[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)
i.imgur.com_DAknMKS.jpeg[見る]
may.2chan.net_b_src_1756675153888.png[見る]


画像ファイル名:1756657557426.png-(59874 B)
59874 B無念Nameとしあき25/09/01(月)01:25:57 ID:NE7Gm9QsNo.1347788143そうだねx6 14:45頃消えます
アメリカ人は多すぎる休日のせいでダメになっている!!!!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/09/01(月)01:26:02 ID:NE7Gm9QsNo.1347788154そうだねx2
    1756657562706.png-(303792 B)
303792 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/09/01(月)01:38:34No.1347789782そうだねx8
>No.1347788154
誰のポストかと思ったら芸術品さんだった
なんだ…
3無念Nameとしあき25/09/01(月)01:40:44No.1347790018そうだねx8
休まず働いたら壊れるだけやで
神ですら7日目は休んだのに
4無念Nameとしあき25/09/01(月)01:43:03No.1347790294+
壊れてなくても変な思想にかぶれてるし
何も考えられなくなるぐらい忙しくさせた方がマシかもしれない
5無念Nameとしあき25/09/01(月)01:43:13No.1347790315+
奴隷解放記念日を公休日じゃなくそうって話か
大分前の話だな
6無念Nameとしあき25/09/01(月)01:43:33No.1347790349+
日本よりアメリカの祝日の方が年間で4~5日少ないらしいな
7無念Nameとしあき25/09/01(月)01:44:43No.1347790477+
6/19を前政権が連邦祝日にしたのが気に食わないのか
8無念Nameとしあき25/09/01(月)01:46:39No.1347790702そうだねx16
アメリカの貧困層はまだトランプ支持してんの?
9無念Nameとしあき25/09/01(月)01:46:43No.1347790711そうだねx10
流石はアメリカの毛沢東だな
10無念Nameとしあき25/09/01(月)01:47:14No.1347790763そうだねx15
>流石はアメリカの毛沢東だな
文化大革命やってるしな
焚書坑儒もだ
11無念Nameとしあき25/09/01(月)01:48:57No.1347790923そうだねx1
    1756658937613.jpg-(60289 B)
60289 B
いいね、それ採用💡
12無念Nameとしあき25/09/01(月)01:51:12No.1347791170+
>流石はアメリカの毛沢東だな
でも資産家もブルジョアも決してノータッチです
13無念Nameとしあき25/09/01(月)01:53:29No.1347791401そうだねx15
>日本よりアメリカの祝日の方が年間で4~5日少ないらしいな
日本人は自主的に休まないから公休日を多く設定してやるぐらいで良いのだ
14無念Nameとしあき25/09/01(月)02:00:09No.1347792071そうだねx1
    1756659609986.jpg-(62008 B)
62008 B
アメリカ人は日本人よりも働いてるからな
15無念Nameとしあき25/09/01(月)02:02:51No.1347792347+
80兆円の投資でウハウハやろこの爺様
16無念Nameとしあき25/09/01(月)02:05:13No.1347792556+
>>流石はアメリカの毛沢東だな
>でも資産家もブルジョアも決してノータッチです
EV自動車詐欺とかやってた奴にも恩赦を出すというのはなかなかやれることじゃない
17無念Nameとしあき25/09/01(月)02:05:24No.1347792573+
アメリカは平気で2ヶ月とかバカンスで休むだろ
18無念Nameとしあき25/09/01(月)02:16:11No.1347793446そうだねx3
多様化に付いて行くには多くの余暇が必ず必要
そうしないと人的資源が死にもしないうちに使い物にならなくなる
19無念Nameとしあき25/09/01(月)02:17:39No.1347793560そうだねx19
このボケ老人を直接選挙で選んだのはアメリカ人自身なので
クールなトランプ帝国をエンジョイしてほしい
20無念Nameとしあき25/09/01(月)02:18:00No.1347793589そうだねx2
つまり月月火水木金金ということか
21無念Nameとしあき25/09/01(月)02:21:33No.1347793832そうだねx10
>このボケ老人を直接選挙で選んだのはアメリカ人自身なので
>クールなトランプ帝国をエンジョイしてほしい
トランプの増税が実行されると
資産の上位3割以外には壊滅的な増税になるそうなので
ぜひ実行して欲しい
22無念Nameとしあき25/09/01(月)02:27:43No.1347794341そうだねx9
>アメリカの貧困層はまだトランプ支持してんの?
