[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2091人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5521158.jpeg[見る]


画像ファイル名:1756681495725.jpg-(48670 B)
48670 B25/09/01(月)08:04:55No.1348896798+ 11:15頃消えます
最終回まで株を下げるクソ親父
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/09/01(月)08:06:39No.1348897024そうだねx40
下がってた株価を再確認しただけで最終回で下がった訳ではないと思う
225/09/01(月)08:07:21No.1348897138そうだねx18
マジで突然人間の女とセックスしてるのなに!?
325/09/01(月)08:07:26No.1348897153そうだねx13
外部からの視点でクズさだけが強調されて本人がどういう思想持ってたのか最後まで読み取れない男
425/09/01(月)08:09:02No.1348897375そうだねx13
怪物がある日突然人との子を作るって普通はそこに至るドラマありそうなのに作ったって結果だけが急に出てくる
525/09/01(月)08:09:07No.1348897387+
諸悪の根源なのに死んでるから勝ち逃げ
625/09/01(月)08:10:16No.1348897521+
>諸悪の根源なのに死んでるから勝ち逃げ
息子に殺されたんですけお!
725/09/01(月)08:11:26No.1348897703+
人間と子供作って今日からこの子がお前らの弟なってやってるクズなのは確かだけど
才能ないバカ息子が一方的にアイツぼんくらと言ってるだけだから商才とかその辺はわからん…
825/09/01(月)08:11:31No.1348897716そうだねx6
ここまで実は仲良かったとかそんな素振り一切無いから変にフォローされてもというかされない予定だったんだろうな…
925/09/01(月)08:11:31No.1348897718そうだねx1
親が何考えてたかなんてわからなくても子供の人生は親の影響を受けてしまうみたいな事なのかな
1025/09/01(月)08:11:34No.1348897725+
異種姦しただけで会社傾きそうになったの…?
1125/09/01(月)08:11:38No.1348897735+
商売道具の家畜に発情して孕ませたあげくお前達の兄弟だ手を出すなは?すぎるよ
1225/09/01(月)08:14:16No.1348898092そうだねx8
一家で牧場経営してたら牝牛孕ませたようなもんだよな…
1325/09/01(月)08:14:39No.1348898145+
ヤバいと思ったが性欲を抑えきれなかった
1425/09/01(月)08:15:31No.1348898277そうだねx1
オヤジの世代の霞みたいな犯罪事業のせいで兄弟姉妹全員人生目茶苦茶にされた考えると酷いよな
1525/09/01(月)08:15:57No.1348898336そうだねx1
グラニュートが人の姿にどういう感情持つものなのか最後までよくわからなかった
ストマック家は何だかんだでみんな人の姿に化けてる方が好きみたいだったし
1625/09/01(月)08:16:41No.1348898429+
優さん「(NTRやんけ…)みちるのおかげでショウマ君と出会えました!」
1725/09/01(月)08:17:28No.1348898536そうだねx12
ランゴ兄さんはランゴ兄さんで闇菓子ゴリ押ししか最期まで脳がなかったし
この一族自体が露店でお菓子売ってるくらいが精々の身の程知らずなだけだったのでは…
1825/09/01(月)08:17:32No.1348898542+
妹がバケモノと子作りして殺されました
1925/09/01(月)08:17:53No.1348898587+
>異種姦しただけで会社傾きそうになったの…?
新しい事もせずそのままの経営でやったら結果的に衰退したんじゃね
2025/09/01(月)08:18:04No.1348898616そうだねx3
>グラニュートが人の姿にどういう感情持つものなのか最後までよくわからなかった
マーゲンさんの反応が一般的なんじゃない?見たことない変な生き物…だけど化けるのはそこまで嫌悪感ないくらい
2125/09/01(月)08:18:28No.1348898673+
ショウマが1番社長向きだったのかもね
2225/09/01(月)08:18:38No.1348898693そうだねx2
>ランゴ兄さんはランゴ兄さんで闇菓子ゴリ押ししか最期まで脳がなかったし
>この一族自体が露店でお菓子売ってるくらいが精々の身の程知らずなだけだったのでは…
その世界はその世界で虫歯菌共に目をつけられるし…
2325/09/01(月)08:18:56No.1348898732+
クソ親父の親父と正妻はどうなったんだ
2425/09/01(月)08:19:11No.1348898762そうだねx2
みちるさん怖かっただろうな…
2525/09/01(月)08:20:01No.1348898860そうだねx5
興味深い…みたいな反応じゃなく素でえ!?お菓子の材料の人間と子供を!?するインテリメガネ実験キャラ初めて見た
2625/09/01(月)08:21:20No.1348899032そうだねx1
お菓子メーカーの家系のくせに揃ってクソ強いけど
もしかしてグラニュートって一般社会人レベルなら全員あれくらいクソ強いのが当然で闇バイトが揃って底辺なだけ?
2725/09/01(月)08:21:53No.1348899108+
あっそうだ僕もメスのグラニュートと子作りすればよかったのかなぁ?ねぇハント君
2825/09/01(月)08:22:23No.1348899184+
お菓子屋家系なのに変な技術力持ってるおじさんとニエルブは何でそうなったんだ
2925/09/01(月)08:22:37No.1348899210そうだねx8
闇菓子作ったのこいつの父親でこいつ以前から人は攫われてたし
こいつの変態性欲がウマショーを生み出し人間界を救ったとも言える
3025/09/01(月)08:22:59No.1348899265+
>人間と子供作って今日からこの子がお前らの弟なってやってるクズなのは確かだけど
>才能ないバカ息子が一方的にアイツぼんくらと言ってるだけだから商才とかその辺はわからん…
ニエルブ兄さんは野心は無いとか言ってたから事業拡大する気も無かったんだろう
3125/09/01(月)08:23:31No.1348899341+
どこでもドアの運用方法が材料調達
3225/09/01(月)08:25:18No.1348899597+
みちるさん相手に発情したのか子供作ってみよって思ったのかどっちなんだ
3325/09/01(月)08:25:49No.1348899674+
企業紹介動画の堅実な営業が現状維持(できてない)以外マジでなんもやってなかったか傾けてたとしか思えない
3425/09/01(月)08:26:27No.1348899762そうだねx1
豚にチンポ挿してるのと同じなんだよなこれ
3525/09/01(月)08:27:59No.1348899946そうだねx10
>怪物がある日突然人との子を作るって普通はそこに至るドラマありそうなのに作ったって結果だけが急に出てくる
子供たちを呼び集めていきなり新しいお前たちの弟だしてくるの怖すぎる
3625/09/01(月)08:28:15No.1348899981+
>みちるさん相手に発情したのか子供作ってみよって思ったのかどっちなんだ
ヤッたらできただけじゃないかな…
3725/09/01(月)08:28:22No.1348899994+
👓兄さんてショウマと手組んだときは大統領にして利用しようとしてただけでガチで裏なかったのかな
3825/09/01(月)08:28:47No.1348900047+
さすがにミチルさんとファックしたときは人間形態になったのかな
3925/09/01(月)08:28:55No.1348900071+
>>異種姦しただけで会社傾きそうになったの…?
>新しい事もせずそのままの経営でやったら結果的に衰退したんじゃね
事業拡大とか投資しなきゃ先細っていくだけだからな…
4025/09/01(月)08:29:01No.1348900086そうだねx1
>👓兄さんてショウマと手組んだときは大統領にして利用しようとしてただけでガチで裏なかったのかな
研究だけ出来れば良いタイプだから
4125/09/01(月)08:29:03No.1348900094+
ニエルブ兄さんは変なところで常識的な感性や柔軟な思考してるしお菓子の材料とセックスしたことはもちろん成長して視野が広がると異世界の知的生命体食材にしてることにもドン引きしてそう
ドン引きしながら止める理由ないから研究と人体&グラニュート体実験はする
4225/09/01(月)08:29:03No.1348900095+
実際できた子供には大した情も無かったからな
4325/09/01(月)08:29:16No.1348900119そうだねx2
クソ親父どもの反社事業やりたくないで縁切るか徹底して離れても子として生まれた時点で扉含めて秘密知ってるんだし馬鹿みたいに強いオヤジ達が連れ戻すか最悪口封じに殺しに来そうで子世代からすると本当に酷くないストマック社
4425/09/01(月)08:30:10No.1348900233+
>>グラニュートが人の姿にどういう感情持つものなのか最後までよくわからなかった
>マーゲンさんの反応が一般的なんじゃない?見たことない変な生き物…だけど化けるのはそこまで嫌悪感ないくらい
マーゲンさんは闇菓子中毒にされて闇菓子のために何でもやる状態だったからあれを基準にするのは間違い
4525/09/01(月)08:30:24No.1348900266+
>>>異種姦しただけで会社傾きそうになったの…?
>>新しい事もせずそのままの経営でやったら結果的に衰退したんじゃね
>事業拡大とか投資しなきゃ先細っていくだけだからな…
やっぱ世界征服するかあ…
4625/09/01(月)08:30:44No.1348900317+
クソ眼鏡のまたコイツ裏切りやがった!からの死ねぇ!(発破)は正直鳥肌立った
4725/09/01(月)08:31:03No.1348900356そうだねx2
>ランゴ兄さんはランゴ兄さんで闇菓子ゴリ押ししか最期まで脳がなかったし
大統領のおかげで準備全部整ってるからあれそのまんま乗っ取るのはそこまで悪いことじゃないと思う
4825/09/01(月)08:31:08No.1348900367そうだねx1
何食わせたらいいのかすら興味がないのはペット三日で飽きたけど責任もって里子に出すこともせず所有欲だけはあるみたいな感じ
それは愛情とは呼ばねえ
4925/09/01(月)08:31:12No.1348900380+
さっき最終回観終わったけど駄菓子屋のおっちゃんとウマショウの血縁関係最期までバラさずに終わってびっくりした
5025/09/01(月)08:31:47No.1348900452+
>最期まで
殺すな殺すな
5125/09/01(月)08:32:12No.1348900519そうだねx2
脚本の人そこまて考えてなかったね…
5225/09/01(月)08:33:00No.1348900614+
闇菓子終わるでもなしかと言って事業拡大するわけでもなし会社内に目を向けるでもなし
5325/09/01(月)08:33:19No.1348900642+
こいつのやらかしのせいでラキアンと社長が結ばれなかったんじゃないかと邪推してしまう
純愛みたいな雰囲気出してるけどやってることクソオヤジと一緒だぞ!って…
5425/09/01(月)08:33:26No.1348900660そうだねx1
超強いけどイカレ親父と大統領にはまるで敵わないから弱者の力である毒殺と薬物が根幹戦略なランゴ兄さんってグラニュートとして美しくないか?
5525/09/01(月)08:33:42No.1348900688そうだねx1
>>ランゴ兄さんはランゴ兄さんで闇菓子ゴリ押ししか最期まで脳がなかったし
>大統領のおかげで準備全部整ってるからあれそのまんま乗っ取るのはそこまで悪いことじゃないと思う
大統領曰く「あのマーゲンが実験体までやるとか」言ってるあたり政界でも闇菓子かなり有用っぽいからな…
コネなんも無いストマックにおいてはかなり有用だよね
何よりもう準備できてんだから新しいことやるよりとりあえずこれ受け継いでやるほうが有能
少なくとも「闇菓子ゴリ押ししか最期まで脳がなかったし」とか能がないやつより
5625/09/01(月)08:33:44No.1348900692そうだねx2
クソパパにクソジジィと上世代がアレすぎるからおじさんが特殊変異なだけかあ…
5725/09/01(月)08:33:45No.1348900694そうだねx1
>👓兄さんてショウマと手組んだときは大統領にして利用しようとしてただけでガチで裏なかったのかな
👓️ランゴ兄さんじゃ不安だしなぁ…
5825/09/01(月)08:34:15No.1348900765そうだねx2
>さっき最終回観終わったけど駄菓子屋のおっちゃんとウマショウの血縁関係最期までバラさずに終わってびっくりした
つってもまあ叔父と甥だしな…そんな近い関係でもないし
5925/09/01(月)08:34:15No.1348900767そうだねx1
最後の最後まで忌々しいボンクラ親父扱いだったしな
6025/09/01(月)08:34:32No.1348900809+
>クソパパにクソジジィと上世代がアレすぎるからおじさんが特殊変異なだけかあ…
ラキアンも袋ごとは食わないしおじさんがおかしいだけだよ
6125/09/01(月)08:34:53No.1348900851そうだねx7
パパ、じいちゃん、おじさん
全員おかしいからな…
6225/09/01(月)08:35:25No.1348900924そうだねx1
ニエルブもラキアンも人間のお菓子にそこまで興味ないからマジでおじさんがなんかおかしいんだよね味覚
6325/09/01(月)08:35:31No.1348900942そうだねx3
>👓兄さんてショウマと手組んだときは大統領にして利用しようとしてただけでガチで裏なかったのかな
ドアの認証書き換えてたってのはそういうことだろうな
マジで闇菓子やめて弟を大統領にして暗躍しようとしたんだろう
6425/09/01(月)08:36:18No.1348901039そうだねx2
>>👓兄さんてショウマと手組んだときは大統領にして利用しようとしてただけでガチで裏なかったのかな
>ドアの認証書き換えてたってのはそういうことだろうな
>マジで闇菓子やめて弟を大統領にして暗躍しようとしたんだろう
わざわざ演技しなくてもいいところで大統領にすること考えてたからな…
6525/09/01(月)08:37:00No.1348901130+
人間界とわりと自由に行き来出来るみたいだけど映画世界のパパ何してるんだろうな
みちるさんにだけ欲情しただけで別にヒトナーじゃなかったのか?
6625/09/01(月)08:37:19No.1348901185そうだねx13
>さっき最終回観終わったけど駄菓子屋のおっちゃんとウマショウの血縁関係最期までバラさずに終わってびっくりした
まああれが一番キレイかなと思う
ショウマから痛いほどみちるを感じて重ねてただろうし合点がいって察してあとは本人が言いたくなったら聞くできる優さんはいい大人だ
6725/09/01(月)08:37:25No.1348901197そうだねx1
ジジイが人間材料にしなけりゃパパも性癖拗らせる事もなかったのに…
6825/09/01(月)08:37:38No.1348901231そうだねx1
他に手がないとはいえウマショーに全賭けして誠意見せるニエルブ兄さんは男らしく見える
追い詰められた負け犬の癖にわきまえず平気で約束を破る仕入れ担当はグラニュートの恥晒し
6925/09/01(月)08:37:39No.1348901233+
ニエルブはアクスタ返せって言ったら即日返却してきたのは罠だと思ったが
まったくそんなことはなかった
7025/09/01(月)08:37:39No.1348901235+
やっぱ石食ってるような種族はダメだな!
7125/09/01(月)08:37:58No.1348901278+
見たかったなデンテおじ人間態
7225/09/01(月)08:38:02No.1348901289+
まだ残ってる闇菓子の分は有効利用しようとしてたけど
まあそんくらいは裏切ったうちにははいらんよね
7325/09/01(月)08:38:05No.1348901296+
スレ画は変態性欲でおじさんは変態食欲だった?
7425/09/01(月)08:38:09No.1348901306+
誰が次の大統領になるとかはスルーで終わったのは予想外だった
まあショウマ達にとっては別にどうでも良いことなのかな
7525/09/01(月)08:38:10No.1348901310+
仮面ライダー界の伊藤誠
7625/09/01(月)08:39:40No.1348901502+
デンテおじさんの一番狂ってるエピソードは
ショウマのガヴが起動しないで苦しんでるのを見て人間界に行ったのに
お菓子の美味しさに目覚めてすべてを捨てて蓄電したってやつ
7725/09/01(月)08:39:46No.1348901509+
みちる兄は絶対怪人だと思ったのに…
7825/09/01(月)08:39:55No.1348901526+
アクスタは返すけど残った闇菓子は利用する
が約束の穴を突くずるいやつではなくいい子が精いっぱい考えた裏技に見えてくるのいいよね…自爆装置にすり替えとこ
7925/09/01(月)08:40:03No.1348901544そうだねx5
一応ミチルとショウマに情はあったみたいだけどそれで別に人間スパイスにするのやめたとかでもないんだよな
8025/09/01(月)08:41:12No.1348901705+
大統領娘生き残ったのは露骨なVシネ用に見えてちょっと笑っちゃった
8125/09/01(月)08:41:21No.1348901735+
前作仮面ライダーガヴは!
怪人ハーフな主人公、仮面ライダーキバの渡!と実家が麻薬組織な末っ子主人公、仮面ライダーWの片割れフィリップをガーッチャンコ!
8225/09/01(月)08:41:24No.1348901745+
奇跡的にワンチャン暗殺通ったとしてショウマの要求飲んで人間界の行き来禁止すると
ショウマの最大戦力が消費しないケーキングになっちゃうの地味に厳しい制約なんで製作済みの闇菓子は活用するのもまあしゃーないかなって
8325/09/01(月)08:41:54No.1348901803+
>一応ミチルとショウマに情はあったみたいだけどそれで別に人間スパイスにするのやめたとかでもないんだよな
そこは別になんもおかしくないし…
8425/09/01(月)08:41:54No.1348901805+
>デンテおじさんの一番狂ってるエピソードは
>ショウマのガヴが起動しないで苦しんでるのを見て人間界に行ったのに
>お菓子の美味しさに目覚めてすべてを捨てて蓄電したってやつ
しかもショウマの姿を忘れる
8525/09/01(月)08:41:58No.1348901816そうだねx1
クソオヤジは愛するミチルさんを幸せにしたかったけど
幸せになるとスパイスにされちゃうから涙を飲んで不幸にしていたんだ
…という真相が語られるVシネマが公開されたらどうする
8625/09/01(月)08:42:12No.1348901851そうだねx1
闇菓子処分したからって犠牲になった人が生き返るわけじゃないしな…
8725/09/01(月)08:43:02No.1348901970そうだねx1
みちるさんショウマ産んだ後も何度も犯されてたのかな…
8825/09/01(月)08:43:12No.1348901992そうだねx10
>>デンテおじさんの一番狂ってるエピソードは
>>ショウマのガヴが起動しないで苦しんでるのを見て人間界に行ったのに
>>お菓子の美味しさに目覚めてすべてを捨てて蓄電したってやつ
>しかもショウマの姿を忘れる
ちっちゃい頃しか知らなかった甥っ子と数年後のでっかくなっててお前ショウマだったのか!!とかはなんもおかしくないだろ…
種族も違うんだろ
8925/09/01(月)08:43:21No.1348902010そうだねx10
>クソオヤジは愛するミチルさんを幸せにしたかったけど
>幸せになるとスパイスにされちゃうから涙を飲んで不幸にしていたんだ
>…という真相が語られるVシネマが公開されたらどうする
ぶっちゃけそこは序盤でおじさんがフォローしてショウマに勝手だと切れられたのと変わってねえ
9025/09/01(月)08:43:46No.1348902057そうだねx1
>ニエルブはアクスタ返せって言ったら即日返却してきたのは罠だと思ったが
>まったくそんなことはなかったショウマ一点賭けだから誠意示してとにかく関係を保たないとお話にならないんだ!!
