[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2029人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1756742202931.jpg-(109645 B)
109645 B25/09/02(火)00:56:42No.1349187636そうだねx18 07:42頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/09/02(火)00:57:32No.1349187795+
えぇーっ俺生き残ったけどニエルブたち見殺しにするのぉっ!?
225/09/02(火)00:57:39No.1349187828+
マジで作中で親父の意図がいっさい語られないのすごい
325/09/02(火)00:58:36No.1349188024そうだねx15
>マジで作中で親父の意図がいっさい語られないのすごい
まあ見た通り受けとればいいんだと思うあのクソ親父とクソ祖父に関しては…
425/09/02(火)00:59:49No.1349188271そうだねx19
根底に誘拐拉致があるから中途半端にいい話っぽくしようとしたら脚本の倫理観やばいだろとしかならんし
525/09/02(火)01:01:56No.1349188720そうだねx6
>マジで作中で親父の意図がいっさい語られないのすごい
意図が性欲によるものだろうが実験的なものだろうがあれ以上のことは子供番組で掘り下げるのはね…
625/09/02(火)01:02:41No.1349188875+
戦ってる2人が親父がゲス野郎の点だけでは同じ意見だった
725/09/02(火)01:02:56No.1349188936+
無理矢理生かされて無理矢理殺された感じが…
>えぇーっ俺生き残ったけどニエルブたち見殺しにするのぉっ!?
825/09/02(火)01:06:27No.1349189787+
兄弟愛よりも自分優先のバケモノ感有って良かったよ
925/09/02(火)01:12:21No.1349191095+
💥🪶🪶🪶
1025/09/02(火)01:12:58No.1349191215そうだねx6
事実としてみちるさんとウマショーを守るために行動していたし生き残れるように鍛えてもいたし
それは純粋に愛情だったんだろうとは思うんだけど
まあ誘拐監禁レイプの時点で全部アウトになっちゃうんだよな…
1125/09/02(火)01:14:39No.1349191589+
経営者としてクソ無能なところは流石にちゃんと擁護出来る真実があると思ってたのに本当にただのクソ無能だった
1225/09/02(火)01:15:00No.1349191664そうだねx4
ケモナーの父親が社長やってた会社の規則で普段からケモ着ぐるみ身につけて生活してるようなもんなんだよねこの兄妹
怖くない?この風習
1325/09/02(火)01:15:22No.1349191737+
こういうのってだいたいだが二人の間に愛はあったんだみたいなのになるじゃん…
1425/09/02(火)01:16:08No.1349191882+
劇場版世界でも普通に毒殺されてそう
1525/09/02(火)01:18:24No.1349192384そうだねx4
最終的にはショウマからもそうか…ランゴ兄さんも父さんの被害者だったんだ…みたいな感じになるから凄いよあの親父
1625/09/02(火)01:20:37No.1349192864そうだねx3
>ケモナーの父親が社長やってた会社の規則で普段からケモ着ぐるみ身につけて生活してるようなもんなんだよねこの兄妹
>怖くない?この風習
大統領も娘にその恰好やめてくれない?とか普通違和感あるものらしかったもんな…
1725/09/02(火)01:21:38No.1349193054+
特にこれといった理由なかったもんな家でも人間態になってるの
1825/09/02(火)01:23:22No.1349193403+
親父は多少フォローしてもやってることがアレすぎてね…
1925/09/02(火)01:24:40No.1349193690+
みちるとショウマに対する愛自体はあったのは確かなんだけどね…
2025/09/02(火)01:25:18No.1349193826+
親父死んでからも家でも人間の姿だったしそこら辺はまぁ正直役者出したいからってだけかと
グロッタも死ぬ時何故か人間の姿だったりしたし
2125/09/02(火)01:25:55No.1349193958+
怪人態で服着てたのはなんなんだよ
2225/09/02(火)01:26:06No.1349193991そうだねx1
奇跡の強化初期フォームでやられるわけでもないし
ラスボスとしてはなんか微妙な弱さだったな
2325/09/02(火)01:26:10No.1349194001+
>親父死んでからも家でも人間の姿だったしそこら辺はまぁ正直役者出したいからってだけかと
>グロッタも死ぬ時何故か人間の姿だったりしたし
いや制作的な都合なのはもちろん分かってるよ
作中での理由は特に無かったなってだけで
2425/09/02(火)01:26:44No.1349194099+
人間馬鹿にしてるくせに常日頃から人間の姿だからなこの兄弟
2525/09/02(火)01:26:44No.1349194101そうだねx2
>根底に誘拐拉致があるから中途半端にいい話っぽくしようとしたら脚本の倫理観やばいだろとしかならんし
なんかそれはそうなんだけどドラマとしてどうなのみたいなのは良くも悪くも香村脚本らしい感じだな…
2625/09/02(火)01:27:02No.1349194149+
ショウマの回想でも母ちゃんに手上げてたのがもうダメ
2725/09/02(火)01:27:38No.1349194248そうだねx7
親父はクソ!俺もお前も被害者!!で喧嘩してるのすごいよね
2825/09/02(火)01:27:39No.1349194253+
でもよしんば親父が女子大生拉致監禁異種姦孕ませ野郎じゃなかったとしても
闇菓子の技術がある以上どうせ人間界での事業は始まっていたんだろうから
ショウマの存在がある分親父が女子大生拉致監禁異種姦孕ませ野郎でいてくれて人類的には助かったよな
2925/09/02(火)01:27:41No.1349194260+
>なんかそれはそうなんだけどドラマとしてどうなのみたいなのは良くも悪くも香村脚本らしい感じだな…
ヒープリでも感じた奴だ!
3025/09/02(火)01:27:42No.1349194261そうだねx2
>奇跡の強化初期フォームでやられるわけでもないし
>ラスボスとしてはなんか微妙な弱さだったな
格付け終わってるからいっそ一撃決着とかならそれはそれでよかったんだがよくあるフォームチェンジ総決算バトルが今回に限ってはミスマッチだったというかそれで勝てちゃうのというか
3125/09/02(火)01:27:49No.1349194279そうだねx1
>怪人態で服着てたのはなんなんだよ
一般グラニュートも着てるから…
3225/09/02(火)01:28:02No.1349194314そうだねx3
厄介な羽を踏んづけて千切った殺陣はよかった
3325/09/02(火)01:28:14No.1349194355+
>>怪人態で服着てたのはなんなんだよ
>一般グラニュートも着てるから…
普段から裸でいるのなんてデンテおじさんくらいだもんな
3425/09/02(火)01:28:33No.1349194413そうだねx10
>奇跡の強化初期フォームでやられるわけでもないし
>ラスボスとしてはなんか微妙な弱さだったな
1回負けてるのに対策して持久戦で殴り合ってあそこまで追い込んでるからむしろ頑張ってるだろ兄さん
3525/09/02(火)01:28:42No.1349194440+
>事実としてみちるさんとウマショーを守るために行動していたし生き残れるように鍛えてもいたし
>それは純粋に愛情だったんだろうとは思うんだけど
>まあ誘拐監禁レイプの時点で全部アウトになっちゃうんだよな…
他の子というか双子に対する態度やみちるさんもショウマも軟禁生活強いられてた時点でふざけんなよテメエ…としかならんし本編でも言ってるからなこの辺…
3625/09/02(火)01:28:52No.1349194460+
他の味方ライダー両方とも独自のラストバトルしててガチタイマンだったから余計に強さ見せられなかったな羽生えた兄さん
3725/09/02(火)01:29:35No.1349194575+
まず突然生える羽でなんか笑っちゃうよランゴ兄さん
3825/09/02(火)01:30:14No.1349194674+
結局闇菓子に固執し続けて変化がなかったのも最後の相手としてイマイチ感
3925/09/02(火)01:30:32No.1349194720+
>特にこれといった理由なかったもんな家でも人間態になってるの
一応機密保持のためみたいな理由はあったはず…
序盤にチラッと言っただけだけど
4025/09/02(火)01:30:36No.1349194730+
>根底に誘拐拉致があるから中途半端にいい話っぽくしようとしたら脚本の倫理観やばいだろとしかならんし
キバは凄いちゃんとしてたんだなその辺のドラマ
4125/09/02(火)01:30:44No.1349194750+
最終回見たけどなんかサラッと終わった感じがした
というかストマック兄弟が雑に処理されて行ってるだけだったな後半
4225/09/02(火)01:31:27No.1349194851そうだねx8
ドラマとしては別にそこまで不満ないから大体ラストバトルが引っ張った割に拍子抜けに尽きる
4325/09/02(火)01:31:33No.1349194872+
ジープまた女に庇われて生き残ったら面白かったのに…
4425/09/02(火)01:32:11No.1349194957そうだねx1
ランゴ兄さんあんなに強かったのに何で最後タダのキックで死んだの?
