘れることあるからそういう時は豆乳か水で代用する
ないが…?
42925/09/02(火)09:23:04No.1349231466+
>慣れないものだと材料もだけど調理器具もねーなになる
木ベラとレンゲと計量スプーン計量カップはないと欲しくなるのに普段忘れてる
なんでだろうと思ったけど普段行く範囲で売ってねえ!!
43025/09/02(火)09:23:37No.1349231563+
>牛乳持ち帰りたくないし買わないよね
200ml必要だって時には小さいパックを買うけど
もっと必要だってなった時は500mlのを買うか900mlのを買うかでも残った牛乳はどうするかでもまずは売り場で逡巡する…
43125/09/02(火)09:23:43No.1349231580+
>>グラタンの牛乳は買い忘れることあるからそういう時は豆乳か水で代用する
>ないが…?
水も….?
43225/09/02(火)09:23:44No.1349231581そうだねx5
>ないが…?
流石に水はあれよ
43325/09/02(火)09:24:23No.1349231680+
水止められてるのは限界すぎる
43425/09/02(火)09:24:27No.1349231694そうだねx1
牛乳くらい余ったら飲めよ!
43525/09/02(火)09:24:39No.1349231743+
レアチーズケーキ作ろうとしてレアチーズの素を漉してねってレシピに書いてあるけど漉し器がなくて
小さい茶漉しでなんとかしようとしたら溢れるだけ溢れて手が汚れたな
43625/09/02(火)09:25:00No.1349231804+
>木ベラとレンゲと計量スプーン計量カップはないと欲しくなるのに普段忘れてる
>なんでだろうと思ったけど普段行く範囲で売ってねえ!!
セリア無いの…?
43725/09/02(火)09:25:02No.1349231818+
そういやギリ子って名前な割には水は止まってないな…?
43825/09/02(火)09:25:20No.1349231858+
>そんな餃子作らないのにラー油買ってしまいいま冷蔵庫でラー油が余ってる
ラーメンに入れるとか他の料理に使うとかラー油なら色々と使い様があるので安心してほしい
43925/09/02(火)09:25:30No.1349231889+
>食べるラー油にしろ
餃子食べるときに使うラー油とは違うし…
44025/09/02(火)09:27:03No.1349232145そうだねx2
>そういやギリ子って名前な割には水は止まってないな…?
ギリなのは生活リズムと食生活と健康状態だからね
44125/09/02(火)09:27:07No.1349232155+
>そういやギリ子って名前な割には水は止まってないな…?
腐っても勤め人だし引き落としだろう
というか電気ガス止まって水止まるのは最後の最後だぞ限界超えてる
44225/09/02(火)09:27:18No.1349232187+
>セリア無いの…?
百均は市街地にいけばある
住宅地にない
内蔵してたスーパーが老朽化の建て替えでもう2年閉店してる
でけえイオンとかはあるが普通にちょっと遠い
いつかまとめて買いそろえようと思ってはいるけど忘れる
44325/09/02(火)09:27:45No.1349232273そうだねx1
>>食べるラー油にしろ
>餃子食べるときに使うラー油とは違うし…
固定観念から脱するとレシピが広がるぞ
それに餃子に食べるラー油を使ってみてもいいんじゃね?とも思うよ
44425/09/02(火)09:27:58No.1349232303+
水が止まるって相当だぞ…数ヶ月滞納でも警告で済むらしいし
44525/09/02(火)09:28:17No.1349232349+
ラー油はたまに蕎麦食う時垂らすな
あと納豆
44625/09/02(火)09:28:42No.1349232415そうだねx2
水がなければ人は死ぬからな…
44725/09/02(火)09:29:17No.1349232504+
電気やガスは止めても死なない…?
44825/09/02(火)09:30:02No.1349232626そうだねx4
確認しないのを普通と思わないでくれ頼む
44925/09/02(火)09:31:01No.1349232792そうだねx5
>確認しないのを普通と思わないでくれ頼む
確認しない事は起こりうるってだけで確認しないのが当然とは誰も言ってないよ!?
45025/09/02(火)09:31:43No.1349232903そうだねx1
>確認しないのを普通と思わないでくれ頼む
ハウス食品のレス
45125/09/02(火)09:32:43No.1349233044+
確認しないのは普通(デフォルト状態)ではないんだが
失敗の内訳としては普通(無視出来ない割合で存在する)だからな…
45225/09/02(火)09:32:50No.1349233061+
こういう系はわりと基礎調味料のノリで買うわ
なくてもまあ…なんとかなるだろ…
45325/09/02(火)09:33:19No.1349233130そうだねx6
なんでそんなにミスするのを嫌がるのに「」になってしまったんだ
人生最大のミスだろ
45425/09/02(火)09:33:38No.1349233168そうだねx1
レシピ確認して買う癖ついてると
スーパーの味付き肉パックみたいな調理手順書いてない物が買いにくくなってしまった
マニュアル人間…
45525/09/02(火)09:34:05No.1349233234+
>なんでだろうと思ったけど普段行く範囲で売ってねえ!!