それはそれとして作ったもう作っちゃった闇菓子は有効活用したいしさらにそれはそれとして詰めが激甘
9125/09/01(月)08:44:35No.1348902156そうだねx6
あのクソ眼鏡はずっと以前から人間界のクソ眼鏡と仲良く研究してたある意味ウマショウ以上に人間に理解示してたグラニュートなんだよな
9225/09/01(月)08:44:47No.1348902180+
「」って必要以上にくそ親父やおじさんを変な奴にしたくてそこは別におかしくないだろ…ってとこまで過剰に変だって持ち上げるよね
別に本編のやらかしそのままあげるだけで充分変なのに
9325/09/01(月)08:44:49No.1348902187そうだねx3
>クソオヤジは愛するミチルさんを幸せにしたかったけど
>幸せになるとスパイスにされちゃうから涙を飲んで不幸にしていたんだ
>…という真相が語られるVシネマが公開されたらどうする
だから散々それは言ってるだろ!
愛はあったのかもしれないけど自分勝手すぎるってショウマも割り切ってる
9425/09/01(月)08:44:51No.1348902188そうだねx1
惚れたのか欲情したのかだけでもだいぶ違うんだろうけど…
9525/09/01(月)08:44:52No.1348902193そうだねx1
親父もそうだけど爺ちゃんも結局どっから人間界への扉見つけて材料にしようとしたのか過程全然わからないままだったな
9625/09/01(月)08:45:00No.1348902215+
Vシネクストでハンティの師匠甦るの楽しみだぜ…
9725/09/01(月)08:45:11No.1348902237+
>ニエルブはアクスタ返せって言ったら即日返却してきたのは罠だと思ったが
>まったくそんなことはなかった
ショウマを引き返せなくする罠だよ
9825/09/01(月)08:45:18No.1348902257そうだねx1
ショウマを産んでくれたパパと
何度も命を救ってくれたニエルブ兄さんに人類は感謝すべきでは
9925/09/01(月)08:45:23No.1348902267+
>親父もそうだけど爺ちゃんも結局どっから人間界への扉見つけて材料にしようとしたのか過程全然わからないままだったな
まぁガヴってだいぶ細かいところ適当だからね
10025/09/01(月)08:45:27No.1348902280+
知性派キャラだからって軍師に向いてるワケじゃないからな…
ニエルブはとことん研究者気質
まあそのくせ愚かな他人を見下す傾向があったのはデカい隙なんだが
10125/09/01(月)08:45:38No.1348902306そうだねx4
>>ニエルブはアクスタ返せって言ったら即日返却してきたのは罠だと思ったが
>>まったくそんなことはなかった
>ショウマを引き返せなくする罠だよ
自分の方が引き返せなくなってません?
10225/09/01(月)08:46:29No.1348902414そうだねx2
お前はろくな体力も備えてない出来損ないだ!
10325/09/01(月)08:46:32No.1348902427そうだねx5
>>>デンテおじさんの一番狂ってるエピソードは
>>>ショウマのガヴが起動しないで苦しんでるのを見て人間界に行ったのに
>>>お菓子の美味しさに目覚めてすべてを捨てて蓄電したってやつ
>>しかもショウマの姿を忘れる
>ちっちゃい頃しか知らなかった甥っ子と数年後のでっかくなっててお前ショウマだったのか!!とかはなんもおかしくないだろ…
>種族も違うんだろ
数年後に会った同じ犬種の犬が本当にあの時と同じポチかどうか判断できる気はしないわ…
10425/09/01(月)08:46:40No.1348902445+
>ショウマを産んでくれたパパと
>何度も命を救ってくれたニエルブ兄さんに人類は感謝すべきでは
産んだだけじゃなくてデンテに言ってガヴ改造させたのと戦闘訓練したのだけはえらい
あとは全部最低
10525/09/01(月)08:46:42No.1348902455+
>自分の方が引き返せなくなってません?
特に眩しくはないが戻れなくなった瞬間
10625/09/01(月)08:46:45No.1348902462そうだねx4
>誰が次の大統領になるとかはスルーで終わったのは予想外だった
>まあショウマ達にとっては別にどうでも良いことなのかな
ラキアが最後に言っていた通りに
「それでも世界は回っていく」ってやつさ
ボッカを倒したのだって人間界を丸ごと闇菓子の原材料牧場にしようとしたからだし…
10725/09/01(月)08:47:27No.1348902559+
赤ガヴの失敗より大統領の方を恨んでて爆☆殺狙ってたのは意外だった
10825/09/01(月)08:47:35No.1348902580そうだねx3
>お前はろくな体力も備えてない出来損ないだ!
暴力 is 権力なあの世界だとそりゃ言われるわってなる
しかも上はグロッタとランゴ
10925/09/01(月)08:47:56No.1348902645そうだねx2
ショウマ鍛えようとしたのもあれ愛とは言われているが…
正直ただのグラニュート価値観じゃないのかと…
11025/09/01(月)08:48:09No.1348902674+
スレ画については幸果とランゴとの間で何かやる想定だったんじゃないかと思ってる
11125/09/01(月)08:48:13No.1348902680そうだねx2
ニエルブがショウマの扉認証設定しなおしといてくれないとハンティとラキアの最後の工場突入も成功してないし
おじさんに匹敵するくらいライダー側の重要なサポーターだった
11225/09/01(月)08:48:17No.1348902688+
>あのクソ眼鏡はずっと以前から人間界のクソ眼鏡と仲良く研究してたある意味ウマショウ以上に人間に理解示してたグラニュートなんだよな
ウマショーとハンティーより先に種族を超えた理解者になってるのおかしくね!?
11325/09/01(月)08:48:18No.1348902690+
大統領をもっとサクッと倒して周りの話を掘り下げてほしかった
11425/09/01(月)08:48:18No.1348902692+
👓(プッチンプリンうんめぇ~)
11525/09/01(月)08:48:22No.1348902700+
>ニエルブ兄さんは変なところで常識的な感性や柔軟な思考してるしお菓子の材料とセックスしたことはもちろん成長して視野が広がると異世界の知的生命体食材にしてることにもドン引きしてそう
>ドン引きしながら止める理由ないから研究と人体&グラニュート体実験はする
ニエルブ兄さんは研究を愛してるからマッドサイエンティストしてるというよりマッドサイエンティストルートしかあの家で生き残る選択肢がなかったタイプだからね…
11625/09/01(月)08:48:36No.1348902739+
パワーこそ力
11725/09/01(月)08:48:37No.1348902741+
>ショウマ鍛えようとしたのもあれ愛とは言われているが…
>正直ただのグラニュート価値観じゃないのかと…
グラニュート価値観だろうと愛は愛だろ
11825/09/01(月)08:49:11No.1348902822+
>大統領をもっとサクッと倒して周りの話を掘り下げてほしかった
現状でさえたたみきれてないのにそんなことしたらもっとひどくなるぞ…
11925/09/01(月)08:49:22No.1348902844+
謎解きパートを見るとニエルブの大活躍がハンパないんだよな…
12025/09/01(月)08:49:33No.1348902873そうだねx7
闇菓子に関わってない一般グラニュート達からしたらへー大統領変わったんだーくらいの出来事でしかないのよね
12125/09/01(月)08:49:40No.1348902885+
力こそパワーで大統領まで上り詰めたんなら麻薬漬けなんて搦手使わずにゲンコツでマーゲンさん沈めればよかったのに
12225/09/01(月)08:50:23No.1348902978+
武家に生まれたからには愛人に産ませた虚弱な子だろうと朝から晩まで木刀を振らせるぞ!は愛じゃなくて理解力や共感力の不足だと思うんだ…
12325/09/01(月)08:50:46No.1348903029+
>力こそパワーで大統領まで上り詰めたんなら麻薬漬けなんて搦手使わずにゲンコツでマーゲンさん沈めればよかったのに
マーゲンさんは対立候補じゃなくて金出してくれるスポンサーの一人とかだから沈めちゃだめだよ
ちゃんと暗殺でほかの対立候補っぽいのは潰してるから当然それもやってるけど
12425/09/01(月)08:51:05No.1348903073+
役者やスタッフにどう思われているんだろこのクソ親父
スタッフ間の飲み会で絶対にネタにされてるだろコイツ
12525/09/01(月)08:51:16No.1348903096+
力で従わせると恨まれたり最悪殺しちゃうかもしれないし…
12625/09/01(月)08:51:30No.1348903133そうだねx1
>力こそパワーで大統領まで上り詰めたんなら麻薬漬けなんて搦手使わずにゲンコツでマーゲンさん沈めればよかったのに
それをやるにはマーゲンさん本人とマーゲン派閥もちょっと強すぎたんだろう
だからヤク漬けにしたんだ
12725/09/01(月)08:51:39 ラキアNo.1348903154+
そういや酸賀のラボで拾ったこの子供用靴下なんだったんだろう…
12825/09/01(月)08:51:44No.1348903161+
>闇菓子に関わってない一般グラニュート達からしたらへー大統領変わったんだーくらいの出来事でしかないのよね
そもそも死んだのわかるのかな
行方不明とかだろうか
12925/09/01(月)08:51:53No.1348903187そうだねx1
ウマショー脱出の立役者にしてヴァレン開発の根幹であり自ら開発したヴラムの変身者にラキアンを抜擢し当時現存するアクスタを全部返してくれた救世主
13025/09/01(月)08:52:16No.1348903242+
力こそ全てなのかと思ったら選挙はするんだよな
13125/09/01(月)08:52:20No.1348903252+
マサルさんはたまにサイコな表情をするので
ウマショーに「近寄るな化け物!」とか言ってメンタル折る役かと思ってた
駄菓子供給役で終わった
13225/09/01(月)08:52:56No.1348903338そうだねx2
>力こそ全てなのかと思ったら選挙はするんだよな
まぁ貴族選挙なので一般平民には関係ないんだが…
13325/09/01(月)08:53:02No.1348903357+
ランゴ達の母も病弱だったらしいし弱々しいメスを見ると我慢できない性分なのかもしれん
13425/09/01(月)08:53:41No.1348903446+
>そういや酸賀のラボで拾ったこの子供用靴下なんだったんだろう…
ここ回収なかったのは残念
謎のまま
13525/09/01(月)08:53:47No.1348903455そうだねx1
>力こそ全てなのかと思ったら選挙はするんだよな
選挙権があるのが金持ちだけで
その金持ちが全員力こそパワーなんだ
13625/09/01(月)08:53:58No.1348903489そうだねx16
>>そういや酸賀のラボで拾ったこの子供用靴下なんだったんだろう…
>ここ回収なかったのは残念
>謎のまま
ほぼ答え出てんだろそれ…
13725/09/01(月)08:54:00No.1348903503+
>ランゴ達の母も病弱だったらしいし弱々しいメスを見ると我慢できない性分なのかもしれん
それじゃ社長がヒロインになれないだろ
13825/09/01(月)08:54:59No.1348903631+
>>ランゴ達の母も病弱だったらしいし弱々しいメスを見ると我慢できない性分なのかもしれん
>それじゃ社長がヒロインになれないだろ
社長が親父の性癖に刺さっても困るし…
13925/09/01(月)08:55:07No.1348903647そうだねx8
>>>そういや酸賀のラボで拾ったこの子供用靴下なんだったんだろう…
>>ここ回収なかったのは残念
>>謎のまま
>ほぼ答え出てんだろそれ…
去年のがっちゃーどでもいたけど番組内でも触れられても「回収されなくて残念」とか言っちゃう人は毎年いるから実況なんかせずスマホより番組見ろとしか言いようがないよね
14025/09/01(月)08:55:20No.1348903676そうだねx4
みちるは強い人だぞ
監禁レイプされてその結果生まれた子供にも愛情注いでたんだから
14125/09/01(月)08:55:26No.1348903697+
ラストのカップケーキの意味だけよくわからん
あのゴチゾウだした意図はなんなの…
14225/09/01(月)08:55:30No.1348903706そうだねx1
愛する妹が化け物に犯されて怪物を産んでることを知る展開とか
真相判明したときには確実にご飯美味しくなるネタだったのに…
14325/09/01(月)08:55:41No.1348903733+
グラニュート視点だと弱いけどみちるさんかなりタフだよな
14425/09/01(月)08:56:15No.1348903792+
人類にとっての脅威である点一旦置いていてもグラニュート界かなりろくでもないよね
14525/09/01(月)08:56:43No.1348903865そうだねx1
>グラニュート視点だと弱いけどみちるさんかなりタフだよな
お前の母親はバケモノに股開いた淫売
14625/09/01(月)08:56:44No.1348903868そうだねx5
>テガソード様は強い人だぞ
>レイプされてその結果生まれた子供にも愛情注いでたんだから
14725/09/01(月)08:57:37No.1348903988そうだねx1
>>グラニュート視点だと弱いけどみちるさんかなりタフだよな
>お前の母親はバケモノに股開いた淫売
親父は異常性癖かつ性欲異常者!!
14825/09/01(月)08:57:53No.1348904023そうだねx1
ニチアサレイプされすぎだろ…
14925/09/01(月)08:57:56No.1348904030そうだねx1
>>テガソード様は強い人だぞ
>>レイプされてその結果生まれた子供にも愛情注いでたんだから
ひたすら熊手真白に気をつけろと言い続けるの止めませんか神様
15025/09/01(月)08:58:00No.1348904046+
>人類にとっての脅威である点一旦置いていてもグラニュート界かなりろくでもないよね
脅威か?
ファンガイアとかと違って別にライフエナジーとか吸ったりもしないりオルフェノクとかと違って人間殺せば同族増えるとかもないしそもそも同じ地球に住んでないんだぞ
15125/09/01(月)08:58:12No.1348904070+
ブーシュは経営の才能が無かった言われてたけどほんとは闇菓子作り辞めたかったんじゃないかなって…て思いたいけどもっとブーシュの深掘りしてくだち!
15225/09/01(月)08:58:13No.1348904072+
勝利の呪文すぎるだろ
15325/09/01(月)08:58:23No.1348904086+
>愛する妹が化け物に犯されて怪物を産んでることを知る展開とか
>真相判明したときには確実にご飯美味しくなるネタだったのに…
心のつええ兄妹なのか…!
15425/09/01(月)08:59:01No.1348904177+
>人類にとっての脅威である点一旦置いていてもグラニュート界かなりろくでもないよね
グラニュートは全く同じことを人間に対して思ってると思う
なんだよグラニュートハンターって
15525/09/01(月)08:59:14No.1348904202+
>ラストのカップケーキの意味だけよくわからん
>あのゴチゾウだした意図はなんなの…
美味しいものリストがあれで埋まった
15625/09/01(月)08:59:22No.1348904223+
ショウマが言うの待ってるのかな
15725/09/01(月)08:59:27No.1348904235+
わからなかったのはランゴ兄さんの
爺さんが死んで会社が俺のものになると思ったのにぼんくら親父が!みたいな説明
爺さん死んでもお前のもんにはならんやろ…
15825/09/01(月)08:59:49No.1348904285+
お菓子のためにやってるから人間を脅威っていうなら人間が現実でほかの種族にやってることだから人のこと言えないと思う
15925/09/01(月)09:00:13No.1348904339そうだねx1
>>人類にとっての脅威である点一旦置いていてもグラニュート界かなりろくでもないよね
>脅威か?
>ファンガイアとかと違って別にライフエナジーとか吸ったりもしないりオルフェノクとかと違って人間殺せば同族増えるとかもないしそもそも同じ地球に住んでないんだぞ
人間加工して嗜好品として消費する種族だから脅威には違いない
出来るものなら念の為滅ぼしておいたほうがいいと思う
16025/09/01(月)09:00:42No.1348904408+
>人類にとっての脅威である点一旦置いていてもグラニュート界かなりろくでもないよね
技術はともかく貴族制な上に個人の武で制するのを否定していないので少なくともまだ国単位としてのお付き合いとかは難しい
16125/09/01(月)09:00:43No.1348904411+
>ニエルブもラキアンも人間のお菓子にそこまで興味ないからマジでおじさんがなんかおかしいんだよね味覚
ここびっくりしたんだよね
お菓子の力で人間とグラニュートをつなげる話なのかと思ってたから
16225/09/01(月)09:01:06No.1348904466+
毒かーっ!!
16325/09/01(月)09:01:30No.1348904516そうだねx5
親父がショウマ作ったのには真の目論見があったに違いない…!ってずっと主張し続けてる視聴者いたけど
意図があってハーフ作るために拉致監禁孕ませやるのもそれはそれで最低だろ、性欲だけでやってるのと方向性が変わるだけで
16425/09/01(月)09:01:46No.1348904549+
>>>人類にとっての脅威である点一旦置いていてもグラニュート界かなりろくでもないよね
>>脅威か?
>>ファンガイアとかと違って別にライフエナジーとか吸ったりもしないりオルフェノクとかと違って人間殺せば同族増えるとかもないしそもそも同じ地球に住んでないんだぞ
>人間加工して嗜好品として消費する種族だから脅威には違いない
>出来るものなら念の為滅ぼしておいたほうがいいと思う
やっぱ人間も滅ぼされても文句言えねぇな…
16525/09/01(月)09:02:02No.1348904576そうだねx1
>親父がショウマ作ったのには真の目論見があったに違いない…!ってずっと主張し続けてる視聴者いたけど
>意図があってハーフ作るために拉致監禁孕ませやるのもそれはそれで最低だろ、性欲だけでやってるのと方向性が変わるだけで
だいたいテガジューン様
16625/09/01(月)09:02:13No.1348904605そうだねx2
>親父がショウマ作ったのには真の目論見があったに違いない…!ってずっと主張し続けてる視聴者いたけど
>意図があってハーフ作るために拉致監禁孕ませやるのもそれはそれで最低だろ、性欲だけでやってるのと方向性が変わるだけで
ヤベー変態外道から変態が抜けるだけ大分マシではあるかと
16725/09/01(月)09:02:18No.1348904615+
マサルさんとこの普通の駄菓子をどこでもドア使って密輸してた方が安泰だったのでは
16825/09/01(月)09:02:38No.1348904651そうだねx1
>>親父がショウマ作ったのには真の目論見があったに違いない…!ってずっと主張し続けてる視聴者いたけど
>>意図があってハーフ作るために拉致監禁孕ませやるのもそれはそれで最低だろ、性欲だけでやってるのと方向性が変わるだけで
>ヤベー変態外道から変態が抜けるだけ大分マシではあるかと
テガジューン様的にたぶん扱いは変わらん
16925/09/01(月)09:03:02No.1348904705そうだねx3
ミューター「わかった、間を取ってどっちも滅ぼそう」
17025/09/01(月)09:03:13No.1348904728そうだねx2
だからなんで30分後に同じようなレイプする敵がいるんだよ
17125/09/01(月)09:03:53No.1348904809+
>マサルさんとこの普通の駄菓子をどこでもドア使って密輸してた方が安泰だったのでは
ラキアン、ニエルブの反応的に無理
グラニュートに受けん
17225/09/01(月)09:04:20No.1348904858そうだねx2
まるでザクロ姐さんが兎山レイプしてたみたいに言うじゃん
17325/09/01(月)09:05:17No.1348904986+
>お菓子の力で人間とグラニュートをつなげる話なのかと思ってたから
食の楽しみのないディストピア的管理社会にお菓子の楽しさを伝える物語…って思って見てたけど
2クールくらい過ぎてから単に「石うめえ!石最高!」って連中だとわかってちょっと混乱した
選挙もあるし…
17425/09/01(月)09:05:27No.1348905011そうだねx1
光菓子ってたまにネタで言われるワードが本当に本編に出てきたのはなんか笑ってしまった
17525/09/01(月)09:05:50No.1348905068+
>>マサルさんとこの普通の駄菓子をどこでもドア使って密輸してた方が安泰だったのでは
>ラキアン、ニエルブの反応的に無理
>グラニュートに受けん
別世界のことを考えると参考にしてグラニュート向けに調整するのがベストだったんだろうね
17625/09/01(月)09:05:59No.1348905086そうだねx1
>だからなんで30分後に同じようなレイプする敵がいるんだよ
結婚しようよ吠ゥ…(ねっとり)
17725/09/01(月)09:06:01No.1348905091そうだねx3
お菓子うめぇ!!!してるグラニュートがハーフのウマショーと変態のおじさんで最初にお菓子について反応してたのがこいつらだからすげぇノイズ
17825/09/01(月)09:06:04No.1348905094そうだねx1
プリン買う回の後もずっと石食ってたからなラキア
絆斗もお土産に石を箱に包んで持ってくるし
17925/09/01(月)09:06:19No.1348905131+
石が入ったお菓子?
18025/09/01(月)09:06:41No.1348905185+
>光菓子ってたまにネタで言われるワードが本当に本編に出てきたのはなんか笑ってしまった
モンスターズインクだこれ
18125/09/01(月)09:06:42No.1348905188+
ストーンチョコ?
18225/09/01(月)09:07:00No.1348905234+
和菓子屋さんもお菓子うめえ!してたでしょ
名前忘れたけどクロッチ姉さんに殺された人
18325/09/01(月)09:07:01No.1348905236そうだねx1
マーゲンさんは大統領から目の上のたんこぶと思われてた描写だけでなんか株高いまま終われた……
18425/09/01(月)09:07:02No.1348905237+
>お菓子うめぇ!!!してるグラニュートがハーフのウマショーと変態のおじさんで最初にお菓子について反応してたのがこいつらだからすげぇノイズ
ついでに闇バイトで人間に大うけする菓子作るのに(恐らく)石しか食わん天才菓子職人グラニュートもいるのがすげーノイズ
たぶん何も考えてないだけだけど
18525/09/01(月)09:07:25No.1348905278+
関わりの無かった一般グラニュートからすると
・選挙前にも関わらず任期中に突然蒸発したボッカ大統領とその娘
・突然社員全員が消息を絶って倒産したストマック社
・多数のグラニュートが失踪!?
多分こんな感じ
18625/09/01(月)09:08:01No.1348905340+
結果的にとはいえこいつがいないと人間界がただ搾取される側だったの怖い
18725/09/01(月)09:08:03No.1348905346+
その気になれば一流のパティシエにもなれちゃうんだよなバイトグラニュート…
18825/09/01(月)09:08:16No.1348905373+
>ついでに闇バイトで人間に大うけする菓子作るのに(恐らく)石しか食わん天才菓子職人グラニュートもいるのがすげーノイズ
こいつなんなんだよ…
18925/09/01(月)09:08:47No.1348905441+
マーゲンさんあのレイジングストームみたいな技が格好良過ぎてズルい
声はダミ声なのに
19025/09/01(月)09:09:02No.1348905482+
たぶん人間側にグラニュートに協力してるかさせられてるかは分らんけどそれなりの金持ちいるはずなのに一切触れなかったね
19125/09/01(月)09:09:07No.1348905500そうだねx1
ラキアはカブトダンシの話の後はちょこちょこプリンも食ってたから
単品だとそんなにだけど思い入れがあるエピソードがあったりすると案外行けるな…ってなるくらいの塩梅なんだと思う
石の方が美味いけど
19225/09/01(月)09:09:23No.1348905535そうだねx7
>マーゲンさんは大統領から目の上のたんこぶと思われてた描写だけでなんか株高いまま終われた……
圧倒的強者の大統領に対面で俺はてめーの財布じゃねーぞって言える精神性は見習いたい
19325/09/01(月)09:09:36No.1348905564そうだねx1
カブト男子乗っ取ったグラニュートもスイーツインフルエンサーになれたんだからすげえよ
19425/09/01(月)09:09:45No.1348905583+
食べ慣れたものが美味しいのは確かだし
19525/09/01(月)09:10:04No.1348905628+
人間視点で優秀な職能持ったグラニュートが多すぎる…
19625/09/01(月)09:10:08No.1348905641+
>カブト男子乗っ取ったグラニュート
こいつもどうやって乗っ取んたんだよ…人間のガワ無しで
19725/09/01(月)09:10:19No.1348905671そうだねx1
>プリン買う回の後もずっと石食ってたからなラキア
>絆斗もお土産に石を箱に包んで持ってくるし
プリン自体は気に入ってるので正しくお菓子として食べてるのであってあくまで主食は石なんだろうな
19825/09/01(月)09:10:38No.1348905710+
>カブト男子乗っ取ったグラニュートもスイーツインフルエンサーになれたんだからすげえよ
スチュワーデスとかそれなりのやつもいるぞ
19925/09/01(月)09:10:38No.1348905713そうだねx1
ラキアンは自業自得で死んだコメリくんの事になると急に興奮するのが駄目
20025/09/01(月)09:11:29No.1348905821+
>ラキアンは自業自得で死んだコメリくんの事になると急に興奮するのが駄目
突然バイトぶっちして会社と同僚に迷惑かけるクソガキなのにな…
20125/09/01(月)09:11:32No.1348905828+
マーゲンさんは妙に強いし戦闘スタイルがかっこ良すぎる
1対1ならオーバーにも勝てそうな雰囲気だったし
20225/09/01(月)09:12:23No.1348905942+
石の歯ごたえが基本だと小豆バーあたりならグラニュート受けいいかもしれない
20325/09/01(月)09:12:32No.1348905966+
致命傷負ったけどグロッタ姉さんから逃げ切ったコメルくんがすごい
20425/09/01(月)09:13:08No.1348906037+
たまにダメなのもいるけどバイト共は基本的にハイスペックなのが怖いんだよね
SSR言われるヤドカリのやつとか一瞬映ったプロフィールによると医学部博士号取得者らしいし
20525/09/01(月)09:13:22No.1348906072+
ウマショーたちが活躍してからはおそらく闇菓子にされた人はだいぶ減っただろうけど
それでも相当数出荷はされてるしこれまで食われた人らも戻ってこないのは子供向けとしていいのかこれ
20625/09/01(月)09:13:42No.1348906128そうだねx1
>マーゲンさんは妙に強いし戦闘スタイルがかっこ良すぎる
>1対1ならオーバーにも勝てそうな雰囲気だったし
前回負けた新形態に当たらなければどうということはないするの好き
20725/09/01(月)09:13:55No.1348906162+
スレ画の掘り下げ見たかったけど絶対日曜朝に放送できない!
20825/09/01(月)09:14:02No.1348906177そうだねx6
カブトダンシはミミックキー無くしてから
・YouTubeのアカウント乗っ取る
・V用の機材の準備をする
・イラストの発注も行う
・食えないはずのお菓子のレビューもしてオフ会やれるぐらいに人気を上げる
で凄いやつなんだぞ
20925/09/01(月)09:14:09No.1348906196+
>わからなかったのはランゴ兄さんの
>爺さんが死んで会社が俺のものになると思ったのにぼんくら親父が!みたいな説明
>爺さん死んでもお前のもんにはならんやろ…
それに限らずランゴ兄さん途中から言うこと全部おかしくなかった?
ショウマに負けたあとに力こそ全てって言ったら違う意味になっちゃうし
大統領倒すのに頼っておいてお前みたいな弱いのがいたせいで全てを失ったとか言うし
21025/09/01(月)09:14:28No.1348906239+
美味しくいただきましたならともかくただ割れただけの師匠かわうそ
21125/09/01(月)09:14:32No.1348906247+
>致命傷負ったけどグロッタ姉さんから逃げ切ったコメルくんがすごい
固有能力がなんか逃げるのに都合いいやつだったのかもしれない
21225/09/01(月)09:15:49No.1348906417+
牧場化計画発動後も数人はスパイスにされてるんだよな…
21325/09/01(月)09:15:53No.1348906427+
掘り下げて欲しかったなスレ画
21425/09/01(月)09:15:56No.1348906436+
>美味しくいただきましたならともかくただ割れただけの師匠かわうそ
幸せにせずにびっくりしてヒトプレスだから品質がね…
21525/09/01(月)09:16:07No.1348906466そうだねx2
>カブトダンシはミミックキー無くしてから
>・YouTubeのアカウント乗っ取る
>・V用の機材の準備をする
>・イラストの発注も行う
>・食えないはずのお菓子のレビューもしてオフ会やれるぐらいに人気を上げる
>で凄いやつなんだぞ
このハイスペックだと失くしてなかったらもっと巧妙な手口使ってたかもしれんな…
21625/09/01(月)09:16:08No.1348906469そうだねx2
>ウマショーたちが活躍してからはおそらく闇菓子にされた人はだいぶ減っただろうけど
>それでも相当数出荷はされてるしこれまで食われた人らも戻ってこないのは子供向けとしていいのかこれ
それを言い出すとライダー全部に刺さるぞ
21725/09/01(月)09:16:22No.1348906500+
グロッタ姉さんが覚えてないせいで本当にコメルをグロッタ姉さんが殺したのかわからないのが
まぁラキアの決意的にそこは重要じゃなくなったんだろうけど
21825/09/01(月)09:17:06No.1348906600+
グロッタは優しい子じゃったからのう
21925/09/01(月)09:17:28No.1348906651そうだねx4
有能バイトが出れば出るほど1話の犬が際立つのなんなんだよ
22025/09/01(月)09:17:29No.1348906655そうだねx1
バイト君たちは戸籍もないのに店構えて手に職付けて人を幸せにできるすごいやつばっかりだったな
22125/09/01(月)09:18:47No.1348906819+
>バイト君たちは戸籍もないのに店構えて手に職付けて人を幸せにできるすごいやつばっかりだったな
(突然職人を失う和菓子屋)
22225/09/01(月)09:19:11No.1348906873そうだねx4
初期のキッチンカーもかなりすごい
22325/09/01(月)09:19:12No.1348906879+
>バイト君たちは戸籍もないのに店構えて手に職付けて人を幸せにできるすごいやつばっかりだったな
総集編の闇バイトの案内的に立場はストマックがそれなりに用意してるっぽい

手に職はマニュアルだけ用意してたぶん自力だけど
22425/09/01(月)09:19:17No.1348906893+
コメコメが罪の意識に耐えらえれず闇バイトをやめて殺されたってのも
証拠は「コメルは優しいやつだった!」って身内の証言しかない
22525/09/01(月)09:19:41No.1348906950+
実際にライダー3人だけじゃランゴ兄さんの仕入れ全然止められてなかったし
大統領が無茶な仕入れ要求しなきゃ詰んでたんだよな
22625/09/01(月)09:19:58No.1348906982+
>バイト君たちは戸籍もないのに店構えて手に職付けて人を幸せにできるすごいやつばっかりだったな
ある程度ストマック社で用意してくれるみたいだよ
リゼルのお家用意した時みたいに
22725/09/01(月)09:20:07No.1348906996+
人間の味覚は理解できてるんだよなあいつら
22825/09/01(月)09:20:23No.1348907031そうだねx1
映画でミチルさんと幸せに人間界で暮らしてたら闇菓子が全て悪かったとか擁護も出来たんだけど影も形もねえし…
22925/09/01(月)09:20:51No.1348907089+
銭湯経営してたリーダーは相当賢い
絶対笑顔になる場所じゃん
23025/09/01(月)09:20:52No.1348907090+
たぶんここら辺人間なり元から人間世界にいるオルフェノクとかだったらストマック前からカブトダンシでした!な感じなんだろうけど異世界のバケモンが悪いことするために人間界に来てるせいでいろいろとすごくなってるな…
23125/09/01(月)09:20:56No.1348907103+
>実際にライダー3人だけじゃランゴ兄さんの仕入れ全然止められてなかったし
>大統領が無茶な仕入れ要求しなきゃ詰んでたんだよな
ショウマ達の妨害で一旦低下した仕入れ量がビターガヴの相手してる間に戻されたりしてたからな…
23225/09/01(月)09:21:04No.1348907121そうだねx3
>初期のキッチンカーもかなりすごい
あの回好きなんだよね
打算ありきで人を幸せにしていたグラニュートとショウマを泥棒に使おうとしたけど拾おうとしたのは打算なしの善意だったおっさんの対比が効いてて
23325/09/01(月)09:21:04No.1348907122+
>有能バイトが出れば出るほど1話の犬が際立つのなんなんだよ
出る番組を30分間違えた男だからギャーソリン集めには向いてたし…
23425/09/01(月)09:21:52No.1348907214+
いかん…カブトダンシが話のノイズになってる…
ラキアがデレた重要な回なのに
23525/09/01(月)09:22:21No.1348907271そうだねx1
浩二くんからチャンネル奪い取った後もちゃんと美味しいお菓子紹介してたっぽいカブト男子も中々しっかりしてると思う
23625/09/01(月)09:23:21No.1348907432+
力技にしても鳥のやつとかいるしなあ
23725/09/01(月)09:23:48No.1348907487+
>>初期のキッチンカーもかなりすごい
>あの回好きなんだよね
>打算ありきで人を幸せにしていたグラニュートとショウマを泥棒に使おうとしたけど拾おうとしたのは打算なしの善意だったおっさんの対比が効いてて
ちゃんとウマショーご飯食べてるからね…
23825/09/01(月)09:24:03No.1348907514そうだねx4
よく考えたらショウマが最終回で辿り着いたお菓子作りの夢をすでにかなえてるグラニュート多いな…
いや目的は全然違うんだけど
23925/09/01(月)09:24:05No.1348907519+
質が無理なやつは量で勝負してくる
24025/09/01(月)09:24:21No.1348907550+
闇バイトくんの大半は人類をどうすれば幸せにするか真面目に考えてたというのが…
それにくらべてラーゲ9!!!
24125/09/01(月)09:25:04No.1348907641そうだねx2
>闇バイトくんの大半は人類をどうすれば幸せにするか真面目に考えてたというのが…
>それにくらべてラーゲ9!!!
毒素で幸せにした人間の数ならダントツで多いぞ
おかげで終盤も沢山人が死んだぞ
24225/09/01(月)09:25:12No.1348907658+
出会い系アプリ&ガキは絵面がやべーぞ!
24325/09/01(月)09:25:30No.1348907701+
やっぱ他民族で混血するのは悪なんだよなぁ
24425/09/01(月)09:25:40No.1348907723+
よく馬鹿にされる1話のグラニュートだけどエージェントに「なんでこれだけなんだよ」って聞いても無言で去られたからな…
24525/09/01(月)09:25:54No.1348907760+
>いかん…カブトダンシが話のノイズになってる…
>ラキアがデレた重要な回なのに
なんかあのへんだけ空気が平成二期感ある
毛利脚本だから浮いてる…ってわけでもないんだよねあの回以外は普通だから
24625/09/01(月)09:25:59No.1348907778+
あまりにも雑すぎる質より数で勝負すっか
24725/09/01(月)09:26:20No.1348907836+
>毒素で幸せにした人間の数ならダントツで多いぞ
他のみんなは真面目に人間を幸せにしようと努力してたのに
安易に薬でラリらせるんじゃありません
24825/09/01(月)09:26:34No.1348907859+
>>いかん…カブトダンシが話のノイズになってる…
>>ラキアがデレた重要な回なのに
>なんかあのへんだけ空気が平成二期感ある
>毛利脚本だから浮いてる…ってわけでもないんだよねあの回以外は普通だから
いや…なんか幼稚園とかを物理的に引っ張るグラニュートとかおかしい回は結構ある
24925/09/01(月)09:26:44No.1348907884そうだねx2
>やっぱ他民族で混血するのは悪なんだよなぁ
ドイツ人と日本人のハーフの木村昴使ってたのにこれやるのロックすぎだろ
25025/09/01(月)09:26:47No.1348907894そうだねx1
ラキアみたいに一般グラニュートでもおかしい固有の能力持ってる奴結構いそうだな
在野の洗脳能力とかもいたわけだし
25125/09/01(月)09:27:01No.1348907922そうだねx1
>よく考えたらショウマが最終回で辿り着いたお菓子作りの夢をすでにかなえてるグラニュート多いな…
>いや目的は全然違うんだけど
?人間をお菓子で幸せにする目的は同じだぞ
25225/09/01(月)09:27:20No.1348907973+
1話のやつはわざわざ怯えさせてからヒトプレスにしてるのが本当にダメ
仮面ライダーの怪人としては満点だけどさ
25325/09/01(月)09:27:40No.1348908013+
ストマック家の栄光なんて肩書きに小さく纏まるよりも外に出ていって(勘当されて)成功した兄弟が欲しいところではあった
25425/09/01(月)09:27:40No.1348908014+
カブト男子はミミックキー落としたというのが何より
25525/09/01(月)09:27:46No.1348908026+
>1話のやつはわざわざ怯えさせてからヒトプレスにしてるのが本当にダメ
>仮面ライダーの怪人としては満点だけどさ
ファントムだったらうまくやれてそうなやつだった
25625/09/01(月)09:28:02No.1348908061+
>浩二くんからチャンネル奪い取った後もちゃんと美味しいお菓子紹介してたっぽいカブト男子も中々しっかりしてると思う
ガワと声変わってね?
まぁVならよくあることか…をちゃんと考えてたのかそれとも適当にやってたのか判断つかん
25725/09/01(月)09:28:09No.1348908079+
人間は苦しむとギャーソリンを出し幸せになると闇菓子スパイスになる
25825/09/01(月)09:28:14No.1348908090そうだねx3
>ストマック家の栄光なんて肩書きに小さく纏まるよりも外に出ていって(勘当されて)成功した兄弟が欲しいところではあった
まあそれがショウマだろう
25925/09/01(月)09:28:20No.1348908109そうだねx1
闇菓子にさせないためとかデンデおじさんも愛情はちゃんとあったよって言ってたのに被害者扱いで欠片も通じてないのが酷い
26025/09/01(月)09:28:50No.1348908166+
ラキア毒中和剤やたら引っ張るけどぶっちゃけ使いどころ難しくね…?と思ってたからマシュマロ散布は意表突かれたわ
26125/09/01(月)09:28:52No.1348908172+
ガッチャードとガヴで悪の手先のvtuverが2年連続で出てんだよね
26225/09/01(月)09:28:56No.1348908181+
しょうがねえよみちるさん可愛いもん
なんか人を惑わすフェロモン出てるよこの人
26325/09/01(月)09:29:05No.1348908206+
ランゴ兄さんはもうちょっと早く話に絡めて欲しかったなあ
26425/09/01(月)09:29:17No.1348908249+
>しょうがねえよみちるさん可愛いもん
>なんか人を惑わすフェロモン出てるよこの人
性欲異常者の親父のレス
26525/09/01(月)09:29:42No.1348908316+
>?人間をお菓子で幸せにする目的は同じだぞ
手段じゃねーか!
26625/09/01(月)09:29:44No.1348908324+
究極のサゲマン
リゼル
26725/09/01(月)09:29:51No.1348908339そうだねx1
>しょうがねえよみちるさん可愛いもん
>なんか人を惑わすフェロモン出てるよこの人
言いたいことはそれだけかクソオヤジ!これで最後だ!
二度と母さんに関わらないか俺に倒されるか!
26825/09/01(月)09:30:24No.1348908422+
闇菓子縮小も上手くできず経営も微妙なの才能ないな
26925/09/01(月)09:30:28No.1348908430そうだねx1
みちるさん映画含めて3回も人外に狙われてる…
27025/09/01(月)09:30:29No.1348908436+
みちるさんが仮にグラニュートでも「今日からお前たちの弟だ」は擁護できないクズ行為なんだよな
27125/09/01(月)09:30:41No.1348908462+
>あの回好きなんだよね
>打算ありきで人を幸せにしていたグラニュートとショウマを泥棒に使おうとしたけど拾おうとしたのは打算なしの善意だったおっさんの対比が効いてて
終盤であのおじさんとか老夫婦とかと再開するのかと思ったらそんなことはなかった
vシネで拾うかもしれないけど
27225/09/01(月)09:30:56No.1348908505そうだねx3
>ランゴ兄さんはもうちょっと早く話に絡めて欲しかったなあ
社長が「あ!浮浪者がいる」みたいなこと言ったらランゴ兄さんでした
みたいなシーンのインパクトが忘れられない
27325/09/01(月)09:31:38No.1348908611+
>究極のサゲマン
>リゼル
でも最後の最後におもちゃだと思ってたジープを本当に愛せたのは好き
27425/09/01(月)09:31:46No.1348908637そうだねx4
>社長が「あ!浮浪者がいる」みたいなこと言ったらランゴ兄さんでした
>みたいなシーンのインパクトが忘れられない
無断撮影されてもちょっと怒るだけで見逃すのちょっと面白過ぎた
27525/09/01(月)09:31:48No.1348908641そうだねx8
>終盤であのおじさんとか老夫婦とかと再開するのかと思ったらそんなことはなかった
>vシネで拾うかもしれないけど
始くんと再会したのは本当によくやってくれたと思う
すげえ成長してる!
27625/09/01(月)09:32:25No.1348908727そうだねx1
>>究極のサゲマン
>>リゼル
>でも最後の最後におもちゃだと思ってたジープを本当に愛せたのは好き
でもジープは最後までシータに心囚われてたのも報われなくて好き
27725/09/01(月)09:32:26No.1348908730+
>究極のサゲマン
>リゼル
リゼルいなかったらジープあそこまで強くなれてないし…
27825/09/01(月)09:32:27No.1348908740そうだねx6
リゼルは最後の最後ですごく上手く着地したと思う
27925/09/01(月)09:32:46No.1348908791+
>みちるさんが仮にグラニュートでも「今日からお前たちの弟だ」は擁護できないクズ行為なんだよな
どうだろうなぁ
グラニュートのそのへんの価値観分からんけど多妻性でもおかしくない気もする
ランゴとジープシータで歳が離れてる感じするし
でもランゴとグロッタの母親は一緒な気がする
28025/09/01(月)09:32:50No.1348908798+
>みちるさんが仮にグラニュートでも「今日からお前たちの弟だ」は擁護できないクズ行為なんだよな
奴隷にしろ家畜にしろそれと生まれた子が弟は嫌すぎる…
再婚ならクズでもなんでもないけど

正直そこらへん描写なさすぎる
28125/09/01(月)09:32:54No.1348908810+
人間界に潜伏してから特に何もしてないからな兄さん
大統領のところにラキア達誘導したくらいか
28225/09/01(月)09:32:54No.1348908813+
泥棒のおじさんもその後が少し気になる
28325/09/01(月)09:32:55No.1348908816そうだねx1
>社長が「あ!浮浪者がいる」みたいなこと言ったらランゴ兄さんでした
>みたいなシーンのインパクトが忘れられな
おれたちひょうきん族のコントでよく見たようなやつ
28425/09/01(月)09:33:17No.1348908864+
浮浪者生活してる間に隙を伺うだけで特訓とかしなかったのが敗因だなランゴ兄さん
28525/09/01(月)09:33:19No.1348908872+
ランゴ兄さんは幸果さんへの対応とか映画のIFとか闇菓子関わらなきゃ真っ当な人なんだなってのはよく分かるから辛い
28625/09/01(月)09:33:47No.1348908955+
爺さんと親父さえまともなら…
28725/09/01(月)09:33:54No.1348908966+
Vシネのネタとして残すのは悪くないよなリゼル
28825/09/01(月)09:34:06No.1348908995+
あの流れから結局駄菓子屋の人に正体明かしてないのびっくりだよ…
28925/09/01(月)09:34:34No.1348909079+
親父が仮面ライダーに倒された子がVシネでヒロインやるってドライブみたいだな
29025/09/01(月)09:34:51No.1348909129+
正体明かしても明かさなくても距離感は変わんなそうだし
29125/09/01(月)09:35:01No.1348909145+
>あの流れから結局駄菓子屋の人に正体明かしてないのびっくりだよ…
ライダーって明かす時に家族が辛い目に遭ってることも言ってるからね…
29225/09/01(月)09:35:05No.1348909157+
>みちるさん映画含めて3回も人外に狙われてる…
あまりに狙われるものなので娘からのメタ発言が入る
29325/09/01(月)09:35:05No.1348909160+
>人間界に潜伏してから特に何もしてないからな兄さん
>大統領のところにラキア達誘導したくらいか
描写的にはほんとに何もしてないんだけども
最終戦で使ってきた謎の能力とかは特訓や覚醒イベントないと成立しない気もする…
29425/09/01(月)09:35:30No.1348909224そうだねx3
>泥棒のおじさんもその後が少し気になる
お菓子はめでてえ時とかつらい時に特別に食べるもんだって教え好き
29525/09/01(月)09:35:37No.1348909248+
あんなクソみたいな家いっそのこと捨ててしまえばよかったのにランゴ兄さん
29625/09/01(月)09:36:00No.1348909315+
同じ腹って感じがあんましないんだよなストマック兄弟
29725/09/01(月)09:36:07No.1348909324そうだねx2
駄菓子屋のおじさんはおじさんという微妙な関係だからな
「ショウマ一緒にくらそう!」とか言い出されてもちょっと困るというか
29825/09/01(月)09:36:12No.1348909339+
>>みちるさんが仮にグラニュートでも「今日からお前たちの弟だ」は擁護できないクズ行為なんだよな
>奴隷にしろ家畜にしろそれと生まれた子が弟は嫌すぎる…
>再婚ならクズでもなんでもないけど
>
>正直そこらへん描写なさすぎる
逆にちゃんと籍入れて正当な嫁として扱ってた方が即材料化とかされなかった気がするんだけどね
29925/09/01(月)09:36:13No.1348909341そうだねx8
>あの流れから結局駄菓子屋の人に正体明かしてないのびっくりだよ…
ショウマは優さんを思いやって黙ってるし
優さんも事情を察しつつあるが黙っているショウマを尊重して深く聞いてない
位に二人のラストシーンを受け取ったけどすごいいい塩梅だと思ったけどなぁ
30025/09/01(月)09:36:23No.1348909366そうだねx5
>あんなクソみたいな家いっそのこと捨ててしまえばよかったのにランゴ兄さん
最後の方見てる限りあれでストマック社に一番固執してたの兄さんだし
30125/09/01(月)09:36:52No.1348909443+
>あの流れから結局駄菓子屋の人に正体明かしてないのびっくりだよ…
行方不明になった妹が無理矢理人外に孕まされた挙句殺されたことを知る兄は流石に地上波の昼間には流せないから…
なんとなく気づいたくらいが限界
30225/09/01(月)09:36:55No.1348909446そうだねx1
>逆にちゃんと籍入れて正当な嫁として扱ってた方が即材料化とかされなかった気がするんだけどね
実際スレ画の生前は襲われなかったんだしそういう扱いしてたんじゃない?
30325/09/01(月)09:37:11No.1348909500そうだねx5
リゼルジープは先週は最後まで残ったのお前らか…ってなったけどシータを振り切れないまま満足死するジープと真実の愛に気がついたけど結局置いてかれたリゼルが美しくて好き
Vシネも楽しみ
30425/09/01(月)09:37:26No.1348909540+
優さんとウマショーはいい関係に落ち着いたと思うよ
優さん気付いてるだろうし
30525/09/01(月)09:37:41No.1348909583そうだねx3
>同じ腹って感じがあんましないんだよなストマック兄弟
そりゃガヴはみんな違うだろって一瞬思ってしまった
30625/09/01(月)09:37:42No.1348909587そうだねx4
>>泥棒のおじさんもその後が少し気になる
>お菓子はめでてえ時とかつらい時に特別に食べるもんだって教え好き
ガヴは常時辛い展開だからお菓子はいつでも食べられるというバグみたいな仕様
30725/09/01(月)09:38:12No.1348909653+
>>あんなクソみたいな家いっそのこと捨ててしまえばよかったのにランゴ兄さん
>最後の方見てる限りあれでストマック社に一番固執してたの兄さんだし
もう家なんて自分しか残ってないもん同然だったのにね…
30825/09/01(月)09:38:14No.1348909664+
強さだけは無駄にあったから毒殺でしか殺せなかった説好き
30925/09/01(月)09:38:14No.1348909667+
優さんからすればみちるさんがどうなったかが分かればショウマの正体はあえて聞くほど重要じゃないんだろう
31025/09/01(月)09:38:15No.1348909669+
上三人は皆ストマック家に執着してるんだけど方向性がそれぞれ違って微妙にかみ合ってない
31125/09/01(月)09:38:33No.1348909717そうだねx5
OPで死んだ兄弟がシュッって消える演出かっこいいと思ったけど
通年の半分以上シータ一人しか消えていなかったのどうかと思う
31225/09/01(月)09:38:37No.1348909733+
リゼルにブレーンバスター決めるハンティーに笑うわ
31325/09/01(月)09:38:45No.1348909754そうだねx1
>>あの流れから結局駄菓子屋の人に正体明かしてないのびっくりだよ…
>ショウマは優さんを思いやって黙ってるし
>優さんも事情を察しつつあるが黙っているショウマを尊重して深く聞いてない
>位に二人のラストシーンを受け取ったけどすごいいい塩梅だと思ったけどなぁ
ショウマの正体を明かす=貴方の妹は怪人に拉致監禁レイプされて一生大好きなお菓子を食べることなく最後は化物に食われて死にましたという経緯を説明する羽目になる
黙っておくのが優しさだよ
31425/09/01(月)09:38:57No.1348909797+
ハンティーvsリゼルジープはそのマッチングなの?余ったから?と思ったけど
ハンティーにしかできない対応だったし内容は良かったな
31525/09/01(月)09:39:11No.1348909834+
>強さだけは無駄にあったから毒殺でしか殺せなかった説好き
親父の遺伝子受け継いでるランゴとグロッタがめちゃくちゃ強いからな…
31625/09/01(月)09:39:17No.1348909852+
>ストマック家は何だかんだでみんな人の姿に化けてる方が好きみたいだったし
犬猫変身願望みたいなもんでしょ
31725/09/01(月)09:39:22No.1348909862+
ショウマが事情を黙っていることはこれまで裏目裏目に出てきたけど
優さんにもやっぱりバレたが今回はうまくいきそうで良かった
31825/09/01(月)09:39:22No.1348909867+
本当に拉致換金レイプしたカスで終わり…!?
31925/09/01(月)09:39:35No.1348909896そうだねx4
>リゼルにブレーンバスター決めるハンティーに笑うわ
CGでグリグリ動くショウマ対ランゴに比べて泥臭すぎる
好き
32025/09/01(月)09:39:39No.1348909907+
優さんの役の人は他のドラマだと狂った人とか犯人役が多かったから何か起こるんじゃないかとヒヤヒヤしてた
32125/09/01(月)09:40:07No.1348909987+
家のことは考えてるけど一番柔軟だったのがニエルヴだったね
32225/09/01(月)09:40:07No.1348909988そうだねx5
クソ親父遺伝子なしのショウマだったタオリンがあの程度だからそりゃ親父強いだろ…ってなる
32325/09/01(月)09:40:17No.1348910020そうだねx1
>リゼルにブレーンバスター決めるハンティーに笑うわ
そのまま流せばいいものを
「あぶない!」とか言って受け取めるジープがコメディー
32425/09/01(月)09:40:19No.1348910022そうだねx3
>本当に拉致換金レイプしたカスで終わり…!?
何か問題で…
いや問題しかねーなこいつ
32525/09/01(月)09:40:48No.1348910109+
>通年の半分以上シータ一人しか消えていなかったのどうかと思う
大統領もなんか消えなかったな…
32625/09/01(月)09:40:50No.1348910114+
最愛の妹は間違いなく死んだだろうけど優しくてお菓子好きな甥っ子ができた
32725/09/01(月)09:41:12No.1348910182そうだねx1
人間とかキッショとかあるだろうけど同じ種族だろうと不倫にしろ再婚にしろレイプにしろ母親違いの弟を受け入れられないのはまぁクズでもなんでもないからな…
32825/09/01(月)09:41:19No.1348910195+
最終回はジープも自分から肩アーマー投げ捨てたりハンティーに引っ張られて泥臭い戦い方しててすごく良かった
32925/09/01(月)09:41:26No.1348910219+
お互い目指す先は違って相容れることはないけどそれはそれとして親父はクソだな…と思ってる一点だけは同意できそうな兄弟のファイナルバトル
33025/09/01(月)09:41:28No.1348910225+
最初の頃は
「そうか…父さんも…俺を愛してくれていたんだ…!!」(覚醒)
みたいな展開もあるかと思ったけど
終始異常性癖ボンクラコミュ障クソ親父だった
33125/09/01(月)09:41:30No.1348910233+
リゼルはクソ強い印象だったけどよく考えたらすごいビームしか見てないから近接戦闘ならいけるってのはなるほどなぁとなった
33225/09/01(月)09:41:40No.1348910257+
フラッペを弱いて言う人いるけど強制変身解除はランゴ兄さんと大統領とカリエス以外にはないのよ
マーゲンは時間切れ
33325/09/01(月)09:41:45No.1348910274そうだねx9
もうお前ら帰れとか泥臭い戦いとかハンティーのいいところ全部出てた
33425/09/01(月)09:41:55No.1348910308+
優さんがいたとはいえせめて祖父母が生きていればショウマにとってももう少し救いになったのになあ
33525/09/01(月)09:42:01No.1348910325そうだねx1
>人間とかキッショとかあるだろうけど同じ種族だろうと不倫にしろ再婚にしろレイプにしろ母親違いの弟を受け入れられないのはまぁクズでもなんでもないからな…
仮に同族だとしても普通にクソだな…ってなるからな…
33625/09/01(月)09:42:08No.1348910345+
みちるさんの両親はみちるさんが行方不明になったショックだけで死んじゃったんだぞ
異世界で孕まされたあげくお菓子にされて食べられちゃったなんて聞かされたらどうなると思う
33725/09/01(月)09:42:14No.1348910361+
優さんてやっぱみちるさんの旦那って案がスタートだったんだろうなと思う
33825/09/01(月)09:42:21No.1348910377+
>>本当に拉致換金レイプしたカスで終わり…!?
>何か問題で…
>いや問題しかねーなこいつ
拉致監禁レイプに仮に事情があったとしても本妻や他の兄弟へのフォローが無かったりとどこかを擁護しうとすると別の場所がより酷くなるよね
それなら最初から性癖異常者のDV野郎のカスにした方が一本筋が通ってる
33925/09/01(月)09:42:29No.1348910404そうだねx1
妹が怪物にレイプされた上に殺されたところまで察したと思うんだけど大丈夫なのか優さん
34025/09/01(月)09:42:36No.1348910428+
リゼルはこうおまえどうした!?っていうレベルの弱体っぷりがすごかった
34125/09/01(月)09:42:42No.1348910444+
>OPで死んだ兄弟がシュッって消える演出かっこいいと思ったけど
>通年の半分以上シータ一人しか消えていなかったのどうかと思う
香村の予定通りストマック編を年内終わり
大統領とその幹部怪人(とニエルブ?)で回して終盤になんか強くなったランゴと大統領ぶっ殺すでランゴラスボス
だいぶきれいになったと思う今より
34225/09/01(月)09:42:43No.1348910446+
>「そうか…兄さんも…父さんのせいで人生めちゃくちゃになったんだ…!!」(覚醒)
>みたいな展開になった
34325/09/01(月)09:42:44No.1348910449+
やはりガヴは令和最高傑作か
34425/09/01(月)09:42:57No.1348910488+
>リゼルはクソ強い印象だったけどよく考えたらすごいビームしか見てないから近接戦闘ならいけるってのはなるほどなぁとなった
いいとこのお嬢さんがステゴロなんてできるはずないからな…
グロッタ姉さんはうn
34525/09/01(月)09:43:03No.1348910502+
>グラニュートが人の姿にどういう感情持つものなのか最後までよくわからなかった
>ストマック家は何だかんだでみんな人の姿に化けてる方が好きみたいだったし
面白いことに人と結婚する親父の時代にはみんな怪人姿のままなのに人嫌いの息子がリーダーになってから社内では人の姿でいるルールに変わってるっぽいんだよね
34625/09/01(月)09:43:09No.1348910519+
基本的にグラニュートの価値観がパワー至上主義みたいだし父親が非力な動物孕ませて
お前たちの弟だってやったらまぁうんざりするわな
グロッタ姉さんはウマショーがパワー見せたらなんか嬉しそうだったし
34725/09/01(月)09:43:12No.1348910528+
復讐心を断ち切ったハンティーだからこそ見逃してやる!って言えるの良いよね
34825/09/01(月)09:43:19No.1348910551+
孕ませ後も闇菓子作りやめようとかしてないみたいだからなあ…
34925/09/01(月)09:43:24No.1348910564+
それぞれ同じ人のこと考えながらお菓子のこと話すのいいよね
35025/09/01(月)09:43:27No.1348910571+
>優さんてやっぱみちるさんの旦那って案がスタートだったんだろうなと思う
生々しすぎる…
35125/09/01(月)09:43:32No.1348910583+
>みちるさんの両親はみちるさんが行方不明になったショックだけで死んじゃったんだぞ
>異世界で孕まされたあげくお菓子にされて食べられちゃったなんて聞かされたらどうなると思う
あんなに大好きだったお菓子を食べられずに死ぬまでその辺の草食ってたって事実もめちゃくちゃ大きそう
マジひどくない?
35225/09/01(月)09:43:42No.1348910603そうだねx1
>優さんとウマショーはいい関係に落ち着いたと思うよ
>優さん気付いてるだろうし
でもグラニュートだとは思ってないんじゃ
35325/09/01(月)09:43:47No.1348910619+
>リゼルはこうおまえどうした!?っていうレベルの弱体っぷりがすごかった
まあ最高権力者のわがまま娘だったのが父親を失ったからねえ…
35425/09/01(月)09:43:50No.1348910631+
>リゼルはこうおまえどうした!?っていうレベルの弱体っぷりがすごかった
ジープいなかったら遠距離からビーム連打して終わってそう
35525/09/01(月)09:43:52No.1348910639+
(一方的に)ロマンティックな何かを感じさせる出会い(拉致)のシーンあるいは具体的な経緯解説も無く
ただスパイス拉致ってきたらなんかレイプしてましたで終わった親父
35625/09/01(月)09:43:56No.1348910648+
>仮に同族だとしても普通にクソだな…ってなるからな…
奴隷やメイドをってのは現実でもよくあることだがまぁその間の子の扱いなんてカスだわな
35725/09/01(月)09:43:58No.1348910652+
ジープリゼルはどうでもいいと思ってたのに思ったより綺麗な着地して結構心打たれた
ランゴ兄さんは最期に期待してたんだけど死の間際になんか言い残すとかなかったのが残念だった
そんな最終回でちょっと評価に困った…
35825/09/01(月)09:43:59No.1348910654+
兄さんもアレのの犠牲者なんだ……出来たのはまぁ良かったのか……?
35925/09/01(月)09:44:13No.1348910690そうだねx1
>リゼルはクソ強い印象だったけどよく考えたらすごいビームしか見てないから近接戦闘ならいけるってのはなるほどなぁとなった
人間体でライダーボコッてなかった?
36025/09/01(月)09:44:16No.1348910699+
ハンティ1人に勝てないレベルだし地位と権力なくして一般グラニュートから石投げられる展開が良かったなリゼル
36125/09/01(月)09:44:26No.1348910737+
リゼルは眷属どうした?お前も眷属いただろやたら強いやつ
36225/09/01(月)09:44:27No.1348910741+
>>グラニュートが人の姿にどういう感情持つものなのか最後までよくわからなかった
>>ストマック家は何だかんだでみんな人の姿に化けてる方が好きみたいだったし
>面白いことに人と結婚する親父の時代にはみんな怪人姿のままなのに人嫌いの息子がリーダーになってから社内では人の姿でいるルールに変わってるっぽいんだよね
人間の姿のがぶつかってインシデントみたいなことが少なかったのかな…
36325/09/01(月)09:44:52No.1348910819+
ドロップキック!足を止めて殴り合い!頭突き!ブレーンバスター!
36425/09/01(月)09:45:06No.1348910850+
>リゼルは眷属どうした?お前も眷属いただろやたら強いやつ
親父死んだら一人もいなくなったし親父からの借り物だったんじゃない?
36525/09/01(月)09:45:19No.1348910882+
>でもグラニュートだとは思ってないんじゃ
バケモノに攫われた後に息子っぽい子がいるってなったら察しそうだけどまあ気がつかない方が幸せか
36625/09/01(月)09:45:20No.1348910885+
ランゴ兄さんとウマショーが遊園地で対峙してる時ランゴ兄さんの腹が気になって集中できなかった
36725/09/01(月)09:45:20No.1348910887+
>リゼルは眷属どうした?お前も眷属いただろやたら強いやつ
バトラーって大統領の眷属だっけリゼルの眷属だっけ
36825/09/01(月)09:45:24No.1348910907そうだねx1
>>>グラニュートが人の姿にどういう感情持つものなのか最後までよくわからなかった
>>>ストマック家は何だかんだでみんな人の姿に化けてる方が好きみたいだったし
>>面白いことに人と結婚する親父の時代にはみんな怪人姿のままなのに人嫌いの息子がリーダーになってから社内では人の姿でいるルールに変わってるっぽいんだよね
>人間の姿のがぶつかってインシデントみたいなことが少なかったのかな…
そこらへんはハンティ母みたいになんか起きて脱走してもウマショー(人間の姿をしたグラニュート)を見つけて自分からこっちに来てもらえるからでしょ
36925/09/01(月)09:45:35No.1348910933そうだねx5
>ハンティ1人に勝てないレベルだし地位と権力なくして一般グラニュートから石投げられる展開が良かったなリゼル
そこまでいくとざまぁ的な露悪が過ぎる
本編みたいに愛してくれる家族全て失って誰も知り合いがいない異世界で一人ぼっちぐらいの塩梅が丁度いいよ
37025/09/01(月)09:45:36No.1348910940+
リゼルとジープに対して歩み寄れたらって思ってたしランゴ兄さんに同情が入るのはいいんじゃないかな
37125/09/01(月)09:45:46No.1348910964+
ジープは強くなったと息巻いていたがそうでもなかったと気付く暇もなく死ねた
37225/09/01(月)09:45:52No.1348910981+
バトラーは大統領の眷属じゃない?
37325/09/01(月)09:45:57No.1348910988そうだねx1
リゼルもそうだけどランゴ兄さんの弱体化もすごい
オバマスの動き見切った後ゴチポッドの中身昇天させた時はやれそうだったのに
37425/09/01(月)09:46:14No.1348911041+
>リゼルはクソ強い印象だったけどよく考えたらすごいビームしか見てないから近接戦闘ならいけるってのはなるほどなぁとなった
そもそも自分で戦う必要ない立場で父親過保護で父の眷属も超強いからな
本人もビーム見るに強いけど戦闘経験ないだろう
37525/09/01(月)09:46:22No.1348911055+
>ジープリゼルはどうでもいいと思ってたのに思ったより綺麗な着地して結構心打たれた
>ランゴ兄さんは最期に期待してたんだけど死の間際になんか言い残すとかなかったのが残念だった
>そんな最終回でちょっと評価に困った…
ラキアのエージェントあっさり全滅させてました→扉壊してる途中の事故で死んだ!→生きてました
も若干急ぎ過ぎてる感じがあった
37625/09/01(月)09:46:30No.1348911071+
>最初の頃は
>「そうか…父さんも…俺を愛してくれていたんだ…!!」(覚醒)
>みたいな展開もあるかと思ったけど
>終始異常性癖ボンクラコミュ障クソ親父だった
一応強くなるために訓練させようとしたり改造させたりしたから愛そうとしてたのも事実なのが困る
37725/09/01(月)09:46:32No.1348911077+
>>リゼルはクソ強い印象だったけどよく考えたらすごいビームしか見てないから近接戦闘ならいけるってのはなるほどなぁとなった
>人間体でライダーボコッてなかった?
遠距離から光弾でドーンみたいなのばっかりで殴り合いで立ち回るみたいなことはしてなかったので距離詰めたハンティが上手だった
37825/09/01(月)09:46:33No.1348911081+
>>でもグラニュートだとは思ってないんじゃ
>バケモノに攫われた後に息子っぽい子がいるってなったら察しそうだけどまあ気がつかない方が幸せか
最悪を覚悟した想定でも攫われた先で同じく攫われた人間と恋に落ちたくらいの認識でしかなさそう
まさかこんなむごいこと思いつきもしねえよ
37925/09/01(月)09:46:34No.1348911084+
グラニュートから見ると人間は化け物に見えるみたいだけど親父はそんな化け物に欲情してレイプしたのか
やべぇな…
38025/09/01(月)09:46:36No.1348911092+
ランゴに対しては呼び捨てと兄さん呼びが入り混じってる辺りわりとショウマも複雑な心境なんだろうなあ
38125/09/01(月)09:46:50No.1348911129+
ランゴ兄さんが父さんを殺したから…!!
父さんを殺してしまったから兄弟全員で父さんをボコボコにして丸く収まるルートがなくなったんだ!!
38225/09/01(月)09:46:52No.1348911133そうだねx3
>兄さんもアレのの犠牲者なんだ……出来たのはまぁ良かったのか……?
実際一家みんな犠牲者ではある
38325/09/01(月)09:46:55No.1348911141そうだねx4
リゼルが弱いというかハンティーが思ったより強かった
38425/09/01(月)09:47:02No.1348911162そうだねx2
>グラニュートから見ると人間は化け物に見えるみたいだけど親父はそんな化け物に欲情してレイプしたのか
>やべぇな…
俺もグロッタ姉さんの怪人態はエッチだと思うし気持ち分かるよ…
38525/09/01(月)09:47:07No.1348911173+
ニエルブの爆弾全部解除してリモコンに爆弾仕込んだ眷属も消えちゃったの勿体無いよな…
38625/09/01(月)09:47:10No.1348911180そうだねx1
>本編みたいに愛してくれる家族全て失って誰も知り合いがいない異世界で一人ぼっちぐらいの塩梅が丁度いいよ
ただ野放しにしていい存在じゃないはずだよな
帰れないってわかってヤケを起こしたら普通の人間に太刀打ちできるレベルじゃないだろうし
38725/09/01(月)09:47:30No.1348911217+
兄さんが選択しちゃったからな
38825/09/01(月)09:47:38No.1348911238+
vシネが早いから今回は絆斗編とラキア編があるのかな?
そうじゃないと最終回のラキアの活躍があまりにも薄い
38925/09/01(月)09:47:39No.1348911241+
>リゼルが弱いというかハンティーが思ったより強かった
多分体質がどんどんグラニュートに近づいてるから現在進行形で強くなってるんだと思う
39025/09/01(月)09:47:40No.1348911247+
祖父が闇菓子なんか発見してなかったら…がこれ以上ないくらい明示されてるからな
39125/09/01(月)09:47:44No.1348911258+
深堀りしないせいで得体のしれない怪物のイメージをずっと持てた
39225/09/01(月)09:47:52No.1348911272+
なんていうか全体的に大統領以外にそこまで苦労してない気がする
39325/09/01(月)09:47:57No.1348911286そうだねx1
>リゼルもそうだけどランゴ兄さんの弱体化もすごい
>オバマスの動き見切った後ゴチポッドの中身昇天させた時はやれそうだったのに
あっちもそれなりに消耗してたのかなって思った
後ランゴ兄さんは攻撃中にオートガード出せないからその隙をつけたウマショーとの実践経験の差もありそう
39425/09/01(月)09:48:00No.1348911299+
>>リゼルが弱いというかハンティーが思ったより強かった
>多分体質がどんどんグラニュートに近づいてるから現在進行形で強くなってるんだと思う
そしてVシネへ…
39525/09/01(月)09:48:03No.1348911305+
どうでもいいけどリゼルの怪人態はキモいと思う
39625/09/01(月)09:48:14No.1348911331+
>俺もグロッタ姉さんの怪人態はエッチだと思うし気持ち分かるよ…
アラモードとの決戦で倒れる度にむっ!ってなってた人達がいたのは覚えてる
自分もだからだけど
39725/09/01(月)09:48:15No.1348911335そうだねx1
ジーリゼは互いの長所活かせる戦いも出来ただろうけど
それを身につける時間はなかったのが全てだろう
どっちも大切な存在と気がつくには遅すぎて
39825/09/01(月)09:48:30No.1348911370+
>>本編みたいに愛してくれる家族全て失って誰も知り合いがいない異世界で一人ぼっちぐらいの塩梅が丁度いいよ
>ただ野放しにしていい存在じゃないはずだよな
>帰れないってわかってヤケを起こしたら普通の人間に太刀打ちできるレベルじゃないだろうし
普通に考えてグラニュートハンターに復讐したい人間のことを何とも思ってないバケモンなんて放置したらまずいよ
リゼルの性格なら特に
39925/09/01(月)09:48:31No.1348911374そうだねx1
>なんていうか全体的に大統領以外にそこまで苦労してない気がする
香村脚本ってラスボスの一つ手前で大苦戦するけどラスボス自体はあっさり倒せるイメージがある
40025/09/01(月)09:48:33No.1348911383+
>祖父が闇菓子なんか発見してなかったら…がこれ以上ないくらい明示されてるからな
でもその場合ウマショーは…
40125/09/01(月)09:48:45No.1348911424+
ランゴ兄さん体ボドボドだろうし…
40225/09/01(月)09:48:51No.1348911438+
Vシネが年内に来るのは驚いたわい
40325/09/01(月)09:49:02No.1348911472+
初期並列フォームが思ったより強いな…となった最終回のバトル、チョコ以外は
40425/09/01(月)09:49:19No.1348911524+
>そうじゃないと最終回のラキアの活躍があまりにも薄い
ラキアはまあいいとしても
あれだとプリンとゼリーがラキア見捨てて逃げただけで終わったのが…
お前が残ってくれてよかったよとかプリンアラモードに言っちゃうし
40525/09/01(月)09:49:21No.1348911530+
オーバースマッシュ受けて燃えながら生き残るぐらいタフだったのにフラッペのキックで死ぬのは弱くなってるよね
40625/09/01(月)09:49:21No.1348911535そうだねx6
>ジーリゼは互いの長所活かせる戦いも出来ただろうけど
>それを身につける時間はなかったのが全てだろう
>どっちも大切な存在と気がつくには遅すぎて
そういうの良いと思う
40725/09/01(月)09:49:26No.1348911550+
>俺もグロッタ姉さんの怪人態はエッチだと思うし気持ち分かるよ…
>やべぇな…
40825/09/01(月)09:49:34No.1348911574+
>初期並列フォームが思ったより強いな…となった最終回のバトル、チョコ以外は
チョコ銃牽制にすらなってなかったよな
40925/09/01(月)09:49:39No.1348911590+
>Vシネが年内に来るのは驚いたわい
推定で3月にはガヴ本編の撮影終わってたらしいし相当スケジュールに余裕あったんだと思う
41025/09/01(月)09:49:41No.1348911596+
>初期並列フォームが思ったより強いな…となった最終回のバトル、チョコ以外は
グルキャンで作った隙にチョコダンで撃ち込む!
…手で拭われて終わり!
41125/09/01(月)09:49:43No.1348911602+
>祖父が闇菓子なんか発見してなかったら…がこれ以上ないくらい明示されてるからな
この作品の元凶皆本編前に死んでる…
41225/09/01(月)09:49:44No.1348911606+
フラッペだけ消費されるしVシネでハンティーにも消えないゴチゾウが来る感じなのかな
41325/09/01(月)09:50:01No.1348911651+
しくじった…(何を…?)
41425/09/01(月)09:50:10No.1348911670+
グルキャン最後まで全然使えそうだったな…
41525/09/01(月)09:50:19 ブーシュ・ストマックNo.1348911700そうだねx4
人外キャラやケモキャラに欲情したことの無い者だけが私に石を投げるといい
41625/09/01(月)09:50:28No.1348911722+
>>祖父が闇菓子なんか発見してなかったら…がこれ以上ないくらい明示されてるからな
>この作品の元凶皆本編前に死んでる…
デンデおじさん…
41725/09/01(月)09:50:28No.1348911723そうだねx1
>>兄さんもアレのの犠牲者なんだ……出来たのはまぁ良かったのか……?
>実際一家みんな犠牲者ではある
元を辿ればジジイの業で他人を食い物にする一家になりその結果滅んだみたいな話なんだよな
41825/09/01(月)09:50:38No.1348911755+
俺も社長はえっちだと思うし気持ちはわかるよ…だる
41925/09/01(月)09:50:44No.1348911771そうだねx3
チョコ銃をったねえなぁ…って拭うのあんまりすぎて好き
42025/09/01(月)09:51:00No.1348911821+
グルキャンは映画でも派手に活躍してたからな
42125/09/01(月)09:51:02No.1348911828+
vシネ2作品は期待したいけど冬映画も復活してほしいな
せっかく最終回でゼッツの顔見せがあったわけだし
42225/09/01(月)09:51:04No.1348911840+
そこまでいうランゴ兄さんは起業したほうが早いだろ…
42325/09/01(月)09:51:15No.1348911872+
二足歩行で男女の区別があって
案外人間とグラニュートは生物としてそう遠くないのかもしれない
42425/09/01(月)09:51:16No.1348911876+
足元固定デスマッチ好き
42525/09/01(月)09:51:17No.1348911881そうだねx7
>人外キャラやケモキャラに欲情したことの無い者だけが私に石を投げるといい
お前石投げても食べちゃうだろ
42625/09/01(月)09:51:18No.1348911883+
でもあなたは拉致して手を出したじゃない?
42725/09/01(月)09:51:32No.1348911924+
ランゴ兄さん(うわなにこれ汚い...)
42825/09/01(月)09:51:43No.1348911965+
>グルキャン最後まで全然使えそうだったな…
ラストバトルはもうすべてのフォームを使い捨てるつもりとしか思えなかった
もっと使い方あるだろ!
42925/09/01(月)09:51:56No.1348911997+
>オーバースマッシュ受けて燃えながら生き残るぐらいタフだったのにフラッペのキックで死ぬのは弱くなってるよね
Xで解説した人いたけどランゴ兄さんもラストバトルで消耗してボロボロだったからっぽい
昼間から夜までの長期戦だったし途中でランゴ兄さんの吐く息が白くなったりで露骨に消耗している描写あったりとわかりにくいけど向こうもカスダメで死ぬレベルで削られていたみたい
43025/09/01(月)09:51:57No.1348912006+
まぁヴラムはずっと活躍してたし最後は後始末の裏方でもいいかなって…
ヴァレンは因縁あったニエルヴが爆死しちゃったし
43125/09/01(月)09:52:05No.1348912019+
親父を殺さず起業するランゴ兄さんはやれば出来そう
43225/09/01(月)09:52:06No.1348912022+
>>Vシネが年内に来るのは驚いたわい
>推定で3月にはガヴ本編の撮影終わってたらしいし相当スケジュールに余裕あったんだと思う
いつもは
本編撮影終わり(夏頃)→冬映画撮影
なんだけど冬映画撮影開始と本編の撮影終わりの合間(だいたい8月)にVシネ撮っちゃう
スケジュールが早くなったから当然編集の時間もスタート早くなって締め切りも早くなっただけだよ
余裕はないよ
43325/09/01(月)09:52:06No.1348912023+
>二足歩行で男女の区別があって
>案外人間とグラニュートは生物としてそう遠くないのかもしれない
子供できるあたりめちゃくちゃ近い
43425/09/01(月)09:52:06No.1348912024+
バイクにもなるし大統領が腰かけたり印象的だったなガトリング
43525/09/01(月)09:52:15No.1348912052+
>>初期並列フォームが思ったより強いな…となった最終回のバトル、チョコ以外は
>チョコ銃牽制にすらなってなかったよな
ランゴ兄さんの反応がなんか付いたな…くらいでダメだった
43625/09/01(月)09:52:50No.1348912160+
扉壊してたら足場も崩れて落ちましたってのはもう少しなんとかならなかったのかヴラム
43725/09/01(月)09:52:55No.1348912178そうだねx2
確かにマジで1日中戦ってたよね…
43825/09/01(月)09:52:59No.1348912192そうだねx2
>>オーバースマッシュ受けて燃えながら生き残るぐらいタフだったのにフラッペのキックで死ぬのは弱くなってるよね
>Xで解説した人いたけどランゴ兄さんもラストバトルで消耗してボロボロだったからっぽい
>昼間から夜までの長期戦だったし途中でランゴ兄さんの吐く息が白くなったりで露骨に消耗している描写あったりとわかりにくいけど向こうもカスダメで死ぬレベルで削られていたみたい
それ解説じゃなくて妄想だよ
オバマス戦で使ってたオートガード最初から使ってないもん
最初からおかしい
43925/09/01(月)09:53:17No.1348912258+
ハンティーじゃなきゃできない決着だったから上手く対戦マッチできたと思う
44025/09/01(月)09:53:23No.1348912276+
>基本的にグラニュートの価値観がパワー至上主義みたいだし父親が非力な動物孕ませて
>お前たちの弟だってやったらまぁうんざりするわな
爺「ニエルブは母に似て弱いなあ」ってやってるからグラニュートの母も非力っぽい…
44125/09/01(月)09:53:28No.1348912291そうだねx4
ガッチャードとか8月に最終回の撮影しててVシネの告知すらできなかったから今までがカツカツすぎた
44225/09/01(月)09:53:33No.1348912310そうだねx1
古いフォームが活躍するのは好きだけど
中和剤の雨を降らすんだ!ってのは物語中盤でやるトンチキ作戦みたいだと思った
44325/09/01(月)09:54:08No.1348912415+
>>二足歩行で男女の区別があって
>>案外人間とグラニュートは生物としてそう遠くないのかもしれない
>子供できるあたりめちゃくちゃ近い
遺伝子が1%しか違わないゴリラとは子をなせないしそれよりも近しい生物なんだろうね
44425/09/01(月)09:54:08No.1348912416+
>扉壊してたら足場も崩れて落ちましたってのはもう少しなんとかならなかったのかヴラム
ふっ…コメルのとこにいけるならいいか…
44525/09/01(月)09:54:11No.1348912427そうだねx1
まぁエロいな…
fu5521158.jpeg[見る]
44625/09/01(月)09:54:21No.1348912452+
そういえばゼッツも今回みたいな撮影スケジュールなよかな
44725/09/01(月)09:54:22No.1348912454そうだねx5
兄さん戦はもうちょっと本当に後1話だけ割いて丁寧にやって欲しかった
44825/09/01(月)09:54:44No.1348912514そうだねx3
>古いフォームが活躍するのは好きだけど
>中和剤の雨を降らすんだ!ってのは物語中盤でやるトンチキ作戦みたいだと思った
俺はトラロックの雨を…
44925/09/01(月)09:54:46No.1348912522+
>扉壊してたら足場も崩れて落ちましたってのはもう少しなんとかならなかったのかヴラム
グラニュートだし落下しても死なないだろ…としか思えないし仮にあれで死んでたら流石に人気キャラの末路じゃなさすぎる…
45025/09/01(月)09:54:56No.1348912550+
>>基本的にグラニュートの価値観がパワー至上主義みたいだし父親が非力な動物孕ませて
>>お前たちの弟だってやったらまぁうんざりするわな
>爺「ニエルブは母に似て弱いなあ」ってやってるからグラニュートの母も非力っぽい…
クソ親父の好みは弱い女だったのか…
45125/09/01(月)09:55:19No.1348912601+
>まぁエロいな…
>fu5521158.jpeg[見る]
スケベすぎる
45225/09/01(月)09:55:22No.1348912614+
>ガッチャードとか8月に最終回の撮影しててVシネの告知すらできなかったから今までがカツカツすぎた
キングオージャーが一番やばい
放送週の水曜あたりに「今週の〇〇話完成しました!」ってツイートを比較的準備時間があるはずの1桁話数のころからやってるもん
45325/09/01(月)09:55:33No.1348912651そうだねx1
>兄さん戦はもうちょっと本当に後1話だけ割いて丁寧にやって欲しかった
時間だけはあったと思うんだよね…
なんか余計な事してただけで
45425/09/01(月)09:55:52No.1348912698そうだねx3
復讐するマンだったのが自分の仇を見逃せるほど成長したハンティーのところへ復讐しにきたリゼルをぶつける
美しい
45525/09/01(月)09:56:03No.1348912735+
>>基本的にグラニュートの価値観がパワー至上主義みたいだし父親が非力な動物孕ませて
>>お前たちの弟だってやったらまぁうんざりするわな
>爺「ニエルブは母に似て弱いなあ」ってやってるからグラニュートの母も非力っぽい…
ニエルブはってあたりとモチーフの動物それぞれ違うくせにランゴ兄さんだけクソ親父に似てるあたりあの兄弟の母親ってもしかして毎回それぞれ別に…って疑念が拭えない
45625/09/01(月)09:56:39No.1348912840+
>キングオージャーが一番やばい
>放送週の水曜あたりに「今週の〇〇話完成しました!」ってツイートを比較的準備時間があるはずの1桁話数のころからやってるもん
ずっとアレネタだと思ってたけどネタにしてもやめてほしかったしガチとかもっと嫌だったよ…
戦隊はブンブンジャーから今みたいに早めのスケジュールなんだっけ
45725/09/01(月)09:56:40No.1348912843+
>>ガッチャードとか8月に最終回の撮影しててVシネの告知すらできなかったから今までがカツカツすぎた
>キングオージャーが一番やばい
>放送週の水曜あたりに「今週の〇〇話完成しました!」ってツイートを比較的準備時間があるはずの1桁話数のころからやってるもん
まあそりゃお仕事改善に動くよなってこの辺の東映特撮のスケジュール
45825/09/01(月)09:56:41No.1348912846そうだねx6
キッキングミですらないただのキックで突然爆死するからビビッたよランゴ兄さん
45925/09/01(月)09:56:46No.1348912864+
ランゴ兄さんもう他にやれることなかったと思うしあれくらいの決着でいいと思うよ
1人残ってもストマック社立て直せないだろ
46025/09/01(月)09:56:53No.1348912888そうだねx1
>古いフォームが活躍するのは好きだけど
>中和剤の雨を降らすんだ!ってのは物語中盤でやるトンチキ作戦みたいだと思った
中和剤を混ぜた量が少なくてそんな量で効くんだ…ってなった
46125/09/01(月)09:56:57No.1348912899そうだねx1
>復讐するマンだったのが自分の仇を見逃せるほど成長したハンティーのところへ復讐しにきたリゼルをぶつける
>美しい
復讐する側だったつもりがされる側に回ってるのも復讐者の醍醐味だよね
46225/09/01(月)09:57:04No.1348912922+
>クソ親父の好みは弱い女だったのか…
ランゴとグロッタはフィジカル高いから親父似でニエルヴは母親似だったって感じか
46325/09/01(月)09:57:12No.1348912951そうだねx2
尺余ってるけど社長の過去の掘り下げとか無かったしな
46425/09/01(月)09:57:24No.1348912991+
>ニエルブはってあたりとモチーフの動物それぞれ違うくせにランゴ兄さんだけクソ親父に似てるあたりあの兄弟の母親ってもしかして毎回それぞれ別に…って疑念が拭えない
ただの菓子屋の2代目がそこまで取っ替え引っ替え女嫁にできると思えねえ!
46525/09/01(月)09:57:37No.1348913024そうだねx2
>放送週の水曜あたりに「今週の〇〇話完成しました!」ってツイートを比較的準備時間があるはずの1桁話数のころからやってるもん
わざわざそんな報告するなよって思ってた
46625/09/01(月)09:57:44No.1348913039そうだねx1
冬映画なくなったのが1番スケジュール楽になってそう
撮影開始早めても撮影自体にかかる時間は変わらなさそうだし
46725/09/01(月)09:58:08No.1348913110+
>兄さん戦はもうちょっと本当に後1話だけ割いて丁寧にやって欲しかった
決着があっさり過ぎたけどボリューム的にはいろんなフォーム見られてよかったと思う
46825/09/01(月)09:58:14No.1348913133+
ガヴのクランクインは6月ぐらいだっけか?3月下旬まで撮影してたなら10ヶ月はかかるのだな
46925/09/01(月)09:58:26No.1348913165+
>撮影開始早めても撮影自体にかかる時間は変わらなさそうだし
「」もスケジュール余裕あるとか大ウソついてるけど当たり前に締め切りも早くなってるから公式で「余裕あるわけねーだろ」ってコメントが出てるよ
47025/09/01(月)09:58:31No.1348913182+
>キッキングミですらないただのキックで突然爆死するからビビッたよランゴ兄さん
シンの零号戦ほどじゃなくていいからお互いボロボロになっててほしかった
47125/09/01(月)09:58:48No.1348913239+
映画も面白かったしこの撮影スケジュールで続けてほしい
公開時で撮影より役者さんが育っちゃうのはありそうだけど
47225/09/01(月)09:58:56No.1348913264+
ハンティーが綺麗に倒せた因縁の相手ベイクくらいだな…
あと全体的に後味悪い
47325/09/01(月)09:59:34No.1348913377そうだねx5
>尺余ってるけど社長の過去の掘り下げとか無かったしな
ああいういい女の背景ってのはWの所長の設定くらいでいいから描いたら野暮
47425/09/01(月)09:59:36No.1348913384+
中和剤の力では…?とは言われるけど中和剤だけじゃ拡散できないから十分綿菓子のおかげと言えると思う
47525/09/01(月)09:59:49No.1348913418+
>ハンティーが綺麗に倒せた因縁の相手ベイクくらいだな…
>あと全体的に後味悪い
酸賀だって内心ではハンティーに情を抱いてたわけだしそんな相手を倒しちゃってるからあんま後味よくはない…
47625/09/01(月)10:00:34No.1348913543+
>>尺余ってるけど社長の過去の掘り下げとか無かったしな
>ああいういい女の背景ってのはWの所長の設定くらいでいいから描いたら野暮
照井のレス
47725/09/01(月)10:00:36No.1348913551+
でもハンティーくらいしかその決着が理解できないから…
47825/09/01(月)10:00:47No.1348913590+
>復讐するマンだったのが自分の仇を見逃せるほど成長したハンティーのところへ復讐しにきたリゼルをぶつける
>美しい
そして第二のウマショーが...
47925/09/01(月)10:00:47No.1348913591+
明らかに中和剤以上の雨降ってるしなんか増幅させてるお菓子の力だろう
48025/09/01(月)10:01:25No.1348913693そうだねx1
話の面白さとスケジュール何も関係ないどころかライブ感の塊だったのバレバレになるのに視聴者の反応取り込むのだいぶ遅くなるから早期撮影も問題点はそこそこあるなって
ビダーガヴとかライブ感の塊だったし
あそこまで出ないバキバキとか
48125/09/01(月)10:01:36No.1348913725そうだねx5
>>兄さん戦はもうちょっと本当に後1話だけ割いて丁寧にやって欲しかった
>決着があっさり過ぎたけどボリューム的にはいろんなフォーム見られてよかったと思う
バトルというより決着後の会話とかそういうの欲しいんだよね
48225/09/01(月)10:01:59No.1348913779そうだねx4
普通の作品ならこういうのショウマ母に絆されて闇菓子やめる!とか言い出してして身内に殺されるような枠なのにお前…ってなる親父
48325/09/01(月)10:02:38No.1348913906+
薬入り綿菓子は食べて大丈夫か心配が先に来る
48425/09/01(月)10:02:48No.1348913934+
>ハンティーが綺麗に倒せた因縁の相手ベイクくらいだな…
>あと全体的に後味悪い
この作品怪人になった人を元に戻すとかじゃなくて普通に殺し合いだからな
48525/09/01(月)10:02:53No.1348913944そうだねx2
ランゴ兄さんとの会話はオバマス回で完成してると思う
48625/09/01(月)10:02:54No.1348913949+
そうだ!中和剤をまぶした綿菓子を食べてゴチゾーを産んで
綿菓子を雲にすれば中和剤の雨が降るはずだ!
…浦沢脚本か?
48725/09/01(月)10:03:11No.1348913998+
>ああいういい女の背景ってのはWの所長の設定くらいでいいから描いたら野暮
「いつも距離感失敗しちゃうのー!」って感じで序盤はちょくちょく匂わせてたんだけどね
48825/09/01(月)10:03:37No.1348914077+
>薬入り綿菓子は食べて大丈夫か心配が先に来る
食べてハッピーにならないとゴチゾウ産めないのに大丈夫か心配になった
48925/09/01(月)10:03:50No.1348914112+
ゴチゾウはまあ物食った時のショウマの気分次第なところあるから…
49025/09/01(月)10:04:10No.1348914170+
さちかさんはあんまり出番増えると視聴者の子供にエッチだからね
49125/09/01(月)10:04:30No.1348914240そうだねx1
>あそこまで出ないバキバキとか
ドーマルも初期セットについてる割に登場ちょっと遅かったりおもちゃのタイミングと連動できないのは欠点だな…
って思ったけど同じくスケジュール早めたゴジュウが完全に連動してるし脚本次第か?
49225/09/01(月)10:04:39No.1348914255+
>ランゴ兄さんとの会話はオバマス回で完成してると思う
最終回でどうする?してくれたのはよかった
49325/09/01(月)10:04:40No.1348914260+
>話の面白さとスケジュール何も関係ないどころかライブ感の塊だったのバレバレになるのに視聴者の反応取り込むのだいぶ遅くなるから早期撮影も問題点はそこそこあるなって
>ビダーガヴとかライブ感の塊だったし
>あそこまで出ないバキバキとか
この辺はどっかで語られないかな
49425/09/01(月)10:04:41No.1348914265+
所長は過去の掘り下げあったじゃない
49525/09/01(月)10:04:51No.1348914296+
映画見る限りだとゴチゾウは感情の振れ幅から生まれる感じだしお菓子はそのトリガーでしかないからな
49625/09/01(月)10:04:52No.1348914300+
兄さんの笑ってるところ見たことないとか兄さんの守りたかったストマック家ってなに?って最終話の2人の会話もかなり好きだな
ショウマはランゴ兄さんの気持ちを理解してると思う
49725/09/01(月)10:05:28No.1348914406+
>って思ったけど同じくスケジュール早めたゴジュウが完全に連動してるし脚本次第か?
ゴジュウは夏映画の撮影遅かったり徐々に遅れてきてないか?
49825/09/01(月)10:05:59No.1348914516+
ランゴ兄さんはあの時死んでた方が綺麗だったけど他にラスボスの適任もいないから困る
49925/09/01(月)10:07:15No.1348914737そうだねx1
ランゴ兄さんの能力も何かおかしかったな
バリア消えてるし
大統領戦から急に高速移動するし
翼からゴチゾウだけ殺す波動放つし
50025/09/01(月)10:07:39No.1348914807+
社長の在り方で口論仕掛けてくるの強過ぎる
50125/09/01(月)10:07:48No.1348914832+
ショウマがお宝ちゃんにやったみたいに誰かにお菓子渡すの本編じゃ最初で最後だったと思うけど重い…
50225/09/01(月)10:08:21No.1348914923そうだねx1
最終回のセリフからするとランゴ兄さんは人類すべてを闇菓子にしようとしてたらしいけど
人間界を東京ドーム10個分くらいしかないとでも思っていたのだろうか
50325/09/01(月)10:09:34No.1348915146+
ニヤニヤ笑ってる場面はかなり多かった気もするランゴ
50425/09/01(月)10:09:42No.1348915164+
映画では兄弟でお菓子の研究してたのが辛すぎる…
50525/09/01(月)10:09:56No.1348915208そうだねx2
最終決戦のランゴ兄さんはもう頭おかしくなってんだろう
なんか色々言ってることおかしかったし
50625/09/01(月)10:10:39No.1348915306そうだねx1
>ランゴ兄さんの能力も何かおかしかったな
>バリア消えてるし
>大統領戦から急に高速移動するし
>翼からゴチゾウだけ殺す波動放つし
高速移動は最初から使ってたよ
50725/09/01(月)10:11:03No.1348915401+
シータジープ攫われたら全力で探して兄弟総手でお礼参りするから映画の世界だとちゃんと情があるの良いよね
50825/09/01(月)10:11:10No.1348915424そうだねx2
>さちかさんはあんまり出番増えると視聴者の子供にエッチだからね
なんか前半より後半のほうが刺激的な格好増えてなかった?
50925/09/01(月)10:11:20No.1348915447+
>>あそこまで出ないバキバキとか
>ドーマルも初期セットについてる割に登場ちょっと遅かったりおもちゃのタイミングと連動できないのは欠点だな…
>って思ったけど同じくスケジュール早めたゴジュウが完全に連動してるし脚本次第か?
脚本か現場のライブ感かはわからないけど装動がバキバキをバキバキ出る前に出してるあたりしっかり資料は他のとこにも渡ってるから撮影班がなんかしてるんだとおもう
酸賀がそもそも変身する予定なかったらしいし
51025/09/01(月)10:11:22No.1348915456+
ランゴとかショウマとか見てるとやっぱり親父も強かったんだろうなと察せる
それに比べてニエルブ!