バイデンだろうがトランプだろうがどうせ底辺なのは変わらないから
エリート層を攻撃して破壊してるトランプを支持する構図
つまり自分達の生活が完全破綻して生きるか死ぬかレベルにならないと目が覚めない
23無念Nameとしあき25/09/01(月)02:38:59No.1347795161+
不法移民に労働は任せてアメリカ国民は遊んで暮らせる国にしないのかよ
おやびんには呆れたわ
24無念Nameとしあき25/09/01(月)02:45:06No.1347795580そうだねx5
無能な働き者そのものだな…
25無念Nameとしあき25/09/01(月)02:49:24No.1347795870そうだねx5
どんどん時代に逆行していくな
26無念Nameとしあき25/09/01(月)02:50:00No.1347795897+
休日を減らすとかはじめてみたぜ
27無念Nameとしあき25/09/01(月)02:53:53No.1347796142そうだねx7
これまじで第二次南北戦争おきるんじゃ
28無念Nameとしあき25/09/01(月)02:55:53No.1347796238+
>休まず働いたら壊れるだけやで
>神ですら7日目は休んだのに
上の反論にせよおまえにせよ日本人が言うなとしか
29無念Nameとしあき25/09/01(月)02:56:32No.1347796264そうだねx4
>日本よりアメリカの祝日の方が年間で4~5日少ないらしいな
日本は有給取れないからな
30無念Nameとしあき25/09/01(月)03:06:44No.1347796792そうだねx1
休日減らすより失業率減らせよ
31無念Nameとしあき25/09/01(月)03:08:42No.1347796898そうだねx2
>アメリカ人は日本人よりも働いてるからな
労働力調査って何?こっちが日本の実態なの?
32無念Nameとしあき25/09/01(月)03:26:36No.1347797608そうだねx4
>労働力調査って何?こっちが日本の実態なの?
多少改善したけど今でもサビ残当たり前の多いところ見るとそっちのがまだ正確そう
他国も外国人出稼ぎとか不法労働者分も入れたらどうなるんだろうかね?ドイツ辺りは怪しいとみるが
33無念Nameとしあき25/09/01(月)03:38:05No.1347797972そうだねx2
裁判所恫喝しだしてるしファンネルに攻撃させることをちらつかせてるし
三権分立がどこまで維持されるやら
34無念Nameとしあき25/09/01(月)03:44:57No.1347798193+
日本人は全然働いてないからな
35無念Nameとしあき25/09/01(月)03:48:13No.1347798284そうだねx1
もうドル建て米国債発の世界金融恐慌は不可避だし
もう数年以内に来るんじゃね
資源もエネルギーも食料も自給でき無い日本はキツイことなりそう
36無念Nameとしあき25/09/01(月)03:57:21No.1347798523そうだねx2
>日本人は全然働いてないからな
質はともかく残業時間はどうなんだろう
37無念Nameとしあき25/09/01(月)04:48:37No.1347799850+
今のアメリカがあるのはアメリカ人の多くが頑張って働いている結果じゃないの
休日減らされたら壊れて労働力ダウンして衰退化するんじゃないの
38無念Nameとしあき25/09/01(月)04:51:25No.1347799939そうだねx5
今日もアメリカ破壊に熱心だな
十数年後に本格的に壊れる前に他の国で貿易網強化しとかないとね
39無念Nameとしあき25/09/01(月)04:58:22No.1347800237+
Trump outlines Putin Zelenskyy meeting on FOX & Friends "I end wars"
https://www.youtube.com/watch?v=dmljmrdHBMg [link]
トランプ「できれば天国に行きたいと思っている。あまりうまくやれてないと聞いてるんだ。トーテムポールの一番下だと」
「もし天国にいけるなら…。これが理由の一つだ」
40無念Nameとしあき25/09/01(月)04:59:24No.1347800277+
    1756670364665.jpg-(286621 B)
286621 B
>アメリカ人は多すぎる休日のせいでダメになっている!!!!!!!
41無念Nameとしあき25/09/01(月)05:14:01No.1347800813+
学校の夏休みが3か月ってどうかと
42無念Nameとしあき25/09/01(月)05:19:44No.1347801027+
>いいね、それ採用💡
石破は睡眠時間3時間でボヤかずに2時間で働くことになったとさ
43無念Nameとしあき25/09/01(月)05:22:11No.1347801124+
ついにワタミみたいな事言い出しな
44無念Nameとしあき25/09/01(月)05:44:04No.1347802023+
    1756673044792.mp4-(3120194 B)
3120194 B
>今のアメリカがあるのはアメリカ人の多くが頑張って働いている結果じゃないの
>休日減らされたら壊れて労働力ダウンして衰退化するんじゃないの
めちゃくちゃ緩いからこそ成立するという謎の強味を捨てたら流石のアメリカも没落してまう
45無念Nameとしあき25/09/01(月)05:51:23No.1347802308+
なんかトランプ死亡説出てて笑う
46無念Nameとしあき25/09/01(月)06:04:03No.1347802780そうだねx2
共産主義めいてきたな
47無念Nameとしあき25/09/01(月)06:11:04No.1347803089+
ろうどうしゃが足りないと気づいてしまったか…
48無念Nameとしあき25/09/01(月)06:21:56No.1347803581+
世界一稼いでるだろアメリカ
49無念Nameとしあき25/09/01(月)06:25:30No.1347803741そうだねx5
一期目はほんとに色んな人が色んな意味で頑張っていたのがわかる
50無念Nameとしあき25/09/01(月)06:30:43No.1347803986+
>No.1347788143
>ID:NE7Gm9Qs
無様過ぎだろ
http://may.2chan.net/b/src/1756675153888.png[見る]
51無念Nameとしあき25/09/01(月)06:38:55No.1347804416+
>日本よりアメリカの祝日の方が年間で4~5日少ないらしいな
夏休みガッツリ取るのに
他は働き通しかよ
休みがないと使う暇もないから
バランスも取れないよね
52無念Nameとしあき25/09/01(月)06:47:08No.1347804849そうだねx2
>今のアメリカがあるのはアメリカ人の多くが頑張って働いている結果じゃないの
アメリカ人が頑張ってるとか何のジョークだよ
世界中に軍隊派遣してヘッドハンティングと出そうな杭を潰すことに嫉心したからだよ
でなきゃ中国がいないとあらゆる産業が成り立たないとか関税かけた途端にクビが回らなくなるとかないよ
53無念Nameとしあき25/09/01(月)07:12:47No.1347806398+
>アメリカ人は多すぎる休日のせいでダメになっている!!!!!!!
公務と趣味と遊びがごっちゃな宝物級でも余計なお世話だわそんなもん
54無念Nameとしあき25/09/01(月)07:17:10No.1347806712+
日曜日終わる
ゴールデンウイーク お盆も終焉へとかなるんかな
人居ないもんね
公務員は民業との兼業が義務付けられるとかでもないと産業回んねーだろ
外国人は昔のチョンポジだし 
55無念Nameとしあき25/09/01(月)07:21:06No.1347807027+
>アメリカは平気で2ヶ月とかバカンスで休むだろ
長期のバカンスできるのはホワイトカラーだけなのじゃ
だから低賃金のブルカラーは移民頼みになる
56無念Nameとしあき25/09/01(月)07:23:13No.1347807181そうだねx1
>アメリカの貧困層はまだトランプ支持してんの?
これでもまだ目が覚めないんだろうか
57無念Nameとしあき25/09/01(月)07:25:19No.1347807337+
まあよんどころのない事情でそうなった人もいるだろうけど、貧乏な人ってのはなるべくしてなってるっていう面も大きいわけで...
トランプを選んじゃうような数多の国民を作り出してしまったのはアメリカ全ての責任だよね
でも他所に迷惑かけんなと言いたい
58無念Nameとしあき25/09/01(月)07:27:03No.1347807459+
勤勉さと弛まぬ労働で金持ちに成り上がったトランプさんからすれば現代の労働者どもがヌル過ぎて当然だろう
59無念Nameとしあき25/09/01(月)07:28:07No.1347807541+
アメリカは白人貧困層のセーフティーネットがキリスト教で
その宗教勢力がトランプを支持しているから事情はより複雑なんだ
日本で例えるなら創価学会が厚生労働省を支配して福祉政策を牛耳っているような状況よ
60無念Nameとしあき25/09/01(月)07:37:46No.1347808330そうだねx2
>勤勉さと弛まぬ労働で金持ちに成り上がったトランプさんからすれば現代の労働者どもがヌル過ぎて当然だろう
トランプは成金趣味だけど
成金じゃなくて二代目のボンボンです
61無念Nameとしあき25/09/01(月)07:41:28No.1347808720+
そのうち外国人旅行客には必ず高級リゾート利用を義務付けるとか
旅行先での最低支出額を設定とかしそう
62無念Nameとしあき25/09/01(月)07:51:34No.1347809617+
トランプが危篤か死んだ説出てきたな

最新の動画が6月終わりしかない
63無念Nameとしあき25/09/01(月)07:55:38No.1347810006そうだねx1
MAGA「うおおおおおおさすがおやびん!!我らが王!世界の神!!!!!!」
ってやり続けてるんでしょ
おやぶんからあいつらは無能とバカにされてもずっとずっとずっと
64無念Nameとしあき25/09/01(月)07:56:20No.1347810071+
>旅行先での最低支出額を設定とかしそう
日本からアメリカにいったら今ありえん額なんで
大きく減るだろうね
65無念Nameとしあき25/09/01(月)07:59:12No.1347810318+
これか

トランプ、本当に死んだか危篤っぽい 昨日ちらっと見せたゴルフの映像は6月のものと判明 急転直下で草

トランプ氏、クアッド会合欠席か 印と関係悪化、秋の訪問見送り―米報道
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025083100160&g=use [link]

https://i.imgur.com/DAknMKS.jpeg[見る]
66無念Nameとしあき25/09/01(月)08:01:35 ID:8RLO46QkNo.1347810544+
おやびんがそう簡単に死ぬわけないだろ
67無念Nameとしあき25/09/01(月)08:02:51No.1347810669+
6月で死んでたらプーチンと会ってた誰なんだよ
馬鹿か
68無念Nameとしあき25/09/01(月)08:03:27No.1347810724+
    1756681407877.jpg-(151743 B)
151743 B
手腐り始めてる?
69無念Nameとしあき25/09/01(月)08:03:30No.1347810733+
顔スレ好き
70無念Nameとしあき25/09/01(月)08:04:26No.1347810822+
79歳だから急に死んでも仕方ない
71無念Nameとしあき25/09/01(月)08:04:45No.1347810855+
本当に大統領クラスが死んだなら緊急車両が出たり
病院にSPが出入りしたりとか
周囲の動きがガラッと変わるだろうからな
72無念Nameとしあき25/09/01(月)08:05:15No.1347810913+
老人は本当にちょっとしたことで痣ができるから
軽々しく虐待してるとか言っちゃダメだよ
73無念Nameとしあき25/09/01(月)08:07:34No.1347811156+
おやびん応援団はずっと連休なのに
74無念Nameとしあき25/09/01(月)08:09:23No.1347811321+
>手腐り始めてる?
ソ連時代から毒には定評のあるロシア
75無念Nameとしあき25/09/01(月)08:09:29No.1347811332+
>日本よりアメリカの祝日の方が年間で4~5日少ないらしいな
日本は祝日多いよ
ただアメリカなどの欧米諸国は長期休暇を取る習慣があるので
76無念Nameとしあき25/09/01(月)08:10:29No.1347811423+
今トランプ死んだら
頭十字軍のヴァンスだぞ
77無念Nameとしあき25/09/01(月)08:11:08No.1347811498+
>無様過ぎだろ
>http://may.2chan.net/b/src/1756675153888.png[見る]
同じ画像の貼り方も知らない知恵遅れさん…
78無念Nameとしあき25/09/01(月)08:12:43No.1347811672そうだねx2
現在進行形で西側の結束破壊してるトランプに露が毒なんて盛らんだろ
79無念Nameとしあき25/09/01(月)08:13:56No.1347811811そうだねx1
マジレスするがアメリカはダブルワーク文化が強い上に女性の社会進出も進んでるから平均労働時間が異常に長い
日本は残業時間こそ長いが祝日が多い上に専業主婦や高齢者が多いので平均でいうと先進国ではぶっちぎり平均は短い
80無念Nameとしあき25/09/01(月)08:15:25No.1347811974+
オンオフがはっきりしてるって印象だなアメリカ
日本は効率落ちてもいいからとにかくオフにするのを嫌がるイメージがある
81無念Nameとしあき25/09/01(月)08:17:13No.1347812158+
日本人が働きすぎなのが悪いんですよ
82無念Nameとしあき25/09/01(月)08:19:43No.1347812389+
>オンオフがはっきりしてるって印象だなアメリカ
>日本は効率落ちてもいいからとにかくオフにするのを嫌がるイメージがある
アメリカはオフにも働くのが普通なんだ
教師すら55%が副業をしてる
83無念Nameとしあき25/09/01(月)08:20:53No.1347812517+
>日本人が働きすぎなのが悪いんですよ
平均労働時間は短い
主婦、高齢者、学生が全然働かないしダブルワークしてる人も少ないでしょ
84無念Nameとしあき25/09/01(月)08:24:35No.1347812930+
未だに日本人が働き過ぎって言ってる人は昭和過ぎる
85無念Nameとしあき25/09/01(月)08:24:39No.1347812944+
アメリカの上流層は忙しすぎて休めないから薬物キメて働いてるって話だが
86無念Nameとしあき25/09/01(月)08:25:56No.1347813085+
>日本人が働きすぎなのが悪いんですよ
働き方改革以降まったく働かない国になったし
それ以前も生産性は低かった
そして高齢化少子化で労働人口は減る一方
87無念Nameとしあき25/09/01(月)08:26:36No.1347813158そうだねx1
>未だに日本人が働き過ぎって言ってる人は昭和過ぎる
働いたことが無いんだと思うよ
88無念Nameとしあき25/09/01(月)08:28:49No.1347813390そうだねx1
アメリカ共産主義トランプ党
89無念Nameとしあき25/09/01(月)08:29:11No.1347813427+
>アメリカの上流層は忙しすぎて休めないから薬物キメて働いてるって話だが
そんなわけないだろと思ったけどロスのタワマンに住んでる医者が朝5時に出勤して22時に終わって帰宅したら電話がなって23時から1時まで執刀してたの見て超人かよってなった
90無念Nameとしあき25/09/01(月)08:29:57No.1347813509+
アメリカワーストを推進するビフ
91無念Nameとしあき25/09/01(月)08:30:29No.1347813567+
中国じゃ996なんていって1日9時間労働週6勤務が常態化していて
しかもさらに副業するし
92無念Nameとしあき25/09/01(月)08:31:39No.1347813690+
>アメリカの上流層は忙しすぎて休めないから薬物キメて働いてるって話だが
薬物ってのは体力を前借りしてるだけで疲労を先送りするだけだから
そんなん続ければいずれ破綻するよ
体力補給したければきちんと食事摂るしかない
93無念Nameとしあき25/09/01(月)08:31:52No.1347813712+
>>日本人が働きすぎなのが悪いんですよ
>働き方改革以降まったく働かない国になったし
>それ以前も生産性は低かった
>そして高齢化少子化で労働人口は減る一方
働き方改革以前から日本人の労働時間は短い
主婦、学生、高齢者がほとんど働かないでしょ
男性の正社員だと一部過労死や過労自殺なんてのが話題になったけど
94無念Nameとしあき25/09/01(月)08:33:40No.1347813897+
どこの国も金ねンだわって言ってるな
95無念Nameとしあき25/09/01(月)08:34:18No.1347813963+
>働き方改革以降まったく働かない国になったし
>それ以前も生産性は低かったそれ以前も生産性は低かった
昭和の働き方って上からの評価を高めたり残業代で稼ぐ為にお茶汲みしてる女性社員と定時までダベって夕方5時から本気出すみたいなのじゃないの?