その辺は通販で買うのよ
そっちの方が安いのよ
45625/09/02(火)09:34:31No.1349233300+
>その辺は通販で買うのよ
>そっちの方が安いのよ
盲点…!!
45725/09/02(火)09:34:57No.1349233342+
>ギリなのは生活リズムと食生活と健康状態だからね
年齢もギリギリ
45825/09/02(火)09:35:36No.1349233450+
経済的な余裕はありそうだよな
45925/09/02(火)09:35:41No.1349233467+
…ウィダーインゼリーはウィダーじゃないの…?
46025/09/02(火)09:35:42No.1349233472+
>レシピ確認して買う癖ついてると
>スーパーの味付き肉パックみたいな調理手順書いてない物が買いにくくなってしまった
>マニュアル人間…
よく焼いて食べてねくらいは書いてるだろ!?
46125/09/02(火)09:36:24No.1349233560そうだねx1
>…ウィダーインゼリーはウィダーじゃないの…?
インゼリー
46225/09/02(火)09:36:25No.1349233561+
ウィダーインゼリーから知らんうちにウィダーがリストラされてたの知らなかった
46325/09/02(火)09:37:07No.1349233674+
>よく焼いて食べてねくらいは書いてるだろ!?
その「よく焼いて」がピンと来ないんだよ…!!
まあただの肉の塊焼く要領でいけるだろってのはわかるんだけど…!!
46425/09/02(火)09:37:24No.1349233714+
>経済的な余裕はありそうだよな
使う時間がないとお金って溜まるんだよね
46525/09/02(火)09:37:56No.1349233811+
よく焼いて食べてね
レンジでチンでええか…
46625/09/02(火)09:38:05No.1349233830+
読まない「」は本当に読まないんだろうな説明書とか…
46725/09/02(火)09:38:15No.1349233855+
>ウィダーインゼリーから知らんうちにウィダーがリストラされてたの知らなかった
パッケージもデザインあんまり変えないで小さい文字のウイダー消しただけだから気付かんかもね
46825/09/02(火)09:38:19No.1349233862そうだねx1
>…ウィダーインゼリーはウィダーじゃないの…?
森永が提携してたアメリカのウィダー社のブランドとして作ってたけど
中身は森永の独自開発なのでウィダー名乗るのをやめた
46925/09/02(火)09:38:59No.1349233980+
え今ウィダーないの!?
47025/09/02(火)09:39:14No.1349234022+
inゼリーには何が入ってるの!?
47125/09/02(火)09:39:30No.1349234052+
ウィダニーだけが残ったか
47225/09/02(火)09:40:51No.1349234259そうだねx2
>その「よく焼いて」がピンと来ないんだよ…!!
確かに肉を焼くのは奥が深く未だに戦争が続く最前線だが…
47325/09/02(火)09:41:51No.1349234426そうだねx1
あると思ったけどなかったわとか
賞味期限切れてたわとかはよくある
47425/09/02(火)09:42:25No.1349234526+
>読まない「」は本当に読まないんだろうな説明書とか…
ゲームは読まないで雰囲気で始めて困ったら読むけどPC用品はちゃんと読んでる
47525/09/02(火)09:42:46No.1349234572+
買ってきてから材料や器具不足が分かることはままある…
代用だーーー!
47625/09/02(火)09:43:11No.1349234648+
とろみ用とかで小麦粉とか片栗粉みたいな粉ものを個別で買うと
思った以上に量使う機会少なくて悪くなる
47725/09/02(火)09:43:24No.1349234696+
青のりとか天かすとかごまとか賞味期限切れがち
47825/09/02(火)09:44:27No.1349234884+
青海苔は焼きそばとお好み焼きとタコ焼きと…あと何に使ったっけ
47925/09/02(火)09:44:35No.1349234906そうだねx1
読まないと結構なお金が取り返しつかなくなるやつはちゃんと読むよね…
食品系は大した金額じゃないからとりあえず目についたの買ってみるかってろくにパッケ読まずに買うのはよくある
48025/09/02(火)09:44:43No.1349234930+
>>その「よく焼いて」がピンと来ないんだよ…!!
>確かに肉を焼くのは奥が深く未だに戦争が続く最前線だが…
薄切りお肉と塊肉で取り扱いが全然違う…薄切りお肉もカリカリに焼いてメイラード効果を狙ったものとお肉の食感を楽しむ焼き方があって…
48125/09/02(火)09:44:56No.1349234961+
片栗粉は潰した芋と混ぜて焼くと割と消費できる
48225/09/02(火)09:45:53No.1349235117そうだねx1
材料無駄にしないようにと考えすぎると
作るもの大体同じになってくんだよな
48325/09/02(火)09:46:07No.1349235168そうだねx1
>青海苔は焼きそばとお好み焼きとタコ焼きと…あと何に使ったっけ
バッター液に雑にぶち込んでもいい
ご自宅で揚げ物やらない?そうだね
48425/09/02(火)09:46:22No.1349235215+
>思った以上に量使う機会少なくて悪くなる
片栗粉は麻婆豆腐や唐揚げや肉料理で使うから気がつくと無くなってることある
48525/09/02(火)09:46:56No.1349235314+
ゲームとかテレビとかオーブンレンジくらいの家電なら説明書読まなくてもポチポチいじってりゃわかるし…とは正直思っております
48625/09/02(火)09:47:10No.1349235355+
>とろみ用とかで小麦粉とか片栗粉みたいな粉ものを個別で買うと
>思った以上に量使う機会少なくて悪くなる
塩胡椒みたいな容器に入った片栗粉いいよね…それでも多いな…
48725/09/02(火)09:47:24No.1349235390そうだねx2
いいですよね
調理して食い終わったあとに一部調味料の賞味期限見てギョッとするの
48825/09/02(火)09:47:33No.1349235423+
青のりは味噌汁に雑に入れて雑に消費するのオススメ
48925/09/02(火)09:48:28No.1349235584+
正直天かすはそんなポテンシャル持ってないと思う
49025/09/02(火)09:48:31No.1349235593+
レンジは通常機能以外は説明書見ないと全くわからないぜ
49125/09/02(火)09:49:57No.1349235834+
>正直天かすはそんなポテンシャル持ってないと思う
胃をメタメタにする力はある
49225/09/02(火)09:50:24No.1349235902+
レトルトって聞くとレンジでチンとかお湯であっためるだけって考えてしまう
そもそもレトルトってどういう意味か知らないまま食ってる気もする
49325/09/02(火)09:50:45No.1349235965+
>正直天かすはそんなポテンシャル持ってないと思う
ポテンシャルはないが現状で十分に力を発揮できてると思ってる
49425/09/02(火)09:50:47No.1349235974+
>いいですよね
>調理して食い終わったあとに一部調味料の賞味期限見てギョッとするの
調味料思ったより日持ちしない
ソース系ぜんぜん日持ちしない
香辛料系使えはするけど香りがあんまり日持ちしない
49525/09/02(火)09:51:19No.1349236069+
>レンジは通常機能以外は説明書見ないと全くわからないぜ
オーブン機能とか付いてるけどあんまり使わないよね
49625/09/02(火)09:52:09No.1349236222+
えっ!?冷蔵保存する調味料を開封後に常温保存で賞味期限切れのまま使用!?
49725/09/02(火)09:52:46No.1349236312+
>レトルトって聞くとレンジでチンとかお湯であっためるだけって考えてしまう
>そもそもレトルトってどういう意味か知らないまま食ってる気もする
パウチした後に高温高圧で殺菌したもの
オランダ語の⚗️由来
49825/09/02(火)09:54:11No.1349236577+
>いいですよね
>調理して食い終わったあとに一部調味料の賞味期限見てギョッとするの
麺つゆやレモン果汁は未開封だと常温保存可でわりと賞味期限長いのに開封後全く日持ちしないトラップに引っかかるのは自炊初心者あるあるだと思う
そんな短期間に使い切るレパートリーなんて無いよ…
49925/09/02(火)09:54:40No.1349236648+
>⚗️
なにこれ?三脚がビニール被ったみたいなデザインだけど…
50025/09/02(火)09:54:45No.1349236661そうだねx3
最近のコンビニ飯はレンジでの加熱を最後の調理段階として要求してるものがあるから油断ならない
50125/09/02(火)09:55:29No.1349236811+
>最近のコンビニ飯はレンジでの加熱を最後の調理段階として要求してるものがあるから油断ならない
絶対レンチンしろって買いてあるやつ結構見るね
50225/09/02(火)09:56:03No.1349236912+
麻婆春雨の素…春雨はいってないんだ…みたいな
麻婆茄子の素…茄子はいってないんだ…みたいな
50325/09/02(火)09:56:23No.1349236962+
>正直天かすはそんなポテンシャル持ってないと思う
そばやうどんに入れてたぬきと洒落込めるじゃん
関西だと天かすうどんとかハイカラうどんとか言うんだっけか?