51125/09/01(月)10:11:24No.1348915459+
いきなり翼が生えたのもおかしい
51225/09/01(月)10:11:28No.1348915473+
ヴラムとヴァレンが工場で暴れてるって聞いたのに人間界にいるショウマのところに行くのはもうだいぶヤケになってるよね…
最終話の兄さんは完全にストマック社を守ることよりショウマに負けたくない気持ちが上回ってる
51325/09/01(月)10:12:49No.1348915727そうだねx1
>ヴラムとヴァレンが工場で暴れてるって聞いたのに人間界にいるショウマのところに行くのはもうだいぶヤケになってるよね…
>最終話の兄さんは完全にストマック社を守ることよりショウマに負けたくない気持ちが上回ってる
そっちはジープとリゼルと眷属
最大の敵は1番強くて信頼できる自分
ヤケでもなんでもないよ
結局続けてくなら赤ガヴは絶対処理しなきゃいけないし
51425/09/01(月)10:13:12No.1348915803+
>最終決戦のランゴ兄さんはもう頭おかしくなってんだろう
>なんか色々言ってることおかしかったし
やっと取り戻したとか言ってたけどもうストマック家の内情はボロボロだし大統領が死んで政財界へのパイプもなくなったし客観的に見てストマック家はもう終わりだからな
ヤケになってたんじゃないか
51525/09/01(月)10:13:35No.1348915883+
工場の破壊あれで終わりでよかったんだ…とは思ってる
ニエルブ生きてたならあれくらいすぐ復旧できたのかもしれないけど
51625/09/01(月)10:13:55No.1348915948そうだねx2
香村脚本らしい尻すぼみ感
オタクに悪辣な妄想させる材料撒くのだけは上手いよね
51725/09/01(月)10:14:03No.1348915970そうだねx1
>酸賀がそもそも変身する予定なかったらしいし
ガンバライジングに参戦するのがマーゲンだったりアーツ化されるのがマーブルだったり素ベイクの扱いが変なのそういうことなのかな…
51825/09/01(月)10:14:40No.1348916078そうだねx1
昼夜が何回も変わってるからガヴと兄さんは何日も戦ってて
その疲れで兄さんは一撃死したんだよってつぶやいてる人がいた
スタッフそこまで考えてないと思った
51925/09/01(月)10:14:58No.1348916138+
色々不完全燃焼で残ってる部分があるからこそVシネしかり小説版然り後日談が楽しみではある
52025/09/01(月)10:16:23No.1348916405+
工場なんて1番守らなきゃいけないんだから兄さんも含めて3人で迎撃に行くべきではある
ショウマ倒すのはその後で遅くない
52125/09/01(月)10:17:08No.1348916550+
絆斗くんが戦わないのは絆斗くんの勝手だよぉ
でもさぁその場合誰が代わりにグラニュートと戦うことになると思う?
52225/09/01(月)10:17:14No.1348916569+
家に固執し続けたランゴからしたら家を出て頑張ってるショウマが幸せになってるのは許せないだろうしそりゃムキになる
52325/09/01(月)10:17:26No.1348916607そうだねx2
>工場なんて1番守らなきゃいけないんだから兄さんも含めて3人で迎撃に行くべきではある
>ショウマ倒すのはその後で遅くない
なんで赤ガヴいないんだ?ってなってたし赤ガヴ放置すんのはまずいって判断もおかしくないと思う
それこそ自分がやったみたいに2人相手してる時に不意打ちされたらマジでまずいし
52425/09/01(月)10:17:57No.1348916700そうだねx5
消耗してるって所だけはそうなんだろうけどダメージ描写忘れてるのかなって状態になってるんだよね
撮影してる時に気が回らなかったんだろうけど
52525/09/01(月)10:18:27No.1348916797そうだねx2
>>工場なんて1番守らなきゃいけないんだから兄さんも含めて3人で迎撃に行くべきではある
>>ショウマ倒すのはその後で遅くない
>なんで赤ガヴいないんだ?ってなってたし赤ガヴ放置すんのはまずいって判断もおかしくないと思う
>それこそ自分がやったみたいに2人相手してる時に不意打ちされたらマジでまずいし
実際マシュマロで中和剤ばら撒かれたから放置すんのはマジでまずいよね赤ガヴ
52625/09/01(月)10:18:35No.1348916820+
ドアのセキュリティ書き換えて赤ガヴに開けられないようにしたつもりだったってのはいいんだけど
眷属の人が普通に開けっ放しで去って行ったのがダメだった
52725/09/01(月)10:19:11No.1348916945+
なんか知らんとこで話が進んで事後報告に眉寄せて何ぃ?って言ってるだけなんだもん
52825/09/01(月)10:19:15No.1348916958+
>眷属の人が普通に開けっ放しで去って行ったのがダメだった
中身がゴチゾウだと思えばまあそんなもんだろう…
52925/09/01(月)10:19:18No.1348916968+
兄さんは弱いところ見せられない人だったんだと思う
理由は長男で社長でグラニュートだから
弱みを見せたら終わりだと思ってるから目を切り裂かれようと羽を千切られようとどんなに追い詰められてても平静を装ってる
53025/09/01(月)10:19:51No.1348917074そうだねx2
>色々不完全燃焼で残ってる部分があるからこそVシネしかり小説版然り後日談が楽しみではある
いや本編でちゃんと一旦綺麗に畳んでほしいよ…
53125/09/01(月)10:20:53No.1348917262+
説明欲しかったってところはあるけど話としてはもうやることなくない?
人間界に残されたグラニュートの話はヴァレンで取り上げるだろうし
53225/09/01(月)10:21:05No.1348917306そうだねx1
>>色々不完全燃焼で残ってる部分があるからこそVシネしかり小説版然り後日談が楽しみではある
>いや本編でちゃんと一旦綺麗に畳んでほしいよ…
ショウマの物語はちゃんと本編で綺麗にまとまったと思うよ
53325/09/01(月)10:22:54No.1348917637+
兄貴が父親を殺したことが発覚してここまでどうでもよさそうな主人公は初めて見たかもしれない
53425/09/01(月)10:22:59No.1348917661+
主人公陣のドラマ序盤から中盤までしっかりやりすぎたせいで終盤やる事なくなった感
53525/09/01(月)10:23:07No.1348917685+
Vシネでも人間との子供作った理由は分からなそうだし何なんだよお前
53625/09/01(月)10:23:29No.1348917741そうだねx1
>兄貴が父親を殺したことが発覚してここまでどうでもよさそうな主人公は初めて見たかもしれない
(まあ悪いの父さんだしな…)
53725/09/01(月)10:23:55No.1348917833+
あんなのが大統領になるようなグラニュート界の価値観は何にも変わってないから次の大統領も絶対ロクでもないだろとかはある
ラキアといつか再会するためにまたゲート繋げるんだろうけどどうやるのか
53825/09/01(月)10:24:19No.1348917917+
グロッタの死に際には割と情みせたよね
53925/09/01(月)10:24:40No.1348917970+
とにかく人気出そうなことやってちゃんと人気出たのは本当にすげえよこの番組
54025/09/01(月)10:24:41No.1348917973そうだねx1
販促の都合もあるんだろうけどゴチポッド用のゴチゾウを確保するためにフードファイトみたいになってるのにモヤった
54125/09/01(月)10:25:17No.1348918098+
今更ランゴ兄さんがガヴに勝てるかよとは思ってたけどただのキックで爆死は予想外すぎる…
54225/09/01(月)10:25:20No.1348918104+
>販促の都合もあるんだろうけどゴチポッド用のゴチゾウを確保するためにフードファイトみたいになってるのにモヤった
いうてそれやったの2回くらいでは?
54325/09/01(月)10:25:22No.1348918107そうだねx4
>販促の都合もあるんだろうけどゴチポッド用のゴチゾウを確保するためにフードファイトみたいになってるのにモヤった
一回ちゃんとそれ否定してたのにな…
54425/09/01(月)10:25:27No.1348918117そうだねx1
兄さん比較的な有利な状況だったのになんでノーマルガヴのパンチで爆散したのかよく分からなかった
54525/09/01(月)10:25:29No.1348918125+
序盤から既に怒ってはいたたけどとうとうはっきりとショウマからも加害者のクソ野郎扱いされたな…
54625/09/01(月)10:25:45No.1348918178そうだねx3
>Vシネでも人間との子供作った理由は分からなそうだし何なんだよお前
理由がわからないことはないだろ、性欲だよ
54725/09/01(月)10:25:49No.1348918188+
ショウマの因縁は終わって未来に踏み出せたってところで本編はちゃんと締めてるよ
Vシネは絆斗の話だし
54825/09/01(月)10:25:54No.1348918204そうだねx1
スレ画はまあ一時の気まぐれで済ませるにしても酸賀の謎はもう少し説明してほしかった
せめてニエルヴと出会った経緯だけでも
54925/09/01(月)10:26:13No.1348918267+
知念くんの体調体格管理大変そう
55025/09/01(月)10:26:29No.1348918318+
種族的に劣等種に手を出すのはどういうこと
55125/09/01(月)10:26:38No.1348918342+
殺されてもしょうがないような主人公の父さんとかはそれなりにいたけど主役以外の息子に殺されるような弱い父さんはいなかった
55225/09/01(月)10:27:21No.1348918486+
>Vシネでも人間との子供作った理由は分からなそうだし何なんだよお前
子供番組だからはっきり言わないだけでマジでただのレイプだと思われる
55325/09/01(月)10:27:26No.1348918506そうだねx2
この番組そこは察しろよとか子供向けだぞ?してくるのにウマショー脱走はニエルブの手引きでした!とかだから考えるの馬鹿馬鹿しくなる
55425/09/01(月)10:27:36No.1348918531+
会社を食いつぶしたボンクラ親父とかいわれてかわいそう
55525/09/01(月)10:27:50No.1348918578そうだねx1
>会社を食いつぶしたボンクラ親父とかいわれてかわいそう
まあ事実だから仕方ないけど
55625/09/01(月)10:29:02No.1348918771そうだねx3
兄さんとギリギリの激戦繰り広げたのはわかるけど兄さんは大統領より弱いってところが揺らいでないせいでアメイジングミ出すまでもなく倒しちゃった…ってなった
55725/09/01(月)10:29:25No.1348918843+
ショウマを強くしてこの親父としてはどうなってほしかったのかな
兄や姉を殺すような子になってほしかったのかストマック家の一員として働いてもらうつもりだったのか…
どっちにしても家族を蔑ろにするカス野郎すぎるんだけど?
55825/09/01(月)10:30:07No.1348918966+
ラストの兄さん戦はなんか色々なフォーム見せたいのはわかるけどそれで勝てるんだって気持ちが先にきてしまった
55925/09/01(月)10:30:48No.1348919080+
今までクソ親父は結構いたけどこんな生々しくて気持ち悪い親父はそうそういねぇ
56025/09/01(月)10:30:49No.1348919083+
>ショウマを強くしてこの親父としてはどうなってほしかったのかな
一応自分の身は自分で守れるようにって感じじゃなかった
56125/09/01(月)10:30:50No.1348919086そうだねx1
大統領には怒りで立ち向かえたけど思いっきり兄さんに同情してるんでアメイジングミは出せなかったと思われる
56225/09/01(月)10:31:23No.1348919182そうだねx1
実際会社どう回してたかはそこまで分かんなかったけどショウマの件だけでもボンクラ通り越してるでしょ…
56325/09/01(月)10:31:28No.1348919199そうだねx3
>いうてそれやったの2回くらいでは?
最終盤に2回だから悪い意味で印象に残ってるのは否定できない…
56425/09/01(月)10:32:35No.1348919383+
兄さんも兄さんで別にトップとして優秀なとこ見せてないのがな…
56525/09/01(月)10:32:44No.1348919408+
スレ画を父さんなんて呼ばなくていいよショウマ…
56625/09/01(月)10:32:48No.1348919418そうだねx1
ゴチポッド登場がそもそも終盤なんだからそのうち2回(なんかオバマス使わない回もあった)はだいぶ大きいと思う
56725/09/01(月)10:32:59No.1348919451+
>今までクソ親父は結構いたけどこんな生々しくて気持ち悪い親父はそうそういねぇ
生々しいとはまた違う気がする
というかこんな生がそうそうあるか…!
56825/09/01(月)10:33:29No.1348919539+
人じゃなくてグラニュートでーすとかいう言葉遊びじゃなく本当に人の心がない
56925/09/01(月)10:34:18No.1348919676そうだねx1
>兄さんも兄さんで別にトップとして優秀なとこ見せてないのがな…
仕入れが向いてるまである
57025/09/01(月)10:34:49No.1348919771+
何っ!?親父が異世界人をレイプ!?
57125/09/01(月)10:35:05No.1348919822+
兄さんいなくなった途端崩壊してんだから兄さんは向いてるだろ
ニエルブもグロッタもいい感じに配置して使ってたし
57225/09/01(月)10:35:05No.1348919823+
感情や気分でパワー変動するタイプの作品でもあるからショウマもランゴもだいぶパワーダウンしてたんだと思う
57325/09/01(月)10:35:08No.1348919838+
正直トップってよりかは現場指揮官向きだよな兄さん…
57425/09/01(月)10:35:40No.1348919923+
だがこいつがガヴを産んでくれなかったら人類は闇菓子にされていたし
ラキアは毒素をばらまいてヒトプレスを納品し続けていただろう
57525/09/01(月)10:35:41No.1348919927+
>消耗してるって所だけはそうなんだろうけどダメージ描写忘れてるのかなって状態になってるんだよね
>撮影してる時に気が回らなかったんだろうけど
ダグバ戦ぐらいの消耗戦描写だったら良かったんだけどね
57625/09/01(月)10:35:48No.1348919952そうだねx5
>生々しいとはまた違う気がする
>というかこんな生がそうそうあるか…!
生でしたのがガヴの始まりだもんな…
57725/09/01(月)10:36:10No.1348920024そうだねx1
>>消耗してるって所だけはそうなんだろうけどダメージ描写忘れてるのかなって状態になってるんだよね
>>撮影してる時に気が回らなかったんだろうけど
>ダグバ戦ぐらいの消耗戦描写だったら良かったんだけどね
やり
すぎ
57825/09/01(月)10:37:23No.1348920239そうだねx1
兄さんがダメだとしても他の弟妹じゃもっとダメだから兄さんがやるしかなかったよ
57925/09/01(月)10:37:28No.1348920263+
どっちも元気そうならともかくショウマの方はちゃんとボロボロだったし
58025/09/01(月)10:37:41No.1348920301+
ランゴ兄さんは優秀ではあるんだけど優秀の域を出れなかった人に見えたな
真っ当な会社の跡継ぎだったら上手くやってたんじゃないかと映画踏まえて思うわ
58125/09/01(月)10:38:18No.1348920406そうだねx1
まあみちるの中は気持ちよかったが…
58225/09/01(月)10:38:24No.1348920425そうだねx4
種族を超えた愛で生まれた子供とかじゃなくて本当にレイプっぽいのが嫌…
58325/09/01(月)10:38:33No.1348920463+
フォーム使い潰しながらダメージ入れててちゃんとランゴ兄さんの羽根もいだりしてたんだけど
なんかダメージ感薄かったのはそうなんだよな…
58425/09/01(月)10:38:37No.1348920477+
>何っ!?親父が異世界人をレイプ!?
しかも食材とだ
58525/09/01(月)10:38:45No.1348920503+
元凶のくせに殴って倒せなくてすっきりしないから実質令和の鴻上博士(遊戯王)
58625/09/01(月)10:39:10No.1348920566+
オバマスの戦績はあれだけどランゴ兄さん戦と大統領初戦の凄さでなんとか格保ってた
58725/09/01(月)10:39:21No.1348920600+
叔父さんが察した上で踏み込まないでくれて本当に良かったな…
58825/09/01(月)10:40:29No.1348920796そうだねx3
一般グラニュートから見たストマック社は初代が作り2代目で傾き3代目で潰れたよくある会社か
58925/09/01(月)10:40:37No.1348920820+
みんなもっとボンクラ親父が死んだことを悲しんでほしい
59025/09/01(月)10:40:38No.1348920825+
ひだまりの店長も異世界で妹が子どもを産んでいたことについて詳細は聞いてないだろうしなあ
それなりに幸せに生きていたと思っているのだろうか
59125/09/01(月)10:40:42No.1348920835そうだねx2
>元凶のくせに殴って倒せなくてすっきりしないから実質令和の鴻上博士(遊戯王)
そうやってすぐ全く関係ない作品の名前出すの本当にやめたほうがいいよ
59225/09/01(月)10:41:22No.1348920939+
>元凶のくせに殴って倒せなくてすっきりしないから実質令和の鴻上博士(遊戯王)
ライダーの鴻上も元凶だな……嫌悪感は不思議とないだけで
59325/09/01(月)10:41:22No.1348920940+
これでなんか事情あってみちるさんがパパ愛してたとかならまあ良くないにせよ良いんだけどね…
その場合なんで解放しねえんだよって話に行き着くからまあ無理なんだけども
59425/09/01(月)10:41:42No.1348921017そうだねx2
親は乱心血を分けた兄妹は自分本位で頼りないでも家を守らなきゃいけない
長男として生まれてきた男の悲哀だと思うよ
59525/09/01(月)10:41:55No.1348921050そうだねx1
>みんなもっとボンクラ親父が死んだことを悲しんでほしい
死んでて良かった
生きてたらなんか喋る度に嫌悪感しか出なさそうだし
59625/09/01(月)10:42:00No.1348921070+
死んでるせいで殺せないという意味でなんでもう死んでるんだって感じのキャラ
59725/09/01(月)10:42:24No.1348921152+
>>元凶のくせに殴って倒せなくてすっきりしないから実質令和の鴻上博士(遊戯王)
>そうやってすぐ全く関係ない作品の名前出すの本当にやめたほうがいいよ
ここの掲示板なら創作クソ親父の代名詞でまあまあ出てくるレベルの名前だしいちいち突っかかるほどじゃないと思うよ
59825/09/01(月)10:42:36No.1348921189そうだねx1
>>みんなもっとボンクラ親父が死んだことを悲しんでほしい
>死んでて良かった
>生きてたらなんか喋る度に嫌悪感しか出なさそうだし
でも生きてたら蹴り殺せたよ?
59925/09/01(月)10:42:43No.1348921205そうだねx1
>>元凶のくせに殴って倒せなくてすっきりしないから実質令和の鴻上博士(遊戯王)
>そうやってすぐ全く関係ない作品の名前出すの本当にやめたほうがいいよ
すぐ違うライダーが戦隊が同じ脚本が~って型にはめて考えようとする特撮ファンの言うことか?
60025/09/01(月)10:43:02No.1348921260+
>一般グラニュートから見たストマック社は初代が作り2代目で傾き3代目で潰れたよくある会社か
リゼルが挟まったから一応四代だから…
60125/09/01(月)10:43:32No.1348921344+
>元凶のくせに殴って倒せなくてすっきりしないから実質令和のサガラ
60225/09/01(月)10:43:36No.1348921358+
闇菓子稼業を辞めたらよかったんじゃないかな…とも思うけど一番手っ取り早く成り上がりできるっていわれたらまあそうかもねって
60325/09/01(月)10:43:43No.1348921379そうだねx2
>親は乱心血を分けた兄妹は自分本位で頼りないでも家を守らなきゃいけない
>長男として生まれてきた男の悲哀だと思うよ
自分本位じゃないと自分を守れないようなズレた家庭になっちゃってるのがね…ジジイのせいですね…
60425/09/01(月)10:44:19No.1348921481+
そういえば向こうの世界って大統領失踪した扱いなんだろうか?