4525/09/02(火)01:32:29No.1349195001+
奇跡の強化形態はアメイジングで出しちゃったからやっぱ大統領がラスボスみたいなやつだったな只強いだけだけど
4625/09/02(火)01:33:15No.1349195124そうだねx1
>ランゴ兄さんあんなに強かったのに何で最後タダのキックで死んだの?
ウマショーがもう残り少ない兄弟だしなんとか説得できねえかなーって舐めプしてあげてた
4725/09/02(火)01:33:25No.1349195159+
>ランゴ兄さんあんなに強かったのに何で最後タダのキックで死んだの?
1日中戦ってたからショウマの方がスタミナがあったんだと思うほかあるめえ
4825/09/02(火)01:33:35No.1349195184+
兄弟喧嘩の目線までなったのは個人的にはよかった殺し合いには違いないんだけど
4925/09/02(火)01:33:41No.1349195200+
>ランゴ兄さんあんなに強かったのに何で最後タダのキックで死んだの?
大統領との戦いで疲れてたんだろう
5025/09/02(火)01:33:56No.1349195246+
大統領引っ張りすぎてランゴ兄さんでなんかするの描けなくなったなぁってニエルブもあそこで殺さず最後の敵役に回してもよかった気もする
別にクソ強大統領自体は個人的に楽しめたから嫌いじゃないけど
5125/09/02(火)01:33:56No.1349195247+
最強フォームなったばかりなのにもう攻撃通じないとか最初に出てきたときの絶望感はやばかったな兄さん
5225/09/02(火)01:34:23No.1349195311そうだねx1
>ランゴ兄さんあんなに強かったのに何で最後タダのキックで死んだの?
片目失明してる状態で長時間殴り合いで羽もがれたりであの時点で結構ズタボロだったんだろ
5325/09/02(火)01:34:26No.1349195321+
ファンイベントに5人兄弟来ても子供は喜ばないんじゃないかとは思った
5425/09/02(火)01:35:31No.1349195494+
三大ライダーそろってたらボッコボコにされて終わっただろうから頑張ったよ再生兄さん
5525/09/02(火)01:36:07No.1349195576+
大人人気あるのは間違い無いけど子供人気どうなんだろうねストマック社
5625/09/02(火)01:36:10No.1349195586そうだねx2
>大統領引っ張りすぎてランゴ兄さんでなんかするの描けなくなったなぁってニエルブもあそこで殺さず最後の敵役に回してもよかった気もする
ニエルブは胡散臭いくせに筋通すとこは通してたからランゴとの対比になっててあれでよかった気がする
5725/09/02(火)01:37:18No.1349195770そうだねx2
>ランゴ兄さんあんなに強かったのに何で最後タダのキックで死んだの?
オバマス対策で翼生やすのにすごいエネルギー使っちゃった上にちぎられたから
5825/09/02(火)01:37:18No.1349195771+
👓はラスボスになってもおかしくないかもな…と思ってたが
クソジジィ見返してやるんですけおおおおおお!!っていきなりキレたあたりで無理か…となった
5925/09/02(火)01:38:01No.1349195875そうだねx4
>ニエルブは胡散臭いくせに筋通すとこは通してたからランゴとの対比になっててあれでよかった気がする
ニエルブの死に方は俺も嫌いじゃないんだけどなんかドア壊すのに無理に死ぬ死ぬ詐欺してるラキア見てるとネームド敵もう1人必要だったなぁって
6025/09/02(火)01:38:27No.1349195945+
リゼルは世間知らずなせいで倫理観狂ってた未熟な子供って感じだったしVシネで禊を済ませて完全に味方化しそう今後は
6125/09/02(火)01:38:29No.1349195948+
光菓子てなんだよ…
6225/09/02(火)01:38:43No.1349195981+
幸せにするとスパイスとして目つけられるから闇菓子に手を出したストマック家って時点で詰んでる
6325/09/02(火)01:38:59No.1349196017そうだねx4
>リゼルは世間知らずなせいで倫理観狂ってた未熟な子供って感じだったしVシネで禊を済ませて完全に味方化しそう今後は
さすがに親父と旦那殺されてて和解は無理だろ…
6425/09/02(火)01:39:24No.1349196085+
負けさせた上で更に引っ張るなら負けた後は変化と成長を与えるべきだったし最後まで変わらず敵のままで進めるなら途中で負けて格付け完了させるべきじゃなかった
6525/09/02(火)01:39:30No.1349196099+
最強フォームの必殺技で水落ちとかでなく爆散しても余裕で生きてたキャラが初期フォームの蹴りで死ぬのかみたいなところはある
6625/09/02(火)01:39:38No.1349196121+
とにかく大統領が暴力装置として強すぎた
6725/09/02(火)01:39:49No.1349196140そうだねx1
なんかいきなり勝手にピンチになってるラキアとか兄さんのゴチゾウだけ殺す光線とか
最終回はちょっと詰め込みすぎたな?ってなる粗だいぶ多かった
6825/09/02(火)01:40:02No.1349196166+
>最強フォームの必殺技で水落ちとかでなく爆散しても余裕で生きてたキャラが初期フォームの蹴りで死ぬのかみたいなところはある
最終回限定特別初期フォームとかならいいんだけど大統領で使っちゃったしな
6925/09/02(火)01:40:18No.1349196215+
ランゴ兄さん片目になってからオートガード使ってないし爆散した時のダメージ結構あったのかな
7025/09/02(火)01:40:33No.1349196241+
ドア壊してたら思ったより足場脆くて崩壊して死にかけるのは本当にどうかと思うよラキア
7125/09/02(火)01:40:53No.1349196299+
>ランゴ兄さん片目になってからオートガード使ってないし爆散した時のダメージ結構あったのかな
バリアとか普通に使えたっぽいって公式が言ってるのがノイズすぎる
7225/09/02(火)01:40:56No.1349196307+
主人公対策頑張ったねが評価になるラスボス可哀想だろ…
7325/09/02(火)01:41:10No.1349196331そうだねx1
というかマスター使えなくされた上でなんか最終回限定フォームすればよかっただけというか…
7425/09/02(火)01:41:17No.1349196354+
爺さん路線でやれてたらもっと輝かしい地位にいけてたのに変態親父のせいで吐露っちゃったところで大統領との差も見えちゃった兄さん