50425/09/02(火)09:56:45No.1349237022+
>麺つゆやレモン果汁は未開封だと常温保存可でわりと賞味期限長いのに開封後全く日持ちしないトラップに引っかかるのは自炊初心者あるあるだと思う
仕方ない…使いきるまで毎食在庫のうどん茹で続けるか…
50525/09/02(火)09:57:17No.1349237109+
片栗粉は豚肉にまぶしてカリカリ焼きを覚えてから凄い勢いで減ってる
味噌が減らん
50625/09/02(火)09:58:13No.1349237257そうだねx2
>片栗粉は豚肉にまぶしてカリカリ焼きを覚えてから凄い勢いで減ってる
>味噌が減らん
片栗粉滅茶苦茶便利だよね
とりあえずまぶしておけば牛豚鶏どんな肉も美味く調理できる魔法の粉だよ
50725/09/02(火)09:58:34No.1349237315+
>麻婆春雨の素…春雨はいってないんだ…みたいな
>麻婆茄子の素…茄子はいってないんだ…みたいな
麻婆茄子の素で麻婆豆腐作ったらどうなるんだ…?
50825/09/02(火)09:58:48No.1349237355そうだねx1
味噌は味噌汁か味噌うどんで一気に使う
でも夏場に汁物作りたくないんだよな
50925/09/02(火)09:59:12No.1349237414+
片栗粉は小麦粉と比べると洗う時楽なのもいい…
51025/09/02(火)09:59:22No.1349237448+
書き込みをした人によって削除されました
51125/09/02(火)09:59:37No.1349237488+
麻婆豆腐の素は麻婆豆腐の素であって麻婆豆腐ではないんで…
51225/09/02(火)09:59:47No.1349237509+
麻婆〇〇のもとって全部同じじゃない?
51325/09/02(火)10:00:03No.1349237552+
片栗粉はチーズと牛乳で練って焼いても美味いぞ
51425/09/02(火)10:00:06No.1349237565そうだねx1
今からもう一回スーパーに材料買いに行くのだるいし今度スーパー行った時に材料買って改めて作ろう(作らない)
51525/09/02(火)10:00:12No.1349237587そうだねx3
まさかギリ子で煽ってやろうと考える奴がいるとは思わなんだ
51625/09/02(火)10:00:42No.1349237659+
>麻婆〇〇のもとって全部同じじゃない?
春雨のは割とシャバシャバじゃない?
51725/09/02(火)10:00:48No.1349237680+
麻婆茄子の素って必要なナスの量多くない?
51825/09/02(火)10:00:49No.1349237686+
ロットごとのブレに合わせて麻婆豆腐の素とか麻婆茄子の素とかラッピングを変えてるんだろきっと
51925/09/02(火)10:01:02No.1349237722+
刻みネギとかそば用に買っても大抵使い切らずに悪くなる
52025/09/02(火)10:01:58No.1349237874+
>麻婆茄子の素って必要なナスの量多くない?