60525/09/01(月)10:45:04No.1348921613+
>そういえば向こうの世界って大統領失踪した扱いなんだろうか?
死んだことを証言出来るのはラキアしかいないしたぶんしてないだろうから
60625/09/01(月)10:45:13No.1348921640+
新大統領もどうせロクでもないやつなんだろうな…
60725/09/01(月)10:45:27No.1348921679そうだねx3
もう原材料手に入らない闇菓子の中毒者がその辺うろついてるグラニュート界の治安悪化凄そう
60825/09/01(月)10:45:31No.1348921689そうだねx1
>闇菓子稼業を辞めたらよかったんじゃないかな…とも思うけど一番手っ取り早く成り上がりできるっていわれたらまあそうかもねって
かつて成り上がるのに大いに貢献した事業が後々呪いみたいになるのもまあ聞く話ではあるな
60925/09/01(月)10:46:14No.1348921815+
親どころか爺までライン越えの弄りしてくるの最悪すぎる
61025/09/01(月)10:46:45No.1348921903そうだねx2
ハントが俺はスッキリしたからもう復讐の連鎖やめようぜ!と提案したら
お前を殺したらそうするよと返されてなるほどなーってなった
61125/09/01(月)10:47:51No.1348922094そうだねx3
>ハントが俺はスッキリしたからもう復讐の連鎖やめようぜ!と提案したら
>お前を殺したらそうするよと返されてなるほどなーってなった
ハンティーは微塵もスッキリしてないと思うけど…
61225/09/01(月)10:48:29No.1348922202そうだねx1
ミチルさんもストマック兄弟側の妻も本当に可哀想だよ
61325/09/01(月)10:48:43No.1348922246+
>もう原材料手に入らない闇菓子の中毒者がその辺うろついてるグラニュート界の治安悪化凄そう
冬映画が生きてたらちょうどいい再生怪人的なポジションとして出せたと思うと惜しいな……
61425/09/01(月)10:48:56No.1348922277+
闇菓子は成り上がるための手段って言ってたけど結局捨てられないあたり
成り上がりたいのは確かだろうけどそのためだけの手段は虚勢の類だったかなって
61525/09/01(月)10:50:02No.1348922469+
ジープとお嬢ちゃん絆されて許されるかな…と一瞬期待したが
普通に旦那蹴り殺されててまあそうなるなって
61625/09/01(月)10:50:18No.1348922520+
>闇菓子は成り上がるための手段って言ってたけど結局捨てられないあたり
>成り上がりたいのは確かだろうけどそのためだけの手段は虚勢の類だったかなって
手っ取り早さという意味ではベストだろうし成功体験を手放せないのは仕方ないね…
61725/09/01(月)10:50:51No.1348922622+
双子の誕生日会が忙しくて兄弟が構ってやれなかったのも今考えるとこいつが仕事放り投げたからだよな…
61825/09/01(月)10:50:59No.1348922649+
ハンティ自身が自分の復讐は諦めた上で言ってるからな、それと直接の関係はなく和菓子職人はグロッタに始末されただけで
61925/09/01(月)10:52:29No.1348922916+
ハンティーの場合改心しちまった仇を殺しても一生モヤモヤしてたと思う
62025/09/01(月)10:53:11No.1348923030そうだねx2
>ジープとお嬢ちゃん絆されて許されるかな…と一瞬期待したが
>普通に旦那蹴り殺されててまあそうなるなって
兄弟全滅を禊として生き残るのかと思ってた
62125/09/01(月)10:53:21No.1348923064+
これが戦隊だったら続編のボスは大統領の息子の超大統領とかだったんだろうな
62225/09/01(月)10:53:50No.1348923139+
>これが戦隊だったら続編のボスは大統領の息子の超大統領とかだったんだろうな
ババッチードじゃあるまいし……
62325/09/01(月)10:54:00No.1348923163+
俺が知ってる異種族ハーフは大抵愛の結果だからここまで愛がないのゼンカイのステイシー以来久々だわ
62425/09/01(月)10:54:19No.1348923222+
力こそ全てな世界で薬漬けにする程度のこと大した悪事でもない気すらする
ラキアはそういう価値観を否定したし貴族階級が頭おかしいだけで一般グラニュートはそこまででもないのかもしれないが
62525/09/01(月)10:54:21No.1348923232そうだねx3
>俺が知ってる異種族ハーフは大抵愛の結果だからここまで愛がないのゼンカイのステイシー以来久々だわ
まあまあ最近じゃねーか
62625/09/01(月)10:54:39No.1348923282+
翼が使えるなら最初のマスター戦で出すべきだったよな
62725/09/01(月)10:54:45No.1348923301+
闇菓子は裏家業みたいな感じだったけどあの会社闇菓子以外って何やってる会社なんだっけ…?
62825/09/01(月)10:55:13No.1348923376+
>闇菓子は裏家業みたいな感じだったけどあの会社闇菓子以外って何やってる会社なんだっけ…?
普通のお菓子を出してる
62925/09/01(月)10:55:25No.1348923415+
>闇菓子は裏家業みたいな感じだったけどあの会社闇菓子以外って何やってる会社なんだっけ…?
屋台で普通のお菓子売ってる
63025/09/01(月)10:55:29No.1348923422そうだねx1
>闇菓子は裏家業みたいな感じだったけどあの会社闇菓子以外って何やってる会社なんだっけ…?
お菓子屋だよ
63125/09/01(月)10:55:54No.1348923502+
ここまで悪いやつなんだ!ってやるなら
大統領なんかよりコイツ復活させて倒させたほうが良かったんじゃねえかな
63225/09/01(月)10:55:57No.1348923510+
そういや最終ランゴ兄さんてなんかパワーアップしてたの?
63325/09/01(月)10:56:10No.1348923553+
>翼が使えるなら最初のマスター戦で出すべきだったよな
あの時めっちゃ慢心してたから…
いや羽生えてちょっと飛べる程度で勝てるようになる戦力差には見えなかったけども
63425/09/01(月)10:56:23No.1348923592+
グラニュート界のお菓子は結局良く分からなかったな
石が主食の連中だしお菓子は特別な価値あるのかな
63525/09/01(月)10:56:42No.1348923646+
自分の息子に殺されるとは…これもグラニュート人の宿命か…
63625/09/01(月)10:56:47No.1348923657+
お菓子忘れてベルト屋に業務転換したら一旗揚げられたんじゃないか?
63725/09/01(月)10:57:06No.1348923711+
結局仮面ライダーガヴはストマック家の内ゲバでついでにジャルダック家も関わったから巻き添えでストマック家と共に滅んだ話でしか無い
63825/09/01(月)10:57:11No.1348923727+
ランゴ兄さんはバリア捨てる代わりに翼生やしたんじゃないかな
63925/09/01(月)10:57:55No.1348923851そうだねx1
>ここまで悪いやつなんだ!ってやるなら
>大統領なんかよりコイツ復活させて倒させたほうが良かったんじゃねえかな
いやこいつが個人でやった悪事はミチルさんにショウマ身籠らせたことくらいしかないんだよ
闇菓子製造は会社でやってることだし
64025/09/01(月)10:57:56No.1348923854+
👓も兄弟愛なんかはろくになかったけど一族の名誉にだけはめっちゃこだわってたなジジィのせいで
64125/09/01(月)10:58:38No.1348923991+
>ここまで悪いやつなんだ!ってやるなら
>大統領なんかよりコイツ復活させて倒させたほうが良かったんじゃねえかな
コイツ自身がとっくに死んでいて本人に責任取らせることができない中でコイツのせいで人生を縛られた被害者たちの味が重要なので生き返ってもらっちゃ困る
64225/09/01(月)10:58:41No.1348924001+
大統領何やっても攻撃通らない無敵ぷりだったのにランゴ兄さんの不意打ちは通っちゃったのなんかご都合だなって
64325/09/01(月)10:58:47No.1348924023+
菓子メーカーが敵組織って歴代でもすごいな…
64425/09/01(月)10:58:49No.1348924032+
>>ここまで悪いやつなんだ!ってやるなら
>>大統領なんかよりコイツ復活させて倒させたほうが良かったんじゃねえかな
>いやこいつが個人でやった悪事はミチルさんにショウマ身籠らせたことくらいしかないんだよ
>闇菓子製造は会社でやってることだし
だから爺復活が散々言われてた
64525/09/01(月)10:58:59No.1348924063+
>自分の息子に殺されるとは…これもグラニュート人の宿命か…
しかも毒殺だからな……
64625/09/01(月)10:59:13No.1348924094+
>ここまで悪いやつなんだ!ってやるなら
>大統領なんかよりコイツ復活させて倒させたほうが良かったんじゃねえかな
こいつ喋らせると余計抉れそうだし…
64725/09/01(月)11:00:04No.1348924242そうだねx1
>大統領何やっても攻撃通らない無敵ぷりだったのにランゴ兄さんの不意打ちは通っちゃったのなんかご都合だなって
アメイジングミに押されて完全に意識そっちに向いてたからそれは別におかしいと思わないな
64825/09/01(月)11:00:10No.1348924259+
映画だと兄さんも姉さんも良くも可愛い弟達に手を出したな!みたいな感じだから家族愛みたいなのはあるんだと思ったが別にそんな事はなかったの悲しい
64925/09/01(月)11:00:13No.1348924269+
>いやこいつが個人でやった悪事はミチルさんにショウマ身籠らせたことくらいしかないんだよ
いやそういう話ではなく
ここまでヘイトタンクやらせるならちゃんと決着つけてほしいって話だ
悪事なんて他に追加しても良いわけだし
65025/09/01(月)11:00:49No.1348924353+
>菓子メーカーが敵組織って歴代でもすごいな…
まぁ実態は菓子屋を看板に裏で人間の密猟と麻薬の密売だからガチマフィアだ
65125/09/01(月)11:01:19No.1348924437+
長男次女 ショウマ
長女 ラキアン
次男 大統領
三男 ハンティ
結構バランスよく殺されたな一家
65225/09/01(月)11:01:24No.1348924452+
>>ここまで悪いやつなんだ!ってやるなら
>>大統領なんかよりコイツ復活させて倒させたほうが良かったんじゃねえかな
>こいつ喋らせると余計抉れそうだし…
でも命乞いするのかするとしたらどんな内容になるのか気にならない?
個人的に家族の情につけ込むなら株は上がるかもしれん
65325/09/01(月)11:01:35No.1348924474そうだねx1
>菓子メーカーが敵組織って歴代でもすごいな…
菓子と言っても実質は麻薬カルテルだからな
65425/09/01(月)11:01:39No.1348924488+
>大統領何やっても攻撃通らない無敵ぷりだったのにランゴ兄さんの不意打ちは通っちゃったのなんかご都合だなって
どうした?
突然自分は子ども向け特撮すら理解出来ない低読解力の知能無しですなんて自己紹介して
65525/09/01(月)11:02:05No.1348924547+
>映画だと兄さんも姉さんも良くも可愛い弟達に手を出したな!みたいな感じだから家族愛みたいなのはあるんだと思ったが別にそんな事はなかったの悲しい
向こうは可愛い弟妹という関係性を築ける環境だったけどこっちは反社活動故にそういうところを削って生きているが故の帰結って感じ
65625/09/01(月)11:02:07No.1348924553+
>映画だと兄さんも姉さんも良くも可愛い弟達に手を出したな!みたいな感じだから家族愛みたいなのはあるんだと思ったが別にそんな事はなかったの悲しい
大黒柱のパパが人間にハマって産まれたウマショーさえいなければこういう家族になれてたんだろうな…
65725/09/01(月)11:02:34No.1348924623+
>大統領何やっても攻撃通らない無敵ぷりだったのにランゴ兄さんの不意打ちは通っちゃったのなんかご都合だなって
スレ伸びるとこういう明らかにおかしな事書いて引っかき回す荒らし増えたね
65825/09/01(月)11:03:01No.1348924694+
>>映画だと兄さんも姉さんも良くも可愛い弟達に手を出したな!みたいな感じだから家族愛みたいなのはあるんだと思ったが別にそんな事はなかったの悲しい
>大黒柱のパパが人間にハマって産まれたウマショーさえいなければこういう家族になれてたんだろうな…
はめたのそっちじゃねーかと言いたくなる
65925/09/01(月)11:03:31No.1348924770+
多分グラニュート世界麻薬流通させてるってバレたらストマック家全員死刑だろうな…
66025/09/01(月)11:03:45No.1348924805+
最近ガヴの序盤見直したら母さんは父さんのこと憎んでたよ…!ってショウマくんの台詞があって改めてうわぁ…ってなった
66125/09/01(月)11:03:47No.1348924811+
>>映画だと兄さんも姉さんも良くも可愛い弟達に手を出したな!みたいな感じだから家族愛みたいなのはあるんだと思ったが別にそんな事はなかったの悲しい
>大黒柱のパパが人間にハマって産まれたウマショーさえいなければこういう家族になれてたんだろうな…
グロッタも家族愛はあるしニエルブも別の会社とかでストマック社潰してやろうとかでなく非力な自分も認めさせてやる程度のもんだしな
66225/09/01(月)11:03:57No.1348924838+
こいつはもう死んでいて咎められない元凶っていう残された者達にモヤモヤを抱えさせること込みでデザインされてるキャラだろうから生き返らせちゃったら台無しだよ
66325/09/01(月)11:03:59No.1348924843+
>>映画だと兄さんも姉さんも良くも可愛い弟達に手を出したな!みたいな感じだから家族愛みたいなのはあるんだと思ったが別にそんな事はなかったの悲しい
>大黒柱のパパが人間にハマって産まれたウマショーさえいなければこういう家族になれてたんだろうな…
どちらかというとジジイの方が問題だと思う
健全な家業だったらショウマ込みでもだいぶマシな関係築けてたと思う
66425/09/01(月)11:04:07No.1348924865+
割と真っ当な事業もやってはいるのが寧ろヤクザ感を強める
66525/09/01(月)11:04:13No.1348924889+
ショウマも爺含めてはっきりと加害者に位置付けたからな…
ここまではっきりと実の親を突き放した言い方は中々ない
66625/09/01(月)11:04:53No.1348924992+
>多分グラニュート世界麻薬流通させてるってバレたらストマック家全員死刑だろうな…
大統領があんな感じだったしどうだろ
人間サラって材料にすることも最初のラキアとかからして酷いことしてるって認識の種族じゃなさそうだし
66725/09/01(月)11:05:29No.1348925085+
>ショウマも爺含めてはっきりと加害者に位置付けたからな…
>ここまではっきりと実の親を突き放した言い方は中々ない
最初の感じは親父の愛理解する流れだと思ってたんだけどな
66825/09/01(月)11:05:32No.1348925104+
生き返ってラスボスだと元キングみたいになっちゃう
66925/09/01(月)11:06:24No.1348925246+
>>多分グラニュート世界麻薬流通させてるってバレたらストマック家全員死刑だろうな…
>大統領があんな感じだったしどうだろ
>人間サラって材料にすることも最初のラキアとかからして酷いことしてるって認識の種族じゃなさそうだし
実際サツに突き出されてもいいけど協力してくれるなら考えるよ?ってなったしな
67025/09/01(月)11:07:00No.1348925347+
>生き返ってラスボスだと元キングみたいになっちゃう
兄弟によってたかってボコボコにされた挙句吊るされるのか
67125/09/01(月)11:07:19No.1348925394+
>こいつはもう死んでいて咎められない元凶っていう残された者達にモヤモヤを抱えさせること込みでデザインされてるキャラだろうから生き返らせちゃったら台無しだよ
いやモヤモヤ抱えさせて悩ませてる感じでもなく
要所でこいつが悪い!って唐突に言われてるだけで反目の材料にも悩みの材料にもなってないじゃん
67225/09/01(月)11:08:07No.1348925539+
>大統領があんな感じだったしどうだろ
>人間サラって材料にすることも最初のラキアとかからして酷いことしてるって認識の種族じゃなさそうだし
人間が豚や牛を家畜にする事を非人道的だなんて思わないのと同様
と描きたいのだろうかと考えるとそれを否定するヴィーガン的な思想も作品のテーマだったのか?
麻薬という題材だけでなく
67325/09/01(月)11:08:17No.1348925565+
>>生き返ってラスボスだと元キングみたいになっちゃう
>兄弟によってたかってボコボコにされた挙句吊るされるのか
それくらいやられても仕方ない存在ではあるがコレやってもこっちの兄弟は和解は無理だろうからなぁ…
67425/09/01(月)11:08:48No.1348925643+
光菓子うめぇ(クッチャクッチャ)
ショウマ様一生ついていきます…(ムッチャムッチャ)
67525/09/01(月)11:09:08No.1348925694+
出会いは最悪だったけど時間が経つにつれて異種族の2人にも確かな愛が芽生えることなんてあるはずもなく…
67625/09/01(月)11:09:26No.1348925760+
途中で不幸な産まれ方はしたけどそれでも幸福になるために生きていく、って結論出しちゃったから
その不幸な産まれ方が実は…って方向に行きにくいんだよね
67725/09/01(月)11:09:53No.1348925851そうだねx1
>光菓子うめぇ(クッチャクッチャ)
>ショウマ様一生ついていきます…(ムッチャムッチャ)
歴史は繰り返す…
67825/09/01(月)11:11:11No.1348926071+
人間の菓子食ってる上で闇菓子バンザイになってるやつもいるからただの人間界の菓子食わせるくらいじゃ矯正は厳しいだろうな
67925/09/01(月)11:11:22No.1348926102+
ハンティは無茶な融合手術のせいで死んじゃうのかな次の映画
68025/09/01(月)11:11:31No.1348926136+
ある日突然スパイスの原料にムラっときて一発ブチかましてみた
68125/09/01(月)11:11:38No.1348926157+
言葉を話せる生物を材料プレスしてたは
ちょっとマトモじゃねぇなと思う程度の常識はグラニュートにもあるわ!
68225/09/01(月)11:12:05No.1348926241+
できたよ!グラニュートを粉にしてたっぷりかけた最高のお菓子!!
68325/09/01(月)11:12:36No.1348926334+
>ハンティは無茶な融合手術のせいで死んじゃうのかな次の映画
バルカンみたいなことさせないで…
68425/09/01(月)11:12:55No.1348926396+
グラニュートも加工して食うと美味しいのかな
68525/09/01(月)11:13:41No.1348926533+
逆に人間が食べると麻薬みたいな味だったりしてグラニュート
68625/09/01(月)11:14:19No.1348926637+
元闇バイト連中見つけ次第処理するのかと…

- GazouBBS + futaba-