7525/09/02(火)01:41:27No.1349196373そうだねx1
ゴチゾウ達が大活躍してたから満足だよ
7625/09/02(火)01:41:27No.1349196377+
でもよく考えたら確かにドアの間を封じるためにはあっち側から作業しないと駄目だから実行者はあっち側に残ったままになるよな…とあの段階でようやく気付いたよ俺は
7725/09/02(火)01:41:58No.1349196434そうだねx2
>というかマスター使えなくされた上でなんか最終回限定フォームすればよかっただけというか…
きがるにいってくれるなぁ
7825/09/02(火)01:42:38No.1349196517+
なんやかや戦い抜いたけどめっちゃ早いうちに出てきた強化フォームでよく生き残れたなヴァレン
7925/09/02(火)01:42:59No.1349196544+
>>ランゴ兄さん片目になってからオートガード使ってないし爆散した時のダメージ結構あったのかな
>バリアとか普通に使えたっぽいって公式が言ってるのがノイズすぎる
できる(できない)かもしれない
膝から下失ったけど膝で歩けますよ!みたいな
8025/09/02(火)01:43:20No.1349196596そうだねx3
オバマスが歯が立たない!ウオオオオオオなんかイイ感じのゴチゾウ出てこい!は直前にやっちゃったからな…
8125/09/02(火)01:43:26No.1349196608+
敵としてはラスボスに相応しい因縁のある相手だけど強さでいうと1回負けてるし大統領相手にタイマンじゃ戦えないやつだから兄さんは…
8225/09/02(火)01:43:45No.1349196645+
ウマショーのおじさんでなんかもう一つあるかと思ったけど今一つ使いきれなかった感
8325/09/02(火)01:44:47No.1349196780+
とっさに扉の間に逃げ込んだらエージェントたちが押し寄せてきて全員道連れに扉の間で自爆とかで良かったんじゃないかと思うの
8425/09/02(火)01:45:37No.1349196886そうだねx9
>ウマショーのおじさんでなんかもう一つあるかと思ったけど今一つ使いきれなかった感
恐らく大体のことは察しているけれど自分からはっきり言ってくれるのを待っているというのを明言はしないけど暗示させるなんてハイコンテクストなラストが許されるとは思ってなかったからだいぶ感心したよ
8525/09/02(火)01:45:49No.1349196913そうだねx11
全体で見たら作品として優等生だと思うからこそ「最後どうした?」みたいな気分
別にドラマ部分は言うほど文句はないしまぁそうなるかって感じではあるんだが
8625/09/02(火)01:47:53No.1349197163+
普通に生きてるラキアから若干のデネブを感じた
8725/09/02(火)01:48:15No.1349197209+
今までのフォーム総力戦みたいなのは割と嫌いじゃないけどアメイジングミここで使えよとは思ってしまう
8825/09/02(火)01:48:23No.1349197220+
エージェントは全部倒したけどマインスイーパーミスって死にかけてるラキア
8925/09/02(火)01:48:23No.1349197221+
あの祖父にあの親父
そしてこの長男
そっくりだ
9025/09/02(火)01:48:47No.1349197264+
せっかく金持ちのボンボンとして生まれたのに父親が経営者として無能すぎたから毒殺したって普通にろくでもないのにショウマには一応父親の被害者って扱いにしてもらえてるの面白い
9125/09/02(火)01:49:54No.1349197410そうだねx3
ぶっちゃけ作品としては90点くらいつけていいくらい好きだが
あのゴチゾウ抹殺風(仮)はなんだったんだ結局
9225/09/02(火)01:50:16No.1349197448+
ハンティーも大体強敵たちには破られてた地面凍結拘束で逆転勝ちはもうちょいなんか欲しかったかなって
9325/09/02(火)01:52:06No.1349197673+
こう…それぞれの因縁とか視聴者の中で火がついた感情の行き先がだいたい明後日の方向に行ってて…
明確に因縁を断てた人がラキアくらいっていうか…
9425/09/02(火)01:52:38No.1349197759そうだねx2
商売道具の生物に欲情して孕ませて家族だと言われてもそりゃ他の家族は拒絶する
9525/09/02(火)01:53:27No.1349197866+
中盤からシナリオフックを増やしまくったはいいけど使い切れずに終わったのが減点かな……
9625/09/02(火)01:53:41No.1349197904+
でも父親の好き勝手やって家族の足を引っ張るところ結局子供たち全員に引き継がれてんじゃんって
9725/09/02(火)01:54:10No.1349197949そうだねx1
グミと一緒に石を食べたら最強フォームになったんだから
人間との交配自体は能力の拡張には合っていた
9825/09/02(火)01:54:28No.1349197993そうだねx1
>ハンティーも大体強敵たちには破られてた地面凍結拘束で逆転勝ちはもうちょいなんか欲しかったかなって
ハンティは突撃して殴るしかしてこないリゼル優先的に狙ってジープの動き潰してるから頭使って殺しにいってるよ
9925/09/02(火)01:54:59No.1349198050+
Vシネでも別に闇菓子ゴチゾウはでなさそうだな
10025/09/02(火)01:55:44No.1349198152そうだねx1
脚本の悪い癖が結局そのまま出てきちゃったからトータルだと優等生ってのも違うようなって気はしている
10125/09/02(火)01:55:55No.1349198174そうだねx1
>グミと一緒に石を食べたら最強フォームになったんだから
>人間との交配自体は能力の拡張には合っていた
あれ公式の説明的には石食ったの関係なさげだからそれも微妙
10225/09/02(火)01:56:04No.1349198189+
それでそもそもなんで赤ガヴなんてものを…?
ってなっても親父が本当にウマショーに愛情向けてた(歪んでる)のが真相っぽいか
10325/09/02(火)01:56:09No.1349198204+
そういや師匠の下半分ってどうなったんだろう
10425/09/02(火)01:56:37No.1349198262+
リゼルはどうすんだろうな
なんかよくあるパターンだとリゼルとハンティがなんやかんや2人でやっていくエンドみたいなの思い浮かべるけど香村脚本そういうのやらなそうだし
10525/09/02(火)01:56:50No.1349198296そうだねx1
>明確に因縁を断てた人がラキアくらいっていうか…
ショウマはきっちり片つけてないか?
10625/09/02(火)01:56:51No.1349198300そうだねx1
>あれ公式の説明的には石食ったの関係なさげだからそれも微妙
関係ないの!?あんなに石を食うって作中で見せてたからあーそういうことねってなってたのに…
10725/09/02(火)01:57:03No.1349198325+
なんかこう…ニチアサとしては闇菓子今まで作ってたランゴ達ストマック家と和解エンドは駄目だよなって制作の都合で処理した感がすごい
滅茶苦茶強い大統領殺すために手組んだ相手に対して約束反故にします計画は俺のモンだぜ〜!ってバカすぎるでしょランゴ兄さん
10825/09/02(火)01:57:32No.1349198390+
大統領登場くらいからフラグ立てながら立てといたフラグの回収で全部使ってた気がする
10925/09/02(火)01:57:36No.1349198400+
>リゼルはどうすんだろうな
Vシネ用の敵
11025/09/02(火)01:57:40No.1349198411そうだねx3
>あれ公式の説明的には石食ったの関係なさげだからそれも微妙
人としてのお菓子とグラニュートとしての石両方喰って覚醒ってのはいいと思うんだけどな…
11125/09/02(火)01:57:47No.1349198427+
ガジェット作成する人が皆逝っちゃったのが残念
11225/09/02(火)01:57:53No.1349198441+
公式的にはショウマの闘志が新フォームを目覚めさせたってことらしいけど
石食ったらグラニュートの力が開花したって方がそれらしいしまあそうだったらいいな程度にそっちを信じてる
11325/09/02(火)01:58:05No.1349198462+
ハンティー個人の因縁は酸賀が倒された辺りで割と終わってるというか…
11425/09/02(火)01:58:17No.1349198485+
仮面ライダーの脚本
聖魔ハーフがだーいすき
11525/09/02(火)01:58:30No.1349198511+
>関係ないの!?あんなに石を食うって作中で見せてたからあーそういうことねってなってたのに…
不屈の闘志で産まれたっていう説明は映画みてないとわかりにくそうとは思う
11625/09/02(火)01:58:32No.1349198516+
ショウマが闇菓子のゴチゾウ産み出すとかはしちゃダメだろうからビターガブわざわざベルトとして使えるようにしてそっちで闇菓子のライダー出すのかと思ったけど出なかったね
11725/09/02(火)01:58:50No.1349198556+
悪いことしてた奴は全員殺す
ラキアンはギリギリ被害者生きてたから許す
という厳しい世界
11825/09/02(火)01:58:54No.1349198566+
アメイジングがあまりに大統領特効フォームだったおかげで勝てた感じはある
11925/09/02(火)01:58:59No.1349198576+
先週からのマタギもなく幹部クラス3人とのバトル開始(内二人はハンティが特に死にそうにもならずに一人粉にして一人放置)と詰め込んだはずなのに薄味だった
12025/09/02(火)01:59:07No.1349198593+
>関係ないの!?あんなに石を食うって作中で見せてたからあーそういうことねってなってたのに…
元々食った物よりその時の感情が重要なのは見せてたしアメイジングもそれの延長
12125/09/02(火)01:59:26No.1349198634+
意外とラキア毒引っ張ったな…
というか最後まで引っ張ったな…って
12225/09/02(火)01:59:36 ID:CkoZG4OYNo.1349198658+
あいつは長い戦いの間に片目が見えなくなり翼も引きちぎられてしまったのでその時点でかなり傷ついていたに違いありません
12325/09/02(火)01:59:39No.1349198662+
>仮面ライダーの脚本
>聖魔ハーフがだーいすき
改造人間が使いにくくなったから敵と同じ力を使うという特徴を使いたい時に便利
12425/09/02(火)01:59:52No.1349198686+
最強フォームがマジで赤ガヴになるのシリアスな笑いで面白かった
12525/09/02(火)01:59:58No.1349198702そうだねx1
>仮面ライダーの脚本
>聖魔ハーフがだーいすき
それ好きなの本当にライダーだけか?
12625/09/02(火)01:59:59No.1349198704+
あらすじとか落とし所は凄く綺麗だった反面映像的にはだいぶあっさり気味に見えたって印象の最終話だった
12725/09/02(火)02:00:17No.1349198744+
>ラキアンはギリギリ被害者生きてたから許す
いや出会う前までにだいぶやってないか?
12825/09/02(火)02:00:18No.1349198747+
コピーはお菓子食べないでもすごい恐怖あたえればゴチゾウ産むから何か食べるのは単なる切っ掛けだけなんだよな
12925/09/02(火)02:00:20No.1349198749+
ラキア人気出てるのは流石に最終回作ってる時期でも耳に入ってたろうによく最後の相手を雑魚とドアにしようと思ったなって
13025/09/02(火)02:00:43 ID:CkoZG4OYNo.1349198804+
​一​般​グ​ラ​ニ​ュ​ー​ト​も​着​て​る​か​ら​…​
​明​確​に​因​縁​を​断​て​た​人​が​ラ​キ​ア​く​ら​い​っ​て​い​う​か​…​
13125/09/02(火)02:00:50No.1349198813+
>いや出会う前までにだいぶやってないか?
全部回収してるから被害者いないよ
13225/09/02(火)02:00:56No.1349198826そうだねx3
別に改心したわけでもないリゼル見逃すハンティーもえぇ…?ってなった
父親も旦那も死んでクソ憐れではあるけどいくらなんでも放置していいレベルの相手ではないだろ!
13325/09/02(火)02:01:02No.1349198843+
フォーム覚醒のストーリーとしてはやっぱケーキングがダントツで良くてあとはそんなに…の感触
13425/09/02(火)02:01:04No.1349198850+
>意外とラキア毒引っ張ったな…
>というか最後まで引っ張ったな…って
ラキアの毒は劇中でも屈指の強さだから…
ねぇ同じ毒属性のニエルブ兄さん
13525/09/02(火)02:01:26 ID:CkoZG4OYNo.1349198901+
​最​終​回​見​た​け​ど​な​ん​か​ド​ア​壊​す​の​に​無​理​に​死​ぬ​死​ぬ​詐​欺​し​て​る​ラ​キ​ア​と​か​兄​さ​ん​の​ゴ​チ​ゾ​ウ​だ​け​殺​す​
13625/09/02(火)02:01:47No.1349198956+
>ラキア人気出てるのは流石に最終回作ってる時期でも耳に入ってたろうによく最後の相手を雑魚とドアにしようと思ったなって
撮影は半年前にもう全部終わってるんだ
ってことはシナリオはそのさらに前に完成してるだろう
13725/09/02(火)02:01:49No.1349198962そうだねx4
メで終盤は闇菓子よりラキアの毒と戦ってるって感想見て笑った
13825/09/02(火)02:02:00No.1349198982+
闇菓子から手を引くか聞く件を兄貴にするのをやりたかったのはわかるし
人間界で得た力を色々使って戦うのもやりたいことはわかるけど
トータル物足りないのはなんなんだろうな
13925/09/02(火)02:02:10No.1349199003+
>父親も旦那も死んでクソ憐れではあるけどいくらなんでも放置していいレベルの相手ではないだろ!
とはいっても最初から戦う気もなかったしあの場で殺すほどの相手でもないし…
14025/09/02(火)02:02:32No.1349199064+
>メで終盤は闇菓子よりラキアの毒と戦ってるって感想見て笑った
初登場から便利すぎるだろこの毒…って思ってたら本当に便利すぎた
14125/09/02(火)02:02:54No.1349199128+
>ラキア人気出てるのは流石に最終回作ってる時期でも耳に入ってたろうによく最後の相手を雑魚とドアにしようと思ったなって
雑魚はまあ…ラキアの因縁はグロッタ倒した時点で断ち切れてたからなぁ
14225/09/02(火)02:03:02No.1349199151+
>>父親も旦那も死んでクソ憐れではあるけどいくらなんでも放置していいレベルの相手ではないだろ!
>とはいっても最初から戦う気もなかったしあの場で殺すほどの相手でもないし…
よく考えたらリゼル本人ってなんか大したことしてないしなぁ
14325/09/02(火)02:03:50No.1349199256そうだねx1
振り返るとビターガヴ編はもっとガッツリ短縮で良かったなってなる
自分の偽物って展開であのしょっぱさはないよ
14425/09/02(火)02:03:54No.1349199266+
>>リゼルはどうすんだろうな
>Vシネ用の敵
終わってスグのCMに出てきてこのために残したのかよもったいぶり過ぎだろってなった
14525/09/02(火)02:03:54No.1349199268+
リゼルはあのあと人間界ぶっ壊してやる!!しないで3ヶ月も波止場で泣き続けてたか弱いグラニュートなんですよ
14625/09/02(火)02:03:57No.1349199276+
雑魚と言っても下手なグラニュートより強いしあの眷属たち
14725/09/02(火)02:04:04No.1349199291+
>別に改心したわけでもないリゼル見逃すハンティーもえぇ…?ってなった
>父親も旦那も死んでクソ憐れではあるけどいくらなんでも放置していいレベルの相手ではないだろ!
まああの時点だとドア破壊されてるとか知らんからもう大人しくグラニュート界帰るだろくらいに思ってたのかなとは…
それにしても放置するなというのはそうなんだけれども…
14825/09/02(火)02:04:14No.1349199317+
解毒剤がなければ終わってたし扉ぶっ壊さなきゃ問題の根本は解決しなかったしで貢献度凄い
14925/09/02(火)02:04:14 ID:CkoZG4OYNo.1349199318+
それは悪いことをした者は皆殺しにされる厳しい世界であり犠牲者はかろうじて生き延びたためラキアンたちはその犠牲者を許す
15025/09/02(火)02:04:22No.1349199330+
ランゴ兄さんはお前を殺せるなら俺はどうなってもいいぞーみたいな執念とか特になかったのが残念
15125/09/02(火)02:04:37No.1349199370+
>>ラキア人気出てるのは流石に最終回作ってる時期でも耳に入ってたろうによく最後の相手を雑魚とドアにしようと思ったなって
>雑魚はまあ…ラキアの因縁はグロッタ倒した時点で断ち切れてたからなぁ
そこはハンティだって大して因縁もねえ2人とラストバトルだしシンプルにネームド敵欲しかったなって
15225/09/02(火)02:04:41No.1349199382+
ニエルブ兄さんの掘り下げなりなんなりが少なかっただけで算段ことごとく対策されてるのもうちょいなんとかしてほしかったのはある
策士っぽい空気出しといて策の全部自分のトドメになってるの乾いた笑いが出たよ
15325/09/02(火)02:04:58No.1349199412+
リゼルに関しては最初お前ら帰れよって見逃そうとしてたのがすべてだと思う
15425/09/02(火)02:05:06No.1349199428+
>>>父親も旦那も死んでクソ憐れではあるけどいくらなんでも放置していいレベルの相手ではないだろ!
>>とはいっても最初から戦う気もなかったしあの場で殺すほどの相手でもないし…
>よく考えたらリゼル本人ってなんか大したことしてないしなぁ
そういえばそれもそうなのである
ジープを甘やかしてただけだ
15525/09/02(火)02:05:16No.1349199449+
>滅茶苦茶強い大統領殺すために手組んだ相手に対して約束反故にします計画は俺のモンだぜ~!ってバカすぎるでしょランゴ兄さん
ランゴ兄さん的には一番厄介なオバマス対策ができてたから勝てる算段で挑んだんだろう
普通に負けっちゃったけど…
15625/09/02(火)02:05:20 ID:CkoZG4OYNo.1349199459+
グミベアと一緒に石を食べると最強の形態になったので人間と交配することあいつの能力を拡大する良い方法だった
15725/09/02(火)02:05:23No.1349199464+
ランゴ兄さん勝ってたら一般グラニュート孕ませまくってストマック家再建するつもりだったのかな...
15825/09/02(火)02:05:25No.1349199471+
>別に改心したわけでもないリゼル見逃すハンティーもえぇ…?ってなった
>父親も旦那も死んでクソ憐れではあるけどいくらなんでも放置していいレベルの相手ではないだろ!
まぁ大人しくするなら許すよ…ってのは作品通してやってた訳だし
大人しく帰ったやつがほぼいなかっただけで
15925/09/02(火)02:05:46No.1349199526+
えんえん泣いてるやつに死ねぇはヒーローあかんやろってのはわかる
だからって放置して帰るのもまぁそうね…
16025/09/02(火)02:06:09No.1349199567+
戦意喪失した相手に後の禍根を断つ!ってやるような精神状態でなかった
16125/09/02(火)02:06:25 ID:CkoZG4OYNo.1349199610+
奇跡的に強化された初期姿でも倒せなかったのでラスボスとしてはちょっと弱いな
16225/09/02(火)02:06:34No.1349199627+
ニエルブはオチは嫌いじゃ無いけど扱いどうするかは間違いなく二転三転してる
16325/09/02(火)02:06:37No.1349199635+
>えんえん泣いてるやつに死ねぇはヒーローあかんやろってのはわかる
>だからって放置して帰るのもまぁそうね…
去り際に大人しくグラニュート界に帰れって言葉かけるだけでも放置してるって印象は多少変わったかなって思う
16425/09/02(火)02:06:45No.1349199656そうだねx1
>撮影は半年前にもう全部終わってるんだ
ランゴ兄さんの吐く息が白い…
16525/09/02(火)02:06:50No.1349199665+
グラニュート界にちゃんとした司法や政治形態があればもうちょい話違ったんだけどね!
大統領も自称っぽいし!
16625/09/02(火)02:06:51No.1349199669+
最期まで「入」みたいなキメポーズがよくわからなかったガヴ
16725/09/02(火)02:07:24No.1349199732そうだねx2
>最期まで「入」みたいなキメポーズがよくわからなかったガヴ
でもあのポーズしてたらすぐガヴってわかるだろ?
ガッチャードの片足立もよくわかんないしいいんだよ
16825/09/02(火)02:07:30No.1349199746+
自分と同じ境遇に自分がしちゃった部分もあって倒すのためらった感じだしな
16925/09/02(火)02:08:11No.1349199840+
Vシネでハントが死ねば復讐の連鎖立ち切れるな
17025/09/02(火)02:08:21No.1349199861+
あの場で声かけててもどの面でいってるんだよ感あるしな
17125/09/02(火)02:08:34No.1349199893そうだねx2
>グラニュート界にちゃんとした司法や政治形態があればもうちょい話違ったんだけどね!
>大統領も自称っぽいし!
自称だったらランゴたちが大統領見て大統領!?って言わねえんじゃ
17225/09/02(火)02:08:55No.1349199925+
直前の大統領戦で一度敗れた絶望的な相手に対して仲間や宿敵との共闘の末新フォームを産み出して勝利って盛り上がる要素使いまくってたのもね
17325/09/02(火)02:09:04No.1349199944+
ハンティーも目の前で浪花節みたいなことされて
最終決戦なんだからもっと気持ちよく倒せるヤツ連れて来いよ…と脚本に怒ってたよきっと
17425/09/02(火)02:09:05 ID:CkoZG4OYNo.1349199948+
ゲームの途中でシナリオフックをたくさん追加したのに結局全部使わなかったのはマイナスポイントだと思う...
17525/09/02(火)02:09:19No.1349199987+
結局自分庇ったジープが最後に見ていたのはシータだったというのは結構エグいラストだがそれはそれとしてリゼル放置からVシネへはもうちょっと何か無かったのか…?とはなる
17625/09/02(火)02:09:51No.1349200055+
ライダーっていつもそんなに巻きで撮ってたっけ?映画を本編の後に撮るとかしたのかな
17725/09/02(火)02:09:57No.1349200073+
>結局自分庇ったジープが最後に見ていたのはシータだったというのは結構エグいラストだがそれはそれとしてリゼル放置からVシネへはもうちょっと何か無かったのか…?とはなる
まあ…Vシネ序盤であいつグラニュート界に帰ってなかったのか!?みたいなやりとりとかあるんじゃないかな…
17825/09/02(火)02:10:35No.1349200164+
>ライダーっていつもそんなに巻きで撮ってたっけ?映画を本編の後に撮るとかしたのかな
巻きで撮ってたっていうかいつもカツカツだったからガヴから余裕持たせて作るようになった
17925/09/02(火)02:10:59 ID:CkoZG4OYNo.1349200211+
ファンイベントに5人兄弟が来たら子供は喜ばないだろうなと思いた
18025/09/02(火)02:11:10 ID:CkoZG4OYNo.1349200234+
でも母ちゃんに手上げてたのがもうダメ
親父死んでからも家でも人間の姿だったりしたし
18125/09/02(火)02:11:25No.1349200267+
奇跡フォームになっても闇討ちしないと勝てなかった大統領がノイズすぎる
18225/09/02(火)02:11:37No.1349200289+
ビターガヴで尺使いすぎってレスあるけどジープも大概だろ
18325/09/02(火)02:11:57No.1349200325+
>ビターガヴで尺使いすぎってレスあるけどジープも大概だろ
そいつもビターガヴ!!
18425/09/02(火)02:12:09 ID:CkoZG4OYNo.1349200340+
全員救助中なので死傷者はいない
18525/09/02(火)02:12:27No.1349200374+
逆にファイナルステージは何のネタ使うんだろ
18625/09/02(火)02:12:28 ID:CkoZG4OYNo.1349200376+
確かにそうなんだがドラマとしては良くも悪くも嘉村さんが書くもののような気がする…
18725/09/02(火)02:13:04No.1349200468+
マスターガヴにぶっ飛ばされてもなんか生きてたジープがフラッペのキックで普通に死んだのもなんかもやっとする
18825/09/02(火)02:13:10No.1349200486+
>リゼルに関しては最初お前ら帰れよって見逃そうとしてたのがすべてだと思う
個人的には肉親殺された恨みを持つ者の復讐は止まれないのも知ってるハンティが相手だったのはふさわしいと思ったけどね
18925/09/02(火)02:13:22No.1349200502+
>逆にファイナルステージは何のネタ使うんだろ
あらすじが既に混沌としてるんだが…
なんで因習村の祠壊したら復活するんだストマック家…
19025/09/02(火)02:13:44No.1349200555+
>マスターガヴにぶっ飛ばされてもなんか生きてたジープがフラッペのキックで普通に死んだのもなんかもやっとする
マスターにやられて生きてたのが運良すぎるだけで…
19125/09/02(火)02:14:09 ID:CkoZG4OYNo.1349200602+
自称だったらランゴたちが大統領見て大統領!?みたいな理由は特に無かったなってだけで
人間馬鹿にし
19225/09/02(火)02:14:38No.1349200653+
まぁ一応バキスティの装甲剥がれてたから…
19325/09/02(火)02:14:40No.1349200658+
ファイナルステージはボンクラ親父を一家でぶっ殺そうぜ
19425/09/02(火)02:15:15 ID:CkoZG4OYNo.1349200713+
特に死にそうにもならずに一人粉にして生まれたのに父親が経営者としてクソ無能だった
いや出会う前までにだいぶやってないか?
19525/09/02(火)02:15:54No.1349200795+
>>ビターガヴで尺使いすぎってレスあるけどジープも大概だろ
>そいつもビターガヴ!!
よくよく考えればそうである
19625/09/02(火)02:17:08No.1349200953+
正直マーゲン以外のビターガヴは全員あいつなんなんだってなるところある
19725/09/02(火)02:17:29No.1349201001+
人間牧場計画とかやっておいてよくもお父様を!とか復讐の連鎖とか言われても反応に困るところはある
19825/09/02(火)02:18:25 ID:CkoZG4OYNo.1349201101+
💥🪶
事実としている
19925/09/02(火)02:21:12 ID:CkoZG4OYNo.1349201423+
​大​統​領​見​て​い​た​の​は​シ​ー​タ​だ​っ​た​と​い​う​の​は​そ​う​な​ん​だ​け​れ​ど​も​…​
​劇​場​版​世​界​で​も​普​通​に​使​え​た​っ​ぽ​い​っ​て​
20025/09/02(火)02:23:09 ID:CkoZG4OYNo.1349201651+
ラキア見てるとネームド敵もう1人必要だったなぁって
リゼルはあのあと人間界ぶっ壊してやるんですけおおおおおお!
20125/09/02(火)02:23:42No.1349201711+
ビターガヴに関してはダークショウマがぶっちぎりで酷いから…
あれ酸賀の変身と死に様が無かったからあのエピソードやばかったと思うぞ
20225/09/02(火)02:23:56 ID:CkoZG4OYNo.1349201733+
奇跡のパワーアップフォームがアメイジングで解放されたからガブちゃん社長のラスボスポーズがよく分からなかったんだけどお母さんに手を挙げるなんてちょっとやりすぎ
20325/09/02(火)02:24:04 ID:4lZHJLdcNo.1349201751+
fu5510124.jpg [link]
fu5510126.jpg [link]
fu5510127.jpg [link]
fu5510128.jpg [link]
fu5510131.jpg [link]
fu5510132.jpg [link]
fu5510134.jpg [link]
fu5510136.png [link]
fu5510137.jpg [link]
fu5510138.png [link]
fu5510139.png [link]
fu5510140.jpg [link]
fu5510141.jpg [link]
fu5510143.jpg [link]
fu5510144.png [link]
20425/09/02(火)02:26:45 ID:CkoZG4OYNo.1349202019+
今までの総力戦も嫌いじゃないけどここはアメイジングミを使うべきだと思う
20525/09/02(火)02:26:56 ID:CkoZG4OYNo.1349202051+
‌俺‌は‌一‌人‌で‌生‌ま‌れ‌父‌は‌マ‌ネ‌ー‌ジ‌ャ‌ー‌俺‌を‌殴‌る‌ば‌か‌り‌だ‌が‌は‌っ‌き‌り‌言‌る‌
20625/09/02(火)02:27:08No.1349202073そうだねx3
なんか変なコピペ野郎が出てきたな
20725/09/02(火)02:27:20No.1349202088そうだねx1
いつものこと
管理しない奴が悪い
20825/09/02(火)02:28:34 ID:CkoZG4OYNo.1349202206+
ドラマとしては特に不満はないのだが最後の戦いは少しがっかりした
20925/09/02(火)02:28:41No.1349202221+
兄さんオバマスに敗れてずっと様子見してるだけでグロッタとニエルブ見殺しにしちゃったのハントやラキアの因縁的にも勿体なかったな
21025/09/02(火)02:29:50 ID:CkoZG4OYNo.1349202317+
関係なさげだからそれも微妙
それでそもそもなんで赤ガヴなんてものを…?ってなる粗だいぶ多かった
21125/09/02(火)02:30:27 ID:CkoZG4OYNo.1349202361+
最終話限定の特別な初期形態ならよかったのだが社長が使ってしまった
21225/09/02(火)02:31:05No.1349202401+
基本フォームで締める事しか頭になくて決着の画作りが適当になっちゃった感
21325/09/02(火)02:31:31 ID:CkoZG4OYNo.1349202440+
雑魚はというと…ラキアはグロッタを倒した瞬間に確執が解消された
21425/09/02(火)02:32:11No.1349202509+
大統領強く描きすぎてやっつけられてもなんでそんな程度で急にやられちゃうのって違和感だったな
21525/09/02(火)02:34:06No.1349202653+
生身でキックの構えして変身から即必殺技って案自体は悪く無いと思う
ランゴ兄さん側も膝ついて肩で息して消耗してるんですアピールとかしとくべきだったとは思う
21625/09/02(火)02:34:17 ID:CkoZG4OYNo.1349202667+
>でも耳に入ってたろうによく最後の相手を雑魚とドアにしようと思ったなって気はしないけど暗示させるなんてハイコンテクストな
21725/09/02(火)02:37:06 ID:CkoZG4OYNo.1349202893+
ショウマも軟禁生活強いられてた時点でふざけんなよテメエ…としかならんし本編でも言ってるからなこの辺…
なんかこう…
21825/09/02(火)02:39:05 ID:CkoZG4OYNo.1349203046+
ハンティの個人的な確執はサンガが敗北した頃にほぼ終わった...
21925/09/02(火)02:41:09 ID:CkoZG4OYNo.1349203211+
大統領との差も見えちゃった兄さん
大人人気あるのは間違い無いけど子供人気どうなんだろうねストマック社
22025/09/02(火)02:42:08 ID:CkoZG4OYNo.1349203284+
>あいつはただの馬術競技の人で特別なことは何もしてないだった振り返ってみるとビターガフは皆を殺したのだラキアン
22125/09/02(火)02:43:08 ID:CkoZG4OYNo.1349203360+
最終段階は愚かな父親とその家族全員を殺すことだ
22225/09/02(火)02:44:02 ID:CkoZG4OYNo.1349203420+
大統領強く描きすぎてやっつけられてもなんでそんな程度で急にやられちゃうのって違和感だったな
生身でキックの構えし
22325/09/02(火)02:44:13 ID:CkoZG4OYNo.1349203433+
個人的には兄弟喧嘩になったところがよかったが確かに死闘だった
22425/09/02(火)02:47:30 ID:CkoZG4OYNo.1349203670+
それは悪いことをした者は皆殺しにされる厳しい世界であり犠牲者はかろうじて生き延びたためラキアンたちはその犠牲者を許す
22525/09/02(火)02:47:41 ID:CkoZG4OYNo.1349203680+
ライダーっていつもあんなに早く撮るの?本編が終わってから映画を撮ったりとか?
22625/09/02(火)02:48:38 ID:CkoZG4OYNo.1349203744+
ランゴは片目を失ってからオートガードを使っていないので爆発したときに大きなダメージを受けたのだろうか?
22725/09/02(火)02:49:52 ID:CkoZG4OYNo.1349203825+
>格付け終わってるからいっそ一撃決着とかならそれはそれでよかったんだがよくあるパターンだとリゼルとハンティがなんやかんや2人でやって
22825/09/02(火)02:50:41 ID:CkoZG4OYNo.1349203879+
>えっと…Vシネマの冒頭でグラナイトワールドに戻ったんじゃなかったっけ?!あんなに強かったのに最後は蹴りだけで死んでしまったのはなぜ?
22925/09/02(火)02:50:56 ID:CkoZG4OYNo.1349203895+
ドラマ自体には不満はないのだが最後の戦いは少し残念だった
23025/09/02(火)02:52:06 ID:CkoZG4OYNo.1349203968+
いずれにせよ大統領は暴力の道具としてあまりにも強力だった
23125/09/02(火)02:53:00 ID:CkoZG4OYNo.1349204032+
石食ったらグラニュートの力が開花したって普通に負けっちゃったけど…
ファイナルステージは何のネタ使うんだろ
23225/09/02(火)02:53:23No.1349204067+
せめて愛し合っていた的なのすらないのなんなんだよ…
23325/09/02(火)02:54:09 ID:CkoZG4OYNo.1349204120+
雑魚はまあ…Vシネへはもうちょっと何か無かったのか…?ってなる粗だいぶ多かった
23425/09/02(火)02:55:14 ID:CkoZG4OYNo.1349204195+
もちろん父と夫が殺された後では和解は不可能だ...
23525/09/02(火)02:56:25 ID:CkoZG4OYNo.1349204275+
あの人もビターガフだよ!!
23625/09/02(火)02:57:28 ID:CkoZG4OYNo.1349204348+
サンガが敗北した時ハンティの個人的な確執はほぼ終わった...
23725/09/02(火)02:59:27 ID:CkoZG4OYNo.1349204456+
最後の手段は愚かな父親とその家族全員を殺すことあいつはもう反撃する準備はできている私自身も家族を殺されたことがある
23825/09/02(火)02:59:56 ID:CkoZG4OYNo.1349204486+
ライダーが全員いたら後半でボコボコにされてただろうな
ドラマ自体は文句ないんだけど…
23925/09/02(火)03:00:35 ID:CkoZG4OYNo.1349204517+
最終段階は愚かな父親とその家族全員を殺すことだ
24025/09/02(火)03:01:47 ID:CkoZG4OYNo.1349204582+
いずれにせよ大統領は暴力の道具としてあまりにも強力だった
24125/09/02(火)03:03:49 ID:CkoZG4OYNo.1349204718+
ただ特にやることがなかっただけなのだが人間界で得た力を使って人間を翻弄したり戦ったりもしたいのだ
24225/09/02(火)03:04:59No.1349204786+
どうする?二度と経営に関わらないか…それともこの場で俺に毒殺されるか?
24325/09/02(火)03:06:52 ID:CkoZG4OYNo.1349204891+
でも放置してそっちで闇菓子のライダー出すのかと思ったけど今一つ使いきれなかった感
とっさに扉の間に逃げ込んだらエージェントたちが押し寄せて
24425/09/02(火)03:07:56 ID:CkoZG4OYNo.1349204947+
💥🪶
事実行為
24525/09/02(火)03:09:55 ID:CkoZG4OYNo.1349205050+
元々食った物よりその時の感情が重要なのは見せてたしアメイジングもそれの延長
意外とラキア毒引っ張ったな
24625/09/02(火)03:10:51 ID:CkoZG4OYNo.1349205104+
っていつもそんなに巻きで撮ってたっていうか…
グミベアと一緒に石を食べると最強の形態になったので人間と交配する
24725/09/02(火)03:12:48 ID:CkoZG4OYNo.1349205200+
大人人気あるのは間違い無いけど子供人気どうなんだろうねストマック兄弟が雑に処理されて
最終段階は
24825/09/02(火)03:13:34 ID:CkoZG4OYNo.1349205243+
ハンティの個人的な確執はサンガが敗北した頃にほぼ終わった...