ナスはめっちゃ縮むからな…
52125/09/02(火)10:02:13No.1349237906+
>刻みネギとかそば用に買っても大抵使い切らずに悪くなる
面倒だから味は少し悪くなるけど買ったらそのまま冷凍しちゃうな
52225/09/02(火)10:02:19No.1349237925+
>片栗粉はチーズと牛乳で練って焼いても美味いぞ
極めて雑なチーズナンの親戚な感じはするが…
52325/09/02(火)10:03:49No.1349238175+
>>片栗粉はチーズと牛乳で練って焼いても美味いぞ
>極めて雑なチーズナンの親戚な感じはするが…
どちらかというとポンデケージョの又従兄くらい
52425/09/02(火)10:04:41No.1349238315+
>片栗粉滅茶苦茶便利だよね
>とりあえずまぶしておけば牛豚鶏どんな肉も美味く調理できる魔法の粉だよ
野菜炒めの仕上げに水溶き片栗粉を入れて3分程加熱しても具合よく仕上がる
52525/09/02(火)10:05:04No.1349238371+
最近のはパッケージに何が必要とかデカデカと書いてある気がした
52625/09/02(火)10:05:06No.1349238377+
>正直天かすはそんなポテンシャル持ってないと思う
ノンフライ天かすいいぞ
とりあえず何にでもぶち込めばカリカリ食感足せる
カロリー少ないから重くないし太らないんだ
52725/09/02(火)10:06:28No.1349238616+
もっとこう…マーボちゃんみたいのばっかりかと
52825/09/02(火)10:07:40No.1349238823+
シンプルな素かと思ったらどっちかというと調味料
52925/09/02(火)10:09:22No.1349239114そうだねx1
>野菜炒めの仕上げに水溶き片栗粉を入れて3分程加熱しても具合よく仕上がる
旨味を吸ったスープを程よく絡めさせるのいいよね…
53025/09/02(火)10:11:25No.1349239425そうだねx1
オムライス作りたいけどチキンライス作るのめんどいときに
めんつゆを片栗粉であんにして天津飯にしてる
どうしてオムライス食いたいの天津飯食ってんだろうな俺は…
53125/09/02(火)10:12:19No.1349239567そうだねx1
>オムライス作りたいけどチキンライス作るのめんどいときに
>めんつゆを片栗粉であんにして天津飯にしてる
>どうしてオムライス食いたいの天津飯食ってんだろうな俺は…
オムライスの最小単位ですらねーぞテメー
53225/09/02(火)10:12:20No.1349239570+
>オムライス作りたいけどチキンライス作るのめんどいときに
>めんつゆを片栗粉であんにして天津飯にしてる
>どうしてオムライス食いたいの天津飯食ってんだろうな俺は…
(美味いからいいか…)
53325/09/02(火)10:13:05No.1349239686+
>オムライス作りたいけどチキンライス作るのめんどいときに
>めんつゆを片栗粉であんにして天津飯にしてる
>どうしてオムライス食いたいの天津飯食ってんだろうな俺は…
お前人間じゃないだろ
三つ目とかある?
53425/09/02(火)10:15:26No.1349240032+
買ったことないから牛乳だけあればいけるもんだと思ってたわ
53525/09/02(火)10:16:20No.1349240184+
>買ったことないから牛乳だけあればいけるもんだと思ってたわ
マカロニは入ってるから素グラタンはできるんじゃないか?
53625/09/02(火)10:18:18No.1349240475そうだねx1
アメリカ~ンな雑な料理代表箱入りマッケンチーズ!……結構面倒だな?
53725/09/02(火)10:19:45No.1349240714+
>絶対レンチンしろって買いてあるやつ結構見るね
冷えてても腹に入れば同じだろって思って食うとボッソボソしてんだよな…
53825/09/02(火)10:25:11No.1349241581+
中華の素を選ぶ基準がひき肉を用意しないといけないかどうかになっている
野菜なら用意するけど油めんどくさくってぇ…
53925/09/02(火)10:27:13No.1349241920+
普段レトルト系買わないと全部入ってるものだと思って買わない時がある
54025/09/02(火)10:27:51No.1349242006そうだねx1
>中華の素を選ぶ基準がひき肉を用意しないといけないかどうかになっている
>野菜なら用意するけど油めんどくさくってぇ…
でもまぁ中華料理って油を食うってところがあるから油は仕方がないね…
54125/09/02(火)10:31:03No.1349242505+
レトルトって書いてるとカレーのレトルトみたいに温めたらイケるやろ…とはなるのはわかる
グラタンの素表記にしてくれ
54225/09/02(火)10:32:52No.1349242790+
いろんなレトルトでごま油いれてね!をよく見るので常備するようになったよ褒めて
54325/09/02(火)10:33:10No.1349242835+
ギリ子の奴は本当にレトルトグラタンなのか?
具材は置いといても粉と牛乳混ぜるなんて自分で作るのと大差ない気がするが…
54425/09/02(火)10:34:05No.1349242991+
スキルも習慣もあるのになんで食糧備蓄はいつもギリギリなんだギリ子
まあ買い物めんどくさいけどね
54525/09/02(火)10:35:01No.1349243131+
レトルトって言うから全部入りかと思うよね
54625/09/02(火)10:35:29No.1349243193+
そこはまぁ名前からして
54725/09/02(火)10:35:35No.1349243207+
>レトルトって言うから全部入りかと思うよね
スープカレーによくある罠な気がする
54825/09/02(火)10:37:04No.1349243433+
手作りのグラタンが出てくる家庭って結構上澄みだよなぁ…
54925/09/02(火)10:38:43No.1349243670+
グラタンの手作りってどこからになるんだろうか

- GazouBBS + futaba-