96無念Nameとしあき25/09/01(月)08:35:41No.1347814102+
>どこの国も金ねンだわって言ってるな
関税騒ぎで貿易冷え込んでるんだよ
97無念Nameとしあき25/09/01(月)08:35:49No.1347814113+
>中国じゃ996なんていって1日9時間労働週6勤務が常態化していて
>しかもさらに副業するし
まぁそれもここ10~20年ほどだがな
景気の下降や失業率の悪化とリンクしてる
当たり前だが十分な給料貰ってたら副業なんてせんからな
98無念Nameとしあき25/09/01(月)08:37:06No.1347814239+
>>働き方改革以降まったく働かない国になったし
>>それ以前も生産性は低かったそれ以前も生産性は低かった
>昭和の働き方って上からの評価を高めたり残業代で稼ぐ為にお茶汲みしてる女性社員と定時までダベって夕方5時から本気出すみたいなのじゃないの?
その知識ってどうせ働いたこともないとしあきの受け売りだろ?
なんで信じてんだよ頭としあきか
99無念Nameとしあき25/09/01(月)08:37:20No.1347814260+
>未だに日本人が働き過ぎって言ってる人は昭和過ぎる
働き方改革で働きたくても働けない
「だったら副業持て」ってそれ本末転倒だと思う
100無念Nameとしあき25/09/01(月)08:38:06No.1347814350+
日本はむしろ祝日減らして良いよな
大型連休は正月と盆だけで良い
101無念Nameとしあき25/09/01(月)08:38:38No.1347814414+
生産性に関しては賃金が30年間ほとんど上がってないのが主な原因だよ
102無念Nameとしあき25/09/01(月)08:40:42No.1347814608+
>働き方改革で働きたくても働けない
最低賃金上げる割に年収の壁上げねぇからな
そりゃ働くの控えて生産落ちるわ
103無念Nameとしあき25/09/01(月)08:41:03No.1347814643+
昔はインベーダーゲームやってる営業よく見掛けたな
104無念Nameとしあき25/09/01(月)08:41:26No.1347814680+
>生産性に関しては賃金が30年間ほとんど上がってないのが主な原因だよ
賃金はずっと上がり続けてるよ
労働生産性が向上した結果正規雇用が減っただけだよ
105無念Nameとしあき25/09/01(月)08:41:58No.1347814730そうだねx2
>>流石はアメリカの毛沢東だな
>でも資産家もブルジョアも決してノータッチです
かなり堂々と金持ちの味方しかしてないのに熱心にこいつ支持してる貧困層なんなんだろうな…
106無念Nameとしあき25/09/01(月)08:42:42No.1347814787+
>賃金はずっと上がり続けてるよ
>労働生産性が向上した結果正規雇用が減っただけだよ
正規雇用の賃金が上昇した分
それを非正規雇用に置き換える事で補ったっちゅーわけやね…
107無念Nameとしあき25/09/01(月)08:44:26No.1347814990+
>>賃金はずっと上がり続けてるよ
>>労働生産性が向上した結果正規雇用が減っただけだよ
>正規雇用の賃金が上昇した分
>それを非正規雇用に置き換える事で補ったっちゅーわけやね…
例えばファミレスとか見ると分かりやすい
昔ならレストランとして料理人を雇うような仕事をどんどん自動化してアルバイトでも出来るようにした
でかい工場で大量生産して店舗では温めるだけにした
高度な人材がいらないから給料も安く出来る
108無念Nameとしあき25/09/01(月)08:44:31No.1347814997+
>正規雇用の賃金が上昇した分
>それを非正規雇用に置き換える事で補ったっちゅーわけやね…
その非正規の給料も底上げした結果
簡単に雇えなくなった上に年収の壁に当たって一年の半分も入れない主婦層が出来上がったよ
その結果人不足が加速
109無念Nameとしあき25/09/01(月)08:46:17No.1347815185+
年収の壁は素直に所得税納めれば済む話なので
壁を越えない範囲でしか働くつもりがない主婦は最初から問題外だよ
110無念Nameとしあき25/09/01(月)08:46:39No.1347815228+
>かなり堂々と金持ちの味方しかしてないのに熱心にこいつ支持してる貧困層なんなんだろうな…
他の金持ちはLGBTQとかマイノリティばかりで最初から見てくれないから
111無念Nameとしあき25/09/01(月)08:47:43No.1347815325そうだねx1
>年収の壁は素直に所得税納めれば済む話なので
>壁を越えない範囲でしか働くつもりがない主婦は最初から問題外だよ
働いた事なさそう
112無念Nameとしあき25/09/01(月)08:49:18No.1347815516そうだねx1
>>年収の壁は素直に所得税納めれば済む話なので
>>壁を越えない範囲でしか働くつもりがない主婦は最初から問題外だよ
>働いた事なさそう
結婚したこともないんだと思うよ
113無念Nameとしあき25/09/01(月)08:50:15No.1347815643+
>>かなり堂々と金持ちの味方しかしてないのに熱心にこいつ支持してる貧困層なんなんだろうな…
>他の金持ちはLGBTQとかマイノリティばかりで最初から見てくれないから
というか、他の人は誠実すぎて言い分が難しいんだよ
貧困層の大半はバカなのでそういう奴は生意気に見える
114無念Nameとしあき25/09/01(月)08:50:28No.1347815664+
厚生年金加入義務も追加されたからな
これのせいで実質手取りが減ると減らす人もいる
115無念Nameとしあき25/09/01(月)08:52:16No.1347815871そうだねx1
一定の所得までなら税金が免除されるのよ
さらにいえば一定額越えると社保も入らないといけない
すると手取りが減るの
これ嫌がって皆働き控えするんだよ
日本はこのせいで学生主婦高齢者の労働時間が異常に短い
男性正社員でも祝日が多いし副業やってる奴も少ないから平均で言うと労働時間は全く大したことがない
116無念Nameとしあき25/09/01(月)08:55:59No.1347816253+
どっちにしろ+100万そこそこで減る手取りって100万より遙かに小さいけど
117無念Nameとしあき25/09/01(月)08:59:27No.1347816635+
>どっちにしろ+100万そこそこで減る手取りって100万より遙かに小さいけど
時給1000円だとして+100万円稼ぐには1000時間働かないといけない
主婦や学生がそんな労働時間増やせって言われても普通無理だぞ
118無念Nameとしあき25/09/01(月)09:01:11No.1347816843+
こいつを選んだのは他ならぬアメリカ人自身だから休日を減らされたところで「もっとアメリカのために働ける!ありがとう我らがトランプ」って感謝するんだろ?良かったじゃん
119無念Nameとしあき25/09/01(月)09:02:49No.1347817002そうだねx1
    1756684969683.jpg-(261300 B)
261300 B
>No.1347788154
左翼野郎は頭が悪いのにせこいから名前隠すんだよな
120無念Nameとしあき25/09/01(月)09:51:09No.1347821981+
>>>年収の壁は素直に所得税納めれば済む話なので
>>>壁を越えない範囲でしか働くつもりがない主婦は最初から問題外だよ
>>働いた事なさそう
>結婚したこともないんだと思うよ
すまん、この辺は結婚してる俺でもよくわからん
だって今の時代共働きが多くて男女ともに時短勤務とかテレワークとかできるし学童保育にも預けられるからそれこそ昭和的な「専業主婦で家計の足しにちょっとだけパートやります」って家庭の方が少なくなってるんじゃないか?
子供育てながら何とか共働きできてる俺のケースが幸運なのは承知してるが
121無念Nameとしあき25/09/01(月)12:36:20No.1347846581+
>簡単に雇えなくなった上に年収の壁に当たって一年の半分も入れない主婦層が出来上がったよ
>その結果人不足が加速
つまり最低賃金600円に戻せば人手不足解消する?
122無念Nameとしあき25/09/01(月)14:36:26No.1347866970+
>>簡単に雇えなくなった上に年収の壁に当たって一年の半分も入れない主婦層が出来上がったよ
>>その結果人不足が加速
>つまり最低賃金600円に戻せば人手不足解消する?
今度は馬鹿馬鹿しくて働かなくなる

[トップページへ] [DL]