24925/09/02(火)03:15:50 ID:CkoZG4OYNo.1349205362+
ビターガヴは全員あいつなんなんだってなるところある
策士っぽい空気出しといて策の全部自分のトドメになってるの乾いた
25025/09/02(火)03:16:03 ID:CkoZG4OYNo.1349205374+
俺はすべてを乗り越えたがとても早く卒業したので全体的に見て自分を良い生徒だと呼ぶことはできないと思う
25125/09/02(火)03:17:01 ID:CkoZG4OYNo.1349205425+
確かにそうなんだがドラマとしては良くも悪くも嘉村さんが書くもののような気がする…
25225/09/02(火)03:18:07 ID:CkoZG4OYNo.1349205480+
普通の生活を送っているラキアの中に少しだけデネブの面影を感じた
25325/09/02(火)03:18:23 ID:CkoZG4OYNo.1349205497+
ってことは察している私自身も家族を殺された後では和解は不可能だ…
25425/09/02(火)03:19:06 ID:CkoZG4OYNo.1349205538+
たと俺がその状況あいつに声をかけたとして俺は不公平だと感じたでしょ
25525/09/02(火)03:20:08 ID:CkoZG4OYNo.1349205592+
正直マゲン以外のビターガヴ家は誰なのか気になる時もある
25625/09/02(火)03:21:17 ID:CkoZG4OYNo.1349205651+
父も少しフォローはしてくれるんだがやることが変すぎるんよね…
25725/09/02(火)03:22:18 ID:CkoZG4OYNo.1349205695+
大人に人気なのは間違いないが子供にどれくらい人気があるのか?
25825/09/02(火)03:24:06No.1349205787+
もう終わりだ…
自称だとランゴ達が大統領見て「大統領!?」ってなるから色々大変だったろうな
25925/09/02(火)03:24:19No.1349205796+
ショウマも軟禁生活強いられてた時点でふざけんなよテメエ…としかならんし本編でも言ってるからなこの辺…
マスターにやられて
26025/09/02(火)03:25:12No.1349205842+
ごちそうさま達が素晴らしい仕事をしていたので嬉しかった
26125/09/02(火)03:27:22No.1349205949+
あの段階でようやく気付いたよ俺は
きがるにいってくれるなぁ
26225/09/02(火)03:29:26No.1349206048+
正直マーゲン以外のビターガヴは全員あいつなんなんだってなるところある
正直マゲン以外のビターガヴ家は
26325/09/02(火)03:30:23No.1349206095+
とにかく大統領が暴力装置としてそっちで闇菓子のライダー出すのかと思ったけど今一つ使いきれなかった感
とっさに扉の間に逃げ込んだらエージェントたちが押し寄せて
26425/09/02(火)03:33:27No.1349206211+
サイボーグは使いにくいので敵と同じ力を使いたいときに便利だ
26525/09/02(火)03:34:48No.1349206259+
解毒剤がなければ終わっていただろうしドアが破壊されなければ問題の根本は解決されなかっただろうかあいつの貢献は素晴らしかった
26625/09/02(火)03:35:33No.1349206289+
アメイジングが勝ったのは大統領選で強力な候補者だったからだと思う父は特に言及しませんだったが文脈に沿ったヒントだったと思う
26725/09/02(火)03:37:02No.1349206358+
自分のトドメになってるの乾いた
最終回限定特別初期フォームとかならいいんだけど大統領で使っちゃったしな
26825/09/02(火)03:37:39No.1349206387+
雑魚とドアを組んでやろうと思ったんだもちろん彼女の父親と夫が殺された後では和解は不公平に感じられた正直に言うとビターガフはマーゲン以外だ
26925/09/02(火)03:39:07No.1349206442+
ジープを甘やかしてただけだ
ランゴ兄さんの吐く息が白い…
27025/09/02(火)03:40:17No.1349206500+
でももう母を殴るなんて考えられない父が亡くなった後俺は家に人間の姿でいた
27125/09/02(火)03:42:29No.1349206597+
まぁ一応バキスティの装甲剥がれてたから…
ウマショーのおじさんでなんか生きてたジープがフラッペのキックで普通に生きてる
27225/09/02(火)03:43:41No.1349206649+
俺も同じ状況あいつに同じことをしたことがあるのあいつを倒すのをためらっていた
27325/09/02(火)03:44:49No.1349206693+
ランゴはあんなに強かったのになぜ最後に蹴りだけで死んでしまったのか?
27425/09/02(火)03:45:50No.1349206736+
最終話は限定版でやればよかったのにいつもそんなに早く撮影していたの?もしかしたら本編が終わってから映画を撮ったのかな?
27525/09/02(火)03:46:53No.1349206779+
でももう母を殴るのは耐えられない父が亡くなった後俺は家ではまだ人間の姿だったそして奇跡の姿になった
27625/09/02(火)03:48:57No.1349206857+
ストーリーがもうめちゃくちゃ…
伝承村の神社が破壊されたのになぜ胃一家が復活するのか…?
27725/09/02(火)03:50:06No.1349206895+
平凡な生活を送っていたラキアの中にデネブの面影を感じた
27825/09/02(火)03:51:05No.1349206929+
関係なさそうなのでちょっと曖昧だ
あと「そもそもなんで赤いガヴを作ったんだろう…?」って思うような粗削りな部分も多かった
27925/09/02(火)03:52:12No.1349206958+
ストーリーはもうカオス…
伝承村の神社が破壊されたのになぜ胃一家が復活するのか…?
28025/09/02(火)03:53:16No.1349206988+
撮影して強すぎた
雑魚はまあ…Vシネ序盤であいつグラニュート界に帰ってなかったのか!
28125/09/02(火)03:54:13No.1349207021+
ファンイベントに5人兄弟が来たら子供は喜ばないだろうなと思いた
28225/09/02(火)03:54:26No.1349207026+
いずれにせよ大統領は暴力の道具としてあまりにも強力だった
28325/09/02(火)03:55:27No.1349207054+
関係なさそうなのでちょっと曖昧だ
あと「そもそもなんで赤いガヴを作ったんだろう…?」って思うような粗削りな部分も多かった
28425/09/02(火)03:56:25No.1349207080+
俺は最後まで戦い抜きたがヴァレンは序盤に現れた強化形態で生き残ることができた
28525/09/02(火)03:57:29No.1349207111+
俺も同じ状況あいつに同じことをしてしまった殺すのをためらいた
28625/09/02(火)04:00:42No.1349207223+
全員救助中なので死傷者はない
28725/09/02(火)04:01:41No.1349207254+
ランゴはあんなに強かったのになぜ最後に蹴りだけで死んでしまったのか?
28825/09/02(火)04:03:40No.1349207316+
兄さん勝ってたら一般グラニュート孕ませまくってストマック家…
ファイナルステージは何のネタ使うんだろ
28925/09/02(火)04:04:38No.1349207348+
今までの総力戦も嫌いじゃないけどここはアメイジングミを使うべきだと思う
29025/09/02(火)04:06:16No.1349207393+
静かに帰る人はほとんどいなかったが泣き続ける人に死ねと言うのは英雄として間違っていると理解した
29125/09/02(火)04:07:22No.1349207424+
確かにそうなんだがドラマとしては良くも悪くも嘉村さんが書くもののような気がする…
29225/09/02(火)06:22:07No.1349211509そうだねx1
コピペで荒らすにしても中途半端すぎるしキチガイのやる事ってやっぱ意味分からんな
29325/09/02(火)06:33:45No.1349212043+
そういやVシネでリゼルが人間に馴染んでる描写っぽいのが見えたがアレそうだったら尚更親父なんなん…ってなるな
29425/09/02(火)07:18:42No.1349215168+
>ランゴはあんなに強かったのになぜ最後に蹴りだけで死んでしまったのか?
そうだね戦闘開始からトドメまでに蹴りしか当たってなかったよねはねなんてもげてないよね

- GazouBBS + futaba-