Google ストリートビューに写り込んだ自宅にぼかしを入れる方法は?ふぉーんなハナシ(1/2 ページ)

» 2025年08月15日 19時10分 公開
[山口恵祐ITmedia]

 ふとGoogle マップを開いて自宅周辺をチェックしていたところ、2024年に建った我が家がストリートビューにバッチリ映り込んでいることに気付いた。以前はストリートビューの最終更新が2022年だったので、悲願(?)のストリートビューデビューを果たしたことになる。

photo 自宅がストリートビューに……! さすがにメディアで自宅をさらすわけにもいかないので、全体にセルフでぼかしを入れた。心の目でお願いしたい

 我が家は建物の前に駐車スペースがあるので、愛車も共に写っていて「なんだかうれしい……」と思う一方で、あまりに画質が鮮明で“丸見え”すぎるとも感じる。いや、そもそも公道から見える範囲なので法的には問題ないし、写り込んだ人の顔や車のナンバープレートにはぼかしも入る。筆者もあまり気にしていない。

 とはいえ、住所さえ入れれば世界中からネットで見られる状態と思うと、気にしすぎとも言えないのではないかとも思う。

 きっと同じように思う人もいるだろう。実際に写してほしくないと考える人も少なくないはず。そんなときは、Googleに依頼すると自宅が写り込んでいる部分にぼかしを入れてもらえることをご存じだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

アクセストップ10

2025年09月02日 更新
  1. ポケモンGO「ムゲンダイナ」のイベントが酷評された理由 ワクワク感なく「単なる作業」に、強まる“課金圧”に不満も (2025年08月31日)
  2. ASUSに聞く「Zenfone 12 Ultra」の神髄 「脱コンパクト」の背景、キャリア販売なしでも“日本カスタマイズ”を徹底 (2025年09月01日)
  3. iPhoneの背面がフラットになるMYNUSのバックカバー「MAGBACK」を試す 上質な手触りとデザインが魅力 (2025年09月01日)
  4. キャンドゥで550円の「多機能デジタルウォッチ」は案外多機能 電池も自分で交換OKで使い勝手良好 (2025年08月30日)
  5. 【キャンドゥ】110円の「5wayマルチペン」 水平器やドライバーとしても使える (2025年08月31日)
  6. NTTドコモが「AI社長」導入 前田義晃氏そっくりアバター、社員に助言 なぜ誕生? (2025年09月01日)
  7. Google Pixel 10の使い勝手が「改善された」と感じた理由 新UI「Material 3 Expressive」も試す (2025年08月31日)
  8. “パナソニックのケータイ”が令和に復活──USB Type-C充電や約8日間の待ち受けが可、「KX-TF400」を欧州市場向けに発売 (2025年07月18日)
  9. 「Pixel 7a」や「Pixel 8」などの整備済製品がセール対象で2万円台から:Amazon スマイルSALE (2025年09月01日)
  10. グーグルが「Pixel 10シリーズ」を発表――オンデバイスAIスマホの本命、ついに現る (2025年08月31日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー